• 締切済み

更年期障害(男性)ってやつ???

54歳既婚男性です。 かなり恥ずかしい話なんですが。 2~3日前、深夜2時頃、ふと目が覚めました。 秩父市であの花(アニメ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない)フェス が開催されたんだよな。 今年、妻と長女をつれて羊蹄山にさくら草を見にいったな。 ”めんま”可愛いよな。 と考えていたら、つーーと涙が出てきて止まらなくなりました。 熱いものがこみ上げて、感情がコントロールできない。 女性が泣くってこんな感じなのかな、と思いました。 「うぇ、うぇ、うぇ、めんまーー」 「うぇ、うぇ、うぇ、秩父市ひでーー」 と泣いていたら、妻が 「どうしたの」と聞いてきたので、 「隣にいっていいか」とたずね、 妻に抱かれて15分位泣きました。 たしかに、45歳位から、涙腺は緩くなっています。 でも、真夜中に、感情がコントロールできずに、 15分も泣いたのは初めてです。 これが更年期障害ってやつ??? 男女問わず、同年代で同じような経験をされた方、 アドバイス、コメントいただけると幸いです。

みんなの回答

noname#209018
noname#209018
回答No.2

こんにちは。 以前丁寧な回答を二回頂いた者です。 今投稿した質問を見ていただけたら誰だかわかりますかね? あの際はありがとうございました。 細かいことはかけませんが、旦那とは一応きまづいながらも 元に戻っています。あと質問は見られておらず、ラインをちょっと 見られたり、スマホをやたら持ち歩くのが怪しいと疑ったみたいでした。 ところで、男性でも更年期ってあるんですね。 はじめて知りました。 自分も昔は平気だったことでも涙がやたら出たり、 すぐ感動して涙が止まらなくなったりします。 年齢のせいですかね? 今朝も錦織選手の試合を見ながら涙が出てしまいました。 でも泣くことはストレス発散になったり、いいことのようなので、 無理せずに泣きたいときは泣いた方が良いみたいですよ。 奥さまは優しい方ですね。 仲がよろしいのもわかります。 わたしもフランダースの犬はダメです…!

noname#198415
質問者

お礼

御回答頂き有難う御座います。 大事にならずに本当に良かった。 可也、心配しました。 墓場まで持って行ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。若輩者ですがよろしくお願いします。 >今年、妻と長女をつれて羊蹄山にさくら草を見にいったな。 ”めんま”可愛いよな。 と考えていたら、つーーと涙が出てきて止まらなくなりました。・・・ アニメの内容は存じないのですが、ストーリー性から感情移入がより深かったのでは?と思います。 涙のツボが貴男にあったと思います。 >更年期障害ってやつ??? いえいえ(苦笑)先輩~更年期とは異次元と思います。確かに更年期は感情の抑制(ホルモン等)の変化があると言います。でも・・・果たしてそれだけでしょうか? 人は感情のポイントが様々と思います。でも年齢と共に涙もろくなる一因は、苦楽・幸福・哀愁等の人生のいろいろな状況とそれに立ち会った経験や心情を経ての結果と存じます。喜怒哀楽・恵まれた時も不遇の時も歩んできたこと、そして今の自分がある事(ご自身でもあり、配偶者や家族の愛情もあり)によるものではと拝察します。 ある意味、様々な人生模様を経験する事で、淡々とドライな感情を持ちつつも、世の中を歩む感情論としてはcoolになれないハートフルな心があるからと思います。 愚例ですが、私はアニメでは学生時代に観たTVアニメ『シティハンター』が大好きです。私自身、アニメは子供のお付き合いぐらいにしかならなくなってます(ルパン、紅の豚、おもひでぽろぽろ等は大好きですが)。 主人公の冴羽リョウ(一匹狼で常にエロの塊だけど裏の世界ナンバーワン)と一途で純粋で暴れると怖くカワイイ槇村香とその周りのストーリーがとても好きです。リョウちゃんは今でも永遠のヒーロー。哀しい現実を背負った孤独なオトコで優しすぎる姿に何度も心が震えます。余り好まない邦楽ですがTMネットワークの『Still love her(失われた風景)』を聴くだけで奥歯を噛んでしまいます。 https://www.youtube.com/watch?v=kZHUxsBW30Q (アニメ・エンディング) 人って何かの機会に心が震える事あると思います。また愚例の一つで大学時代に観た黒沢明監督の『生きる』は未だ私の永遠の日本映画傑作ナンバーワンです。華やかでもない栄光も無い、生きる意味を問いただしたその心が好きです。この歳になると背景がいろいろある。すると学生自体とは違う何かを感じると、時を経た自分と共にふっと唇を噛む事があります。 また、昔大好きで聴いた洋楽を耳にすれば当時のバカでノー天気で幸せっぽい?時には好きだったオンナの顔すら浮かびます。 感情の表現は様々。ただ、時々想うのが、過去を思いだしたり振り返る余裕?心情?もしくは自分の感情のツボに素直になれる事はとても良いと思います。 また、観た事も無い最新の音楽映像(PV)や、何かのドキュメントやストーリーに妙な感情移入があるのも、どこか人生で育んだ深層心理に繋がっているのではと思ってます。 未だに私は泣かない人で周囲にも冷めてる・淡々としてると言われます。俺ってやっぱり冷たい人間だと若いころから思ってます。それでも、どこか心に引っかかる、ふっと忘れてた記憶や感情がよみがえる・・・年を経て心のスイートスポットが広がったのか、又は年齢問わず、感受性が広く深くなったと思うこともありました。 そして、感情を素で出せるのは、心に一番良いことと存じます。多くが酷い日常も割り切りや心根をフェイクで胸の内・・・。無用のストレスを抱え込まない点では良いことですし、感情の開放もまた人生として尊重するべきと存じます。 ちょっとこの場で浮かんだのが、夏川りみの『花』と言う曲(お耳に合わなかったらすみません)。 歌詞 http://j-lyric.net/artist/a000560/l00997d.htmlhttps://www.youtube.com/watch?v=kpjVJ0eV2Ws 感情を素直に表せるのはとても大事で、受け止めてくれる人がいれば猶更幸せと思います。様々な制約や体裁や立場の中で、心を素直に開放したり心のままこそ生きる事も大事な幸せと思いますから・・・。 泣かないし過去は過去と割り切っている、ご質問に沿わない人間ですが・・・ 主観過ぎる長文、愚答、失礼しました m(__)m PS、泣かなかったけど自分にはグサッときたのが、滅多に見ないTVドラマ『最後から二番目の恋』でキョンキョンが呟く・・・ 寂しくない大人なんていない… 大人になればなるほど、傷つくことは多くなり…傷の治りは遅くなる… だから…痛みに鈍感にならないと生きていけないんだ… そして、人は拠り所を探して生きる…例えば仕事…例えば恋…例えば家族… 無駄口が過ぎました (^_^) 御夫婦・ご家族とも穏やかな幸せを・・・。

noname#198415
質問者

お礼

真摯に御回答頂き有難う御座います。 45歳以降、涙の壷が多くて困ります。 涙腺が崩壊するので、「火垂るの墓」は封印です。 「フランダースの犬」の最終回は考えるだけで涙が出てきます。 でも、今回は異なるのです。 女性がさめざめと泣くあの感じ、初体験でした。 涙の壷に入った場合、泣けるシーンで感情が高ぶり涙が出ても、 2~5分で、感情を理性で抑え次のシーンでまた泣くの繰り返しで、 15分も連続で泣いたのは初めてです。 最後のほうは何で泣いてるのか、理由も判らなくなってました。 ダラダラと済みません。 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」は名作ですよ。 機会があったら是非御覧になってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性更年期障害について。

    男性更年期障害について。 治療中及び治療経験のある方に伺いいたします。 現在48歳。男。3年前位から症状が出ていて、悪化してます。 インターネットで「男性更年期障害」の症状で、8割位一致します。 症状としては・・・ <精神的なもの> ・うつ状態。・集中力が続かない。・毎日が楽しくない。・記憶力の低下。・イライラする。 <身体的なもの> ・不眠。・強い疲労感。・腰痛、関節痛。・ほてり、のぼせ。・ED。・性欲なし。 そこで、質問ですが・・・ 1.費用 2.治療期間(完治するの?) 3.副作用(薬など)等を詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 男性の更年期障害について

    友人の兄は50歳、独身、家族と同居です。 昔から神経質なところがあったらしいのですが、最近はそれが酷くなったそうです。 些細な事で文句を言う。 そしてあまり言い返さないご両親や全く言い返せないペットに当たるそうです。 暴力はありません。 その文句もひつこく少しでも言い返すと気が狂ったように10倍にもなって返って来るそうです。 もしかして更年期障害かなと思いました。 身内を含め周りで同じような男性がいてる方や、過去に同じような経験をされた方。 これは更年期障害なのでしょうか? その対処方法はどうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 男性の更年期障害

    女性の更年期障害は有名ですが、男性にもあると聞きました。どういう障害なのか、教えていただきますか。また、経験者・克服した経験などもあればお願いいたします。

  • 男性の更年期障害

    私は、54歳の男性ですが、40半ばころから、動悸がしたり ボーッとしたりしていたのですが、ここ最近、動悸と軽い ふらつきというか、立っていても、イスに座っていても 少しふらつくような感じがして、早く横になりたいといった症状がでて困っています また、左胸のあたりに塊があるような感じがして、ひどい 時は、胸が締め付けられるような感じがして自分の体に 自信がもてない気がしだしました 睡眠不足の時や疲れた時に特に顕著に出ます 内科でも心臓外科でも脳外科でも異常なしとのこと。 血糖値は、110くらいでした。 男性の更年期障害(自律神経失調症)ではないかとのことで、一番軽い、セレナールをもらって朝だけ一錠だけ飲んでいます こんな症状ですが、何か良い薬なり漢方薬でもあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • 男性の更年期障害について

    男性の更年期障害を専門に扱っている病院があったら教えてください。できれば関東で。

  • 男性にも更年期障害はある?

    40歳を過ぎた辺りから体力はもちろんヤル気や気力が何に対しても湧かなくなってきました。 唯一あるのは性欲です(笑) 男性の更年期障害ですかね?

  • 男性更年期障害について

    54歳男性です。3カ月前位からへその上の中のお腹の中で脈を打っている感じがします。時にはポコポコとお腹の中に感じます。しかし、自分の脈拍とは関係有りません。また、いつもこの辺りが不安感で一杯になり、肩こり・のぼせ・便秘・指先のシビレ・不眠・イライラ・疲労感・耳鳴りに悩まされております。 血液検査では、問題なく昨年逆流性食道炎でピロリ菌の除去を行い、薬物治療にて治りました。 このお腹がポコポコした時に、おならやゲップが出ると少し楽になります。以上の症状を調べると「男性更年期症状」に当てはまりますが、お腹の違和感は当てはまりません。 昨年大腸カメラにて検査し、ポリープが見つかり6個z切除しました。残りは今年にまた検査することになっています。 同時に胃カメラも行いましたが、少し胃が荒れているけど大丈夫と言われました。その際医師にお腹のポコポコ感や諸症状を話しましたが、気のせいと言われ些か困惑しております。 これらの症状は更年期障害に当てはまるのでしょうか?また、もしそうで有れば治療法は有りますか? よろしくお願いします。

  • 男性の更年期障害

    男性の更年期障害について何でも教えてください

  • 男性の更年期障害について

    58歳男性です。1年半前に母を亡くしたのをきっかけに、急に自律神経失調の症状がひどく出てきました。 まず就寝中の頻脈発作(24時間心電図で分150)です。心臓には異常がないとのことで精神科にまわされましたが、抗不安剤等の薬では良くなりません。 就寝中の頻脈は1年ほどでひどくはなくなりましたが、心臓神経症、不眠症になりました。 その後、不安神経症状が続き、うつ症状、疲労感、ふらつき、強い眼精疲労、温度変化についていけない、頭重感等の症状がつらい毎日です。 数ヶ月前に男性更年期の血液検査で更年期障害であることが分かりました。DHEAを飲みはじめ、うつの状態は改善されるのですが、かゆいニキビがでて、朝方布団の中での頻脈が気になりましたので、現在は服用を中止しています。 血液検査の数値は以下のとうりです。 DHEA-S 186    テストステロン 3.41    遊離テストステロン 4.1 FSH  3.06    すぐに、ホルモン補充の治療を受けるべきか、その他対処の方法をお教え下さい。なお薬の感受性が非常に強く、副作用が強く出るため、デパス、レンドルミンは4分の一程度、インデラルは10分の一程度に小さく割って、頓服で飲んでいます。よろしくお願い致します。

  • 男性にも更年期障害はありますか?

    上司のことです。50歳前後なのですが最近妙にお腹が出てきて、髪も一部禿げてきて、近くと通ると妙な臭い(加齢臭?)がします。 最近急に老化したような気がします。 それと共に、前まではやるべき事や渡すべきものはきっちりとしていたのですが、 今では大切な書類を渡すのを多々忘れたりと何か違います。 デスクにも以前と違ってだら~っと座り、いかにもやる気の無い様子です。 表情も暗いですし、挨拶などの声にも力が入っていません。 元々、優秀な大学院を出て頭脳も大変良く、抜け目のないような方でした。 以前は性格も明るく、みんなから慕われ、やる気に満ち溢れていたような感じでした。 今は大切な事も忘れるし、加齢臭も凄いし、時々凄くイライラしている時があったり、 そう思えば非常にやる気の無い時もあり、正直周りの人たちも関わりにくいといった雰囲気です。 50歳前後ということで女性ならば更年期障害の疑いがあるかもしれませんが、 男性にも更年期障害はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ヨーロッパ在住者が、隣人カップルの嫌がらせを受け続け、挨拶は必要か検討している
  • 彼らから「売春婦」と罵倒され、風呂場に侵入されるなど、攻撃的な態度も目立つ
  • 相手に対する存在意識がなく、今後も挨拶はしないつもりでいるが、間違っているか?
回答を見る