• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真冬に枯れない鉢植えの植物は?)

真冬に枯れない鉢植えの植物は?

karanx2wの回答

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.4

シェフレラがお勧めです。 一年中濃いグリーンの葉っぱで花は咲きません。 (斑入りの種類もあります) 環境への順応性がとても高くて丈夫です。 我が家のシェフレラは超放任主義で育てていますが元気です。 剪定した枝も、もったいないかなあと思い適当に庭に挿しておいたら それも育ってます。日向と日陰両方育ってます。 結局、室内に置きっぱなしの鉢が一つ、庭の日陰に3本、日向に1本あります。 枝は適当に切って大丈夫ですし、虫がついたこともありません。 ずぼらな私の管理で育っているのですから、かなり頑丈です。 鉢植えは、外に置きたいのでしょうか、室内でしょうか。 どちらにしても置き場所をあまり変えなければ環境に順応してくれます。 http://yasashi.info/shi_00013g.htm

sqqrcxvx
質問者

お礼

シェフレラをネット検索してみました。 愛らしくて丈夫そうで、繁殖力もありそうです。 良いなと思います。楽しみが増えました。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 冬に強い花・植物教えてください!

    見てくださってありがとうございます。 私は山形で雪の多い地方に住んでいます。 ガーデニングは始めて1年程で初心者です。 冬にも花や植物が楽しめたらと思って居るのですが、 冬の山形でも育てられるような寒さに強い物が ありましたら、教えてください!宜しくお願いします。

  • いい植物をご存知ですか?

    いい植物をご存知ですか? 我が家の駐車場の コンクリートとコンクリートの間には 今現在薄紫の小さな花をつけた植物が植えてあります。 建築した際に建築士が指定した花で、名前が分かりませんが 今の時期に花を咲かせ、秋や冬はグリーンの葉のみでした。 しかし、咲いてみるとあまり色が好みではないため 違うものに代えたいと考えています。 以下の条件を備えたものをご存知の方、 教えて頂けたら嬉しいです。 ・色は白か淡いピンク。 ・草丈は短く(1~2センチ)手入れが楽。 ・年間を通してグリーンの葉はついている。 以上、よろしくお願いします。

  • 横に伸びる観葉植物探しています

    コチョウランなどの背丈がある花の寄せ植えのアレンジに観葉植物を探しています。 そこで、 ・縦に伸びるよりは横に伸びる ・緑単色よりも斑入りあるいは、ライトカラーなどがあるような品種 ・高温多湿に強く3日間程度の水切れでも丈夫なもの=コチョウランの水やりと同程度 どうも葉が薄く、面積が多いものは水上げが多く合わないような感触です。 >プミラ、アイビー、スターライト ポトス、シンゴニウムなどが候補ですが、 アイビーなどでも品種により耐性があるのかどうか苦慮しております。 観葉に詳しい方のご助言頂ければありがたいです。

  • 花がほぼ咲き終わった鉢植えのジャスミンの手入れ

    白い小さな花が次々と咲いて、1ヶ月以上楽しめましたが、ほぼピークを過ぎたようです。花も茶色く変色してきて、一度栄養剤を与えましたが、葉もいまいち元気がありません。来年に向けて育てていきたいのですが、このあと、どのようにすればいいでしょうか。できれば庭に移植したいのですが、潮風が強いことと、成長にあわせてつるを巻くための添え木をうまくしてやれるかどうかが不安です。潮に弱いようなら鉢植えでもいいのですが、それでも植え替えも必要だと思うので、時期や育て方のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。冬でも雪が降らない地域です。

  • カンパニュラについて

    昨日(7/1)札幌の大通り公園で行われていた花フェスタの会場で「カンパニュラ」と言う花を初めてみました。すごくきれいで、背丈が1m以上あって、紫色の花がたくさん咲いていて、「咲かせてみたい!」と思ったのですが、ガーデニング初心者でもできるのですか?咲かせ方を一から教えてください。どこかのホームページに掲載されているならアドレス教えてください。それと、「カンパニュラ ソリドラ」と書いてあったのですが、「ソリドラ」って品種ですか?

  • 花の名前がわかりません。

    はじめまして。 今、庭に植えたい花があるのですが、なんと言う花なのかわかりません。 花や葉はマーガレットの様な菊の様な花です。 背丈は、人間の腰くらい?結構大きかったです。 冬でも葉がついていて一年中緑だったような気がします。 スプレー菊?の様に見えたのですが、背丈が高く、また茎も意外に太くびっくりした覚えがあります。。。 情報が乏しく写真も撮っていないのですが、ぜひ庭に植えたく… これだけで何かわかる方は情報をお願いします…

  • アメリカンブルーについて

     我が家のアメリカンブルーの葉が茶色く、触るとポロポロと落ちてしまいます。枯れてしまっているのでしょうか?    冬は室内に置いたほうがいいということなので、昨年10月ごろ茎を半分ほどに剪定して花壇から鉢に植え替え、玄関に置いて週に1度程たっぷり水をあげていました。しばらくは葉も元気で花も少ないながら咲いていましたが、今年に入ってからだんだん葉が茶色く、触ると落ちてしまうようになり、茎を折ると簡単にポキっと折れてしまいます。  やはり枯れてしまったのでしょうか・・・ 復活は無理ですか?  枯れてしまったとしたら何がいけなかったのでしょうか?玄関は真冬の夜でも5度を下回ることはありません。昨年始めてガーデニングを始めたばかりの初心者ですアドバイスをお願いします。

  • モッコウバラかクレマチスか、つる植物

    屋上でガーデニングをやっています。 今回、エアコンの室外機4台(せめて側面だけでも)を目隠ししたいと思い質問します。 目隠ししたい面積は、横幅1m×高さ2mほどの壁面です。 トレリスやラティスを設置するには固定が難しいですので、ワイヤーや麻ひもネットに絡ませたいと思っています。 日当たりは、とても良いです。 植物は、つる性で常緑、白っぽい花が咲くものが良いです。 あまり害虫や病気に悩まないものを望みます。 屋上なので、鉢植えやプランター栽培になります。 京都なので、夏は灼熱地獄、冬は霜が降りあちこち凍ります。 お勧めの植物があれば、教えてください。 今のところ、モッコウバラかクレマチスが良いかと思っています。 どちらの方が、目隠し能力(葉が密に茂るなど)有りますか? また、花が散って、大変だったりしませんか? アイビーのように、壁に根の跡が残ってしまうことはありませんか? あと、何メートルも上方向に成長して這い上がって、テレビのアンテナ(地デジ)に巻きついたりしたら、影響あるのでしょうか?

  • カランコエの育て方

    去年の7月にカランコエの鉢植えを頂きました。 頂いたときは、赤い花がたくさん咲いており、葉も大きなものがたくさんありましたが、今は 葉の淵が赤く、大きなものでも3cmほどしかありません。 色も以前のような鮮やかな緑ではなく、全体的に元気が無いような感じで、花芽は見られません。 今まで鉢植えを育てたことがなく、去年の夏に頂き花の見頃を終えてからどのように手入れをしたらよいのかわからず、ガーデニングをしている知人に聞いたりインターネットを調べたりして、花を摘んだり植え替えをしたりしました。 寒さに弱いということを聞いていたので、今年の冬は室内で育てましたが、人工的な灯りも避けなくてはいけないことを知らず、鉢植えをダンボールなどで覆ったりすることをしてませんでした。 現在は、室外で日光の良く当たる場所に置き、表面が乾いたら、水をたっぷり与えるようにしています。 どのようにしたら、もう一度綺麗な花を見せてくれるでしょう?

  • 冬も枯れないグリーンカーテンが欲しい

    夏場にはゴーヤーやヘチマでグリーンカーテンを作っていますが秋口には枯れてしまいます。 一部の窓を、常にグリーンカーテンで覆いたいのですが冬も葉が茂り、寒さにも強いツル植物は無いでしょうか。真冬は-7℃ぐらいまで下がるので寒さで枯れないものを探しています