• ベストアンサー

DVD-RとDVD-RAM長所・短所

w-intyの回答

  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.4

簡単に言うと RはCD-Rと一緒で、1回かいておしまい、です。 またケースに入っていないので傷がつきやすい。 ビデオモードで録画すれば、たいていのプレーヤーでみることができます。 1枚単位の単価も安いです。 RAM(ケース付き)は半永久的に追加・削除ができる。 ケースに入っているので傷がつくことが少ない。 両面のものを買えば2枚分が1枚のスペースで済む。 RAM対応のプレーヤーでないと見ることが出来ない。 という感じです。 私は映画など以外は全部DVD-RAMに保存しています。

関連するQ&A

  • DVD-RAM8cmとDVDーR

    テープにとるとまた場所を撮るし面倒なことになると思いDVDビデオカメラの購入を検討中です。 DVDで撮ったものを気兼ねなくMDのように増やしていけるな、と思ったわけです しかしパナソニックあたりはDVD-RAM8cm形式で高いらしいので12cmへ移す作業が必須らしいです。 しかし私はDVDplayerはあるがレコーダは持っていないしパソコンもDVDは読めません 1)その作業にはどんなハードが必要ですか? 2)それよりSONYのDVDーRに撮れる機種を選んだ方が再生も保存も手軽で良いですか? 3)それとも、どうせハードが要るのならDVのほうが画質も良いのでテープで撮り、それをDVDレコーダにダビングした方が良い?

  • DVD-RAMをDVD-Rとして使いたい

    これまで、HDDを持たないDVDレコーダーを使ってきましたが、このたびHDD搭載のブルーレイレコーダーに買い換えました。 これまでは、TV録画用に20枚程度のDVD-RAMを使い回してきたのですが、HDD録画に切り替わったため、DVD-RAMが不要となってしまいました。 そこで、ちょっともったいないけど、使い道がないよりはマシということで、 DVD-RAMをDVD-Rと同じように1回焼き殺しにしてしまおうと、 DVD Shrinkで作成したデータをDVD-Rに焼くのと同じ手順でDVD-RAMに焼いたのですが、 焼いたDVD-RAMがレコーダーで読み取れません。 『何も録画されていません。 DVD-RAM(VRモード)』といったメッセージが表示されます。 余ったDVD-RAMに映画を焼き、通常のレコーダーで再生できるようにしたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか?

  • DVD-RAMとDVD-RWの違いは?

     DVDレコーダーの購入を検討しています。  ところでDVD-RAMとDVD-RWの違いって何なのでしょうか。ビデオの録画はDVD-RAMでもできるんでしょうか。  今一よくわかってないんです。できる限りわかりやすく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • DVD-RAM

    お世話になります。 今シャープのDVDプレーヤー(DV-NC55)を使っていますが今度DVDレコーダを購入する予定です。 ここで質問ですがDVDプレーヤーの取り扱い説明書に 再生できないディスクでDVD-RAMとありますが購入予定のレコーダはDVD-RAMタイプのです。 これってレコーダで録画してもDV-NC55では再生できないのでしょうか? ちなみにレコーダはパナソニックのDMR-E100Hを買おっかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMからDVD-Rへ

    DVDレコーダーで録画したDVD-RAMの画像を、パソコンでDVD-RやDVD-RWにダビングをしたいのですがやり方がわかりません。 よろしくお願いします

  • DVD-RAMかDVD-R/RW?

    DVDレコーダーの購入を考えています。そこで迷っているのはDVD-RAMかDVD-R/RWのどちらを選んだ方がよいかです。お互いの互換性はないと聞いておりますので迷っています。できればパソコンでも使えればいいと思いますが、DVDレコーダーで録画したものはDVD-RAMだろうがDVD-R/RWだろうがPCで見ることはできるのでしょうか? また、最新のパソコンにはDVD-R/RWを搭載したモデルが多く出ているようなので(NECやSONY)、その点を考えればDVD-R/RWの方がいいかなとも思うのですが、DVD-R/RWはいずれなくなるだろうといううわさも耳にします。そのあたりの情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • DVDーRとDVD-RAMについて

    いつもお世話になっております。 この度、DVDレコーダーを購入したのですが、今まで録画したビデオをどのDVDに移行させようかで悩んでいます。 こちらでも検索を変えて色々と見せて頂いたのですが、RAMの方が良いとあったり、Rの方が良いとあったり…。 教えて頂いたのは、RAMの方が長期保存向きだと聞いたのですが、何かの海外の実験では、実はRの方が耐久性が良かったとあったりして、判断しかねております。 私としては、長期保存を目的としています。 Rだと、東芝ではないので、DVD→HDDの際、劣化するだろうこともあるので、劣化させたくありません。 PCによるコピーなら劣化しないと聞いたのですが、本当ですか? また、もしRAMの場合なら、DVDレコーダーでHDDからRAMにダビングして、そのRAMは一般のPCで使用できるものなんですか? そのRAMを元に、ダビングできるかなと思いました。 どうか宜しくお願いします。

  • DVDーRAMについて

    5年以上前に購入した、東芝のRDーXS30というHDDレコーダーを使用しています。 使用可能なメディアはDVDーRAMとDVDーRです。 今まで使っていたMITSUBISHI製のDVDーRAMは生産終了したらしく、ずっと購入していませんでしたが、HDDの残り容量がなくなってきたために、パナソニックのDVDーRAM(LMーAD240LJ5)を購入しました。 本体にいれ、初期化を行いましたが、「このディスクは使用できません」と出てしまいました 実はこのパナソニックのDVDーRAMの前に、TDKのDVDーRAM(こちらはデータ用)も購入したのですが、やはり使えませんでした(最近購入したパナソニックのHDDレコーダーでは問題なく使えました。) 映像用DVDーRAMはただでさえなかなか売ってないのに、こんなに使えないものばかりなんて… 何を買えばいいのでしょう?(現在購入できるもので) また何を確認して買えばいいのでしょう? それともレコーダーを買い替えないとダメですか?

  • DVD-RとDVD-RAMについて

    最近、東芝のDVDレコーダー【RD-W300】を購入しました。 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/function_other.html http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/spec_hard.html 地上デジタル放送やアナログ放送など、HDDに保存してからDVDに移動 またはDVDに直接録画したいと思っていて、DVD-RとDVD-RAMを購入しようと思ったのですが ビデオ用やデータ用、CPRM対応など色々な種類があるようで、どれを購入してよいのか迷っています。 自分なりに調べてみて、DVD-Rは太陽誘電、DVD-RAMはパナソニックが良いという書き込みを 読んで、さらに価格.comで調べてみたのですが、そこで人気のある DVD-R【DVD-R47WPYSBA または DR-120WWY50BA】 http://kakaku.com/item/07106510429/ http://kakaku.com/item/07106510771/ DVD-RAM【LM-AF120W10】 http://kakaku.com/item/07103011459/ を購入しようかと思っているのですが、この商品でデジタル放送を録画したり出来るでしょうか? 特にDVD-Rの方は見た目が同じなのになぜ値段が違うのか気になってしまいます。 初めて購入するので、間違っている部分がありましたら申し訳ありません。 この商品であっているかどうか、また他の商品でお勧めのものがありましたら そちらも教えて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • DVD-RをDVD-RAMにするには・・・

    DVDレコーダーでDVD-Rに録画した番組をPCでDVD-RAMに保存・再生したいと思っております。その為にはソフトが必要と言われました。あまり得意分野ではない為、何かいいフリーソフト(出来ればわかりやすい)をご存じの方がいましたらよろしくお願いします。