• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退院後の大学受験について考える)

退院後の大学受験について考える

このQ&Aのポイント
  • 19歳女性が退院後の大学受験を考える。病気のため現役受験は諦めたが、来年度に学力をつけて臨む意向。
  • 予備校は厳しい環境なので、予備校以外の勉強手段について知りたい。予備校、家庭教師、独学を調べたが他にも良い選択肢があれば教えてほしい。
  • 皆さんの意見を参考に、体調と向き合って適切な選択肢を決めたいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

      一番 お金がかからないのは独学ですね だけど モチベーションが続けばいいと思うのですが       勉強するのに一番失敗するのが 独学だと 私は思います。       独学 過去問を中心にして勉強する。       では モチベーションを上げるのは Mixiとか SNSで 受験のコミュに入って仲間になり       常にモチベーション上げるしかないのでは?      

noname#243401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モチベーション維持や金銭関係についての質問ではないのですが、shiroikibaさんが一番質問に近い回答をしていると感じます。 本当にありがとうございます。 私は予備校、家庭教師、独学以外にどのような学習環境があるのか質問させていただきました。 どの方も少しずれた回答で質問文を間違えているかと焦りましたが、この3つ意外にこれと言った環境は無いと考える事にします。 本当に回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

・中学時代やそれ以前の健康状態、 ・中三時の偏差値か受かった高校の偏差値(アクシデントでもあったなら、受かったはずの高校の偏差値)、 ・高校の学習内容をどのくらいやってあるのか、 ・まともに通えていた頃の、その高校での成績(上中下)、 ・その高校の進学実績、例えば東大に毎年何人だとか、地元の国立xx大学に何人だとか、早稲田慶応に何人だとか、MARCH関関同立に何人だとか、 ・志望校と専攻 をとりあえず書いてください。 一般論なんてありません。人それぞれ違いすぎます。 仮に一般論が通用するとしても、それは一般的な人であるはずです。 私もそうでしたが、あなたは一般的な人ではありませんから、一般論を考えても意味がありません。 あなたがどういう人で、あなたはどうすべきか、を考えなければなりません。 ただでさえ、中高六年間で、学力差は軽く数年分付きますし、何をやって何をやってないか、何が得意で何が不得意かは、千差万別、ほんと、人によって違います。 だから、一般的にどうか、なんてことは考えても意味がありません。 私は体調不良高校生で、しかも部活をしに高校に行っていましたので、授業は睡眠学習でした。遅刻欠席早退も三冠王。通常は高校を卒業できていないはずです。 で、まぁ浪人したわけですが、エール出版のxx大学合格大作戦だか何だかというような本を読んでみると、チャートが良いだの何だの、色々教材が書かれているわけです。 仮にそれを一般論として、私がその教材を手にとっても、難しすぎて訳がわからないのです。読めない。 もし、少しは動けるのでしたら、巨大な書店に通って、色々な教材を立ち読みしてみてください。 定番教材から見てみると良いでしょう。 やっていけそうなのかどうか。 一般論って何だろう、と考えてみてください。 あなたの状況で、その一般論通りにこなせそうなら、あなたは相当優秀な人だろうと思います。 ちなみに私は、一郎目が宅浪、二浪目が河合です。 宅浪で基礎学力を身に付け、それで予備校の授業について行けるようになった、という格好です。 勿論、二浪まで計画したわけではありません。 ただこれは、偶然の要素も大きく、万人がこうできるわけではありません。 普通は、宅浪すると勉強が嫌だから勉強しなくなって、学力は下がるでしょう。 私はそこまで勉強が嫌では無かったし、何かをやっていくということに関して、部活の経験が役に立っています。 二浪目も、河合の入塾テストを受けた頃に、丁度学力が急上昇していて。入試には間に合わなかったけれど。 だから、私がこうだからと言って、あなたもそうだとは言えません。

noname#243401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はそんなに具体的な質問をしたのでしょうか。 予備校、家庭教師、独学の他にどんな学習環境があるか質問させていただいただけなのですが、他の学習環境の例を挙げる事に偏差値や高校の実績などが関係するのですか? 私は単にその他の環境があるかを聞いただけなので、皆様が具体的な現状を知りたがることに驚いています。 私にあった勉強法を教えて頂きたいわけではないので、皆様の経験だけでも十分に参考になります。 あまり深読みせずに回答して頂けたらなと思います。 回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

私は「浪人経験者の方」ということになりますが、予備校は朝起きるきっかけづくり「家から出てバスに乗らないと」というものであって、新規の勉強をするところではなかった。 授業なども聞いたことがないし。 高校三年間で高校で学んだことを、Z会の通信教育で固める。というのが私の受験勉強。 一般的に考えた答えも、私の経験も質問者にとっては意味が無い。 現状認識 受験に必要な科目に関してどの程度の理解があるか。 平たく言えば、センター試験で今現在何点取れるのか? 目標設定 そして実際の受験では何点くらい必要なのか。 この二つが不明瞭なままでは、他人の経験は自分の手助けにはなりません。

noname#243401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はそんなに具体的な質問をしたのでしょうか。 予備校、家庭教師、独学の他にどんな学習環境があるか質問させていただいただけなのですが、他の学習環境の例を挙げる事にセンターの点数などが関係するのですか? 私は単にその他の環境があるかを聞いただけなので、皆様が具体的な現状を知りたがることに驚いています。 私にあった勉強法を教えて頂きたいわけではないので、皆様の経験だけでも十分に参考になります。 あまり深読みせずに回答して頂けたらなと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう