• ベストアンサー

利息について

初めまして。9年前に五万円を借り、今になって返してほしいと言われました。銀行利子も付けて返してほしいとの事で、9年の銀行利子がわからないので、教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

利息が計算出来るページがあります。 http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/Risoku/risoku.html 上記で計算したところ、5万円の年利5%で9年間(3287日)借りた場合の合計金額が、72513円と出ました。 元金が5万円で、利息分が22513円です。 借りた日にちがはっきり分かっていれば、「始 期」に正確な日付を入れて計算し直して下さい。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

約束がなかったようですから、年5%です。(民法404条) 銀行利息ではないです。 また、複利計算ではないです。

nabenabemama
質問者

お礼

お返事有難うございます。年5%だと9年間で総額いくらですか?すいません。

関連するQ&A

  • 預金利息?

    こんばんは。 預金の1000万円までは銀行が破綻しても保障されるという事は わかっているのですが、よく窓口に<1000万円までは非課税です> と書かれていますよね?あの意味がよくわからないのです。 1000万円を超えると、どれくらい課税されるのですか? 利子が振込まれる時に税額を差し引いた金額が振込まれると 聞いたのですが、もし1100万円の預金があり、100万円 オーバーのせいで1100万円に税金がかかるのなら、銀行を 分けた方がいいのかな?と思いました。 でもそれもまた手間(普段使わない銀行に口座開設するのは)なので、 あまり気にならないほどの税金だったら、そのままでもいいかなとも 思っています。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 利息は毎日ついているのですか?

    預金利息の計算方法でどうも腑に落ちないことがあるので、ご存知の方教えてください。 例えば、36,500円を1年間預けていたとします。金利は1年間ずっと1%だったとします。 そうすると、利子は36,500×0.01=365(円)ですよね? すると、1日に1円ついていたことになります。 じゃあ、36,400円だったらどうでしょう? 1年を通して計算すれば、 36,400×0.01=364(円)がつくのかなとも思うのですが、 もし、1日ごとに計算しているとしたら、 36,400×0.01÷365=0.997...になるから、毎日切り捨てていたら、1年経っても利息は0円なんですか? これは大きな違いやと思うのですが… 銀行もさすがに、そんなせこいことはしないんですかね?

  • 銀行の利息の税金計算の方法ですが・・・。

    銀行の利息の税金計算の方法ですが・・・。 10万円を定期預金にいれます。 100,000×金利=1年の利子 ☆1年の利子×14%+1年の利子×6% なのか、 ●1年の利子×20%=引かれる税金 なのか・・・・。 確か、端数切捨てというのがあったから、 個別に計算をしていたような気がするのですが、☆の計算方法だったと思います。 明記されているページないですか?

  • 借金への利息

    今、友達にお金を貸しているのですが、一行に返す気が相手方にありません。(2万5千円)ですが...。僕にとっては貴重なものです。誰でも、そうだと思いますが。 そこで、親に返してもらおうと考えているのですが、お金を貸したときに銀行から直接おろしてきてそれで、その利用明細票に手書きでサインを貰ったのですが、これはつかえるでしょうか?? あと、タイトルの通り、今日で9ヶ月たっているのですが、利子は取れるでしょうか?取れるのであれば、最大何%か教えてください。

  • 利息の矛盾

    利息制限法では、100万円の貸し手は年15%の利子で貸す契約をすることが許されていますが、 出資法第5条の高金利の処罰によると、100万円の貸し手は年10.5%の利子を超えて貸す契約をすると罰金を取られることになる。 15%の利子たと、許可はされるが罰金になるというのはちょっと変だと思いました。 僕は難しい法律用語をこのように解釈してしまって矛盾を感じてしまいました。 僕が正しく理解できるように簡単な言葉や例で教えてください。

  • 利子と利息

    教えて下さい!!! 利子と利息は違うものでしょうか? 辞書を引くと利子=利息としか出てきません。 借りる側と貸す側、もしくは銀行と郵便局の言い方の違い 等の区別はあるのでしょうか?どちらを使うかは感性の問題ですか??

  • 利息の請求について

    2009年に120000円を貸して、現在請求した場合、利子を付けたらいくら返済の請求が可能ですか?

  • 利息

    投資するのも怖いので地味~に貯蓄しているものです。最近銀行の利息もちょこちょこ上がってます(微々たるモノですが)。りそなは100万一年で2000円から2500円位ついたりします。(もう少しあるかも?)他の銀行等はどうでしょうか?宜しければ教えてください。

  • 郵貯の利息に対する詐欺的行為

    平成10年に一ヶ月定期9680口(一口、1000円)を一枚の証書でいたしました。 この4月より、利子が0円になるというので上記の貯金を解約しようとしたところ、本来10415680円の元利が支払われるはずなのに、何の説明もなく10047840円しか渡されませんでした。 367840円利子が少ないので尋ねますと、調べ直しをし、ここで初めて元金と利子を合わせて1000万円を超えたところで利子が支払われなくなるためだと言われました。 約37万円利子が支払われないということです。 貯金をするとき、元利合計が一枚の証書で1000万円を超えると利子が支払われなくなるとの説明は全く受けていません。 2枚の証書に金額を分けているか、普通貯金に利子を入金していれば全額支払われるといいます。 説明を受けていれば、そうしました。 これでは詐欺です。 利子の利率が良いという餌のみを示し、利子が支払われなくなる条件を全く知らせないのは、詐欺です。 解約することを中止し、この証書は持っています。 この貯金に対し利子を全額支払ってもらうにはどうすればいいのでしょうか?  教えてください。 定年退職も近く、老後のために少しでも良い利息をと1000円一口の一ヶ月定期をしていました。 助けてください。

  • 特定調停  利息の引き直しについて

    特定調停する予定ですが、銀行系のカード、はじめから利息15~18%に設定してあるものも、特定調停の対象となることはできますか?100万円以上の残高の場合は、15%で利息の引きなおしができるということを知りましたが、100万以下の残高だと、やはり、18%をさらに引きなおすことは不可能なのでしょうか? 銀行系のカードですが、残高27~8万あり、月1万を返済してもその10分の4ほどは利子に引き当てられており、この分だと返済が何年もかかり、何とかしたいと思っております。