Hyper-Vの仮想マシンでWindows 7を運用する際に起こるエラーについて

このQ&Aのポイント
  • Surface Pro 128GBでHyper-Vの仮想マシン上でWindows 7を運用しようとしていますが、MicroSDカードを使用する際にエラーが発生して起動できません。
  • SurfaceのSSDの寿命や容量の制約から、MicroSDカードを使用した仮想マシンの格納やハードディスクの作成を試みましたが、起動時にファイルシステム制限のエラーが出ます。
  • MicroSDカードのフォーマット形式はNTFSですが、なぜエラーが起こるのか分からないため、知識のある方にアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Hyper-V システムファイル制限

Surface Pro 128GB(物理OSはWindows Server 2012 R2)ににてHyper-Vの仮想マシン上でWindows 7を運用 しようと考えております。 しかしSurfaceはSSDのため寿命があるうえに、容量が少ないです。(Hyper-Vは莫大なデータアクセスをす るので尚更、寿命が縮まる。) もちろん、MicroSDカードもフラッシュメモリーなのですが、SurfaceのSSDと違って壊れても、再度購入ができて便利です。 また持ち運びの面で便利なのでmicroSDカードを重 宝したいのですが、、、(もちろん、仮想マシンのコピーバックアップは別途に外付けHDDにとっておいてあります。) しかし失敗してしまいます。。。。。 「仮想マシンを別のところに格納する」でmicroSD カードのところを指定。 「仮想ハードディスクの作成」でもmicroSDカードの ところを指定。(容量はOSの要件の推奨容量を選択 した上に、microSDカードの容量にも余裕があります。) 「ブートCD/DVD-ROMからオペレーションシステム をインストールする」を選択し、何事もなく仮想マシンは作成できまし た。 しかし、仮想マシンを実際に起動すると 「エラー ファイルシステム制限……」なんとかとエラーがでて起動できません。 MicroSDカードのフォーマット形式はNTFSです。 どなたか、知識のある方、教えて頂けないでしょう か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

起動出来ないのは、OSを起動する初期段階においてUSBドライバが存在しないからだと思いますが。 (SDカードはインターフェース的には、容量の大きなUSBメモリであってSSDとは異なります) 以下のURLを参考にすれば、その制限を上手く回避できるかもしれません。  【USB-HDD, USB-SSD, USBmemory, USBリムーバブルデバイスでWindows7を楽しもう!】   http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/windows7USBboot.html ただし、VM上なので上のURLで出来ることが全てできるとは限らないという事は留意しておく必要があります。 Let's challenge!

NaoExpress
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

>教えて頂けないのでしょうか? 私がわかる事ならアドバイスしますが、Hyper-Vは使用していませんし仮想マシンの保存先をSDカードなどにするといったことはしてないのでわからない事の方が多いです。

NaoExpress
質問者

お礼

だから、質問させて頂いております。 分かる方も世の中にはいらっしゃいますので。 一応、ありがとうございました。

  • ichmy
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

アナタの以下の方針でしたら、妙な拘りを捨てるべきです。 「現在、高校の勉強で精一杯でコンピューターの勉強はしない方針です(;_;)/~~~」 お勧めは(4)です。 (1) まず、Hyper-V なんてやめて、別の仮想化にすべきです (2) microSDカード なんてあきらめて、せめて外付けハードディスクに入れるべきです (3) 持ち運びをあきらめ、固定で運用すべきです (4) どうしても持ち運びたいなら、 Surface Pro とは別に、最初からWin7入りノートを買うべきです それより、パソコンのことなんて忘れて、高校の勉強の方を頑張った方が、いいと思いますよ。

NaoExpress
質問者

お礼

色々な手段教えて下さいまして、ありがとうございます。 でも趣味でやっていますので知識は浅いですが、色々と試してみたい気持ちです。 さっそく実践してみます!

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.1

>しかし、仮想マシンを実際に起動すると >「エラー ファイルシステム制限……」なんとかとエラーがでて起動できません。 以前の質問の時に書いておけば良かったんでしょうが エラーメッセージは省略しないで、そのまま書いてください。 エラーメッセージは原因を探す手がかりになるので、それを省略されると手がかりが減り原因を探すのが困難になります。 あとコンピュータ関係の勉強をするつもりなのでしたら 『「エラー ファイルシステム制限……」なんとかとエラー』なんて事はいっていないで エラーメッセージはちゃんと読むようにしましょう。

NaoExpress
質問者

お礼

すみません、本来なら前回の質問で聞くべきでした。 現在、高校の勉強で精一杯でコンピューターの勉強はしない方針です(;_;)/~~~ 趣味でやることにしました。 色々とアドバイスありがとうございます。 『エラー システムファイル制限のため仮想マシンを起動出来ませんでした。』と表示され、数字や文字が語尾についていたのを記憶しております。 教えて頂けないのでしょうか? ググっても分かりませんでした。

関連するQ&A

  • Hyper-Vで仮想マシンを作ろうと思ったら

    タイトルの通り、Hyper-Vで仮想マシンを作ろうと思いました。 Windows Server 2012 R2 上でWindowsXPを動かすつもりで作ってみようと思ったのですが 「エラー ファイルシステム制限で……」とエラーが出てしまいます。 MicroSDカード上に入れようと思ったのが不味かったのでしょうか? 一応、容量は32GBですが、いずれも失敗しました。 ちゃんと新規仮想マシン作成で容量は25GBと設定したんですけど………

  • 仮想マシンをSSDでなくSDカードに格納

    Hyper-V仮想マシンを使うことによって莫大なデータを大量にSSDにアクセスするため Surfaceの寿命を縮めることになる可能性があるとMicrosoft サポート様が教えてくださいました。 またSurfaceはパーツ交換が不可能のためSSDだけでも故障したら使えなくなります それを回避するために仮想マシンをSSDではなく、 持ち運びが便利なマイクロSDカードに仮想マシンを格納すれば パソコンのSSD寿命には影響せずに仮想マシンを動かせるのでしょうか? もちろんSDカードもフラッシュメモリーなので寿命が短いことは変わりませんが、 SSDがパーになってパソコンが使えなくなるよりは、いいと思っています。 (仮想イメージファイルは別途、外付けHDDにコピーして保存済み) みなさん、教えてください。よろしくお願い致します。

  • HYPER-Vが動かない

    HYPER-Vで仮想マシンを起動をしようとしたのですが、 「パーティションを作成できませんでした システムリソースが 不足しているため、要求されたサービスを完了できませんでした」 「新しい仮想マシンは初期化できませんでした」 というメッセージ出て起動できません。 BIOSで仮想化を有効にして電源を抜いて起動しなおしています。 ちなみにCPUはこれです。 http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=411 上記のAMDのサイトでは仮想化は有効になっています。 しかし、仮想化をチェックするソフト(SecurAble)では仮想化未対応となっています。 CPUがおかしいのか、SecuAbleがおかしいのかどちらでしょうか。 ちなみにメモリは1GBを載せています。 せっかくHYPER-Vを試すためにマシンを購入したのにまったく動かないので 残念です。

  • Hyper-Vの用語

    Hyper-Vの用語 Hyper-Vの「親パーティション」というものは、 (1)Hyper-VをインストールしているホストOS (2)Hyper-V上に最初に作成した仮想マシン (3)Hyper-Vをインストールした後のHyper-Vマネージャー 「親パーティション」とは一体、どういうもので、具体的に 何なのでしょうか? ・・・子パーティションは、Hyper-V上に作成した仮想マシン というのは分かるのですが・・・。 どなたかご教授下さい。

  • HYPER-Vについて

    HYPER-Vについて Windows Server 2008 R2にHYPER-Vをインストールし、 仮想マシンを作成したのですが、USB接続で繋いでいる 外付けFDDはやはり認識しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Surface pro 2メモリ不足

    Surface pro 2でHyper-Vを使用したいのですが、メモリがどうしても不足してしまいます。 外付けメモリとか存在しないと思うのですが、何か対処方法はありますか? メモリ容量不足で仮想マシンを起動できなかったりします。 普通のPCだったらメモリ増設で済むかと思いますが、Surfaceはそうはいかないと思います。 このままHyper-Vを使用すると、Surfaceのメモリに凄く負担が 掛かると思うのですが、どうなのでしょうか? またSurfaceの寿命って、どのくらいなのでしょうか?

  • Hyper-VのWindows XP

    Hyper-VにインストールしたWindows XPについて CDをマウントさせて、Hyper-V上でWindows XPを動かすことに成功しました。 と思っていたのですが、ネットワークに接続できません。 Hyper-Vの設定の「仮想スイッチ」「ネットワークアダプター」で、仮想マシンのネットワークの設定は完了しているはずなのですが、どうやっても接続できません。 (他の仮想マシンはその仮想スイッチで接続できました。) どうやったら、接続できるでしょうか? ライセンス認証の有効期限も迫ってきていますので、早急な回答宜しくお願い致します。 自力で調べてみましたが、「XP MODE」についてしか書かれておらず 「Windows 7」の仮想マシンについてであって、Hyper-VのWindows8についての説明は 見つけることが出来ませんでした。

  • Hyper-vにて教えてください

    手元のノートPCにWindows2008R2をインストールし、 「役割の追加」から「Hyper-v」を構成しました。 また子パーティションとして 仮想マシンを1つ作成しました。 その結果、構成は以下の通りです。 ・・・ 親パーティション:Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.1  ⇒インターネットには接続していません(ハブ接続のみ)  ⇒OSのネットワークの一覧は「ローカルエリア接続」と「仮想ネットワーク名」のアイコンがあります  ⇒IPは「ローカルエリア接続」に設定しています  ⇒「仮想ネットワーク名」にはIPは特に設定していません  子パーティション(仮想マシン):Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.2 ・・・ 事象として親パーティションと仮想マシン間双方で pingが通りません。 親パーティションのHyper-vマネージャより、 「仮想ネットワークマネージャ」から「内部」と「外部」で 仮想ネットワークをそれぞれ作成しましたが、 「内部」では双方同士のpingは「宛先に到達できません」、 「外部」は「タイムアウト」のエラーとなります。 事前に仮想マシンでは、仮想ネットワークアダプターを Hyper-vマネージャで設定しており、 仮想マシンを起動後、ゲストOS内にて上記のIPアドレスを設定しています。 他に見直す点などありましたら、 大変お手数ですが、教えて頂けると助かります。

  • Hyper-Vインポートについて

    Windows7を使用していましたが、Windows8に移行中なのです。 仕事上どうしても仮想化環境が必要なため、Hyper-Vが必要です。 いろいろ調べながら、何とか使えるかなというところまできました。 いくつかの仮想化環境が必要なため、すでに作っている仮想化環境をエキスポートし、同じ環境をもうひとつ作りたいためインポートし、PCのなかに3個くらい同環境を作りたいです。 もちろんプロダクトキーは3個ありますので、インポート後変更します。 環境:ホストOS:Windows8.1 ゲストOS:WindowsXP PC:T410S(Lenovo) アプリは次の3個だけインストールしました。 AVAST Google Chrome Skype(デスクトップ) エキスポートの方法 Hyper-Vマネージャーから、"E:\Hyper-V"にエキスポート (Eドライブは、2nd HDD(SATA)になります) インポートの方法 Hyper-Vマネージャーから仮想マシンのインポート インポートする仮想マシンのフォルダ"E:\Hyper-V" 仮想マシンの選択で"Hyper-V"(1個しか出てきません。エキスポートした時の名前です) 仮想マシンをコピーする(新しい一意なIDを作成しする) 仮想マシンを別の場所に格納する。 仮想マシンの構成フォルダ"aaaa" チェックポイントストア"bbbb" スマートページングフォルダ"cccc" インポートした仮想ハードディスクのこの仮想マシンでの保存場所"dddd" 上記で作成すると、aaaa/bbbb/ccccは任意のフォルダで問題ないのですが、ddddを任意の フォルダにしてしまうと構成ファイルのエラーですと表示されま仮想環境を作ってくれません。 ddddをどうしても任意のフォルダに(2nd HHD)にしたいのですが仕様なのでしょうか? また、最初の1個は2nd HDDに作成してそれなりに動いています。 1個目のHDDをSDDにしており、SDDは高いこともあり120Gしかありません。 どうにかして、2nd HDDにしたいと思うのですが、どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • Hyper-Vで OSのインストールが出来ません

    Hyper-VでゲストOSのインストールが出来ないで困っています。 Windows 8.1 Enterprise x64 をHyper-V のホスト マシンにしています。 最初の仮想 PC を作成し、ゲスト OS として Windows 7 Ultimate x64 をインストールしたいのですが、うまく動作してくれません。 仮想マシンに接続、起動し、メディア→DVD ドライブ→ISO ファイルを指定 で動作しないのです。ご支援をお願いします。 私の説明不足の項目があれば、ご指摘ください。