- ベストアンサー
オチのある会話例 オチのある会話の作り方
お笑い・ユーモアを身につけたいと思う者です。 オチのある会話例をいくつか教えてください。シンプルな会話から お願いします。ちなみに、オチは笑わせないと(関西では)オチとは言わないですか? それから、オチのある会話の作り方を教えて頂けたら 嬉しいです。その時、どんな思考回路で”オチのある会話”が作られるのか、時系列で知りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「オチのある会話」というよりも話術匠になりたいならば情報通になるしかありません。たとえば、デートコースを調べるのに「横浜ウォーカー」を読んだりしていい店情報を調べるとか、最近のドラマとか芸能情報をチェックしておくとかはまあある意味努力なんですよ。エリートとしてという意味であれば、歴史とか世界事情とか金融株等の話について言えればとういう世界でうんちくを語れるようになるでしょう。要するに、「まずはネタを持っているかどうかで、そのうえでそのネタをパくるっていうのがいいでしょう。」 「オチのある話術」という意味ではまあ分かりやすい例とするならばお笑い芸人でしょうね。たとえば「滑らない話」ってあるじゃないですか、あれを友人とかでやるとくっそつまらないですよ(笑)でも芸人だから楽しいですし、逆にちょっとつまらん話でも面白く持っていく手段を持っているわけです。そういう意味でもまあ芸人が日頃ありきたりな話をどうやって面白くしているのかを研究してみるのは悪くないでしょう。 もう少し「オチのある話と話術」というものを積極的に楽しむというのであれば、たぶん「落語」なんかが一番合ってると思います。落語って色々な登場人物が出てきてものが出てきますが、すべて一人で演じるんです。そして基本的に使っていい道具は手ぬぐいだけですから、いかに相手に状況を想像させるのか、というのが腕の見せ所でしょう。まあ、好き嫌いは分かれますが、必ず「オチ」がついてくるのが落語ですから興味があればちょっと見てみたらどうでしょうかね。
その他の回答 (1)
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
(Bさん:最近の景気どう思う?) Aさん:アベノミクスなんて聞いても、実感わかないなぁ。 Bさん:おれは、たくさん見ているぞ。 Aさん:何を? Bさん:何兆でも、何十兆でも、何百兆でも Aさん:本当に? Bさん:んー、豆腐屋で。 ネタふりのタイミングが難しい古典的なもので、申し訳ありません。 >オチのある会話の作り方を教えて頂けたら 嬉しいです。 オヤジギャグレベルですが、同音異義語に強くなることだと思います。 例えば、 貴社の記者が汽車で帰社した。 橋の端を箸をもって走った。 とかですかねぇ。
お礼
mitomitoさま ご回答ありがとうございました。同音異義語かぁ・・確かに、加工して一つのネタにしてすぐ引き出せるようにすれば使えそうですね! 最後のオヤジギャグでくすっとさせて頂きました! アリですね!! 研究してみます!
お礼
larme001さま ご回答ありがとうございました。情報通になる、は要素のひとつですね。 滑らない話 、挑戦したのですね!haha!つまらなかったのかぁ・・やっぱ技術が必要ってことですね・・ 私もまさにそれを出来たらいいのにと思っています。「逆にちょっとつまらん話でも面白く持っていく手段を持っている」そこが 知りたいデス!! おっしゃる通り、’「落語」は研究すれば ヒントがわんさか隠れてそうですね!! もっと努力しますっ ありがとうございました。