• ベストアンサー

国際教養大学に試験日程と試験教科について

国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。 また、教養を学ぶ大学であるのに軽量試験の日程が組まれているのはなぜでしょうか? 英語だけや英語+国語だけ優秀な学生を選んでいることに疑問を感じます。 教養って英語や国語だけじゃないですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。 早い話、「一般入試」で「赤恥」をかきたくないから。 だって受験日に集まった受験生が定員を大幅に下回ったら「存在意義」が無くなり、この就活戦争の時代、大学名だけで初めから応募書類をゴミ箱に入れられるのは嫌だし、来年度予算ゼロになって「潰れる」のが嫌だから。 あと二年「存在」できたら「奇跡」 >英語だけや英語+国語だけ優秀な学生 優秀な学生なんか来るはずないことが分かっているから。 優秀な学生は東大、京大に現役で入るし、その次のグループも最初から「一浪覚悟」で受けます。 公立のFランク大学はここだけ。 なぜこんなのがあるのか不思議。

yu_ken7
質問者

お礼

なぜこんなのがあるのか不思議。 ↓ あくまで私の想像ですが 利権でしょうね。 役人の天下り、ゼネコンや商社もこの大学を作るには絡んでいるようです。 まあ、学生には罪はないですが。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。 ↓ 偏差値の優秀な学生を獲得できる確率が上がる http://passnavi.evidus.com/search_univ/1025/difficulty.html http://passnavi.evidus.com/search_univ/1082/difficulty.html http://passnavi.evidus.com/search_univ/1102/difficulty.html http://passnavi.evidus.com/search_univ/1130/difficulty.html 似たようなというか、国際ほんにゃらの公立大学、都会の名古屋程度に上げている。 ※ 大学入試段階で有名校の中に「特別に勉強を厳しくやっているわけではありません、のびのび育てています」なんてコメントをするところがあるが、何の事はない中学入試段階なり高校入試段階で優秀な原材料を仕入れているのだから、優秀な製品を生み出すことが出来る。 だから、大学においても、優秀な原料をいかにして仕入れるかが重要なキーとなる。 ====== 英語だけや英語+国語だけ優秀な学生を選んでいることに疑問を感じます。 http://www.crdhe.saga-u.ac.jp/SJHE_No.06_sakemi.pdf 佐賀医科大 学力の指標であるセンター試験は入学後の成績との相関係数はすべてマイナスであった。 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/37600/1/8_23-28.pdf 合格難易度 75%程度の北大 http://passnavi.evidus.com/search_univ/0010/difficulty.html 英語の成績と大学の成績は相関関係がある http://www.tsukuba-tech.ac.jp/repo/dspace/bitstream/10460/623/1/Tec10_2_15.pdf 数学で相関関係がある ※ 四年制大学になったがセンターの難易度は50%程度 サンプルは三つのみだが、 国公立医学部への合格者では、入試試験と入学後の成績は関係ない ※ センター試験で90%のレベル センター試験75%程度だと、英語の成績と入学後の成績の相関がある センター試験50%程度だと、数学の成績と入学後の成績の相関がある よって、国際教養大学レベルのセンター試験得点者層を獲得できていれば、試験科目が英語のみとか英語と国語のみであっても、入学後の教育に関して支障は出ない。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

>国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。 中期日程(件の大学ではB日程と呼んでいるようですが)は公立大ではごく一般的に行われているので、この大学だけの理由というのはないでしょう。 >英語だけや英語+国語だけ優秀な学生を選んでいることに疑問を感じます。 でも語学を理解できない人は教養を深められないですよね。

関連するQ&A

  • 国際教養大学って国立大と試験日程を同じにすると

    国際教養大学って国立大と試験日程を同じにすると悲惨なことになりますか? 国際教養大学は国立と同じ日程で試験を行うと受験者数も偏差値もすべて下落の一方ですか? 国際教養大学の学生は『我が大学は日本でも特殊な大学であり、他の大学と優劣など比較できない』などと言っていますが それらな、国立大と同じ日程にしても何も問題ないように思います。 現実的には旧帝大等の滑り止めとして受験している学生が多く、実態として国際教養大学に入学しているのは 旧帝大より1~2ランクしたの学生であると言えます。 AIUは倍率が高い、偏差値が高いと言われているが私立と同様に変則である。 その理由は簡単である。実は「そこまでしないと学生が集まらないから」である。 その根拠を以下に示すが変則的な試験により高偏差値、高倍率を確保できているが実態としては受験生から人気があるとは言えない。 その理由はこの歩留まり率の低さからみても明らかであり、旧帝大や一流国公立大より遙かに人気が低いとうかがえる。 このデータからみてもAIUは国立大の滑り止めとして受験されていると予測され、倍率の高さはどうしてもAIUに入学したい学生が何度も受験していることが原因だと思われる。 これは個人的見解だが2014年度でみると合格者の55%が入学を辞退しており、AIUより魅力のある大学に合格したと思われる。そうことを踏まえると実際入学した学生の中にも第一志望校は不合格だったからAIUには滑り止めとして合格した人もそれなりにいると思われ、入学者の2~3割は、AIUが第一志望(大本命)ではなかったと思われる。 いくらAIUの学生が“AIUはすばらしい”と訴えり、前学長が多くの著書を発行したところで世間の目は、騙されないということです。 *歩留まり率とは、定員割れしていない大学であれば合格者数と入学者数(=定員)の比率である。 2011年度入試 国公立大歩留まり率(入学者/合格者x100%) 1位 東京芸大 100% 2位 京都大  99.6% 3位 東京大  99.5% 4位 一橋大  99.0% 5位 東工大  97.9% 6位 名古屋大 97.1% 7位 大阪大  96.8% 8位 北海道大 96.2% 9位 九州大  95.6% 10位 神戸大  95.3%   ・   ・   ・ 30位 横市立  67.4% トップ30位平均 91.6% 国際教養大学の場合 2011年度(特別+一般) 合格者 273人 入学者 183人 歩留まり率  67.0% 2014年度(一般入試のみ) 合格者 239人 入学者 109人 歩留まり率  45.6%

  • 国際教養大学について。

    私は今海外のインターナショナルスクールで勉強している高2です。大学選びで悩んでいますが、 日本の国際教養部がある大学へ行きたいと思っています。 授業は英語で受けるところがいいので、早稲田と秋田の国際教養大学を考えています。 将来は海外で先生になりたいので、世界で知名度が高い早稲田の方が有利なのでは…と思ったりもしますが、国際教養大学は公立のため、学費も抑えられるところや、英語が自然と身につく環境というところが魅力的でした。早稲田についてはたくさん調べており、私が望んでいる大学そのものという感じです。国際教養大学は創立されたばかりの大学なので、情報が少なく、当大学のホームページぐらいしかなかったので、カリキュラムは希望通りでも、少し疑問があります。 なので、意見や感想、または情報など、秋田の国際教養大学についてなんでもいいですから、教えてくださるとありがたいです! また、その2校の他に英語で授業を受ける国際教養部がある大学があれば教えてください。(地域は指定していません。)

  • 国際教養大学不要論がで出るのも仕方ない?

    国際教養大学の 秋田県の予算(運営費交付金)は毎年約10億円。 国際教養大学の学生は院まで含めると1000人ぐらいです。 そうすると学生一人あたりの予算は 単純に10億円/1000人 100万円/人・年 になるわけです。 これを県民が負担している訳です。 しかしながら国際教養大学の在学生は約8割が県外からの入学者。 卒業後は約9割が県外へ就職します。 公立である国際教養大学の役割として 『人口減少率が非常に高い秋田県において、優秀な人材を育成し、県内で働いてもらう』というものがあると思います。 これが私立や国立であれば、ここまで要求されることはないと思います。 秋田県の財政が厳しく、しかも人口減少率が日本1位であるという状況を鑑みて 国際教養大学不要論が県民から発せられることは仕方のないことなのでしょうか?

  • 東京・国際教養学が学べる大学

    国際教養学が学べる東京の大学は、 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 - (教養学部) 法政大学 - (グローバル教養学部) 以外にどこかありますか? 似たような学部でも構いません。 また、国際教養学部は、 帰国子女で日本の教育を受けていない人で日本で仕事を得ようと考えている人や 英語がすでに使える人 に向いた学部と聴きましたが、 ずっと日本で暮らしてきたそれほど英語が使いこなせるわけでもない学生でも入って学ぶことができますか? よろしくおねがいします

  • 国際教養大学の方に伺いたいです ><!

    国際教養大学の方に伺いたいです ><! 私は高校3年生で受験を考えているのですが、国際教養大学の受験でやはりきついと思うのが英語でのエッセイです。 また、推薦を受けるとなると、さらに英語で面接があるということで・・・ エッセイも面接の勉強はまだしていませんし、推薦がだめだったら国語も小論文の勉強をしなくてはいけませんよね・・・・ そうすると私大対策がだいぶ大変になると思いますが・・・どうでしょうか><?? 推薦入試などを中心に、ご存知の方がいれば何でもいいので教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 国公立大学と公立短期大学の併願について

    国公立大学と公立短期大学の出願についてですが、一般選抜の日程が違えば両方に出願可能でしょうか? 私立の短期大学や、私立大学となら併願可能でしょうが、国公立大と公立短大の扱いがよく解りませんでした。 まだ募集要項が手に入りませんので、こちらで聞いてみました。 大学にも問い合わせてみようと思っていますが、もし過去に併願された方、詳しい方がおられましたら教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 上智大学国際教養学科

    上智大学の国際教養学科の入学試験は日本語ですか?それとも英語ですか??してっる人は是非教えてください。

  • 国際教養大学について

    こんにちは、私は名古屋に住む高3の女子です。来年の進路について考えているのですが、私は英語が得意なので大学でもっと勉強したいと思っています。最近、国際教養大学に興味を持っています。国際教養大学について詳しく知っている方が見えましたら、教えていただきたいと思います。また卒業後の進路についても何か知って見えることがあればお願いしたいと思います。

  • センター試験3教科で受験できる国公立大学

     皆さまこんにちは。さて、いきなりなのですが、センター試験3教科(私の場合は、英語、国語、日本史です。)で受験できる国公立大学というものは、まだ存在しているのでしょうか? 私は、とにかく数学と理科がダメなので、2次試験でも、数学と理科を課していない国公立大学がありましたら、ご教示いただけましたらうれしいです。いろいろと調べてみたのですが、「釧路公立大学」などは、3教科受験できるという話を聞いたことがあります。立地には全くこだわっておりませんので、お教え頂けましたらうれしいです。  よろしくお願いします。

  • 国際教養大学への入学者について

    国際教養大学は合格者の50%程度入学を辞退します。 同レベルの偏差値の国公立大学と比較するとずば抜けて高いです。 国際教養大学は偏差値でみると 東京外大やICUや上智とさほど差はないものの やはり受験生や企業の評価としては 東京外大、ICU、上智>>>>>超えられない壁>>>>>国際教養大学 ということなのでしょうか?