• 締切済み

普悠瑪 太魯閣  自強 なぜ同一運賃

台湾 東部幹線の 特急列車である、普悠瑪 太魯閣  自強の各列車の運賃はなぜ同じなのですか? 台北-花蓮 に関して、どの列車に乗ってもNT440ドル(元)です。 それぞれの列車の違いは知っています。 普悠瑪 TEMU2000形電車 (日本車両で製造) 太魯閣 TEMU1000形電車 (日立で製造…JR九州885系がベース) 自強  1. E1000型電車(電車というよりは電気機関車によるプッシュプル)          南アフリカ製の機関車 韓国製の客車       2. DR2800 2900 3000 3100 系列 日本製(東急 日立 日車)のディーゼルカー   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台北ー花蓮 の区間で考えた場合 普悠瑪と太魯閣は約2時間で早い。 車内設備は、最近の日本の特急 普通車と同等レベルぐらい。 自強は、2時間40分から3時間ぐらい  日本製ディーゼルカーはちょっとくたびれてはいるもののシートピッチがかつての国鉄グリーン車ぐらいあり、個人的には好み。また、中国風の月洞門 排気ダクトの処理ですが、感心します。 旅情を感じるこの車両は好きです。 E1000系はどちらかというと実質的な作りという感を持ちます。あまり好きではありません。 余計な方向に行きましたが、 遅く、車内設備も劣る列車の運賃が同一なのは不思議です。 普悠瑪 太魯閣に関しては、2割ぐらい高くても(NT540ぐらい)良いのではないかと感じてしまいました。 (超特急としての位置づけ) 急行に相当するキョ光号では3時間から3時間半 日本の国鉄時代の特急と急行の車内設備の格差に比べれば、車内設備はそれほど悪くありません。 NT340ドル 区間快車 NT283  これは主にEMU700型電車(台湾での俗称 スネオ号) 実質的に、近郊型車両 日本国鉄時代の感覚であれば、115系の遜色急行のイメージです。 (旅情なし これに、旅行トランク携えて乗りたくはない。そもそも台湾の列車運賃は特急でも日本人には安いから。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 他国の運賃政策に感想述べても仕方ないのですが、 こんなに格差があるのに、なぜ 普悠瑪 太魯閣  自強 は同一運賃なのでしょうか? (普悠瑪 太魯閣は自強の仲間であることは分かっています。「特」自強 運賃で整理すればよいのにと感じます。 普快 復興/区間 キョ光 自強 の上に 特 自強 こんなニュースはあるようですね。・・・3%とは ずいぶん控え目な値下げ。普悠瑪 太魯閣 往復割引廃止。これだけ予約しにくい列車なら強気設定でいけばよいのに。 http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=9244 経済が脆弱な台東地域からは住民限定の割引をすればよいと考えました。      

みんなの回答

  • taba003
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

税金投与も考えられますね、一番は 昔の国鉄のように 親方日の丸で 安心しきっていて 新しい商品開発に 積極的でない のではないでしょうか? 話変わりますが、台湾新幹線と在来線との 繋ぎの悪さ 使いにくさは 腹立たしいほどです(笑) 台南とかもひどいけど 嘉義なんて 新幹線降りて バスで中心地まで 30分って どうしたら あんな風になるんでしょう?(笑)

violet430_
質問者

お礼

新幹線は民営ということもあり、 新嘉義 高鐵嘉義 などと付けるべきなのでしょうが、 意地もあるのでしょうね。 タクシーで運転手に行先告げる時は注意が必要ですね。 高鐵なら はっきり念押して言わないと。(私ではないですが、同僚がこれで大失敗をしました。)

  • taba003
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

顧客の掘り起こし とか 顧客の要望に添った 商品開発 便宜性を考えた 時刻表のつくり 等々 日本では普通の サービスも外国では難しいですね、 特に台湾の公共交通は!などと考えてしまいます。 そう言えば、花連~台北 間って、高速道路がない 今後も不可能な区間、 と言うことは 国鉄独擅場だから 日本式に考えれば もっと宣伝して 本数増やす サービス向上 値段を上げる になるけれど 絶対に儲かるけどな~(笑) 飛行機との競合があるか! 豪華列車 増発 とかサービス向上 輸送可能人員増などで 勝ち目がありそうだけど どうでしょうか?

violet430_
質問者

お礼

>本数増やす サービス向上 値段を上げる になるけれど >絶対に儲かるけどな~(笑) 団体向けに 宜蘭・蘇奥-花蓮方面 の列車が3本ほど運行されていますが、 これももう少し増強 高速バス連絡の形で一般客も乗れるようにすれば。

  • taba003
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

自強号と同じ値段ですか~お得ですね(笑) 先日 台湾旅行からもどりました、ずいほう駅周辺でふらふら散策してましたが、 列車の本数が少なくて 往生しました、 値段設定は 自強号 が一番高い 値段設定で それ以上の 高い値段設定は 無理 (新幹線や他のバスなどと比較して) だから、ではないでしょうか、自強号以上のカテゴリーが確立していない。 台湾国鉄も 自家用車とかバスとの競争で、値上げする 余裕はないと思います。

violet430_
質問者

お礼

普悠瑪 太魯閣は、圧倒的に早く、「超」自強になるのですが、速達サービスに対し、価格転嫁しないのが不思議です。 また、そもそも台湾の鉄道運賃は、台湾の物価の中でも安いとは感じます。 (政策的な面もあるのでしょうが。・・・赤字だとすれば税金が投入されている?)

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.1

運営が「台湾鉄路管理局」いわゆる「国鉄」だから。 という理由ではダメですか?

violet430_
質問者

お礼

お役所だからということですか?

関連するQ&A

  • 台北から太魯閣への行き方・観光についておすすめを教えて下さい!

    台北から太魯閣への行き方・観光についておすすめを教えて下さい! 個人で台北から日帰りで太魯閣へ行きたいと思っています。 自強号に乗って花蓮まで行き、そこからバスで太魯閣に行き、歩きたいと思っています。 しかし、色々と調べていると「歩くのは危険」「バスの本数が少ない」とおしゃっている方が多いので、タクシーをチャーターした方がいいのでしょうか?もしくはツアーか?迷っています。 ツアーだとすれば、おすすめのツアーでできれば日本から予約できるものがあれば教えて下さい(ツアー希望日できれば2月12~15日のいずれかの日)。 ご存知の方、おすすめをぜひお教え下さい。よろしくお願いいたします!

  • 日本一高運賃

    電車(新幹線・特急除く)で日本一駅間の運賃が高い鉄道は神戸を走る「北神急行電鉄」 (谷上~新神戸)だと聞きました。 詳しい方教えてください。

  • JRの列車種別について

    JRの列車種別は特急・急行・快速・普通とありますがここ数年、急行列車の廃止に伴い全国で急行が走っている線区は皆無となりました。(つい最近廃止された急行は関西本線の”かすが”名古屋ー奈良 間)反面、快速は増加しています。全国のJRは快速を急行に種別変更しないのでしょうか? 話は変わりますが”特急”は”特別急行列車”が正式名称でその名の通り”特別”な急行列車です。”普通”の急行がなくて”特別”な急行が多くを占めているのは普通に見ても変だと思います。”快速”を急行に統合し”急行”に1本化したほうがすっきりするだろうし、首都圏や大阪圏の電車(4つ扉)の優等列車は”快速”とし、列車は”急行”にしてもいいのでしょうか。もちろん急行料金は無料です。(昔(戦前)の大阪ー京都間の国鉄の急行の運賃は無料だったと聞きます。)

  • JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?

    国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?

  • JR(旧国鉄)の急行列車は何故消滅したのでしょうか

    JR(旧国鉄)も戦前は特急(特別急行列車)は東海道本線の数本のみで 急行や準急が主であると聞きました。 戦後も戦前に比べ特急の本数は増えましたが、庶民には程遠いもので、 手ごろなのが急行 準急と云うものだったのでしょうか? 昭和の終わり頃から特急と急行を統合する形で、特急となっていき、 急行は消滅している処が多いと思います。 1 不景気と云うが特急も庶民も乗れるレベルにまでなった。 2 特急と急行の格差がなくなった と云うのが理由なのでしょうか? 他に理由があれば教えて戴きたいと思います。

  • 鉄道の車内喫煙可否 について

    おはようございます。 昔は鉄道の車内でも普通に喫煙できたと思います。 何年ごろまで、どこの路線で、どこの区間で喫煙可であったかを だいたいでかまわないので教えてください。 国鉄、私鉄問いません。 新幹線や特急、急行列車以外でお願いします。 例として「昭和60年ごろまで、高崎線では熊谷以降は吸えました」 のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 台北から花蓮に行きたいです

    今月末に台北に旅行にいきます。 太魯閣峡谷観光をしたいと思っているのですが、花蓮までの行き方が不安です。 電車で行くつもりで考えておりまして、太魯閣峡谷は人気で花蓮までのチケットは日本で予約しておいたほうがいいとネットで読みました。 しかし、ネットで予約しようとしたところ、既に満席でチケットの手配ができませんでした。 電車の本数はかなりあるようなのですが、本当に満席なのでしょうか? 当日に電車に乗れないなどといったことはあるのでしょうか?

  • JRの急行列車が何れは消滅されるでしょうか?

    国鉄からJR化後に感じた事ですが、旧国鉄時代の50年代から80年代にかけて急行列車が頻繁に幹線や支線を含め往来していましたが、近年それに変わって特急が主力として活躍してます。 時刻表では急行券が未だに料金等の掲載をされていますが、すでに定期運用から消えてしまった急行に季節臨時を含め乗れる機会がなくなってしまったことから、何れはJRの線路上から消滅するのでしょうか? また、最近では特別急行でもある特急の格が余りにも庶民的過ぎて速達タイプの特急(例;スーパーあずさ)と一般の(あずさ)とでは停車駅数の違いだけで位置づけは同じ特急ということで肩を並べています。 これでは特急も急行も質として曖昧なのではないでしょうか?

  • 台湾 異なる種別列車を乗リ継ぐ場合 通しの切符

    台湾の在来線列車は主に(一部に残るローカル除く) 自強 苣光 區間車 の3種類の種別体系です。 http://railscape.travel-way.net/taiwan/tw-what.htm これまで20回ほど業務出張で台湾の列車に乗っていますが、都市間の単純移動(自強號でAtoB)だけです。 自強號や苣光號から區間車に乗り継ぐ場合、通しの切符は買えるのでしょうか。 その場合どのように買えばよいですか。 (中国語は話せません。話す努力しましたが発音が悪く通じません。英語は自信なしです。) 台北→○○→×× (台北→○○) ○月○日 ○時○分 自強 ○○次 といったメモを駅員に見せたら通しの切符を売ってくれるでしょうか。 (指定席がなければ空いている列車にしようと思います。「無座」は移動が面倒なので避けたい。 ) 日本ならば、乗車券+特急に乗る区間の特急券でよいのですが、台湾では列車の種別ごとに運賃が定められているようです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうひとつ率直な疑問なのですが ・目的もなく列車に乗りこの町に降りてみたいと思って降りたら下車前途無効となってしまうのでしょうか。 http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=587 ↑を使うほど乗車しません。

  • 国鉄時代の名古屋始発の特急列車

    国鉄時代(昭和50年代)の名古屋駅始発の西鹿児島駅行きの特急列車があったと思いますが思い出せません。分かる方いらっしゃいませんか?また過去運行していました特急・急行が掲載していますおすすめのHPがあれば教えてください。