• ベストアンサー

映画「風立ちぬ」を観た方へ

こんにちは。 今更ですがジブリの映画「風立ちぬ」を観た方、ご意見をお聞かせ下さい。 映画の中で本庄というキャラクターが「仕事に専念するために所帯を持つ。これも矛盾だ。」と言いましたが、私はなぜこれが「矛盾」なのか分かりません。 時代が時代ですし、当時は所帯を持つ(お嫁さんをもらう)と、ご飯は作ってもらえるし身の回りの世話は全てしてもらえるし、余計なことは妻に任せて言葉通り仕事に専念できますよね?ちっとも矛盾していないじゃないか?と思うのですが… くだらない質問で恐縮ですが、大好きな映画なので、細かいところまでつい気になってしまいます。 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

男性が「余計なことは妻に任せて言葉通り仕事に専念」していたのは、昭和3~40年代の高度経済成長期です。『風立ちぬ』の時代には、わりとお父さんは定時に帰ってきて、大黒柱として家族と食卓を囲んだり、家庭の大事な決め事をしたり、休日には息子と遊んだり、力仕事をしたりしていたのですよ。 お嫁さんがご飯や家事を一手に担っていたのは、家電品がなかった当時、それだけ家事に時間を要したからであり、それとて女中が嫁の傘下にいた家庭も多かったのです。 単に男女の役割が明確に分かれていただけで、男性は男性で所帯内で活躍していたのです。まったくの余談ですが、江戸時代の町民の男性などは、かなり子煩悩だったようですよ。

choujyuugiga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、こんにちは。 そうだったのですか! あの時代のお父さんて家庭を顧みずに仕事をしてそうなイメージだったのですがけっこう役割があったのですね、、、 家庭を持ったら、本庄のような飛行機作りのために生まれて来たような人でも(普通は)仕事ばかりしてはいられないということなのですね。 本庄の、あの様子だと二郎同様、結婚しても夜遅くに帰って来て(もしくは帰って来なくて)家族と食卓を囲むなんてことはレアなんじゃないかと勝手に思っていました。 分かりやすいご回答ありがとうございます。 それにしても目から鱗です。 そうなると、二郎と菜穂子のあの家庭(と呼べるのか?)が異常なのであって、一応「常識人」ということになっている本庄は当時らしい全うな家庭を築いていたと推測できるということですよね。 なるほど、それならば仕事に専念するために家庭を持つのは確かに矛盾していますね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

仕事と家庭が時間を奪い合う関係で「両立」させなければならない関係にあることはいまさら言うまでもないのではないでしょうか?。 「私と仕事、どっちが大事なの?」とはいつの世も女性の常套句だし「家庭を顧みず」とは深夜まで働く男の形容としてごく一般的です。 「家族サービス」という言葉も普段仕事で忙しい人の「罪滅ぼし」のニュアンスです。 「風立ちぬ」のセリフは何も妙な事は言ってないのではないでしょうか?。 それに所帯は「ラブラブの時間」「子づくりの時間」「子育ての時間」も含んでるんじゃないでしょうか?。仕事してらんない。

choujyuugiga
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 本庄は結婚に対して少し斜めに構えているように見えましたが、あんな彼でも所帯を持ったら仕事に割くべき時間を妻子のために費やすということですね…。 ラブラブの時間、子作りの時間、は主に夜(仕事外の時間)にすることなんじゃないかなと思いましたし子育ては奥さんや女中さんがしてくれるのでは?だとしたら本庄は結婚前と同じく仕事に邁進できるし、お弁当とかも作ってもらえるかもしれないし(社食がありましたが)仕事に専念すればいいじゃないか、と思いましたが… 本庄のあの様子では迷いなく「家庭を顧みず」に二郎のように仕事に邁進しそうでしたし、そもそも「家族サービス」などという概念があの時代に存在するのか疑問でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

本庄と二郎の妹の加代は、現代の価値観で過去を批判し、宮崎監督自身の時代解説と自己主張の言い訳の役回りを持ってる道化役。 そうしないと、舞台の世相は戦乱のおかしな時代だし、二郎と菜穂子の思考と行動の異常さが、その時代の人なら普通なんじゃないかと錯覚してしまうのを防ぐために、当時の価値観にそぐわない、視聴者寄りの極めて現代的な言動と行動をとっています。 当時の価値観を語るのは黒川の役割。 宮崎監督は、二郎と菜穂子の考え方や行動に、憧憬はあれど、批判的。 宮崎監督からの現代人へのメッセージは本庄と加代の行動に描かれている。「その状況、俺ならこうするね」って。 だから本庄のキーアイテムはタバコ。現代の宮崎自身の非社会性の象徴だから。 本庄と加代が振り回されることで、二郎と菜穂子の浮世離れたファンタジーを書き上げている。 家族を養う責任をもつ世帯主なるのは責任上、専念できていないよね? これは仕事に専念してきて、家庭を顧みなかった、宮崎自身への自己批判でもある。 息子の吾郎をサラリーマン辞めさせてアニメ監督に転向させて振り回したり、そのせいで社会から批判されたり。 この作品の評価が喧々諤々なのは、こういうところ。 多角的に意図的な演出がされているので、見る人によって読み取る場所が違う。 私がこの作品が嫌いなのは、二郎と菜穂子を正しい行動として純愛を描けばいいのに、作品世界全体からすると悪か呆けのように描いていること。 こうありたいけど、それじゃダメだよねって、言い訳がましいのが、宮崎監督が年取ったなぁと受け取ってしまうのです。

choujyuugiga
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 お返事したはずだったのですか消えていました。すみません。 二郎と菜穂子の行動は異常なことなのですね。 私も、当時あの階級の方々はああいった突飛な行動に出ることはままあることなのかなと思っていました。 つまり本庄のような「常識的な」男性にとって家庭を築く=時間を取られること(だから仕事に専念する時間や労力を割かれてしまう)なのですね。 あのニュアンスだと彼もまた嫌々結婚していく、仕方ないから結婚する、というふうに見えましたので所帯を持ったら全てを奥さんに任せて二郎のように仕事に邁進するのではないかな(だとしたら結婚前と何も変わらないんじゃないかな)と思いましたがそんなこともないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジブリの「となりの山田くん」が失敗した理由

    (私は映画に詳しくありません。) ちょっと前の話になりますが。 ジブリの「となりの山田くん」は興業的に失敗だった。と何かで読みました。 当時「山田くん」は注目していませんし、未だ観ていません。 確か、、「家庭(家族)」をテーマにしたとかなんとか言ってたような気がします。 1. 作り手の「狙い」と「世間」がどうズレて失敗したのか知りたいです。教えて下さい。 2. 「家庭(家族)」をテーマするのは、時代に合わないのでしょうか? 3. ジブリの作品に「山田君」の失敗後、「冒険・実験的」なものを避けた内容にする傾向は見受けられますでしょうか?

  • 現在50代の方、教えてください。

    はじめまして、現在50代の方々とお仕事をすることが増え、豊かな人間性と精神力の強さ、探求心旺盛な積み重ねに、人としての魅力を常々感じております。 30代の私は、この時代の方には勝てないなといつも思わされます。 もっとその時代の方のことが知りたくなり質問をさせていただきました。 そこで50代の方にお伺いしたいのですが、10代、20代の頃に流行ったことや当時のアイドル、音楽、映画、当時のステイタス、なんでも結構です。教えてください。 よろしくお願いいたします(^^)

  • 【元祖】戦国自衛隊

    あの映画が先日NHKBSで放送されていましたが、 …当時問題にはならなかったのでしょうか?興行成績は如何程だったのでしょう? 自分見ましたが、B級を超えてC級の仕上がりです。キャラクターが濃すぎ、(特に渡瀬恒彦)意味の無い青春系音楽シーン、レイプ、夜這い、頭の悪い自衛隊員、いい加減な時代考証など、C級映画としてマニアが楽しむ映画だと思われますが、これが大々的に公開された時代というのは恐ろしいですね。リメーク版も酷いですが、元祖はこれ以上でした。 質問をまとめますと、当時の評価はどんな感じだったのか?です。

  • 意味が分かりません

    30代子供なし、嫁は20代後半です。 私も妻も仕事をしています。 実は、妻の実家で同居しています。 最近、といっても2年くらい前から、義父や義母にも「孫が欲しい」「日曜日にこういう催し物があるから行ったら」「今年60になる、孫が大学生になると80か。生きてるかどうかな」 妻からは「最近、私を見てる?」「外に行きたい」 と、発言されます。要は、嫁家族からいろいろ、休日どっかいけとかうるさく言われます。 仕方がないから、見たくもない映画やこみこみの中華街・外人館を歩く日々です。 それをやっても、やっても、この愚痴?がとまりません。最近は、仕事だといって、スーツを着てJRAの競馬場で知り合いとご飯を食べたり後輩に付き合いについていってます。 なんとか、止める方法はないですか。休日にこういうことするのも飽きました。昔からセックスをするのがあまり好きではありません。子供は35位でいいかなあ、と思ってます。 どういう、対応をすればいいのでしょうか?

  • 仕事辞めた方がいいのでしょうか

    長文です。私達夫婦は20才で結婚し、貯金もほとんどなく、病弱の義親もいたので専業主婦でした。 若かったので、旦那の給料も安く、当時家族7人生活はたいへんでした。当時の旦那は趣味がパチンコで、休みはほとんどいなく、私のわずかな貯金も使われました。主人は子供が小さい時は側にいてやれという考えなので、義親が亡くなり、上の子供が4歳になり保育園に入学するのをキッカケに短時間と言う条件でパートを始めました。 旦那の休みに私がパートだと機嫌が悪くなり、怒られ、帰る時間が遅い(4時に終わって4時半に帰ってからご飯の支度なのに)と怒られ、それが辛くて仕事を辞め、 それの繰り返しで、保育園の関係もあり仕事を5カ所くらい変えました。 子供が成人するまでは家にいろと言うので、夏休みのことも考えて、9時~1時くらいのパン屋などの店の仕事にしたり、日曜日たまに出勤するとすごく機嫌が悪くなりました。 機嫌が悪くならないように、ご飯の支度、掃除などはサボらずやったし、お彼岸などの親戚のことも仕事の都合つけしまた。 なぜ、怒られても仕事をしたかったというと、家計が苦しかったからです。貯金はなくて、義親の家が古かったので、半分リフォームしたローンもありました。 でも、真面目に働いてる旦那には言えないし、酒とタバコとパチンコが息抜きだと思うと怒られても頑張ろうと思いました。 子供も大きくなって、、旦那に、仕事をフルタイムでさせて欲しいと言いました。 嫌な顔してましたが、いいよと言ってくれたのでフルタイムで仕事を始めました。 長男は高校卒業後すぐに旦那との折り合いが悪く、狭い家なので家を出ました。長女も家が理由で一人暮らししました。 今は次男と3人くらしです。 お陰様でお金が貯まりました。 本当はローンを組んで、古い家を建て替えて、暖かい便利な生活をしたい、18から家を出ている長男と一緒に暮らしたいのですが、 この歳でローンを組んで息子に負担をかけたくないので、老後の資金と家の金が貯まるまでもう少し働きたいのです。 でも旦那は、暗い家に帰ってきて鍵を開けるのが嫌だ……。ご飯を温めるのが嫌だと、風呂が沸いてない、毎晩酒を飲んでは怒鳴られます。 確かに真面目に働いてくれるから申し訳ないと思ってます。 でも、毎日遅いのではないんです。 今時、シャワーなし、すきま風入る家なんてないです。 子供は嫌だと言いながらも本当に我慢してくれました。 こんな旦那に疲れました。 家の事は長男と私で勝手にやってくれとタッチしてきません。 休みの時は一緒にいるように、身の回りのことをしようと努めてます。 でも、必ず、俺は妻が家にいないから辛いと上げ膳据え膳の生活が欲しいといいます。そんな話で喧嘩になってしまいます。 家を立て替えたらのんびりしたいと話してるのに、 もう、旦那の理想の妻になるのに疲れました。 怒られ続けて32年、旦那に対して無表情になってます。 他の人には大丈夫なのですが、それもまた面白くないようです。 夜も毎晩飲んでるので、酔っぱらって行為をします。 それがすごく嫌です。 私を思いやるのではなく、すぐ入れて、 私の上で寝てしまう時もあります。 拒否すると怒鳴られます。なので嫌だけど妻の務めなのですよね…。従ってます。 キスというよりヨダレみたいな感じだし。酔ってる顔を見てしてると辛くなります。 俺はお前の成長のために注意してる。 確かに私は気が弱くて、騙されやすいから守られてるのかもしれません……。 年取って仲良くなれるのか自信がない。 1人で空ばかり見てたり、コタツで目を閉じていたりしてます……。

  • 息子は別居しているのに、子供の世話をしろと。

    40歳の息子が嫁と離婚したいと、実家に帰ってきています。 先日、息子の子供(孫)から、お母さん(嫁)が 仕事も家事も育児もして大変で倒れそうだから お父さん(息子)も週末ぐらいは、少しは、子供のことしてほしいと 電話がありました。 私は孫にお父さんも(息子も)平日も仕事して、休みのたびに 子供たちの世話もして、とっても大変なんだよ お父さんもよくやっているし、もし困ったことがあったり お母さん(嫁)が倒れたら、私は見れないので お母さんのお母さん(嫁の母)に子供の事は見てもらいなさいって 言ったら、孫は怒って、お母さんのお母さんも 高齢で遠くにいるのに無類でしょ! と呆れていました。 確かに嫁の実家は遠方ですが、 息子も平日は仕事だけで、身の回りのことは妻(息子の母)がやっていますが 週末に子供の世話もしたりよくやっており、婚姻費用も きちんと払っています。 私の言っている事はおかしいですか? 息子は週末ぐらいは休ませてほしいと嫁や子供にずっと言っていますが、週末の度に呼び出されれ 嫁と孫に使われてかわいそうでなりません。

  • 脈ありかナシかジャッジお願いします

    今、社内の四個下の男の子に片思いしてます。 割と仲も良くて、この前は私から誘って二人でご飯に行きました。 その時は普通に楽しく会話して終わりました。 いつも仕事終わってから、 「どこ行くんですか」とかを気にして聞いてきたりするのですが、その時に何もないから「どっか行く?」 と言ったら 「今日はちょっと」と断られました。 でも○○さんの彼氏になれるまでもうちょっととか言ったり、 向こうにも気があるように思える時もあります。 それで、今日ジブリの映画を観に行こうと誘ったら それなんですか!? という話になって、賛成も否定もされないで会話が終わりました。 これは脈がないってことですか? ジャッジお願いします(>_<)

  • 映画評論家が職業として成立する理由が分かりません

    今回の質問は、なぜ?映画評論家が職業として成立するのか?って事です。もっとも、評論という仕事全般にも言える事かも知れませんが。。。。 私、思うのです、映画なんて、単なる娯楽ですし、まったく同じ感性の人など居ませんし、周囲が面白いといっても、実際、自分が見たら、つまらない、あるいは、その真逆と言う事も、普通にありますし。。。、 ・・で、話が矛盾しますが、かつて、テレビ映画で、水野春朗、淀川長治さんらの上映前と後の解説は、本当に素晴らしかったです。今は、解説、そのものが完全に無くなってしまって、寂しいですが。。。、 ただ。。映画の宣伝のコメントで、映画評論家がコメントを寄せているのをみると、どうせ、お金をもらって、感想を書いているのだろうと。思ってしまいます。映画の感想を言って、お金をもらえるなんて、羨ましいと思ってますし、それが職業なんて。。。いつも不思議に思います。 以下、私の実体験から、友人から誘われて、某SMSでブログを書いてみようと思い、特に、日常の変化が無く、そう言えば、毎日、映画を見ているので、毎日、見た映画の感想を書いていました。 劇場、ビデオを問わず、多い時は、毎日、一日5本以上見ていたので、一日、5回ブログを更新した事もありました。 そのうち、知らない人からのブログの感想が面白くなり、自分なりに、詳細なデータ、多彩な表現を加えると、そのうち、現役の映画関係者まで、私のブログを見て頂けるようになり。。。。 全国ロードショウを何度もやっている、映画監督が私のブログに興味を持ち、私は飛行機に乗って、監督に会い、全国映画を撮影中の生台本をもらいました。 さらに、クリントイーストウッド監督の映画に出演した、役付き、セリフありの日本人俳優も、私のブログに興味を持ち、ブログ上で、その俳優さんと映画撮影に関連した公開座談会も開きました。 ・・で、段々、規模が大きくなると、好きでやっていた、ブログも、義務や仕事と感じるようになり。。。、 さらに、私が面白いとブログで書いた映画だけしか観ないとか、言う人も増えてきて・・・、違和感を感じて来たんですね。 映画などと言う物は、ウンチクは必要ありません、娯楽ですから、感覚で、その人が面白いか、感動したかだけで十分だと当時も、今も、考えは変わりません。 ブログを毎日、欠かさず、書いて4年余りが経った頃、結婚して、物理的に映画どころでは無くなったので、完全閉鎖しました。そして、保存を一切しなかったので、何も形跡はありません。 今は、子供が出来た事もあり、シネコンに数か月に1回、夫婦で映画を見るくらいですかね。。。。 とにかく、映画評論家という職業に関して、当時から疑問に思ってました。

  • 砂の器(映画)について、疑問点がいくつか・・・

    最近、この映画を見ました。とても感動しすごくいい映画だと思いましたが、一方ではいくつか疑問点がありますのでお分かりになる方よろしくお願いします。 ・鉄道から白い布をまく女のことをたまたま新聞のコラム欄で見て、刑事が殺人事件と結びつけたこと。 あまりにも不自然では?普通、これだけで事件と結び付けないですよね? ・三木が映画館で和賀が写っている集合写真を見て、すぐに秀夫と分かったこと。 秀夫とは6歳の時に分かれてそれから20数年経っており、小さく写っている写真だけではすぐに気づかないはずです。ましてや、名前も変えているのに・・・。 ・三木が本浦千代吉に親切に接し、隔離するために病院へ搬送される際にもずっと付き添っていること。 当時の時代背景として、らい病に対するひどい偏見がありますが、三木はらい病を全く恐れなかったのでしょうか。いくら三木が立派な人格者だとはいえ、当時はこの病気に関する正しい知識もなかった頃ですし、自分(及び妻)に感染するのではないかという恐れはなかったのでしょうか?秀夫を養子にする決意までしたということですが、秀夫に感染している可能性もあったわけですよね(少なくとも当時はそう思われていましたよね)。 ・和賀の大阪の本籍がなぜ分かったのか。 これは、単に私の見過ごしかもしれません。 本浦の故郷を訪ねた後、いきなり大阪の役所で「この戸籍を調べてくれ」という場面になりましたが、その戸籍の出所は何でしょうか。 ・和賀が三木を殺害したこと。 三木は非常に誠実で人情味あふれる人物だということなので、軽々しく和賀の過去・出生の秘密を口外して和賀の将来をダメにするような人物ではないはずです。 また、映画の一場面に「今はやりかけていることがあるからそれが終わるまでは父親に会えない・・・」という三木と和賀のやりとりがありますが、ということは、あのコンサートが終われば父親に会うつもりだったということではないのでしょうか? いまいち殺害の動機がよく分かりません。

  • 妻の独身時代の預金について

    今回、離婚をすることになり、色々と話をしてる中で、住宅ローンを組む際に支払った妻の預金200万円を返せと言われました。 この200万円は妻が独身時代に貯めたものです。 詳細としては、結婚5年で離婚。私の年収は平均500万円。妻の年収は平均340万円。妻の給与は私が預かり、7万円を小遣いで渡していましたが、妻の服や携帯代や身の回りの物は家計から出していました。 結婚3年目までは、私の独身時代の借金300万円を家計から返してました。 ちなみに私は仕事を持ちながら家事全般をこなしてました。 貯金は恥ずかしながらありません。 このような中で、200万円は返還の必要があるのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は小さい頃からピアノを習っていて、コンクールに出場していましたが、本選会には届かず悔しい思いをしました。
  • また、生徒会活動中に母が新型コロナウイルスに感染し、重要な仕事を果たせずに悩んでいます。
  • 私は自信を持って努力しているのに夢が叶わないことに落ち込んでおり、自分を変える方法を考えています。
回答を見る