• ベストアンサー

長距離で、お尻の痛みが軽減される方法

BOMA-DEの回答

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.7

クロスバイクで お尻が痛いですか? どのレベルの クロスバイクをお買い上げか? 安い車種では。コスト的に フレームのスレックスも考えられてなく ホイールも サドルも 安価なもので コスト調整しているので そのような不快感がですかも ロードの自分は、セライタリアの高いサドルが合わず プロロゴの安いカッパーシリーズで 落ち着きました。 尻痛要因は、 1.慣れ お尻が鍛えられていない 2.乗車 漕ぐ際に 前後にお尻が動きすぎる 3.サドルとお尻が合わない (サイズや形状) 4.サドルのクッション性が 遭わない 5.取りつけ角度が有っていない 6、フレームサイズ サドルの高さが有っていない。 対策、 1.パット入り レーサーパンツと パット入りインナーパンツの2重履き 2.シャモアクリームを股間に塗る(擦れに対して保護性がり結構改善されます) 3.サドルを交換 セラSMPのハイブリッドという サドルが比較的 柔らかく クロスにも向いてます。 4.サドル位置 セッティング 基本サドルは水平ですが 少し前下がりに調整してみる。 長距離には、パッド入りインナーを履き シャモアクリーム塗るとかなり改善します これと サドル位置調整を とりあえず行うのが 一番費用が掛からないでしょう。 パットも 無名メーカー品は、名ばかりのパットで 保護性が低いようです。 パールイズミの MEGAパットは 厚さが有り 保護性が確実に高いです。今一番気になるパッとですねー 自分は、パールイズミの3Dパットの インナーパンツとレーサーパンツ2重履きで改善します。 後乗り方として どっしりサドルに座らず 座ってるように漕ぐという 漕ぎ方もあります 絶えずペダルに大衆を乗せ サドルにあまり 体重を乗せない乗り方です。 費用が掛からない方法から 試してみてください。

mori_k
質問者

お礼

まず、 4.サドル位置 セッティング 基本サドルは水平ですが 少し前下がりに調整してみる。 をさっそく今週末に試してみます。 サドルではなくペダルに体重、これもやってみます!

関連するQ&A

  • 長距離で、お尻の痛みが軽減される方法(再)→膝痛

    ご回答いただいた方の中に、教えてgooの規約に違反された方がいたと理由から質問が削除されてしまったので再投稿いたしました。 違反された方の回答のみ削除して、質問は残していただきたかったのですが・・・。 皆様にせっかくご回答頂いたのにすごく残念ですし、ご気分を悪くされた方がいらっしゃったのではないかと心配しております。 前回ご回答内容は、メールで一部拾えたものと記憶をたどると、  ・慣れるしかない  ・ポディション調整  ・レーパンの着用  ・ダンシングを入れる  ・柔らかいサドルに帰る、サドルカバーを使う といったところだったかと思います。 今朝、75km走った際に、  ・ハンドルに体重をかける  ・ギアを軽くして、ぺダリングの回転数を上げえみる。  ・ドロップハンドルの方みたいに、骨盤を前に寝かしてみる。  ・ときより、ダンシング(僕の場合、ただの中腰漕ぎです・・・)してみる。 をやってみました 結果、お尻は痛くはなりましたが、前回のように耐えきれない痛みにはなりませんでした。 2回目でいきなり慣れてくるということは無いのかな?と思いましたので、対策による効果が少しは出たのかもしれません。 その一方で、左ひざが痛くなってしまい、帰りが余計つらくなってしましました。 初心者の場合は、50km位を定期的に練習するのが良いのでしょうか・・・。 体力的にもう少し走れそうですが、技術が無く、痛みとの戦いになりそうです。 当初の質問と変わってしまって申し訳ありませんが、 走れる距離を伸ばしていくのには、どのような段階を踏めば良いかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 長距離初挑戦の距離の決め方/自転車

    こんにちは! 毎日、片道10kmの自転車通勤をしている者ですが、訳あって長距離走行に挑戦しないままで居ります。 私事で、片道30kmの場所まで自転車で行きたいのですが、この距離は無謀でしょうか? 以前、思い切れずに自動車で行ってしまいましたが、確かに遠く、思い出すと自信がありません。 もし、可能と思われましたら、休憩や給水などの配分などもコツを教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • クロスバイクって時速何キロくらいですか?

     今はまだママチャリのみで、通勤も電車を使っている38歳女性です。  クロスバイクに興味を持ち始め調べています。  自転車通勤ができるかどうか検討しており、職場と自宅の距離は直線距離で15~20kmです。  クロスバイクの時速とは、私のようなもの(身長161cm、体重56kg、体力は平均程度)が漕いだ場合どのくらいでしょうか?  ぜひよろしくお願いします。  

  • クロスバイクについて

    初めてクロスバイクを購入するのですが、どういったものを買えばいいのか悩んでいます。 普段の通勤(5kmくらいの距離)と休日に少し遠出するくらいなんですが、購入の際のアドバイスをお願いします。 あとプレシジョンスポーツというのがすごく安いのでいいかなと思っているんですが、安い分ほかのメーカーと比べてなにか欠点とかあるのでしょうか。

  • 長距離ツーリング時のお尻の痛さ対策

    XJR400 に乗っています。 このバイクはシートが結構ふかふかなのですが・・・・長距離ツーリングで結構お尻が痛くなってしまいます。 だいたい60kmくらいの距離を休みなしで走ると痛くて・・・・ 一度痛くなると休憩しても10分くらいでは収まらない感じなのです。 座る位置は、シートの最前列に股がくる感じで、尾骶骨がシートに当たったり、当たらなかったりする位置で走っています。 シートの座り位置が問題なのか、はたまた、対策はないのか、はたまた、バイク用品でお尻が厚いパンツとかあるのか?まったく見当がつきません。 何かよい対策はないでしょうか?

  • 長距離通勤に適した自転車は?

    山歩きが趣味の自転車に関してはほとんどわからない50代♂です。 筋力体力をアップし、さらに長時間(12~3時間ぐらい)歩けるようにしたいのですが、日々トレーニングができるほど時間がとれません。そこで片道30kmの通勤に自転車を使おうかと考えました。ママチャリでは無理だと思うのでいろいろ調べたら「ロード」か「クロスバイク」とかいうジャンルのものがいいようですが、それ以上はわかりません。自転車に凝る趣味はないので、なるべく値段が安く(できれば5万円以内)長距離通勤に使える製品名等をお教えください。結構アップダウンがあり高低差は200mぐらいの全線舗装道を走ります。 そんなの長距離過ぎて無理だ、というご意見も含めて教えていただければと思います。

  • お尻が痛い!?

    カテゴリーが、ちょっと違うような、気がします…。 マウンテンバイクを、通勤で、使い始めました。 距離は、10キロほどですが、 5キロぐらいから、お尻が、痛み出します。 皆さんは、痛くないですか? 前後サス付き!!で、無いと駄目でしょうか? 対策法が、あれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピストバイクは、しんどい?

    現在ピストバイクの購入を考えています。 用途は通勤(片道8km 35分ぐらい)+ダイエットです。 現在は2万円程度で購入したクロスバイクに乗っています。 購入するバイクの候補としてはビアンキのピスタドロップです。 そこで質問なのですが、シングルギアということで通常のクロスバイクと比べて走行負荷は高くなるのでしょうか? 170cm 80kgで体力には自信がありません。通勤路に激しいアップダウンはありませんが、軽いアップダウンはあります。

  • 自転車 長距離 コツ

    今度初めてロードバイクの長距離移動に挑戦してみようと考えています。ロードバイクの長距離移動を楽にこなすには、多少きつくても短時間で、ゆっくり長時間で、どちらの方が楽に走れるのでしょうか?近々箱根まで自転車で旅行しようと考えているので、長距離移動になれた方のご意見を伺ってみたいです。 例、100kmの距離を20km/hで5時間かけて走るのと10km/hで10時間かけて走るのではどちらが体力的に楽なのでしょうか?

  • 休日のツーリング

    通勤ではなく、趣味として休日に自転車で、遠出などをしようと思っているのですが、クロスバイクとロードバイクで迷ってます。 自分としては、ロードバイクのような形も服装も、本格的なのではなく、クロスバイクのようなどちらかといえば気楽な感じで乗りたいと思っているのですが、やはり長距離のツーリングとなるとロードバイクのほうがよいのでしょうか? また、クロスバイクで長距離に向いているバイク、メーカーなどあればお教えください。 宜しくお願いいたします!