• 締切済み

照明について

s96809の回答

  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.3

他の回答の方と一緒になりますが まずは大光電機のお客様相談室または お客様サポートに連絡し、照明器具 本体の型番(品番)を伝え、カバーの 型番(品番)と購入先と金額を教えて もらう。 私自身も同じ経験(カバー破損)を しましたが上記で対応しました。 自宅で購入した商品でしたが、 カバーのみとなると商品と違い、 部品となるので意外とカバー代は 高価になった記憶があります。 寮と記載されてますので、設置年数が 少し気になりますが。 廃盤等で対応不可ならば会社に報告と なると思います。

関連するQ&A

  • 照明器具に使用出来る接着剤

    照明器具のカバーにヒビが入っていて、接着剤で補修しようと思っていますが、市販の接着剤でどれを使用していいのかが分かりません。 カバーはガラスで出来ていて、くるくる回して本体に取り付ける形です。本体と合わさる側の端からヒビが入っているため、回すと割れてしまいそうなので、外して保管をしています。 高温になる照明器具には、どの接着剤を使用すれば良いのでしょうか??熱によって、接着剤が溶けたり、発火したりするのではと、不安があります。どなたか詳しい方よろしくお願い致します!!

  • 天井の照明カバーの外し方

    マンションの和室の天井照明ですが、もともと天井には「角形引掛シーリング」が付いていました。 で、入居時、円形のインバータ照明を付けたのですが、最後に本体カバーを上方へ押して「パチン」とはめ込むだけのタイプのものでした。 で、ランプ取替えなどの際このカバーを取り外す方法ですが、カバーに貼り付けてあるシールに書かれている説明によれば、カバーを右方向(床から見て時計回り)に回すとスライドしたような格好でスンナリ外れることになっています。確かにそのとおりでした。 ところで、外す場合、カバーを左方向(床から見て反時計回り)に回しても問題はないのでしょうか。

  • 浴室用照明について

    0.75坪の狭い浴室の照明に関しての質問です。 中古のマンションなので前の照明(60Wの電球)の取り付け部分の金属がさび付いて電球交換の時に大変なので、照明を買い替えたいのですが、量販店にはあまり置いていないので通販で購入、取り付けはお風呂の給湯器の交換予定があるのでその時にお願いしてみようと思います。電球の照明は熱くなるのでガラスカバーなのかなと思っていたら中には樹脂製カバーのものもありました。交換に安心で価格も手ごろなのですが、密封されているのに、大丈夫なのでしょうか?それともミニクリプトン電球用にしておいたほうが無難でしょうか?

  • 助けて!照明器具の紐が切れて消せなくなりました

    天井に取り付けてある照明(National HHP405EP-R)を点けるために(子どもが)紐をひっぱったところ、紐が切れました。 照明から飛び出している金具に紐を結び付けましたが、その後紐を引っ張ってもスイッチが上下する感触がなく、消灯できなくなりました。 上記の品番で調べても取り扱い説明など検索できませんでしたので、どなたか直し方がおわかりになる方、教えていただけませんか。 照明は丸いカバーがかぶさっており、金具の部分だけが本体から横に飛び出しています。 紐は途中から切れたというよりは根元からちぎれたようです(金具に残っていないため)。 カバーを外してみましたが、スイッチらしきものは見当たりません・・・。 電化製品にからっきし弱い母親ですので、よろしくお願いいたします。

  • 天井照明の取付け

    リビングの天井に取付ける照明が壊れたので取り替えようと家電量販店で引っ掛けシーリングタイプの照明器具を買ってきました。いざ取り付けようと照明カバーを外したら、天井に引っ掛けるソケット(?)が付いておらず天井裏からのコードが照明器具に直接つながっていました。この場合、どうしたら購入した照明器具を取付けられるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 照明のカバーが壊れました。

    こんにちは。 家で使っている照明(円形のものが2つ)のカバーが壊れてしまいました。和紙製だったので、日焼けなどによる劣化のようです。 見事な壊れっぷりで、再生のしようがありませんでした。 電球(?)が丸出しなので格好悪いのですが、土台は購入せずカバーだけ購入することは可能なのでしょうか? それとも、土台から購入しないとダメなのでしょうか? ちなみに、天井からぶら下げるタイプのもので、土台に円形の電気が2つ、和紙のカバーが球状の半分の形ではめこんであるものでした。 困っているので教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 天井照明のカバーを変えたいのです

    こんにちは。最近新しいマンションに引っ越しました。少し古いマンションですがきれいな部屋で気に入っているのですけど、備え付けの家具が各箇所で古いままで困っています。こちらがお金を出すので、交換させてほしい話をしましたが、面倒なのか断られています。特に新しい壁紙の中でういた古い天井照明が気になっています。天井照明のカバーを布で覆うか、あるいはカバーを一時交換したいと考えております。古い照明なので、メーカ、型番は分かりません。どこかのメーカの部品だけ手に入れて交換できないものか考えたのですが、装着可能なものなのでしょうか。規格のようなものはありますか。ちなみに5灯4角でカバーをはずすとサイズみたいな数値があります。一般的なところで結構ですので、ご存知の方は教えてください。

  • LED光源の照明器具について

    LED光源の照明器具について質問をしたいので宜しくお願い致します。 浴室や玄関前の照明器具の表面のカバーがガラスのカバーで、本体自体も古くなってきているので交換を考えております。そこで、光源がLEDのタイプのものを検討しております。 色々と検索してみると、本体にLEDの光源が埋め込まれている一体型と言うタイプと、照明器具本体に別途LED電球や、電球型蛍光灯を取り付けられるタイプとあるようです。 LEDの光源の寿命は40,000時間と良く聞きますが、光源が切れた事を考えると、一体型だと本体ごと交換しなければならないとか、電球をつけられるタイプだと電球だけを交換できる可能性もあるとか・・・・・ どちらも、具体的な内容や、技術的な事は分かりませんが、どちらもきっと一長一短あるとは思いますが、色々と考えているとどうも、答えが出ません。 このような内容ではありますが、どなた様かご教示頂きます様宜しくお願い致します。

  • ドレッサー向けのすごく明るい照明探しています。

    照明のないドレッサーを購入してしまい、暗さが問題でいまいち活用できていません。 別で照明の購入を考えていますが、明るく良い照明が見つかりません。 どなたかアドバイスお願いします。 以前、同じような質問がありましたが、紹介されていたライトがクリップ式の暗い物でした。 理想はミラーの周りにランプの付いた女優の控室にあるようなタイプですが、既にドレッサー本体は持ち合わせていますので、別売りで明るいランプを探しています。 明るさのあるライトの紹介をどなたかよろしくお願いします。

  • 浴室照明カバーのサイズについて。

    浴室照明のカバーが経年劣化で焼け焦げたようになっているので取替えたいのですが、サイズが解らずどれを購入したらよいか困っています。 ネジ込式のカバーですが、ネジ込部分の直径はどのカバーも全て統一で一緒なのでしょうか? それともカバーの種類と同様に色々あるのでしょうか? もし色々あるとしたらカタログ等はどう見たらよいのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。