• ベストアンサー

平成になって強くなったものは?

昭和の時代には、「戦後強くなったものは、女性と靴下」と言われたものです。 その昭和から平成になって20数年経った今、「平成になって強くなったもの」は、何だと思いますか? もし出来れば、戦後の例に合わせて二つを並べたフレーズにしていただければ、なおありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も「女性」がぱっと出てきましたが 「勝ち組(格差社会)」と「モンスターペアレント」 昭和天皇崩御のとき、中学生でした それまでは「1億総中流社会」でしたし、こわぁ~い先生の鉄拳制裁も当たり前 今なんてちょっと触っただけで「暴力教師」ですからね 参った参った…

be-quiet
質問者

お礼

「勝ち組(格差社会)」と「モンスターペアレント」・・・昭和の時代には、いずれも否定されていた人種でしたからね。 特に教育に関しては、平成の時代になってから、もう真逆の現象といえそうです。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#204018
noname#204018
回答No.12

「平成になって強くなったのは、高齢者とモンゴル力士」 介護保険と福祉政策の充実で、75歳以降の高齢者が生き生きしている。 夫婦で生きて、どちらかが先立っても息子夫婦に世話にならずとも 家を売れば有料老人ホームに入れるケースが多い。家がなくても高齢者は 優先的に公営住宅に入居できる。高齢者の表情が明るいのはいいことだ。 年金制度は先に生まれた者が有利な仕組み。その分若者が弱くなった。 65歳を超えた段階世代は自分たちのために作った高齢者福祉の仕組みを 利用尽くしてこの国の屋台骨を食いつくすのかも。 病院の外来の待合室でも、デイサービスでゲームを楽しむ老人の顔をみても みな生き生きと力強い。 隣の新興大国は、ほとんど年金が普及しておらず、それゆえ老後は孫や子供の 収入にたよるしかない。日本に出稼ぎにきて祖父母に仕送りという図式は数十 年先の我が国の姿かもしれない。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、昭和の時代でも長寿社会ではありましたが、高齢者の老後が充実してきたという点では平成になって大きな変化が出てきましたからね。 かく言う私も、若い頃よりもずっと充実した老後を送っています。。。 もっとも、モンゴル力士の強さには、高齢者も足元にも及びませんがね(笑)。 ありがとうございました。

回答No.11

「嫌煙家」と「企業に対する消費者」 ネットの普及に伴って「個人」が強くなったと感じます。

be-quiet
質問者

お礼

昭和の時代は、自由主義とは言いながらも結局は集団が優位にありました。 それが、平成になって個人の権利主張が強くなったというのは、いろいろな部分で出てきましたね。 「嫌煙家」と「企業に対する消費者」はそのいい例でしょうね。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.10

「鉄と綱」でしょうか(「鉄鋼」とは違いますね)。 近’鉄’バファローズが’89(平成元)年にリーグ優勝 外国人横’綱’が平成になって続々誕生しました。

be-quiet
質問者

お礼

パリーグのお荷物とまで言われた「近鉄バッファローズ」が、平成になってついにリーグ優勝を果たしましたね。 外国人力士も、強かったけれど大関止まりだった高見山の時代を考えると、平成は様変わりどころではないですね。 ありがとうございました。

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.9

日本の野球選手です。 今でも、プロ野球において4番打者は助っ人の外人選手が務める事が多いですが、オリンピックでメダルを獲得したり、WBCで優勝した事から、日本の野球選手が強くなったと感じました。 メジャーリーグで大活躍をされた野茂さんやイチローさんを見ればその凄さが分かると思います。 (イチローさんは大活躍とまではいきませんが、40歳になった今でもかなり活躍していると思います。)

be-quiet
質問者

お礼

日本の野球選手・・・私はプロ野球ファンからキッパリと足を洗ったのが、Jリーグが始まった平成5年でした。 そして、メジャーリーグを観るようになったのが、平成7年の大リーグ中継開始からでした。 まさに、平成になって野球に対する見方が変わりました。 平成になって、まさに日本人の野球プレイヤーが強くなったという実感がありますね~ ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32975)
回答No.8

「サッカーと生活保護」ですかね。なんかこの二つを並べるとサッカーファンに怒られそうですけど。 サッカーは本当に強くなりましたね。昭和の頃、国立競技場で行われた「日本代表対韓国代表」の試合は200人しか客が来ず、しかもそのうち150人は韓国サポーターだったという伝説があります。釜本さんが現役だった頃、日本代表選手でさえサイドからファーサイドへのクロスはあげられなかったそうです。ニアサイドが精一杯だったそうで。で、当時釜本さんだけが「お前はファーサイドにクロスもあげられないのか。このヘタクソ」と怒っていたそうです。 それが今やワールドカップに出て、しかも勝てないと「惨敗」とかいって日本中がガッカリするようになったのですからずいぶんと出世したものです。 私もサッカーを見始めた頃はてんで何も分かってなくて、「この北澤ってのは、真ん中へんを走り回ってるばっかりでちっともゴールを決めないじゃないか。使えないやつだ」なーんて思ってました。北澤さん、ほんとすいませんでした。 生活保護もねえ。 昭和の頃は生活保護をもらうことは「恥」でした。それがいいことなのかどうかは別にして。今は生活保護をもらうことそのものを恥ずかしいって風潮はないですよね。売れっ子の芸人さんのお母さんが生活保護を受けていて話題になりましたが、それって「母ちゃん、生活保護を受けているなんてのはみっともないからやめてくれよ」ってのがなかったってことですからね。 ただね、それが果たして嘆かわしいことなのかどうかは分かりません。私が小学生のとき、つまり昭和の頃に同じ学校に「生活保護を受けているらしい」という噂の子がいたのです。なんかね、子供社会でも「あの子のお父さんは刑務所にいるらしいよ」みたいなニュアンスでしたからね。

be-quiet
質問者

お礼

「サッカーと生活保護」・・・思い切った対比ですけど、幅広く見ることが重要ですね。 サッカーは、釜本選手の時代以降は全く鳴かず飛ばずで、まさかここまで「世界に通用しそうな」レベルになるとは想像できませんでしたね。 やはり、Jリーグの発足が大きいと思いますし、それ以前の日本サッカーリーグの試合とは全てが全く違ったレベルになりましたからね。 生活保護に対する見方も大きく変わりましたね。まさか生活保護の受給詐欺が出てくるなんて、昭和の時代には考えられませんでした。 ありがとうございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.7

節約志向とリスク回避 成功する為の投資やリスクを避け、現状維持を優先する雰囲気が強くなった気がします。 そのくせ給料が上がらないとか愚痴を言う。 去年と同じ仕事をして給料が上がるわけないのにね。

be-quiet
質問者

お礼

節約志向とリスク回避・・・バブルに限らず、昭和の時代の方が物の消費傾向が強かったですからね。 それにつれて、積極的な経済活動も多かったし、何だかんだ言われても右肩上がりの給料になっていましたからね~ ありがとうございました。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

携帯端末とインターネット 昭和は一般的では無かったこの2つが、平成で私達の生活を大きく変えたと思います。

be-quiet
質問者

お礼

携帯端末とインターネット・・・情報分野での平成大革命と言えそうですね。 それだけに、平成は情報が先行してしまっている時代になったという気もしますが。。。 ありがとうございました。

noname#205014
noname#205014
回答No.5

おはようございます 消費税と坊ちゃん政治家です

be-quiet
質問者

お礼

消費税と坊ちゃん政治家・・・何か奇妙な組み合わせのようでいて、実は大きく関連していたりする「強くなったもの」かもしれませんね。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.4

国際投資家と大国。

be-quiet
質問者

お礼

国際投資家と大国・・・これらが平成になって強くなったのは、果たしていいことだったのか。。。 ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

エネルギー資源に対する適応力でしょうか・・・ 昭和の頃は石油ショックで、なにかと生活が騒がしい事態を招きましたが、今ではガソリンを使わない車が出たり、ソーラー発電がポピュラーになったり、省エネ家電も当たり前になりました。 それと、昭和とは比べ物にならないくらい、住宅の耐震性も格段に向上しましたね。 耐震、免震、制震・・・ベンチマークになりつつあります。 平成になって強くなったもの・・・「資源に対する免疫力と住宅耐震性」

be-quiet
質問者

お礼

「資源に対する免疫力と住宅耐震性」・・・確かにエネルギーについては昭和の時代は石炭がだめなら石油、それも危ういから原子力と、単発で使ってきた感がありますね。 住宅耐震性も、昭和56年の改正が大きい転換点でしたし。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ここまでの「平成」は、どんな言葉で表せる時代ですか?

    昭和は「昭和元禄」、大正は「大正浪漫」、明治は「明治維新」などといった言葉で、それぞれの時代の特徴が表現されていました。 今の「平成」も、もう既に20年目に入っていますので、その特徴というものもかなり明らかになってきているようにも思います。 そこで、皆さんが考える平成時代の特徴を、「平成○○」、或いは「○○な平成」といった言葉で言い表してみていただきたいのです。 あまり難しく考えていただかなくても結構ですし、平成時代の一面でも垣間見れれば、かなり飛んだ?ご回答も歓迎します。 では宜しくお願いします。

  • 平成も終わりに近づいて、参りましたが、平成と昭和の

    平成も終わりに近づいて、参りましたが、平成と昭和の、ジェネレーションギャップが最も感じられる、点とはどういったものが挙げられるでしょうか? 例えば、自分の親の時代は、3人に1人くらいは浪人をして大学に入ったと聞きました。 しかし、いまは8人に1人ぐらいだと聞きます。 このように、昭和と平成で変化した価値観などがあれば教えてください。

  • 平成が終わるのに未だに昭和時代の価値観とか

    平成が終わるのに未だに昭和時代の価値観とか 平成の時代がそろそろ終わって新しい時代になるのに、未だに昭和時代の価値観とかある人は何なのでしょうか あと1ヶ月ちょいもして平成が終われば、昭和は二つ前の時代 そうなると昭和の価値観は、二つ前の時代の価値観で完全に古すぎますよね 平成の今の時代の、二つ前の時代は大正 今の時代に二つ前の時代の、大正時代の価値観の人は、かなり古臭くて遅れてますよね というか遅れてるレベルではなく、いつの時代だよ、遠い過去の話だろ、って感覚ですよね もうまもなくたてば、昭和の価値観とかも、今の大正時代の価値観とかが古い遠い過去の話だと言われるのと同じようになりますよね それなのに、未だに昭和の価値観引きずってる人はなんなのでしょうか 理解不能です 平成時代に大正時代の価値観引きずってるの同じですからね 昭和時代の人で例えるとしたら、明治時代の価値観引きずってるのと同じですよね 例えば今の時代に昭和のヤンキー的な行動する人いますけど、それはもうそろそろ経てば、今の時代でいう大正時代の人間かよどんだけ昔なんだよってなりますよね あと昭和時代の価値観引きずってる中年の人もそれはもうそろそろ経てば、今の時代でいう大正時代の人間かよ古すぎるってなりますよね

  • 【あえて令和の時代に平成、昭和を振り返ると平成と昭

    【あえて令和の時代に平成、昭和を振り返ると平成と昭和はどういった時代だったと説明しますか?】

  • 平成に有って、昭和に無いものって ?

    素朴な質問です。 平成に有って昭和に無いもの または平成に無くて、昭和に有ったもの ← 義理・人情かな(笑) 何が浮かびますか ? 色々とあるなあと自問自答しています。 それと、もうひとつ関連質問ですが、 昭和と平成、どちらの時代が良かったと実感していますか ? 私見ですが、昭和かなと感じています。 便利になったのは、平成かなとも思っています。

  • 来年で終わる平成を一言で表すと?

    来年で終わる平成を一言で表すと? 昭和と平成の違い。 私は昭和は皆で時代を作る時代だった。平成は幸せは自分で勝ち取る時代だった。 皆さんはどうですか?

  • さようなら平成

    平成がもうすぐ終わります。 それにしても平成という時代は不毛な時代でしたね。 昭和と比較して何事も生み出さず進歩もせず、文化も経済も人間も全てが退化した日本の歴史上もっとも最悪な時代だったのでは? 平成が生み出したもの、、ゆとり世代とスマートフォンw 新しい時代に期待しましょう。

  • 昭和と平成で違う価値観、文化

    昭和と平成で違う価値観はいろいろあると思います。 例えば戦争中の「大和魂」「国のために死ぬ」は昭和後期(戦後)で既におかしい。 と思われていたかもしれません。平成だと何言ってるんだ?というレベルでしょう。 そこまで昔でなくてもいろいろ違いはあると思います。 マージャン、たばこ、酒、パチンコなどの娯楽は現代の若者に受け入れられません。 自動車も若者は不要(維持費が高く、所持したとしても乗れればOK。高級車不要)なものと考えます。 昭和時代は子供が4人,6人もいたり、後期でも2人が平均でした。 今は少子化で現在35歳女性の出生率は既に0.7を切っています。 それどころか独身が多く、これからの時代結婚する必要ないのでは?と思う人も増えてきました。 雇用体系も大きく変わりましたね。終身雇用、バブル採用、派遣。就職難。 ほかにもいろいろあると思いますが思いついたら教えてください。 大昔はモノクロテレビだったけど今は薄型テレビだよ。 とかの家電やデジタル,IT技術の進化はなしでお願いします。 昔は携帯電話もなかったので、女の家に電話するにもいろいろ大変だったようですが。

  • そういえば今「平成」だよね!

    生年月日が平成の人もいつのまにか18歳です。 女性で言えばまさにこれから旬! 好みのタイプは平成生まれ! 女子高生に昭和生まれはおばさんだよねー。 と言われれば女性は怒るでしょう。(笑?怒? もっと未来的?に言うと21世紀生まれの人も既に小学生(来年?) そう、消費税!も昭和にはなかったものです。 みなさん使っているWinodwsも平成です。 (有名になった95以降,ちょっと古い人は3.0Aとかも知ってますね) 今のような携帯電話も昭和の頃にはありません。 賞味期限が昭和の缶詰でもでてきたら大変です。 ちなみに最近高いガソリンは平成元年が125円/L、平成10年は90円台です。 昭和と聞くと「えっ?」と感じます。 普段西暦使っている人は和暦あまり気にしないと思いますが、 この質問で、そういえば・・・という驚きがああったら書き込んでください!

  • 新しい元号は平成であります、をどう思われましたか?

    新しい元号は平成であります、をどう思われましたか? こんばんは。 昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御あらせられ、故小渕官房長官(当時)が画像のように発表し、 翌日より元号昭和を改め、平成元年1月8日となりました。 この時私は13歳でした。 日本社会全体が喪に服する事で臨時休校となり帰宅途中に、市場の前を通りかかった時に、 市場内のお店のテレビの前に人だかりとなっていた為足を止めて、 この報道をTVの生中継で見る事になりました。 その内の人に、「僕、テレビで今から新しい元号を発表するらしいから、見て行ったほうがいいよ。」 と、声を掛けられ元号って何だろうか?と思いその人に聞いたら明治・大正・昭和とかの事と教えてもらい、 今から始まる発表は、人生で一度あるかどうかくらい滅多にない事と分かり、固唾を呑んで見守りました。 平成と映ったら、横の人がすぐに、「明治・大正・昭和は戦争の時代だったからだね~。」と言いました。 明日から元号が変わると知り、昭和天皇が崩御あらせられた事の悲しさと、 戦争や激動の昭和が今日で終わってしまうのか、との何とも言えない寂しさと、 平成と言う新たな時代が来る事に、どんな世の中になるのだろうとワクワクしました。 当時ご覧になられた皆さんは、どのように思われましたか。