• 締切済み

ミニバスの指導者について

ミニバスの指導者が監督を始め、コーチが2人マネージャーが1人、保護者で経験者が1人います。指導者の数には恵まれておりますが、教え方がバラバラで、子供達からしてみれば誰の指導が正しいか判断がつきません。経験者からしてみれば、ミニバスの経験のない監督の指導は間違えが多いようです。経験者が教えると何かと文句をつけ、経験者に嫌味の様な言葉を吐き、子供達を叱ります。経験者が引くのが一番なのでしょうが、コーチ、マネージャーもいます。どうするのがいい解決策でしょうか? 長文になりましたが、宜しくお願いします

みんなの回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.1

>どうするのがいい解決策でしょうか?     先ず、先生は介入してこないでしょう。うっかり、実力者がバックにいたら、取り返しのつかない黒星になってしまい、先生のどの派閥からもオミットされて、いじめられのターゲットになってしまうかもしれません。  では、どうするか!  仲間同士のチームワークをよくして、言われたとうりに、プレーします。試合に行けば、他のチームがみています。その、つぶやきが貴方の学校の保護者に伝わって、権力争いがおこり、校長が仲介に入るかもしれません。 他の学校の知り合いには、指導者の良いとこだけつたえます。   「だけど、同時に言われるのはちょっと困るんだ!」と何度かに一度だけ呟きます。 直ぐに効く解決策はありません。上意下達の日本の武道と違って、ミニバスなどは、「勝ってナンボ」の世界です。中学校のバスケってボールでも、顧問の先生が素人の場合、保護者や地域の自称「ベテラン」が潜り込んできて、顧問をないがしろにして、派閥争いを始めてしまいます。 ミニバス=バスケットボールは、有力者のチームが、「勝つために、ルールを変えてしまう。」という苦情を多々聞くことがあります。 小中学校の部活動としては、お勧めの部活ではありません。  m(_ _)m ある中学校のバスケ部顧問は、「お前ら!誰が見ても間違い無い!」というプレーが出来るように練習しろ!」と行っていました。 ミニバスも、「誰が見ていても、アレは間違い無い!」と言われるように、そのときの指導者の顔色を見ながら、どんな技も繰り出せるように練習しては如何ですか? 中学に行けば、また指導は変わるのです。スポーツの多くは指導者もプレーヤーなのです。全く選手個人の判断でプレーが出来るのは、短距離走か競泳だと思います。 つまり、戦うべき相手は自分自身と対戦者の他に、指導者と三者の戦いと思ってはいかがですか?                              ii(*^ 。^*)siturei

Ogidouyukiko
質問者

お礼

ify620さん、回答ありがとうございます。 チームワークはいい方なので何とかやっていけると、思います。 子供が板挟みになってることを、知って欲しい。 難しいですね

関連するQ&A

  • ミニバスのコーチを探すにはどうしたらよいですか?

    ミニバスケットのコーチを探すにはどうしたらよいでしょうか? 子供が小学校でミニバスケットをしています。 教えてくれているコーチは小学校の先生なのですが 今年転勤されて、今はよその小学校で教職をとりながら 放課後教えに来てくれています。 しかし、先生も自分の小学校で新しくチームを作りたい事、 通うのが大変だということで、今年でコーチを辞められます。 そうするとミニバスは解散となります。 バスケ経験のある保護者や学校の先生にあたってはいますが やっていただけそうにありません。 一生懸命練習している子供たちなので このまま続けさせてあげたいのです。 よそのチームはどうやってコーチを探しておられますか? 今まで対戦したチームはだいたい2~3人コーチがいたので 1人転勤になっても、おいおい探していくという感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ミニバスケットの指導について

    子供がミニバスを始めて一年になりますが、指導して下さる方(監督)が基本的な事を全く教えてくれません。他にコーチ(審判の資格を持つ人)がいても、そのコーチ陣には指導をするなと言っています。 練習も、「なんのために今この練習をする」という目的は解らないままに「ハイ、○○をして!」といった具合なので一向に上達しません。 一年前に試合をした相手と先日試合をした際に明らかにその相手チームは上達しており、がっかりしてしまいました。(当然ボロ負け・・・) ミニバスは、勝つことだけが目的ではないにせよ、ある程度指導してくださらなければ上達しませんが、それを監督殿に何とかして欲しいといっても「中学・高校ではどうせ絞られるから今は楽しめばいい」と言われ、子供達も練習は監督がいる時はとりあえず真面目に取り組むけれど不在の時はお遊び状態で、何のため(誰のため)なんだか全く理解していないようです。 このような状態から脱出する方法は何かありますでしょうか?

  • ミニバスでのシュートフォームって?

    以前も質問したものです。 女子ミニバスのコーチを始めたばかりで、練習中にシュートフォームのことで監督とぶつかっています。 監督がおっしゃるには、ワンハンドでなければ中学・高校と使い物にならない、と県予選真っ最中の子供たちに突然言い出したのです。 子供たちは混乱して、私にワンハンドシュートはどうするのか聞きにきましたが、 そこで監督は、コーチに今更シュートフォームを聞くようでは選手として終わってる、と一言。 私としては、ワンハンドもボスハンドも正しいフォームであればどちらでも良いと思うのです。 今になって突然言うのは、子供たちがかわいそうで・・・。 とりあえず、ワンハンドを意識させるように指導してますが、私は小~大学・現在もボスハンドです。 (臨機応変に片手でシュートすることもありますが)ワンハンドのコツがいまいち解りません。 ワンハンドとボスハンドどちらが良いのか、どちらでも良いのか、ワンハンドについて詳しく教えてください。

  • ミニバス 審判について

    はじめまして。自分は今年ミニバスのコーチになりました。そして審判もやるようになりました。まだ自分のチームで2~3試合吹いただけですが今度練習試合で吹くことになりました。初めての審判ですごく緊張してしまいます。そこでいくつか質問があるんですが、 (1)審判にワンタッチする場合としない場合はいつか (2)どの程度でファールと判断するか (3)もし自分の明らかミスで吹いてしまって(トラベリングなど)選手や監督から「違う」みたいなことを言われたらどうすればいいか (3)どのようなことに気を付ければいいか。 よろしくお願いします。

  • ミニバスのTOについて

    強豪といわれるチームの監督から怒鳴られて子供達がTOをやりたがらなくなりました。4年生以下が出場というはじめての公式試合がありまして、どのチームの子もTOは、やり慣れていないようでした。わがチームも同様に慣れていない為、誰かが後ろについているとはいえ大変です。  また、「ミニバス精神」には程遠い関係者の態度(子供がスコアシートを渡しに行っても顔も見ないで手を伸ばすだけ)や監督達の言動に「ミニバスの精神って形ばかりのスローガンなんだ」とがっかりしました。確かにTOはゲームを左右させてしまうことがありますので、完璧に近い状態である事が望ましいのはわかります。完璧にできない事に腹を立てて子供を怒鳴りつけている様子を容認しないで、団体関係者で良くわかっている方は上からただ見ていないで後ろについて見てあげればいいのにと思いますが、それはしないんですよね。完璧に教えていないコーチ陣も確かにいけませんが、無理なタイムアウトを要求してきて取れないと怒鳴る指導者もどうかと思いますけど。  そこで、TOについてくわしく教えていただきたいのです。タイムアウトはファウル時フリースローの有無に関係なく取れるのか、30秒タイマーをストップウォッチで計りますが、リセットなのか止めるのか、継続なのか等いろいろとよくわかりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 子供のクラブチームの指導者について

    私の子供は現在地域のサッカーチームに所属しています。小学校二年生に入部してから4年目で今5年生です。 他に数人同級生がいますが、6年生はいません。 指導者も熱心であります。但し、保護者から見ていると我がチームには次の問題があります。 (1)監督とコーチとの間に見えない確執がる。コーチが地域の先輩でありチームでの影響力がある。 監督もコーチに若干の遠慮がある。 (2)コーチの指導が厳しく(かなりの暴言、人格を否定するしかり方をする)、部員が試合中なども伸び伸びプレーできていない。 (3)成長が遅い5年生を可愛がらず、目のかけた下級生をあからさまに可愛がる。 (5年生みたいになるなよなどの発言が多い。) (4)特に目をかける下級生の家族と個人的に飲食を共にしている。 保護者(可愛がられている子供の保護者以外)会でも何ら解決策がなく毎日が経過しています。皆さんどう思われますか?また、どのような解決策があるでしょうか?

  • ミニバスの練習内容について

    ミニバスの練習内容について 現在ミニバスのコーチとなりまだ間もない者です。ミニバスコーチの経験者の方にお聞きしたいと思います。 当チームは、現在6年生が在籍せず、5年生がメインであり、人数も10人程度の弱小チームです。また、前年の6年生が6人ほどいましたが抜けたため、正直バスケの経験がほとんどないチームです。実質1年以上の経験者は3人です。 そんなチームのため試合にはなかなか勝てませんが、選手のみんなは腐らずに基礎練習(ドリブル、パス、ディフェンス、シュート、リバウンド)の練習をしています。 そんな中、前からチームに在籍している他のコーチから体力がないから負けるんだといって走るメニューをやるといっています。 しかし、ミニバスはバスケの楽しさを分かってもらうための時期だと思っているため、そういった厳しい走るだけのメニューではどうかと思うのです。(実質バスケを初めて3ヶ月程度の選手がほとんどです) 実際そういったメニューのほうがいいのでしょうか?(そのコーチはそんなにバスケの経験はないです) 今年なって、自分が練習メニューを考え、練習の中にも楽しくかつ基礎として必要なことを練習メニューに取り入れてきたつもりです。 自分はミニバスの経験がありませんが中学から20年近くバスケをしているため基礎の必要性は十分に理解しているつもりです。 経験者の皆様のご意見をお願い致します。長文失礼しました。

  • ミニバス新人コーチです。シュートフォームは修正しないほうがよいのですか?

    今年から、小3の娘がミニバスに入団し私もコーチをするこになりました。 6年4人、4年2人以下10人のチビの多いチームです。  シュートフォームについて、以前監督とも話したのですが、リングに届いてOK、入ればGood!とフォームにはこだわらないようです。  低学年は届かせようと全身を使いボールを放るのはわかりますが、4・6年には、胸から押し出すシュートは簡単にブロックされるので直すように指導しています。  言えばその時その日は直るのですが、後日の練習・試合ではまた元に戻っています。私も根気よく伝えてはいるのですが一向に修正されません。本を読めば、体に無理な負担をかけないために正しいフォームを身に着けることが必要、とありました。  卒団した子が先日ミニバスの練習に来て、シュートフォームを修正しろと顧問に言われたが、なかなか直せないとひっそり練習していました。監督にも説明していますが(卒団した子は監督には怖くて言えないそうです)、聞き流されています。  監督は監督20年余のベテランでプレイヤー経験はありませんが、ミニバスの指導者として尊敬しています。監督を非難するつもりはないのですが、納得して修正を意識してもらうにはどうしたらよいのでしょうか? それとも私が間違っていて、シュートフォームにこだわりすぎなんでしょうか?  まだまだコーチ駆け出しで勉強不足ですので、教えてください。

  • 子供への指導法

    小3の子供達のミニバスコーチを秋から引き受けましたが、 1人とてつもなく自分勝手な男の子がいて手を焼いています。「自分以外は雑魚ばっかりだ」などと言い、自分の失敗は全て他人のせいにして、殴ったりつねったり。誉めればつけあがり、失敗した子に容赦なく罵声を浴びせるし、注意されれば暴言を吐き散らす。練習も適当で、とにかく1番に何事も終われば良いという状態。「うちの子は負けず嫌いだから」で済ませてしまうその保護者はコーチ経験者。チームの中の自分が気に入った親だけに声をかけ、市民センターなどの体育館を借りて、その子達だけに練習時間外にバスケを指導しているような有様で、親子ともども大変です。 確かにこれからきちんとやっていけば上達して行く子なのですが、どのように指導するのが良いでしょうか?

  • ミニバス練習時のストレッチについて

    自分の子供が所属しているミニバスチームは、練習始めにストレッチをしません。 コーチの「練習前のストレッチは筋を無駄に伸ばしてしまいパフォーマンスが下がるから」といった方針からです。(その方の知り合いドクターの理論だそうで。。。) その影響かわかりませんが、メンバーに膝、踵を痛めてしまう等故障するケースが一人二人ではなく数名出てしまっています。 自分もバスケ経験者ですが、「怪我予防」の目的から練習前は必ずストレッチをしていましたし、入念にストレッチした方が体も動いたと思います。 ネットで色々ストレッチについて調べてみましたが、大方「すべき」の見方なのですが、はたしてする方がいいのかしない方がいいのか、ご意見ご教授頂ければと思います。 ちなみにそのコーチは戦術重視で、基礎は実戦で身につくとお考えです。自分も指導のお手伝いをしているのですが、初心者メンバーにはどう指導してあげればいいか迷ってます。