• ベストアンサー

結婚したら

ushitomishiの回答

回答No.6

そういう条件で結婚相手を探せばいいと思います。 数は少ないと思いますが、いないわけではないです。 夫婦揃って 子供は要らない 二人の人生を楽しみたい と思う人たちもいますから。

noname#200710
質問者

お礼

そんな男性と知り合いたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚って大変ですね!

    友達の話です。友達女はいわゆる略奪です。つきあい始めて二ヶ月後に奥さんにばれて離婚がきまりましたが結婚後の生活は順調というわけにはいかないみたいです。 でも彼女は彼とラブラブであれば困難であっても構わないという考えのようで、決定的に別れようとは思っていないようです。 でも私にとっては驚くような事ばかりです。結婚は二人だけの関係とはいかないし色々問題はある!とは思いますがどれもこれも最悪!と思ってしまう事ばかりです。 旦那にしても友達にしても『なんにも考え無し』っという感じ・・・ でも結婚もしてて子供もいる。。なんだか不思議な話みたいです。 これからの困窮は目に見えているし(一番の問題は養育費・ローンを含めお金がないことです。)、それが心配じゃないのかな?と不思議です。 確かに友達らしい。。といえばそうなのかもしれません。 結局は結婚はそんなもの?(他人が理解しがたいもの)と思ってしまったり。 みなさんは『スキって気持ちが無くなったらそんなのやっていけないよ』と思いますか? それとも『スキって気持ちがあるなら結婚生活を続行するべき』と思いますか?

  • 結婚に向けての貯金

    来年結婚を考えてます。 私の貯金が120万で目標の150万まで貯まらない理由が、友人と出かけたり旅行によく行くからだと彼に怒られました。 その通りなんです。 なんですが、結婚したらなかなか行けなくなるかもと思うと今のうちに行っておきたくなり節約できないでいます。 結婚したらお金が必要だ、結婚資金を貯める為に節約しないとダメだ、結婚しても節約しないとダメだ、もし子供が産まれたら自分にお金を使わず子供にお金を使わないとダメだ‥ 彼の言う事が正しいのは分かるんです、それが現実なんだろうなとも思うんです、ただそこまでして結婚したいのかな?と思ってしまう自分がいます。 別れたいわけでも、彼を嫌いなわけでもないんですが考えてるとしんどくなってきてしまいます。

  • 結婚はしたいけど子供は産みたくない。

    私は高校生の女です。 別に結婚したい相手がいるわけでもなく、当面の問題ではないのですが、将来不安になったので質問します。 私は子供が苦手だし、嫌いです。うるさくて暴れ回っているような子供は大嫌いですし、かといって大人しく普通にしている子供も別に好きではありません。 新聞の子供の写真投稿なんかも、不細工な子供は不細工、きれいな顔の子供はきれい。子供だからみんなかわいい!とは思えません。 それにきれいな顔した赤ちゃんだったらきれいな顔のお姉さんの方が好きです。 産みたくない理由は、子供が嫌いだからもありますが、もっとたくさん理由があります。 無痛で出産できる方法があってもそれまでに苦痛はあるし、お金も手間もかかる。 子供の分の責任も降りかかってくる。しかもそれが少なくとも18年。 少なからず自分に似た子供を好きになれるはずがない。(私は自分のことが大好きで、常に肯定して生きていますが、私に似た人間性の他人は好きになれそうにありません) などの理由で私は子供を産みたくありません。 そう思う反面、結婚はできればしたいと思っています。 しかし、子供好き=いい人、みたいな方程式がある世の中で、私のような、子供嫌い!産みたくない!というような女は、果たして結婚できるのか?とそこが不安なのです。 何も言わずに結婚して、相手が子供欲しい、となったら大変な問題ですから、言っておかなきゃいけませんよね。 私は嫁姑バトルの実体験集のようなものが好きで、一時期よく読んでいたのですが、姑のお小言の常套句に、「何でこども産まないの?」攻撃があるのです。 それに投稿者は、まだ金銭的に安定していないから、実は夫がそういう病気だから(大抵一悶着の末離婚)などの理由が大半なのです。 未だかつて一度も、「子供が嫌いだから産まねぇ」などという理由をお目にかかったことがないのです。 子供が嫌いな人はそもそも結婚しないから?そんな理由書いたら批判されるから?子供嫌いは結婚できないから?謎です。 子供が嫌いだから結婚しても産まないことは、世間から見て批判の対象なのか?と思います。 勿論少子化ですから、結婚したなら子供産め、というのは分かります。私もこの先年金払うことになったら、帰ってくる額が大幅に少ないです。 でもこんな狭い土地に人が大勢いても問題じゃないか、年寄りがあんなに大勢いるのが悪い(兄弟大過ぎ)とも思ってしまうのです。 やっぱり子供は嫌いだけど結婚はしたい、というのは駄目なことなのでしょうか? そして、子供は欲しくないけど結婚したい、という男性はすくないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 割り勘がいい奢りたくないというのは結婚出来ないの?

    結婚相手探すために将来結婚相談所利用しようと思ってます しかし結婚相談所の記事見ると男が女に奢らないとダメで割り勘は無しというのがルールみたいなものになってます 相手の女からしたら奢ってくれないとダメで割り勘する男は無しなんですか? 私のように奢るのは嫌で割り勘が良いという男は結婚相談所利用しても相手見つかりませんか? そもそも結婚相談所まで女に奢らないとダメとか割り勘男は嫌ってなんなんですか? 結婚相談所は結婚相手探す場所なのになんでそんなわがまま女ばかりなんですか?なんでそんなにふざけたルールみたいなのあるんですか? 結婚相談所にすら割り勘は嫌で奢ってくれないと嫌という金目当て女しかいないんですか?

  • 「元々好きじゃなかった(別れたかった)し、結婚する気も無かった。」と言われました。

    こんにちは。 5年間交際後、 子供を授かり結婚→出産→育児中です。 順番が違う事は自分の責任で それがネックになってしまうのはわかるのですが、 当時、彼(=今の主人)の事が好きだし、 「何が何でも子供は絶対産む!命は授かりもの」と言う思いから 結婚しました。 結婚後、家庭(夫婦仲)が上手くいかないのですが、 最近、主人に 「当時、すっごい別れたかったし、  結婚する気もなかったし、  他に好きな人ができ始めた頃なのに、  子供が出来たから、仕方なく結婚した。  結婚直後から、お前がいる家庭が嫌で耐えられない。」と真剣に言われました。 そう言う理由で、主人は結婚後から外で(女性と?)遊んでばかりです。 その発言で、 「そうなのか・・・子供が出来たから結婚したけど、 私のこと嫌いだったのか・・・」と、非常に落ち込んでいます。 「出て行って」と言われましたが、 今すぐ出て行くお金がないので、 とりあえず、これから仕事をしてお金が溜まるまで、 この家(社宅)に居させてもらうことになりました。 その発言から、今思うと・・・ 私は、「結婚した」のではなく、 「結婚してもらった」=「暮らさせてもらっている」立場なのですね。 自分が、何なのかわからなくなっています。 最低な女に思えてきました。 彼にしてみたら、 別かれたいのに妊娠なんて・・・とんでもない事だったのでしょうね。 ショックです。 この数年間はなんだったんだろう・・・ 付き合っているときも結婚しても、そんな風に思われていたなんて・・・立ち直れません。 とりあえず、この家で暮らしていきますが、 主人は私の事は好きではないし、浮気をするので、 私も、もう疲れ、不信になり、やり直す気持はありません。 すぐに出て行けないので、暫く居させてもらう立場です。 1.自分の存在を否定された今、どうやって立ち直れば良いのか? 2.こんな状態で主人とどうやって(家庭内別居)で暮らしていけば良いのか? わからなくなりました。 ( 申し訳ないのです。  結婚前の順番の違いが招いた事ではあるとは思いますが、  子供は宝なので、どうか、その授かった事は誹謗中傷しないで下さい。) アドバイス、宜しくお願い致します。

  • こう言う男性が結婚したら

    「おれは他人に気を使うのも気を使われるのも嫌いだ。」 「女に金を使いたくない。」 と言っている独身男性が結婚したら、どんな旦那になると思いますか?

  • 結婚について

    彼と結婚したいのですが、彼がまだ学生なので、彼のご両親が反対しています。彼の家がお金の面で大変なので就職するかもしれないんです(二部学生なので時間については問題ないのですが) 就職の話しは、前から聞いていたのですが、最近違うなと思ってきたのです。それは、就職するというのは結婚に向けてするという意味で私は聞いていたのですが、家にお金を入れるから就職するみたいです。私が結婚について焦っているのは、病気で、体力的な問題で、高齢出産が出来ないので(もし近いうちに、病気が再発したら卵巣を摘出したりもありえるので)どうしても早く結婚して子供をと思っているので、焦ってしまいます。その事は彼にも話したのですがそれならば早く結婚しょうとなったのですが・・・。 私が健康な人なら、今すぐに結婚と思わないのですが、女なので子供は絶対に産みたいし。 彼氏と別れて、別な人を見つけようと思った事は何度もあります。昨日も、その事を言ったら、結婚しょうと言われて元に戻るのですが、もう時間もあまりないし、 もっとハッキリしたいのですが(いつ結婚するとか)どうしたら良いでしょうか? ちなみに彼氏の方は、就職先を探していますが、学校の授業に間に合う時間で探すとなると難しいみたいで、まだ見つかっていません。

  • 結婚したらどうなる?

    この男性が結婚したらどんな旦那になると思いますか? ・貯金ができない。お金はあればあるだけ使う。欲しいものはなるべく直ぐに買う。不動産投資をしており借金もある。 ・避妊が嫌い。結婚前提で同棲している彼女がいてもデリヘルや風俗を利用し、本命と遊びは別物だと考えている。 ・彼女が目の前にいても平気でスマホいじり。彼女が目の前にいようがいまいが友達とラインのやり取りを欠かさない。 ・ヒモ願望あり。できれば女に養ってもらいたい。結婚しても妻は自分の扶養に入れずキャリアウーマンになってほしい。 ・女の貯金や給料を知りたがり聞いてくる。女におねだり的なことを言ってくる。女が自分の金を好き勝手使ったらメチャクチャムカつくし最低な女だと思う。 ・人生はラクをしたいし楽しいことが一番。めんどくさい責任は負いたくない。と、考えている。

  • 結婚について

    付き合って8年の彼がいます。 私(女)の年齢は今年30歳で、この頃はやはり結婚が気になります。 彼は43歳ですが、結婚する気が全くないようです。 その事で何度か彼と話合いましたが、今のままの付き合いをして行きたいとの事なんです。 (同棲はしていません) 彼曰く、仕事から帰ってきた時に人がいるその感覚が今までなかったし、 誰かと一緒に生活する事がイメージできない。といいます。 また、一人の時間が欲しいとも言っています。 束縛や干渉されるのが嫌いなタイプなので、彼の言っていることも分からなくは無いのですが やはり、私としては子供が欲しいのと、これからもずっと、彼の傍にいたいと思っています。 私の気持ちも話しましたが、彼は子供を育てる自信がないといいます。(元々、それほど好きではなとのこと) ただ、彼も私と一緒にいたい。とは思ってくれていています。 毎晩電話もくれますし、ケンカもほとんどしません。 私は、このまま彼との付き合いを続けていてもいいのでしょうか。 自分自身、子供が欲しいと思っているのなら他の人との結婚を視野に入れて 過ごしていったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 結婚

    26歳の女です。 付き合って3年になる彼と結婚したいんですが、 一向に話が進みません。 最近、親や友達、会社の人から結婚しないの?? って、しょっちゅう聞かれます(ーー;) 彼が言うには結婚したいけど お金が無いから貯まったら、したいとの事。 男の人って皆こんな考えなんでしょうか? 私はお金の事気にしてたら、いつまで経っても出来ないと思うんですが…。