• 締切済み

年金

日本の人口が年々減っていると言われていますが、現在働いている私達が今、 年金生活を送っている方のために年金を払っていますが、 私達の番になったら、どうなるのでしょうか・・・?

みんなの回答

  • aki_jijii
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.4

年金資産が足りなくなったら税金から補填されます。 今は、老齢基礎年金は最高50%まで税金から補填できることになっており、現実には40%以上は税で補填していると思います。もっと足りなくなればその割合を増やすでしょう。 つまり、年金保険料とほぼ同じくらい税で負担しているという事ですから、保険料を納付せず年金を貰えないという事は負担だけに終わります。 また、年金積立金は120兆円以上あり、そこからも取り崩して年金支給に当てられることができるようになっています。 支給額は減ることは大いにあるでしょうが、減らしすぎて意味のない額では経済や社会の安定にも悪影響ですから、消費税を大幅に上げてでも一定レベルの支給は続けることになるでしょう。

回答No.3

No.2の方が適切な回答をされていますが、最悪なのは国の年金制度を信用せずに、民間の保険会社の年金保険を信用する人。 国の年金制度が破たんするときに、民間の保険会社が安泰であるわけがない。 資金耐力から考えても自明のことですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

それは、そのときに働いている人が支払う年金保険料と、それまでに積みあがっている積立金とその運用益、それから税金から支払われることになっています。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 子供や、日本で働く外国人から払ってもらうのではないかと。

関連するQ&A

  • 老後に年金ってもらえないんですか!?

    今のところ国民年金のみ納めている23歳男です。 今は国民年金を月13,800円ぐらい払っていたと思います。この後数年は年々支払額が上がっていくはずです。 雑誌で読んだんですが、今国民年金を払っている人は老後になっても月5,000円ぐらいしか支払われないかも知れないと書いてあったのですが本当ですか!?少子高齢化が進んで・・・ということは聞いていましたが、そこまでとは、と驚いています。損得勘定で考えるのは間違っているかとは思いますが、どんなことがあっても75歳ぐらいまで生きれば支払額より受給額のほうが多くなる計算だったのですが^^; 社会保険庁のHPを見てもいいようにしか書いてませんし、「本当のところ」を知りたいです。もちろん未来のことです。年金制度も変わりつつある?みたいだしはっきりとは言えないとは思いますが、このまま人口が増えなかったらホントに上記のようなことになるんでしょうか?それとも確実に最低でも今払っている月額ぐらいはもらえるんでしょうか。制度や人口問題等、全ての可能性を含めてご意見を伺いたく思います。 義務とはいえ、なんだかもう払いたくなくなってきました・・・

  • 諸外国の年金制度について

    諸外国の年金制度について 日本の年金制度は労働者が高齢者を支えるという制度ですが、本来は引退後の自分の生活の為に蓄えるという考え方の方が正しいと思っています。 高齢者を支える制度だと人口バランスが崩れるとうまく運用できず、今の日本がその問題に直面していると思います。 年金制度の問題を諸外国はどのように運用して解決しているのでしょうか。 日本と同様の問題が起きているのでしょうか。

  • 年金問題。どうしたら良いか・・・?

    外国人の夫を持つ33歳の主婦です。9月に出産予定のため、今は日本に親と住んでおります。先月まで夫も日本に居たのですが、現在は仕事の関係で自分の国に戻っております。将来は、日本ではなく旦那の国で生活するようになるかも知れません。今、テレビで年金問題が取り上げられて、私も自分の年金のことが心配でなりません。 私は、先月までアルバイトとして日本で働いていました。勤めていた会社では、今年から社会保険の強制加入になったのですが、退職が決まっていたため社会保険には入っていませんでした。20歳の頃は年金を払っていたのですが、数回だけであとは未払いの状態が続いております。 将来、日本に住むかどうかもわからないのですが、私の場合、年金はどうしたら良いでしょうか?日本に住民票があるので、年金は支払わなければならないと思うのですが、収入がない上、わずかな貯金も子供のほうで使う予定です。生活費は夫のほうで出してくれるので問題はないのですが、日本に来る費用などで余裕はない状態です。子供が生まれたら児童手当が支給されるのですが、このままでは私は該当しません。年金を支払っている人が対象のようです。 年金のことで何かお解りの方、どんなことでも良いので教えてください。よろしくお願い致します。

  • 年金は何歳になったら貰えますか?

    現在、25歳なのですが、年金について調べていると、年々、受給条件が厳しくなっているような気がします。 時代とともに変化するのは仕方がないと思うのですが、35年先には、60歳ではなく、100歳にならないと貰えないなど変化する可能性はありますか? また、変わる可能性があれば、どういった根拠を持って変わるのでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 年金について

    全くの素人です。 これまで、20歳から25歳、40歳から43歳(第三号)9ケ月失業でd、43歳~現在: 厚生年金 25歳から40歳は第三号です。(先日、届いたねんきん便では現在で年間60万を少しきる金額でした) どんどん、年金の状況が悪くなっています。 実家の母が、姑の頃、(生きていれば110歳くらい)は掛けていなくても受給できたり、 きちんと掛けていれば悠々自適な生活ができたとよく言っています。 随分と昔から、少子化は始まっていますし、高齢化も始まっていますが、なぜ、国は対策が遅れた? 票とりのため先伸ばしにした?のでしょうか? 年々、受給年齢が遅れていますが、かといって高齢者を雇用する体勢が整ってはいません。 私の頃には、当てになんかできませんが、国民年金よりは厚生年金の方が、まだましと思い、正社員で働かせていただいています。 また、資金を運用して大損したりしていますよね。 ど素人の私でも少子高齢化は簡単に推測できました。 政治家って高学歴なので、人間的は別として、頭はいいですよね。(全員とは言いませんが) なぜ、こうなったのでしょう。福祉が充実するなら、消費税増税もいたし方ないと思います。

  • 年金制度の賦課方式と積立金について

    日本の国民年金は賦課方式であると思うのですが、そうだとするならば積立金はどこから発生したのでしょうか? 賦課方式ということは、保険料を支払っている人が、給付を受けている人の額を補っているんですよね?ということは、「保険料×保険料を払っている人口」と「年金の給付額×年金の給付を受けている人口」がイコールになるっていうことですよね?ということは、積み立てに回す金額なんてないと思うのですが。積み立てるということは、 「保険料×保険料を払っている人口」>「年金の給付額×年金の給付を受けている人口」 でなければならないと思います。賦課方式ならばどこから積立金を調達してきているのでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 年金に関する素朴な疑問

    年金ってそもそもどうやって運用しているものなのでしょうか? 「年金の破綻」と言いますが、本来の運用の仕方であれば本当に上手くいっていたのでしょうか? 「ひとりのお年寄りを多くの若者で支える年金制度は素晴らしい制度じゃないですか」と政治家の皆さんはおっしゃいますが、それは日本の人口が未来永劫に増えて行った場合のことであって下層(若年者)の人口比率が減った瞬間から破綻するのではないでしょうか? はっきり言って『ねずみ講』と全く同じに思えるのですがいかがですか? TVで年金が少ないと嘆いているお年寄りを見ても全く同情できません。なぜなら、我々(30代)からみればそれでもあなた方は逃げ切り組に見えるからです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 年金の破綻の可能性について

    年金についての、公式ページ>http://www.nenkin.go.jp/html/kouteki3/kouteki3_01.html をみると、「世代間扶養の考え方を基本においた社会保険」とありますが、これは、人口が増加すると仮定した場合だと思います。 最近、人口が減少傾向になったと報道されました。また、未来、人口が激減し、極度の少子高齢化が、70年先に来た場合、本当に大丈夫なのでしょうか? また、日本国債の格付けが恐ろしく低いのも気になります。もし、私が、日本人ではなく、各国の年金を選択できると仮定した場合、あまり預けたくないな~と感じてしまいますが、皆さんは、どのようにお考えでしょうか? また、もっと、物価にも強い国民保険のような年金のようなものってあるのでしょうか? お答え頂ける場合は、年齢を教えて抱けると幸いです。 年齢によって考え方がかなり変わると思いますので・・ ちなみに、私は、24歳です。 宜しくお願い致します。

  • 消えた年金が漏れた年金に、その内「やめた年金」に

     日本年金機構は前社会保険庁の時に、年金保険料をサラリーマンなどから源泉徴収し自由業などから集金徴収しており、その金額は当時支給する老人より徴収する若者が断然多かったので、年々金額が溢れる様に溜まっていき、これを使って日本全国に箱ものリゾート施設をつくり、職員や家族、親戚、友人に至るまで安価に利用させていました。  そのうえ社保庁職員も典型的な親方日の丸の傾向にあり、朝出勤してから午前中は先ずは新聞の隅から隅まで読んでから、やおら書類に目を通し、昼食を外の豪華なレストランでゆっくりととってから午後の仕事を初めていたようです。  書類の整理や数字やデータのインプット作業は、パート職員や中国・韓国人留学生等のアルバイトに任せていたようです。  特に紙の資料からコンピュータへの切り替え作業が始まったときは忙しくなったが、職員が監督するだけでアルバイトの作業員のインプット作業が増え、人名の読み違いや入力数値ミスなどがおこり消えた年金問題が生じたようです。  これが大問題となり社会保険庁は再編され名前も新しく「日本年金機構」と変えて再出発しております。  しかし、今回のようにコンピュータ等の危機管理の対応等が未熟で個人情報等125万件もの漏洩を生じさせてしまい、年金加入者への不安と迷惑を生じさせる結果となってしまったようです。これでは、看板の書き換えだけで何ら中身が変わっていないような気がします。  皆さんの大切な年金を預かっていると言う気構えが全く感じられません。  また、今でも年金保険料を支払ってこなかった無年金者(在日が多い)への生活保護の支給問題もあり、このような税金の無駄遣いや、やる気のない「日本年金機構」を廃止して、まずは年金を一本化にして年金事業を税務署に年金部を設けて編入するか、民営化し「積立年金」として再出発させ、積み立てた金額に利子をつけて自分が収めた分は返還するようにしたほうが良いのではないかと思います。 ★皆さんのご意見ご回答をよろしくお願いします。  

  • 年金を取り戻そう

    社会保険庁は今迄好き勝手な政策をたて、我々がしこしこ掛けた年金を開設時より赤字を見込まれる、サンピアー等の施設を作り多大な損金を出している。今年金生活者の方で、今の支給額で満足ですか?皆で知恵を出し合い、好き勝手に無駄使いした、政治家、官僚を被告とする、力を決集しよりよい日本にしませんか。