• ベストアンサー

お金の使い方で聞きたいです

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

自分も貧乏してました。 テクニックの1つとして、先輩に金を借りる事です。 そうすると借金生活なので気分的に無駄遣いが減ります。(給料日には返すのは当然として) 借金を背負っていると質素な生活でも耐えられます。あると使っちゃうんですよねえ~。

moeko8888
質問者

お礼

そうなんです、あると使ってしまって、すごく事後悔するんですよね・・・ でも、親にさえお金は借りません>< 人にお金を借りると言う事だけは避けたいです。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お金がなくて困っています。

    お金がなくて困っています。友達の結婚式のため帰省費やご祝儀で今月末の家賃を払うお金がありません。 給料日は来月の10日です。両親には借りられないし、カードもキャッシング機能がついていません。 家賃を給料後まで待っていただくことは可能なのでしょうか。 自分ではそれくらいしか考え付かないのですが、なにか他に方法はありますでしょうか。 家賃の支払日は月末です。結婚式も同じ日です。 真剣に悩んでいますのでご回答宜しくお願いいたします。

  • お金に余裕がある証拠でしょうか?

    「もうすぐ給料日だー」と思った事がなかったり、 給料日がいつかなんて全然意識しない生活って お金に余裕がある証拠でしょうか? 私は25歳で年収240万の契約社員ボーナスなしの都内一人暮らしですが あまり給料日を気にせず生活しています。 そこそこ貯金(200万)もできます。 周りの人からは、 「給料が少なくて大変ね」と言われますが あまり給料日を気にしないので、お金に余裕のある生活と言えるのでしょうか?

  • お金ないのに

    よろしくお願いします。 僕はこれまで、給料の支払いを31日の午後に手渡しでもらっていましたが、今月からは31日の午前までにもらいたいです。 理由は、携帯電話の料金が未納分があり、31日にショップで払う約束をしています。なので、どうしても31日の午前までに給料をもらわないと約束を破ることになりますし、回線もとまります。 他にも家賃の支払いなど31日中に支払わなければならないお金があり、こまっています。 そこで質問なのですが、社長にお願いして、給料を午前中にもらうことは非常識もしくは失礼にあたりますか。 また、もし給料を午前中までにもらえない場合、支払いが翌月の朝になってしまうのですが、その場合、31日に電話で連絡を入れるべきでしょうか。 支払い期日が31日のもの「業者〈さら金〉、市民税、家賃、携帯、自動車の保健、奨学金、」などがあります。

  • お金を使う

    給料が下がると、社員は生活費以外にあまり余裕がなくなって、他に欲しいものが買いにくくなります。 これが今の世界不況なんですが、景気回復には、世間がお金を、何か買ったり、物を買わない飲食とか遊びなどのサービスを受けたりして、お金を使えばいいんですよね。 どうしてお金を使わないんですか?お金を使えば経済活性化して、給料がどんどん上がり、仕事も増えますよね?

  • 友人にお金を貸しました

    長年の友人が結婚してからお金を貸して欲しいと言って来ました。最初は小額だったし、支払いが間に合わないというだけで給料日に返せるというので、貸してすぐに返ってきました。でも2回目に、少し高額になって頼まれました。それは、滞った家賃を契約更新のために一度清算しなければいけないのでという理由だったので貸しました。でもそれが返ってこないうちに、さらに借金を申し込まれたので、さすがに、友人一人でお金の工面をするのではなく、旦那さんにも会社なり、実家なりを回って工面してもらえということを言って断りました。返す予定の日になっても連絡してこないので、我慢しかねて電話すると、結局、月々5000円ずつしか返せないということで年月はかかるけど、待とうと思いましたが、平気で支払いの日を遅らせたり、他の事で私に入金しなければいけないときには倍以上の額をすぐに振り込んできたりします。困っているのなら、子供の服を譲ってあげるといっても絶対に取りに来ないで新しい服を毎回おそろいで買っているようだし、旅行にもいっているようです。その面を少しでも節約すれば私が貸した金額なんてすぐに返せると思うのですが、本人は気づかないのでしょうか。本人に気づかせる方法はないですか?

  • お金に余裕の無い彼女はイヤですか?

    私は30代前半の女です。紹介で会ったもうすぐお付き合いになるぐらいの雰囲気の男性がおり、次に会う時は付き合うことになるのでは?と思っています。 私は現在一人暮らしをしています。月々の給与がここのところ大幅にカットされ、日々の生活さえあやうくなっているところです。 ですが、帰る家も無く、今の仕事を辞めれば転職も難しい世の中で、何とか頑張っていこうと最近はバイトを副業で始めました。 それでも正直ギリギリのところです。 なので、ほとんど遊ぶお金すらない状態です。 彼は私より2つ年上で、食事に行く時はいつも出してくれます。 毎回、私は出すつもりでいるのですが、「いいよ」と毎回断られており、何度もそういうやりとりも心苦しくなっています。 ですが、二人で話す時「デートはあれがしたい」「ここに旅行に行きたい」など、彼はよく話すのですが、正直そんな余裕はありません。 「そうだよねー」「行けたらいいよねー」と、心から楽しく話せない自分がいて、何だか少しみじめな気持ちになってしまいます。 もし、告白されたとしても、「私、一人暮らしで余裕無くてデート代出せないんだけど」なんて言えませんし・・・やっぱり、お金に余裕のない女は恋愛なんてまだしないほうがいいのかな?とか思ってしまいます。 もちろん、部屋でくつろいで、お金をかけないデートもできると思いますが、彼はアクティブな人なのでジッとしていることができないタイプなので・・・、正直どう彼に話していいのか、悩んでいます。 ちなみにですが、支払いが多いわけではありません。

  • 一人暮らしの方、お金の使い道内訳を教えて!

    よろしくお願いします。 今度一人暮らしを始めたいなと思っている者です。 今まで実家暮らしだったので、いまのお給料で一人暮らしを始めたとして、 お金をどういう風に割り当てて使えばいいのか見当もつかない状態です。 お家賃、食費、交遊費など、皆さんのお金の使い道の内訳を教えていただけませんでしょうか? 私の収入は今、手取り17~18万といったところです。 この程度の収入にふさわしいお家賃+光熱費の目安も教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • お金を貯めたいのに溜まりません

    ここで聞くような事ではないと思いますが、誰か上手い方法を教えて下さい。給料は家賃、借金で3分の2を使い、残りを生活費と貯蓄にあてています。貯金できるだけの余裕はあるのですが、最終的には全て使い切ってしまいます。使わない意思が強ければ何も問題はないのですが、自分でも気付かないうちにお金がなくなってしまいます。元々やっていたギャンブルは辞めました。賢いお金のため方を教えてもらえませんか…?

  • 一人暮らしに必要なお金

    22才、女です。 私の月給の手取りは約15万円なのですが、その給料で一人暮らしをするとなると、かなり厳しい生活になってしまうものでしょうか? 私が住んでいる地域のワンルームの家賃の相場は5万円くらいです。 家賃の他に何のお金が幾らくらいいるものなのか、よくわからないものですから、一人暮らしの経験がある方など教えて頂けると嬉しいです。

  • 家賃を払うお金しかなく、余裕がない・・・

    家賃を払うお金しかなく、余裕がない・・・ 19の浪人生♂です。 4月から一人暮らしをしているのですが、もはや家賃を払うだけで精いっぱいで、食事も満足に取れず、5キロ以上落ちました。 今、バイトやお金を稼ぐことはしておらず、また仕送りもないので、事実上収入は0です。 バイトはずっと探しているのですが、未だに採用してもらえません。 もう生活能力がないので、部屋を出て実家に帰りたいとも思うのですが、引っ越して3ヶ月もしないで、生活できなくなって実家に帰るというのは、とても恥ずかしいです。 それで質問なのですが、このように上せたガキんちょが、お金が無くなって、生活ができなくなって、実家に逃げるように戻るというのは、よくある話でしょうか? どうか、ご回答お願いします。