• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在のサービス業の基準)

現在のサービス業の基準は下がっている?

このQ&Aのポイント
  • 最近のサービス業はマニュアル化が進んでおり、ホスピタリティが落ちているように感じられる。
  • 職人向きの人まで接客しているため、個々の特徴や長所が活かせなくなっている。
  • これにより、サービス業の基準が下がってしまっているのではないかと感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

”みんなそれぞれの方向に長所があるのが自然なのに、  マニュアルで教えたらできることになっていて。”      ↑ サービス業のサービスは、例えば飲食店なら はっきり言って、通常人なら誰でも出来る仕事です。 職人タイプの人だって、少し我慢すれば可能です。 適性云々を議論するまでのこともありません。 それにマニアルの意味を勘違いしていませんか? マニアル、てのは誰がやっても同じように出来る ようにする為のモノです。 色々なレベルの人間がおりますが、どんな人でも 一定水準以上のサービスを提供しようというのが マニアルです。 ”もともと性格って正規分布したものかと思いますが、  職人向きの人まで接客しているように思えます。”      ↑ 正規分布のばらつきを少しでも小さくする、 一定範囲内のばらつきに押さえる、てのが マニアルです。 職人タイプでも、接客タイプでも、同じような サービスを提供できるようにするのが、マニアル です。 ”それに低くあわせるように、ホスピタリティも落ちてるように思えて”      ↑ マニアルというものは前述したようなものです。 だから、優れている人にとっては、マニアルに 合わせてしまうとドロップすることになります。 ”昔ほど、あの人は何が長所短所なんてわからなくなっているような?”      ↑ マニアル通りにやれば、没個性になります。 工場で大量生産するには優れた方式ですが 多品種少量生産が重視される昨今では 問題がありますね。 ただ、サービス業としてみれば、客を怒らせるような 従業員では困る訳です。 個性など発揮されたら目も当てられない、という ことにも成りかねません。 非正規社員が増えている昨今、ある程度のマニアル化 は避けて通れないでしょう。

noname#209756
質問者

お礼

確かにマニュアルがないと個のサービスでそれが良い方向であればいいですが、悪ければ大変で成り立たないですね。 >”昔ほど、あの人は何が長所短所なんてわからなくなっているような?”      ↑ マニアル通りにやれば、没個性になります。 工場で大量生産するには優れた方式ですが 多品種少量生産が重視される昨今では 問題がありますね。 指摘はなるほどです。 >”それに低くあわせるように、ホスピタリティも落ちてるように思えて”      ↑ マニアルというものは前述したようなものです。 だから、優れている人にとっては、マニアルに 合わせてしまうとドロップすることになります。 いろいろ良い指摘参考になります。 おっしゃるとおりです。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

思考が支離滅裂です。 何となく、言いたい事は分かるような気もしますが、文章をもっと練って下さい。 あなた自身がマニュアル人間だから、マニュアルから逸脱した思考はまとめられないのでしょう。まとめる努力をすべきかと。 考えすぎです。 マニュアル重視傾向は確かにありますが、十把一絡げでそれだけと断定してしまえるほどでもありません。 適材適所はあなたが思っているほど簡単にできる事ではありません。その会社にその職人向きの人がそのように働ける余地があるのでしょうか?よその会社?じゃ、クビって事?不当解雇だ~w タレントは、正論を吐く事が商売ではありません。アンチだろうがファンが居てTVを見るならそれで成り立ちます。あなたの勘違いです。 まあ、一億総白痴方針ですから、それはそれで成功しているのかと、w

noname#209756
質問者

お礼

>適材適所はあなたが思っているほど簡単にできる事ではありません。 それも確かですね。採用時なんてそこまでおそらくわからないでしょうし。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A