• ベストアンサー

化学反応式について

例えば硝酸鉛(II)を生成するときの基本の反応式は PbO + 2HNO3 → Pb(NO3)2 + H2O ですが、2HNO3の部分を2KNO3とするとして反応式を PbO + 2KNO3 → Pb(NO3)2 + K2O とすることは可能でしょうか?もし不可能な場合は理由も教えてくださると助かります

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

無理だと思います。 HNO3は硝酸です、PbO は酸化鉛、極端な表現をするとこの反応は「酸塩基反応」です。 さらに酸化鉛は「非水溶性」です。 最初の反応の「駆動力」は水の生成になります。 第2の反応には「駆動力」が無く、さらに激烈な塩基である酸化カリウムを中性の混合物から作ろうとしています。 駆動力と言いましたが、初めの反応は明白な「発熱反応」で二番目の反応は多分「吸熱反応」、後者は前者に比して「圧倒的に不利」です。

syoubenkozou
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高校の化学反応式について

    わからなかったので質問します 銅と濃硝酸の反応 イオン反応式    Cu+2HNO3+2H(+)→Cu2(+)+2NO2+2H2O Hは硝酸からくるので 化学反応式     Cu+4HNO3→Cu(NO3)2+2NO2+2H2O 過酸化水素水とヨウ化カリウムの反応 イオン反応式    H2O2+2H(+)+2I(-)→2H2O+I2 Hは硫酸からくるので 化学反応式     H2O2+H2SO4+2KI→2H2O+I2+K2SO4 となるらしいです なぜ銅と濃硝酸の反応はHが硝酸からで、過酸化水素水とヨウ化カリウムの反応はHが硫酸からなのでしょうか? Hがどこからくるのかどうやって分かるんですか? 見分け方が分かりません すみませんが教えてもらえないでしょうか あさってテストなのでできれば早くお願いします よろしくお願いします

  • 酸化還元反応式

    (1)3NO2+H2O→2HNO2+NO (2)3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+2NO+4H2O (3)Cu+4H2O3→Cu(NO3)2+2NO2+2H2O (4)Pb+PbO2+2H2SO4→2PbSO4+2H2O (5)2KMn4+5SO2+2H2O→K2SO4+2MnSO4+2H2SO4 の(1)~(5)の反応式で酸化された元素はなにか、またその酸化数の変化と還元された元素、またその酸化数の変化を詳しく教えてください!!!

  • 化学反応の係数と濃硝酸の生成

    HNO3 → NO2 + O2 + H2O この係数を決めたいんですが、 Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。 解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。 また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。 化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、 生成したNO2とO2の比は4:1になる。 と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。 また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。 濃硝酸の生成について。 二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。 いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。 次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。 ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。 反応 2NO + O2 → 2NO2 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO 解答 上の式からNOを削除し、 4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。 「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、 反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」 (1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2% これが答えです。 上の、「」でくくったところが分りません。 反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?

  • 高校化学の反応式について

    高校化学の反応式について 酸化銅(I)Cu2Oに亜硝酸HNO2を加える反応で、これは中和反応であるから    Cu2O + H2O → 2Cu+ + 2OH- +) HNO2     → NO2- + H+    (×2) より、  Cu2O + 2HNO2 →  2CuNO2 + H2O という反応式を導きました。 これであっていますか? 右辺のCuNO2というのが見慣れないのですこし気になっています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 化学で分からないことがあります

    次の問題で分からない事があるので教えてください 4NH3+5O2→4NO+6H2O・・・(1) 2NO+O2→2NO2 ・・・(2) 3NO2+H2O→2HNO3+NO・・・(3) (1)アンモニアから硝酸ができる反応(1)~(3)を一つの化学反応式にまとめてください (2)1.7kgのアンモニアを全て硝酸にしたとすると、70%硝酸は何kg得られますか? (1)は NH3+2O2→HNO3+H2O  ですか? また(2)は全く分かりません・・・ よろしくお願いします

  • 化学反応式

    係数を入れて、次の化学反応式を完成させてください。 (1)KMnO₄+SO₂+H₂O→K₂SO₄+MnSO₄+H₂SO₄ (2)Cu+HNO₃→Cu(NO₃)₂+H₂O+NO (3)KMnO₄+H₂SO₄+H₂O₂→K₂SO₄+MnSO₄+H₂O+O₂ 超難問ということで宿題で出されたのですが、どうも原子の数が合いません。 すみませんがこの問題を解いてください。よろしくお願いします。

  • アンモニアから硝酸ができる反応式

    アンモニアから硝酸ができる反応式 4NH3+5O2⇒4NO+6H2O 2NO+O2⇒2NO2 3NO2+H2O⇒2HNO3+NO を一つの化学反応式にまとめて表わしなさい という問題の解答をどなたかお願いいたします。

  • 酸化還元反応式

    こんばんは。酸化還元反応式についての質問です。検索して他のを見たりしたのですが、分からなかったので投稿します。 濃硝酸に銅を反応させると、おもに二酸化窒素を発生する。このときの濃硝酸と銅の反応を化学反応式でかけ。 HNO3 + H+ + e- →NO2 + H2O ・・・I Cu→Cu2+ +2e- ・・・II I×2+II 2HNO3 + Cu + 2H+ → 2NO2 +2H2O + CU2+ この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2 に置き換える。 ここの「この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2に置き換える。」の部分がよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 半反応式

    硝酸HNO3の半反応式で、HNO3+H+e-→NO2+H2Oになる理由がわからないです。流れはわかりますが、何でNO2になるんですか?余ったHとOは何処へいったんですか? 硫酸H2SO4も同じでSO2になります。 わかる方、ぜひ教えてください!!

  • 高校化学、化学反応式を自分で作る

    濃硝酸(HNO3)に銅(Cu)を加えると硝酸銅(II)(Cu(NO3)2)と水(H2O)と2酸化窒素 (NO2)が発生する化学反応式を独力で作ろうとしたら、 aHNO3+bCu→cCu(NO3)2+dH2O+eNO2とすると、 Hについて、a=2d(1),Nについてa=2c+e(2),Oについて3a=6c+d+2e(3),Cuについてb=c(4)という連立方程式が出てきますが、これを解けません。 どのように考えて解いてゆけばよいのでしょうか? (文字が多くて方針がたちません)