• 締切済み

出歩くのがキライなタイプにお勧めの海外旅行

kumio0909の回答

  • kumio0909
  • ベストアンサー率50% (63/126)
回答No.4

メキシコはユカタン半島のリゾート、カンクンはどうでしょうか?カンクンは、安全なリゾート地としてアメリカ人などにも人気があります。 お二人で100万円あれば、リッツカールトンなど一流どころのホテルに泊まって、プライベートビーチやプールでトロピカルドリンクを飲みながら、のんびりオプショナルツアーの検討ができるでしょう。(日本人スタッフのいるホテルも多いです) まずは、チチェン・イッツアの1日ツアーは必見です。マヤ文明の遺跡は素晴らしいの一言。日帰りツアーがきつければ、1泊のツアーもあります。 あとは、シュノーケリングやパラセーリングはじめ、いろいろなマリンスポーツが充実しています。 日帰り可能な観光スポットもたくさんあります。(下記URLを参照) セントロと呼ばれるダウンタウンまで路線バスで行って、市場を覗いたり、民芸品を見て回るのもよいです。日本人経営の日本食レストランもありました(今も営業しているかな?)。 ショッピングモールやレストラン街など賑やかな場所もあります。ゴルフコースを持つホテルもあります。 のんびりしたい人、アクティビティを楽しみたい人、歴史に浸りたい人、などなど幅広く対応できる観光地です。(出歩くのが嫌いな人向けかと言われると・・・(-_-;)) あと、日本人の新婚さんも多いです(*^_^*) フロリダのマイアミあたりから、カリブ海周航のクルーズ船もたくさん出ています。そちらも検討されてはどうでしょうか?カンクンに立ち寄るツアーもあると思います。

参考URL:
http://www.viva-mexico-travel.com/area/cancun/

関連するQ&A

  • 海外旅行

    こんばんは。 海外旅行行くと、「いろいろお世話になったお礼に、ちょっとしたものを差し上げたい」 ということは、ないですか? そんな時に、(ああ、日本からあれを持って来ていたら佳かった(のに))という物があれば、教えて下さい。 【訊きたいポイント】・・・「(特に、海外旅行で)お世話になった、その方に、 ちょっとプレゼントしようというのに、これが有ったら佳かったのに、という。 そういう品物があれば、ご教授下さい。」

  • 海外旅行に行く時子供の海外旅行保険

    海外旅行に行く時子供の海外旅行保険 皆さん、海外旅行に行く時、子供の海外旅行保険はどうしていますか? 参考として教えて頂けたら助かります ちなみに夫婦は海外旅行保険が付帯されているクレジットカードを所有しています よろしくお願いします

  • 海外旅行

    私は海外旅行行こうと思ってるのですが、 海外自体高校の修学旅行でしか行ったことありません。 海外で、現地の紙幣で下ろせるインターナショナルガードを作ろうと思ったのですが、 安定した収入源が無いとダメで、 私は学生の時貯めたお金で行きたいので、 お金はあるのですが、 ガードが作れません(>_<) 現地に何十万も持ってるのは危ないって知り合いに言われました。 (日本で持ってても危ないと思いますが(笑)) 親もクレジットカードを持ったことなくて詳しくありません。 行き先はヨーロッパです。 何か他いできる方法があったら教えてくださいm(__)m ちなみに現金だけで行ったことがある友達は、 泊まれる宿が酷かったらしいです。

  • 海外旅行ツァー

    海外旅行をツァーで行った時、ある旅行業者は、ホテルが、他の客より低い階の部屋に決まったら、ツァーの最終日までずっと低い階になってしまいます。 これはすごく不満でした。 添乗員に変えることはできないかと言いましたが、無理ですと言われました。 他の客より低い階の部屋になった次の日は、上階の部屋というように変えることはできないのでしょうか。 海外旅行のツァーで、よくその旅行業者のツァーに参加しますが、いつもその旅行業者だけがそういう状態になります。

  • 4月の海外旅行(ビーチ)のお勧めは?

    こんにちは。 早速ですが4月中旬に夫婦二人で海外旅行に行くことになりました。 予定は5日間で目的はビーチです。 今のところバリ、プーケット、グアムが候補に上がってますが、決めかねてます。私は今までに海外のビーチは何箇所か行ってますが、ビーチで気に入ったのはタヒチのみでした。 希望は有名どころで言えばサイパンのマニャガハ島のような景観で、それでいてあんなに作られたビーチでなくあんなに遠浅でない穏やかなビーチです。 条件は、1.夫婦二人ともダイバーですが今回はシュノーケリング中心。     2.買い物、観光にはほとんど興味なし。     3.ホワイトサンドで遠浅でなく素潜りも出来る。     4.旅費は燃料費、空港使用料が後からプラスになるのでツアー代金は8万円までで抑えたい。     5.ホテルからすぐビーチがあること。(プライベートビーチならなおいい) 以上なんですがどなたか「ここのビーチはよかった」なんていう情報をお持ちの方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行の楽しさとは何ですか…?

    海外には行ったことがありません(幼少期のサイパンくらいです) 国内では何箇所かに行きまして、写真やお土産をたくさんゲットしました 思ったんですけど、海外のほうが異文化だったり異世界感(とかく日本と違う)感覚で楽しいんでしょうか? 叔父は海外に行った経験があり「歩いてるだけで楽しい。 歩くだけで日本と違うニオイもする、なによりも雰囲気が違った。飛行機に乗る時も不思議な感覚だった」…と話していました。 海外旅行の楽しみ、醍醐味といえば何だと思いますか?

  • 大阪から九州ドライブ旅行 おすすめスポット

    大阪より、「自然にふれる」をテーマに 九州方面まで西日本ドライブ(旅行)にでる予定です。 車で妻と二人です。11月上旬より。 知人宅に何か所か寄る予定ですが、なにぶん時間がたっぷりございますので その他、思い付きで観光地や美術館、植物園、絶景ポイントに立ち寄ったりしようと考えております。 お宿も予約せず、行き当たりばったりで確保予定です。 万一の時もキャンピングカーですのでお宿の心配はございません。 皆様がご存知のおすすめ観光地、絶景ポイント、植物園、公園など、 是非ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 湯布院旅行を考え中。旅行会社か自力で手配か?

    10月から11月頃にかけて3世代(子供2人・夫婦・親夫婦)で湯布院に旅行に行きたいと考えています。下の子供3歳が電車好きなので京都から新幹線で博多からゆふいんの森に乗って行きたいと考えています。2泊3日で宿はじゃらんや楽天などのランキングで上位に入るような所に泊まりたいのですが、わからないことも多いのでアドバイスをお願いしたいです。 まず、第一に旅行会社で手配をお願いするのか自力で交通機関や宿を手配するのがお徳なのか? 計画段階なのですが、まだ10月11月のパンフレットが旅行会社から出ていないのと湯布院単体でくわしく載っていないので分かりにくいなあというのが印象でした。ならばいっそのこと宿のクチコミやランキングを頼りに鉄道や宿を手配出来ないか?と考えました。普段日中に動くことも可能なのでみどりの窓口等に行くこともできるので。 第二に宿ですが親夫婦と一緒なので6畳・8畳の二間続きの部屋や和洋室でベットの部屋と和室で寝るのに別れるパターンや2部屋予約するなどの面倒くさいことが必要となります。 いつも旅行の際には困るんですよね…。 そして温泉!景色の良い露天やお風呂の数が多いのもありがたいです。 このような制限がありますが、おすすめの宿がございましたら教えて頂けるとありがたいです。 まだまだ計画段階ですので追加質問もしていきたいと思いますがアドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 家族5人で海外旅行するとき

    こんにちは。夫婦2人のときはよく海外にも出かけたのですが、思いがけず子供が増えて3人になってしまい、ご無沙汰になっていました。近々サイパンあたりで計画したいのですが、5才の子供と2才の双子と大人2人というパターンではどういったベット割り、部屋割りができるのでしょうか?日本のように和室で布団はありえないのでしょうから、やはり2部屋でないと無理なのでしょうか?また子供料金で3人払った場合でも親の料金は二人部屋の料金なのですよね?誰かご経験のある方、旅行会社の方など教えていただけませんか?

  • 海外旅行か貯金で悩んでいます・・・

    当方結婚して2年目の27歳男です。 現在、貯金は夫婦合わせて120万ほどです。 (月収手取りは私が20~28万(残業代により変動)、妻が18万です) 今年の年末年始、カレンダーの並びが良くお互いに9連休がもらえることになり、 シンガポールへの海外旅行を計画しています。 (二人での海外旅行は新婚旅行で昨年行ったパリ以来2回目です) 航空券も手配し(2人で28万円)、宿の手配も終わりました(4泊で15万円)。 航空券のみ支払済みで、宿代は現地払いの予定です。 宿代や現地でのお金は冬のボーナス(30万程度)でまかなうつもりでした。 しかし、ここに来て、 海外旅行なんか行かず、そのお金を貯蓄に回すべきではないか? との思いがわいてくるようになりました・・・。 (ちなみにキャンセル料は航空券で6万ほどかかります。宿は無料です) 行きたい理由とやめたほうがいいと思う理由を挙げると <行きたい理由> ○子供ができるまでにもう一度二人で海外旅行に行きたい ○今年と来年、仕事で大きな山を迎えるため、貴重なまとまった休みで自分へのご褒美が欲しい ○GWや夏休みは仕事柄休みづらく、この年末年始休暇を逃すと次いつまとまった休みが取れるかわからないので行けるうちに行っておきたい <やめたほうがいいと思う理由> ○世帯貯蓄が120万円と、貯蓄が充分でない。 ○宿代、現地で使うお金(10万程度?)、航空券代の合計50万少々は冷静に考えると自分たちにとって大きなお金ではないかと思うようになった。 ○まだ先だが車の買い替えや家の引越し費用など今後の必要経費を確保しておいたほうが・・・。 ○ご褒美目的で旅行するなら無理に海外でなくとも国内でもいいのではないか。 大体こんな感じです。 妻はまだ仕事への意欲が強く、今すぐに子供とは考えていませんが、 30歳には1人いたらなぁとお互いに考えています。 (出産までに安心できる貯蓄がいくらなのかピンときていませんが・・・) 皆さんが私たちの立場なら、旅行と貯蓄のどちらを選択されますか? 夫婦ともども悩んでしまい、いろいろと考えても堂々巡りで結論が出ません。 ご意見・ご感想などいただければ幸いです。 よろしくお願いします。