隣人がフェンスに穴あけ、注意するべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 新築で引っ越してきて2年になりますが、隣人がうちのフェンスに勝手に穴をあけていることに気づきました。
  • フェンスは高いお金をかけて立てたものなので、穴あけは困ります。どのように注意すべきか悩んでいます。
  • 建築業者を挟むわけにもいかず、会ったら挨拶をしながら奥さんに伝えるのが良いのか、それとも我慢するのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣人がうちのフェンスに穴あけ

新築で引っ越してきて2年になります。 場所は関西地方で、都会ではありませんが、特別田舎ではないので、広い土地に余裕をもって家を建っている地域ではありません。20~30坪ほどのお宅が多いです。 隣には老夫婦が住んでいます。 元気なご夫婦ですが、ご主人は耳が遠くかなり大きな声でしゃべらないと聞こえません。 元々敷地の境界には擁壁があり、自由に使っていたようです。1階の小さな軒のつっかえ棒を敷地をまたいで立てていたようです。 購入後、新築にあたり擁壁を壊し、境界部分にブロックを立て、目隠しフェンスを立てています。 境界部分ではありますが、こちらの敷地内で当然費用は全てこちらもちです。 新築工事時にもそのフェンスに、以前のつっかえ棒のかわりに金具を打ち込んで軒屋根のつっかえ棒を付けようとしていました。 作業時に気付いたので、少し待ってくれと伝え、建築業者を挟んで注意してもらいました。 角が立つといけないので、私は後ほどやんわりこちらの敷地に自身で立てているのでと伝えました。また、意外と高価なんですとも伝えました。 かわりに敷地内につっかえ棒を立てるように、こちらの業者で手配してこちらで作業してもらいました。 こちらの負担で立派な柱が立ちましたが、敷地内に立つと出入りに邪魔なので、できればこちらのフェンスにつけたかったようです。 しかしながら、フェンスは強度がある物でもないですし、何より高いお金を払って立てた物に勝手に穴あけをされては困ります。 あてがったり、ケガいていた時の傷は残っています。。。 それから2年ほど、軽く物を立てかけられたりとかは目をつぶってきたのですが、フェンスの下の方にビスを打ち込んでいるのに気付きました。 そのビスに何かをひっかけていたので、ひっかける為に打ち込んだようです。 特別親しくもないですが、会ったら必ず挨拶しますし、こちらの子供の成長も少しながら微笑ましくみて頂いているようで割りかと良好な近所関係だと思っています。 そこで、この件をどのように注意するか、またはビス1本ぐらいなら我慢するかで悩んでいます。 もちろん、今更建築業者を挟むわけにもいきません。 男の私がわざわざそれの為に言いに行くと、大きく捉えられるかも知れません。 妻を通じて回覧板を持って行った際にでも、これ以上はしないで下さいと向こうの奥さん(おばあさん)にでも伝えるのが良いかと思っています。 何も言わないと、エスカレートする可能性もあるかと思いますので・・・ ちなみに、向こうの娘さんがたまに顔を出すようですが、あまり会わないのと、そちらに言うとお元気な老夫婦のプライドを傷付ける可能性があるので、逆効果になると思っています。 皆さんのご意見も参考にさせて頂きたく質問しました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linghio
  • ベストアンサー率44% (39/87)
回答No.3

ご近所トラブルが発生すると本当に疲れますので、出来る限りことが大きくならない方向がよいかと思います。 フェンスの価値以上の精神的損害が発生しないとも限りませんから。 ビス等これまでの行為は目を瞑り、今後なくなればよいというスタンスで柔らかく伝えましょう。 質問者様はそのあたりは十分に考慮されていると思いますが。 ただ、奥様が主婦のように在宅時間が長い生活を送られているようでしたら、 お隣さんと顔を合わせる機会も自然多いでしょうから、 気まずくならないよう質問者様が伝える方が奥様のためかもしれません。 私でしたら玄関先で会ったときにでも「ついで」を装って伝えます。 ご参考になれば。 邪推だらけの変な回答はスルー推奨です。

pike_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 限度はありますが、お金で解決できる事ならばそちらの方が良い場合もあると思っています。 強く咎めるつもりは全くないのですが、エスカレートしないことを祈るばかりです。 フェンス交換も高いですし、金銭を要求すると揉めますので、しかるべき時には自費で交換するつもりではいるので価格も気になるところです。 分かってくれたと思っていたのですが、お年のせいか、もしかすると忘れられたのかも知れません。 実は私も自宅で仕事をしているのです。 ですが、宅外に出る機会が圧倒的に多いのは家内です。 私もおっしゃって頂いたようについでを装って、家内が回覧板を回した際にでも、その時に発見したように伝えてもらうのがいいのかなと思っています。 最後に、お心遣いありがとうございます。 先にあなたのお言葉を見ていればスルーできたかと。。。残念。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

新築の際にもやったかもしれませんが、「境界線の確認」を双方でやりませんでしたか? 台帳と照らし合わせて確認します。 相続の際に土地を分筆するときに揉めたりしますからね。 それを利用して「固定資産税の関係で~」とかごまかして境界線をもう一度確認しませんか? そのうえで「あれ・・・・このビスはなんでしょうかね」とかいって、取り除く。 「このフェンスは私の家のもので、境界線内なので使わないでくださいね」という内容の話をしっかりする。 ビスを打ち込む際にはどうやったんでしょうねえ。素人仕事でしょうか。 そのビスひとつで全体がどうにかなることは考えられませんが、どこで何が起きてもおかしくはない今日この頃なので、高い安いは別にして、一度はしっかり話し合ってみることですよ。 樹木が伸びた分の落ちてきた果物は何方が消費するのか・・・・・。なんてあるんですよ。 私は隣の敷地から伸びてきたアップルミントの葉っぱが欲しくて、採っていいですかと言ったら「草むしりをしていない」と非難されたと思われたらしく「そうじゃなくて~」と必死でした・・・・・(汗 プライドとかじゃなく、対等に行きましょうよ。 あなたの気持ちのやさしさが相手を悪くすることもありますからね。 めんどくさい世の中ですね。。。。。。

pike_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってすみませんでした。 境界線の確認は行いませんでした。一般的に行う事なのでしょうか。 擁壁が立っていて、そこまでがこちらの土地というのが一目瞭然なのと、境界の所に市のマーク(矢印の取り除き不可の物)があるので、すぐに分かるようにはなっています。 これが市によるものなのかどうかは私には分からないのですが、両隣共にすぐに分かるようにはなっています。 恐らくドリルで下穴を開けてからビスを入れたと思うのですが、取り除かれるとそこから浸水して中から錆びて腐る可能性もあるのでそのままにしておいてもらおうと思います。 本来ならネジの周りにコーキング等を浸水防止で行いたい所ですが、そこまでするのも仰々しいかなと。 もちろん対等ではいきたいと思っていますが、なるべく相手の気を害したくないというところです。 今後の近所付き合いもありますから。 なぜ人の家のフェンスに色々とするのか私には理解できないですが、恐らくお年寄りですので、昔の感覚でやってらっしゃるんでしょうね。 何かを軽く立てかける程度だと私も言いませんが、穴あけはさすがに。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

敷地の、境界杭を、双方立ち合いで、確認を杭の、外側が。境界ですよ。外柵は、うちの物で工事費は、内で払全額払って居ると、現状で話を。地域によって隣地の場合話し合いで芯施工する事も有りますので勘違いをなくす為に現状確認を。

pike_2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先に相手の方がずっと住んでおります。 境界については、元に擁壁があったのでどの部分までかは間違いなく分かると思いますが 建設中に注意をしてもらった際に建築業者にも改めて境界について説明はしてもらいました。 すみませんが、前半部分については何をおっしゃっているのかよく分かりませんでした・・・

noname#199976
noname#199976
回答No.1

>何より高いお金を払って立てた物に勝手に穴あけをされては困ります。 「高いから困る」? 質問者さんの価値観が理解できません。 安いならいいの?高いったって屋外に雨ざらしでしょ? どうせ先方の寿命が短いんだし、屋外放置のモノの寿命なんてタカが知れてるだし、 「波風立てたくない」んなら黙っとけば。 >老夫婦のプライドを傷付ける可能性があるので、 プライドを傷つけたらどういう不都合があるんでしょう。 何もかもやりもせずあれこれ悪いように考えすぎて結局何も出来ない、という典型だと思いますが。 「ウチの所有物に勝手にビス打ったり穴あけたり切ったり貼ったり削ったりしないでね」を 伝えとけばいいだけでしょうが。 そんな当然の権利の主張もできないならなすがままにされるしかありませんが、 まぁしょうがないですね。

pike_2009
質問者

補足

私はあなたの価値観の方が分かりません。 あなたの屋外に雨ざらしの家の外壁やもっと言うなら車などに勝手に穴を開けて使ってもいいですか? 安い代物だと気を付けて下さいねって言った後に、自身で交換することなど容易いんですよ。 高いと交換もままならないし、費用を向こうに言っても揉めるのですよ。 >プライドを傷つけたらどういう不都合があるんでしょう。 相手に対する配慮ができないのですか? なるべくなら相手を傷付けず、または不快に思わずにわかって欲しいです。 嫌いな相手ではないし、良好な関係なのですよ。 >どうせ先方の寿命が短いんだし、屋外放置のモノの寿命なんてタカが知れてるだし、 相手の方が先に亡くなるとなぜ分かるのですか? 私が不慮の事故でなくなったり病死した際に、私の判断のせいで残した家族に遺恨を残したくないのですよ。 また、あなたの相手の方への気遣いの無い言葉も不快に思います。

関連するQ&A

  • フェンスの設置

    分譲地ではすでに境界線に幅100~150位の地先境界ブロックがひかれていますよね。どちらかの敷地によっていたりはしますが・・・ 購入する敷地側にこの境界ブロックがぐる~と入っていたらこの上にメッシュフェンスを設置することは可能でしょうか?普通はこれを避けて基礎をうってフェンスなりCBなりという気もしますが・・・ また敷地内の既存擁壁(上端の幅が450位)の上にフェンスを立てることは可能ですか?

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 崖の上に立てられたフェンス

    崖の上が駐車場で、崖の下に住んでいます。以前は崖から1mにあったフェンスが崖際に移されました。崖の擁壁はこちらの敷地で敷地境界になんの話もなく突然建てられました。フェンスは工事のときに置かれる進入禁止のもののような鉄のもので、移動前もフェンスの一部が落下したことがあります。今回も使い古しのフェンスで、すでにさびており、また一部が堕ちてくる可能性があります。これは我慢するしかないでしょうか。

  • 隣家との境にフェンスを作成す時の位置について

    新築建築中です。 隣家との境界線から約50~60センチ離れて壁を造り、建築確認許可も当然いただいております。 今回、わけあって隣家との間(東側)に高めのフェンス(目隠し用)を造ろうかと考えています。もちろん作成場所は当方の敷地内です。 そこで質問なのですが、フェンス等の目隠しを作成する場合、 (1)どこか(市役所等)から許可をいただかないとダメなのでしょうか? (2)当方の敷地内であれば隣家との境界線から「絶対に話さないといけない距離」はあるのでしょうか? (3)当方の敷地内であれば高さ制限はあるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 敷地内に造った擁壁とフェンスの費用負担について

    隣地とは1.8m位の高低差があり(隣地が低い)擁壁とブロック塀が有ります。ここの所有者と境界確認をしたところ隣地側に擁壁の下の部分は3cmほどはみ出し、かつ傾いている事が判りました。しかも境界線と思っていた擁壁と塀はすべて敷地内にありました。隣地はその後売却され建築業者が建売住宅用に1m位の盛り土をしました。その後業者から擁壁と塀が越境していると言われ撤去し、新しくブロック積の擁壁とフェンスを敷地内に設置しました。塀の傾きは10年以上前から知っていたので直すつもりではいましたが、24年以上も前からある擁壁や塀の撤去費用や新設費用も全額負担するのはどうもしっくりしません。全額負担は当然なのでしょうか。

  • 境界上に作るフェンスの種類について

    新築に伴い、隣家の境界上に共同でフェンスを作りました。 メーカーや色などは隣家にお任せしていましたが、いざブロックの上にフェンスが乗ったのを見てびっくりしました。 境界上に作る場合ですので左右対称になるよう中間柱を使ってフェンスを施工するものとばかり思っていましたが、実際には自在柱が使われていました。 フェンス自体は境界ブロックの幅より外側には出ていませんが、どう見ても隣家の敷地内に作ったフェンスにしか見えません。 知らないで施工してしてしまったのかな?とも思いますし、詳細見積もりを頂かなかった我が家にも落ち度があるので強く言うこともためらわれ、頭を抱えています。 一応、境界石ははっきり残っているので大丈夫とは思いますが、今後何か困るようなことは無いでしょうか?

  • 隣家との境界線フェンスに

    新築一戸建て住宅です。 隣の家との境界線に腰高くらいのフェンスがあります。 フェンス部分の土地はこちらの敷地内です。 住宅建築時にこちらの全額負担でフェンスを設置しました。 その半年後くらいに隣の家が家を建築し、引っ越してきたのですがそれ以降、傘をこちらのフェンスに引っ掛けて干すのです。 その家はほかに南側西側北側とフェンスがあるのですがそちらではなく、玄関出てすぐ引っ掛けやすいらしく、私の家のフェンスのほうに干しています。 ちょうどリビングの窓のすぐそばなのでとても気になっています。 フェンスのすぐ内側(私の家側)に花壇も設置してあるので傘を干されると傘の柄が飛び出てきて正直邪魔です。 なんとかやんわりと傘を干さないように言う方法はないでしょうか。

  • 隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット

    隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット よくブロックフェンスなどにハンギングバスケットをかけて花などを寄せ植えしているのを見かけるのですが、とても憧れています。 私の家と隣家は新築分譲の戸建で、境界がブロックフェンスで仕切られています。 隣家の方とは全く交流はありません。 敷地境界ブロックフェンスは自分の敷地内にあります。 そのフェンスにハンギングバスケットを掛けたいと思っているのですが、あなたが隣人だった場合どう思われますか? 色んな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 敷地内に建てているフェンスの共有

    相談させて下さい。 数年前に土地を購入し、家を建てています。 入居時に隣の土地は駐車場だった為、境界部分の自宅側敷地内にフェンスを設置しています。 昨年横の駐車場が宅地として売りに出され、現在家を建築中という状況です。 近所の方から聞いたのですが、どうもその家を建築している住宅メーカーの営業が施主に対して 『お隣りとの境界には既にフェンスが設置されているのでフェンスは設置しなくていいですよ~』 と言っているようなのです。 住宅メーカーの営業や施主から『フェンスを共有で使わせて下さい』というお願い等はされていません。 自宅の敷地内に自費で建てているフェンスを勝手使われるという想いからかなりムッとしているのですが、これって当たり前のことなのでしょうか? 一般的な対処法等ございましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 隣人の除雪によるフェンスの変形について。

    敷地の境界に設置してあるフェンスに隣人が除雪した雪を立てかけ(盛り上げて)います。 隣人は、貸家の住人で、貸家の大家さん所有の私道(開発道(幅:車1台が通れる程度)を挟んで当方の敷地となり境界にはフェンスを設置しております。 雪は、ご自宅周りの雪とその私道(ご自宅前分)の雪を盛り上げているようです。 同じく並んでいる他の貸家の方は私道の突き当たりの排水溝に排雪されているようですが、当方の敷地は数年前まで空地(前所有者有)だったのですが、真後ろにあるその方のみ以前より無断で駐車や徐排雪をしていたとの事でした。 新築と共に境界にフェンスを設置し、今まであまり気にしないようにしていたのですが、昨年、たまたま家の前で除雪していた家族に、「フェンス曲がったらごめんねー」と、通りすがりの人が言ったそうで…(後日確認したところ後ろの貸家の方でした;) 本人曰く、精神病を患っていると話しておりました。 年に数回お会いしますが、少し変わっている方なので子供も避けるようになり、自分も苦手です…; 除雪中の本人へ直接「辞めて欲しい」と話すべきだと思いますが、前記のような方なので言えずにいます。 話は長くなってしまいましたが、今年もフェンスがたわむ程雪を盛られると思うと何だか気になります。。。 主人もいずれ本人では無く、ご家族(御主人様)へお願いしようと話してはいるのですが、なんと切り出すべきか(話す)悩んでおります。 幸い、本人もフェンスが曲がっている事は、わかっているようなのでその点はラッキーなのですが…; ちなみに、土地を入手するにあたって貸家の大家さんの連絡先も知っているのですが、やはり貸家の住人に話しても改善されない時に大家さんへ連絡するべきと考えております(´`) 些細なことなのですが、大雪地帯のため本格的なシーズンになる入る度憂うつになります…。 近隣とのトラブルにならないよう気持良く済ませる言い回しや話し方をご指導願います。

専門家に質問してみよう