• 締切済み

AutoCAD 360アプリについて

nora-skyの回答

  • nora-sky
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.1

>そして閲覧・編集するにはファイルが置かれているサーバ上にアクセスしないと利用出来ないようですが本当ですか? 事実です。Autocad 360は、AutoDeskのクラウド・サービスを受けるためのアプリケーションです。 よくわからなければクラウドサービスで検索してください。

fieldx
質問者

お礼

ありがとうございます。 クラウド、いわゆるGoogleドキュメントみたいな感じなんですね。 ネットに繋いでないと使えないアプリなんですね。。 残念です。ネットに繋いでないと閲覧編集できないのでは客先やネットの届かない現場では使えそうにないので利用するのはやめておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AutoCAD LTで保存が・・・

    AutoCAD LT2000iで、ファイルサーバーに保存しようとするとアクセスが拒否されてしまいます。ローカルには保存できます。 保存先は、エクスプローラーで読書き可になっているのですが、AutoCAD内での設定があるのでしょうか?

  • AutoCAD2007のファイルを2000に変えたいのですが

    AutoCAD2007でつくった図面を2000で見られるようにしてほしいと言われたので、名前を付けて保存でファイルの種類を変えたらいいのかなと思ったのですが。ファイルの種類をAutoCADMechanical2007図面(*.dwg)からAutoCAD2000/LT2000図面(*.dwg)にして同じフォルダに保存したのですが、いったん閉じてまた開いて名前を付けて保存を見てみたらファイルの種類がAutoCADMechanical2007図面(*.dwg)になっていました。図面は2000に変換されたのでしょうか。それとも2007のままなんでしょうか。それを確認する方法はないんでしょうか。

  • AutoCADのテンプレートを共有できますか?

    AutoCAD2009を会社で利用しています。 複数人数で同時に利用していますが、サーバー上に置いたテンプレート(dwt)を共有できないでしょうか? 現在は、それぞれのPCに同じテンプレートを入れて利用していますが、テンプレートの変更時にそれぞれのPCのテンプレートを入れ替えなくてはいけないので面倒です。 ツール→オプション→ファイル→テンプレート図面の場所 でネットワーク上のdwtファイルが指定できません。 ローカルのファイルのみ指定可能なのでしょうか?

  • AutoCAD LT 2004で上書き保存できません

    AutoCAD LT 2004を使用しているのですが サーバのファイルを編集して上書き保存をしようとすると、 別のセクションがアクセスしているので保存できません。 と表示されテンポラリファイルを作成し、上書き保存ができません。 ローカルのファイルは問題なく上書き保存できます。 環境は以下の通りです クライアント WindowsXP Professional SP1 サーバー HP-UX11i samba 2.0.10-ja-1.2 以上です。 よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT 2008で描いた図面をAutoCAD (LT) 2005で見るには?

    AutoCAD LT 2008で描いた図面をAutoCAD (LT) 2005で見るには どのようなファイル形式で保存しなければならないのでしょうか? 名前を付けて保存をしようとすると 多くの形式が表示されますが2005年度の形式が表示されません。 あと、dwgとdfxのどちらが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • AutoCADで上書きする時「別のセッションがアクセスしている・・・」

    AutoCADで上書きする時「別のセッションがアクセスしている・・・」 AutoCADで上書きする時「別のセッションがアクセスしている・・・」と表示されます。 AutoCAD2004mechanicalを新規購入後、長年使用しております。 最近になり急に上書き保存する際に、「別のセッションがアクセスしているので、図面***保存できません」と表示され、tmpファイルが自動生成されます。 自分なりに調べてみたところ、同じ質問をされている方がいらっしゃいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237089012 ここでの回答は、ネットワーク上のファイルを直接開かない方がいい、という回答でした。 確かに、私の環境もネットワーク上のファイル(簡易なファイルサーバーから)引き出し、 上書き、しております。ローカルディスクにあるファイルですと、これも確かに上書き 保存できます。ネットワーク上の問題らしいのですが、対処の方法が分かりません。。。 しかし、今まで何年も一度としてこの症状はなく、急に現れ、大変使い勝手が悪くなり 仕事がしにくくなっております。 どなたか対策方法をご存知の方は、ご教授の程、お願い致します。 PC環境、ネットワーク環境は、PCはXP(sp3)ネットワークはごく一般的な有線LANです。 投稿日時 - 2010-10-25 09:12:00

  • イラストレータからAutoCADへ

    イラストレータ(10.0)で別々にトレースした図面を「書き出し」でDXF(dwgで保存するとなぜかAutoCADでは開かないので)で保存し、AutoCAD(2006アカデミック)上で尺度を変更して統合しようとしているのですが、なぜか固まってしまいます。 DXFのファイルの状態で下書き図面のレイヤーははずしていてデータ自体は150KB前後なのです。 これってデータとしてはそれほど重くないと思うのですが、どんな原因が考えられますでしょうか? AutoCAD上でもトレースできることは知っているのですが、どうしても今回作ったデータを生かしたいのです。(トレースに丸々3日掛けたので…)どうぞよろしくお願いします。 ちなみにマシンはXpSP2 Pen4 512MB,HDD160GBです。

  • AutoCad2006「名前をつけて保存」が出来ません

    AutoCad2006を使っていますが、突然「名前をつけて保存」が出来なくなりました。 「上書き保存」は出来ます。 今まで、前回の図面と比較したいので、「上書き保存」をせず「別ファイル」を作って保存していました。 他の図面も試してみましたら、同様に「名前をつけて保存」は出来ませんでした。 何か良い解決方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • autocadのテンプレートファイルについて

    AUTOCADで、基本設定行った後、基準図面として保存する場合、ファイル形式をテンプレートファイル形式(dwt)で保存した場合と、図面形式(dwg)で保存した場合、両者にどんな相違があるのでしょうか。テンプレート(dwt)にしたときのメリットが特にあれば教えてください。

  • AutoCADお試し期間について

    MacbookProを使用し、AutoCADを利用しようと思っています。 Autodeskのアメリカとカナダのウェブページからは、それぞれAutocad for macの体験版(30日)が利用できるようですが、 アメリカページから体験版を30日利用した後、カナダページから体験版を30日利用することで、計60日体験版を利用することは可能なのでしょうか? また、アメリカ体験で作成したファイルをカナダ体験版でも開けるかどうかもご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします。