• ベストアンサー

72メガと40メガ帯の互換性?

yamadayouichirouの回答

回答No.3

72ではなく、27MHz帯ではありませんか? 互換性はないと思います。

ikb-ykr
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございます。 パークプレーンとかじゃなく、ごく普通の空用(フタバ のプロポ)なんで、40と72の互換性を知りたかったんです。 でも、互換性無いとダメ押しいただいて、すっきりしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 受信機の互換

    JRのDSX3と言うプロポを購入しました。 もう一台を同じプロポでやろうと思っているのですが、通信方法の違いでどの受信方式に互換があるのかイマイチ解りません。 このDSX3の受信機の方式である「DSM/Computer Mixing」で問題なく動作するのはどの様な方式なのでしょうか? 文章が解り辛くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • プロポの互換性

    飛行機用のプロポですが、JR・フタバ・サンワの各HPを見て、いろいろ勉強中です。 質問ですが、送信機-受信機-サーボは、同一メーカーでないと使えないんでしょうか? ・例:送信機と受信機は同じメーカー。でもサーボは型式により互換性がある・・・とか。 ・モチロン、周波数と変調(AM、FM、PCM)は同じ場合で、電動用のアンプは除きます。 また、配線コネクターもメーカー間で互換性があるのでしょうか?

  • プロポと受信機のメーカーの違い。

    Hitecという会社の送信機を持っているのですが、このプロポをラジコンカーに使用する場合、受信機も同じ会社が良いのでしょうか。また受信機に他社製を使用した場合(たとえばサンワ)、クリスタルを変更する場合には、Hitec製あるいはサンワ製どちらのクリスタルを購入して使用すればよいのでしょうか。つまりプロポメーカーのクリスタルを送受信機に使用するのか。受信機メーカーのクリスタルを送受信機に使用するのか。またそれぞれを別々に購入して、それぞれのメーカーのクリスタルを送信機、あるいは受信機につけるのか。教えてください。

  • プロポのクリスタルとは何ですか?

    プロポのクリスタルとは何ですか? あとクリスタルの交換はどうすればいいですか?私がラジコンで経験したのはエンジン機の組み立てと、 電動機でわかっているのは、モータ&アンプ&バッテリー&受信機でのプロポからスロットルの調整くらいです。 断片的にしかしていなかったために、わからないのです。よろしくご指導おねがいします。

  • 送信機と受信機、サーボの互換性について教えてください。

    とある理由でフタバのヘリ用PCM1024、六チャンネルのT6EXHP(40mhzで83のクリスタルが付いている)という送信機を持っているのですが、それで操作出来る受信機やサーボにはどの様な制限があるのでしょうか? 自分が作りたいラジコン飛行機のキットの推薦サーボや受信機がその送信機で扱えるのかが心配なのです。具体的に言うとハイペリオンの受信機HP-DSP-4かHP-DSP-6 (40Mhz)、サーボがWaypointのW-060, W-060BB, W-068シリーズらが推薦されています。これらの受信機やサーボはこの送信機と互換性がありますでしょうか? また今後の為に教えていただきたいのですが、そもそも互換性がある、もしくはない理由は何でしょうか?またもしかして周波数や互換性の違いを回避する方法があったりするのでしょうか?なら一つの送信機で以前に買ったラジコン全部動かせそうですが。 宜しくお願いします。

  • 4chプロポで2台の受信機を操作可能ですか?

    初めて投稿します。 現在、自作でラジコンカーを作成しています。以下の案のように 1台の4chプロポで2台の受信機をコントロールすることは可能でしょうか。 といいますのもクリスタルの2chプロポで1台を作成しました。追加で牽引車を 作ることにしたのですが、プロポ2台を1人で操作するのは無理なのでプロポ 1台で操作できないか、と考えています。 案1 ・送信機 4chプロポ(バンド2) ・受信機 (1)2ch受信機(バンド2) サーボ1chと2chを操作      (2)4ch受信機(バンド2) サーボ3chと4chを操作 案2 ・送信機 4chプロポ(バンド2) ・受信機 (1)4ch受信機(バンド2) サーボ1chと2chを操作      (2)4ch受信機(バンド2) サーボ3chと4chを操作 また、最近のプロポはクリスタルが不要なものもあるみたいですが、 その場合2台の受信機を同時に操作するのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 24メガから40メガへの変更について

    とあるJ○○という通信会社から先日電話がありました。 今現在24メガのケーブルネットだけの使用で5145円の支払いです。 固定電話はありません。 それが通信パックに申し込むと工事費がキャンペーン中で 無料で40Mで電話の基本料金も含めてネットが使えるそうです。 4733円 そこで質問ですが 24Mから40Mに変るとなにか変化は実感できますか? 私はユーチューブを時々みますが・・・その動きが滑らかに なるとか・・・パソコンは普通の4年前に買ったものです。 それと電話機を取り付けた場合ですが、こちらから発信しなければ 一切のお金はかからないのでしょうか? 説明によると、電話機のモデムを取り付けるので 電気代が月々300円ほどかかるので 今現在の支払いとさほどかわらなくなるので どうしようかと迷っています。 よろしくお願いします。

  • 受信機のクリスタル交換方法について

    クリスタルを交換したいのですが、送信機側は簡単に外せましたが 受信機側の外し方が分かりません。 ご存知の方はご教示お願いします。 <使用プロポ> サンワ BLAZERII <BL-FORCE> ■方式/AMナローバンド ■送信機/TX-232 ■受信機/RX-231

  • 空用のプロポを水陸用で使うには

    ラジコン超初心者です。 ネットで調べると,空用と陸用では周波数が違うと言うことはわかりましたが,どちらにも共通した40MHzのプロポなら,水陸用にも使えると言うことなのでしょうか?40MHz空用でもクリスタルを変えると使えるという話も聞いたのですが,基礎的な知識がないため全くわかりません。どなたかご教示お願い致します。どうしても多CHのものが欲しいのですが,ネットオークションなどではなかなか見つかりません。近くに専門店もないため困っております。よろしくお願い致します。

  • HPIスカイウェーブ改造について

    上記の機体はプロポ付きで完成されていますが、これを手持ちのJRMAX66(2)で操作したいと思うのですが、受信機のクリスタルを交換するだけでは動かないでしょうか? また、モーターのスピードコントロールはできるようになるのでしょうか? やはりアンプ交換までしなければなりませんか? 元々の受信機は1個コネクタの空きがありますが、4チャンネル(エルロン付き)に改造したくて質問します。やっちもないことですいませんがよろしくお願いします。