• ベストアンサー

DNSエラーがでるんです

MySQLを使いたいのですが、インストールして一旦パソコンを落とすとDNSエラーがでてしまい、通信関連すべてができなくなってしまいます。 my.iniに [mysqld] port = 3306 と書いてもダメでした。なぜでしょうか? 何度かアンインストール→インストールしてます。アンインストールに失敗しているのでしょうか。コントロールパネルからやったのですが。 MySQLが通常に動くときは、PHPとの連携もうまいこといっています。困ってます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angband
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.1

MySQLに、リモートで接続しておられますか? そうでなければDNSは関係ないと思いますけど。 まずどのようなエラーメッセージか、教えていただけたら みなさん、回答しやすいのではないかと思います。

hiro00000
質問者

お礼

OK Webの使い方に不慣れで、まだお礼を書いていませんでした。すみません。どうもありがとうございました。"さらに補足"のやり方がわからなかったので、別の質問のところに詳しくエラーメッセージをのせました。 もし解決策がわかりましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

hiro00000
質問者

補足

ありがとうございます。 MySQLにリモートで接続していないです。MySQLをインストールすると、インターネットもメールの送受信もできなくなってしまうので、今はアンインストールの状態なのですが、mysqld --consoleと打ったら、You already have MySQL(????) in this portといったような内容のメッセージがでたと思います。すみません。メモをしておくべきでした。確かエラーの番号は2002か2003です。 もう一度、インストールに挑戦してみます。きっと同じエラーがでると思いますので、もっと詳しく書きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ログに残る謎のエラー

    質問させていただきます。 先日、サーバーを再起動しましたところmysqlが動かなくなってしまいました。 my.cnfで直接portを指定する事によって とりあえずの解決はしたのですが、 今度は連携して使っていたPHPのセッションが、 複数の箇所で切れるようになってしまったのです。 それと関係があるかどうかはわかりませんが、 mysqldを起動させるたびに /usr/local/libexec/mysqld: Can't create/write to file '/var/run/mysqld/mysqld.pid' (Errcode: 2) という謎のエラーがログに残っています。 これはいったい何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • xamppエラー

    phpを実行しようとしましたが駄目でした。 拡張子は.phpです。 Apacheはポート番号443を使っています。 またエラーメッセージがでてました。 22:41:05 [mysql] Problem detected! 22:41:05 [mysql] Port 3306 in use by ""C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\bin\mysqld.exe" --defaults-file="C:\ProgramData\MySQL\MySQL Server 5.5\my.ini" MySQL55"! 22:41:05 [mysql] MySQL WILL NOT start without the configured ports free! 22:41:05 [mysql] You need to uninstall/disable/reconfigure the blocking application 22:41:05 [mysql] or reconfigure MySQL and the Control Panel to listen on a different port 22:41:05 [main] Starting Check-Timer 22:41:05 [main] Control Panel Ready 上記がエラーメッセージの内容です。 もしわかる人がいれば対象の仕方を教えて下さい

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ソケットのエラーについて

    お世話になります。 現在、LinuxRedHatに、Apache+PHP+MySQLをインストールしています。 インストールは終了したのですが、いざPHPのプログラムにアクセスすると、 Warning: mysql_connect(): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) のメッセージが出ます。 http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/book_sup2.html等を参考にして、 色々設定を試してみたのですが、改善されないためお知恵をお貸し頂ければと思い投稿いたしました。 ・MySQLサーバが起動していることは確認しています ・MySQLのソケットとPHPのソケットはパスは共通です  →MySQLは/etc/my.cnfの、[mysqld][safe_mysqld][client]に、socket=/var/lib/mysql/mysql.sock  →PHPは/usr/local/lib/php.iniにmysql.default_socket = /var/lib/mysql/mysql.sock /var/lib/mysql/mysql.sockは存在しています。 (ls -laで見た場合) srwxrwxrwx 1 mysql mysql 0 6月 28 13:59 mysql.sock 上記以外で、設定不備がありましたらご教授ください。 環境は、 Linux RedHatES 3.0 Apache 2.0.58 PHP 4.3.11 MySQL 3.23.58 です。よろしくお願いいたします。 長文失礼致しました。

  • SQLインストール時にエラーがでます

    SQLがインストールできません。一度インストールしたんですが、他のバージョンで試したいと思いアンインストールしたのです。 そうしたら コントロールパネル→管理ツール→サービスを 表示させるとその中に『Mysql』があるんですがソフトをアンインストールさせても残ってしまって、開始しても エラー2:指定されたファイルが見つかりませんと表示されます。 プロパティを見ると『実行ファイルのパス』が C:/Documents and Settings/Home/デスクトップ/ mysql-4.0.24-win-noinstall/mysql-4.0.24-win/bin/mysqld-nt.exe と設定されていて変更できませんし、新たにSQLをインストールしても途中でエラーが出てしまい、インストールができません(泣 どうしたらもういちどインストールできるでしょうか?

  • ソケットエラーについて(PHP+MYSQL)

    過去ログもたくさんでていたのですが、解決しないので質問します。 PHPとMYSQLを連動させて使用したいのですが、わからないなりにサーバーの設定しています。 Fedora Core3 PHP Version : 4.3.11 Apache Version : 2.0.53 MYSQL 5.0.24a で設定しています。 PHP単体では動いています。 MYSQLもターミナル上では動いています。 PHPからの動かすと DB Error: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) と出たので、 mysqldをもう一度起動してみたり php.iniを /tmp/mysql.sock に変更してApacheを再起動したり my.cnfも同じ値にしているのですが (mysql.socは/tmp/にある) エラーが DB Error: Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (13) に切り替わっただけでした。 mysqldが動いていないのかなーとも思うんですが どこから手をつけていいのかわからなくなっています。 ひとつ気になるのが、PHPのテストファイルで取得したinfoの MYSQLの 項目で MYSQL_SOCKET /var/lib/mysql/mysql.sock と出ていました。 これって関係あるんでしょうか。 別の設定があるのでしょうか・・・ それともやっぱりmysqldをあたってみたらいいのか。 みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。 あと参考になるような本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5.0.37 Without installerにmysql-max-ntはありますか?

    MySQLの本を参考に5.0.37のインストールを試してみました。 以下は、本に書かれた手順で、その通りにやりました。 ◆MySQLのサイトからWithout installer(unzip in C:\)をミラーサイトからインストール(mysql-noinstall5.0.3.7-win32.zip) ◆解凍したファイルを、作成したフォルダ「C:\mysqlusr5」にコピー。 ◆適当なiniファイルをC:\Windowsにコピー。  名前を「my.ini」に変えて中を全て削除→「my.ini」に以下を入力。  [mysqld]  basedir="c:/mysql5/"  datadir="c:/mysql5/data/"  default-character-set=cp932  [mysql]  default-character-set=cp932 ◆コマンドプロンプトに「C:\>cd mysqlusr5\bin」と入力  次に「C:\cd mysqlusr5\bin>mysqld-max-nt --install」と入力。 しかし、ここで「mysqld-max-nt --install」と入力すると「ファイルとして認識できません」というエラーがでます。 検索を使って「mysqld-max-nt」を探したのですが、見つかりません。 もちろん「bin」の中にもありません。 本は5.0.1.6をベースに書かれています。 5.0.37には「mysqld-max-nt」はないのでしょうか? それとも、経過ですでに間違えているのでしょうか? せっかく本を購入したので、他の方法ではなく、Without installerでインストールしたいと思っております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • MySQLサーバーに接続できません。

    はじめまして。SQL初心者です。 ある本を参考にMySQLの設定をしていますが、 コマンドプロンプトから、MySQLサーバーに接続できません。 ・MySQLのバージョンは、4.0です。 ・OSはWINDOWS XP SP2です。 ・MYSQLの初回起動時は、User name、Passwordに何も入力せず、Cancelボタンをクリックしました。 ・MYSQLの管理画面では、my.ini.Setupタブを選択して以下のものを入力しました。   [WinMySQLAdmin]   Server=C:/mysql/bin/mysqld-nt.exe     [mysqld]   language=C:/mysql/share/japanese   default-character-set=ujis ・Save Modificationボタンをクリックしました。 ・コマンドプロンプトに、「> c:\mysql\bin\mysql -u root」を入力すると 「'u'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」とでてしまいます。 ・一度、誤ってインストールしたMySQL5.0.1をアンインストールしています。(下記(1)~(3)を実行しました。)  (1)コントロールパネルからプログラムの追加と削除  (2)my.iniファイルを検索して削除  (3)エクスプローラを開いて、mysqlフォルダを削除 本のサポート掲示板でも、検討がつかないとのことで前に進めずにいます。OkWebの過去のQ&Aで、デフラグしたら接続できたとあり、試みましたがダメでした。 どうかご教授宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • mysqlのmy.iniを設定したら起動しない

    phpからmysqlにデータをINSERTしたところ文字化けしたため、 my.iniに下記を追記しなければならないということを知り、設定しました。 [mysqld] default-character-set = utf8 skip-character-set-client-handshake [mysqldump] default-character-set=utf8 [mysql] default-character-set=utf8 ところが、my.iniファイルをちょっとでも編集すると、mysqlが起動しないというトラブルが発生しています。 mysqlからmy.iniファイル自体は見に行っているようなのですが、原因が分からず困っております。 環境は、 ・Windows7 Ultimate(64bit) ・Pleiades3.6 (Eclipse3.6 Helios) です。 お詳しい方からのご教示お待ちしております。

  • MySQL5.5の設定とエラー

    パソコン初心者で、よくわかるPHPの教科書を読んでPHPの勉強をしている者です。MySQL5.5をインストールしてphpmyadminを利用するまでの具体的な流れがわかりません。 XAMPPではなくtoyparkというレンタルサーバで練習しています。 いろいろ検索したのですがMySQL5.5の解説が見当たらず、設定もわかりません。 my.iniに記述されている文も異なるため。 似たような解説を見てもコマンドプロンプトでもエラーが出てしまいます C:\>u root ERROR 2003 (HYHOOO): Can't connect MySQL server on 'localhost'(10061) アンインストールしてみても管理ツール→サービス にMySQLが残り、他のフォルダはすべて削除したため、これのサービスを開始すると’指定されたファイルが見つかりません’となります。なので現在改めてインストールしてMySQL4という名前の物を使用しています。 使用OSはwindows7です。 一週間この作業から進めず本当に困っています。どうかよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpとデータベースの文字化け

    mysqlとphpでの文字化けに苦しんでいます。 サイトなどめぐって [mysqld] default-character-set=utf8 skip-character-set-client-handshake をmy.iniに追加すると直るらしいのですが、入力後mysqlを再起動させてstatusコマンドでみてもlatain1になっていて変化ありません。 テーブル製作時の設定がわるいのかなと思ってみたり、、、 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの角2封筒の宛名印刷について、封筒の差し込み方や向きに関してご相談です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトはワードです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。ブラザー製品に関するお問い合わせです。
回答を見る