• ベストアンサー

“海水浴場”という言葉、どこで区切る・分ける?

夏真っ盛り、海真っ盛りのシーズンですが、もう泳ぎましたか? さていきなり本題ですが、海水浴場という言葉ですが、 1.海・水浴場 2.海水・浴場 3.海水浴・場 もし、感覚的にこの4文字を区切る・分けるとしたら、どこがいいと思いますか? 個人的には、海水浴に行くという言い方をしますから、この例でいうと3かなぁー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.12

海水浴・場 「海水浴」ができる「場」所。すなわち海 海水・浴場 「海水」を使った「浴場」。海水を使っているものの、海になくてもいい。 海・水浴場 「海」という名前の「水浴場」。施設名。海水ですらない。 正しいかどうかはともかく、こんなイメージです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 「海・水浴場」を選んだ方はいませんでしたが、そう考えると分かりやすいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.11

【ギャグ回答】 海水・欲情 【マジ回答】 海水浴・場 でも、銭湯は公衆・浴場ですよね? 区切らない海水浴場も候補に入れてください!!

localtombi
質問者

お礼

>銭湯は公衆・浴場ですよね これが公衆浴・場だったら、また変なイメージになりそうですね。 やっぱり続けて「海水浴場」がよさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.10

3です。 遊泳禁止の場所で「海水浴」を、していて溺れた。と ニュースで言っている様なので・・・。 でも、 区切らずに、海水浴場、が スッキリします。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、海水浴でひとつの言葉として成り立っていますね。 でもスッキリするのは、そのままの海水浴場・・・その通りですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

>どこがいいと思いますか? 意味合いでいけば3ですが、 音(おと)でいけば2です。 >もう泳ぎましたか? 塩水のプールなら夏休み前に行きました。

localtombi
質問者

お礼

>音(おと)でいけば2です そうですね、バランスが取れている感じがします。 塩水のプール、行きましたか。 隣接する海から海水を取り入れているのでしょうか・・・ 私が昔よく行っていたプールもそういう仕組みでした。 回答を頂きk、ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

3でしょうね。 海水・浴場だと、海水を使った風呂みたいですね。

localtombi
質問者

お礼

>海水を使った風呂みたい そう、そういう意見がありましたね。 海水も浴場も、それ自体が言葉として成り立ちますからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.7

3 です。 「結婚式場」も「結婚式・場」です。  

localtombi
質問者

お礼

なるほど、結婚式場ですか。 式場に行くという言い方もしますから、「結婚・式場」という分け方も出来そうですね。 でも、「海水・浴場」はちょっといただけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは。(^-^) 2の「海水・浴場」がいいです。 海水の浴場に皆で浸かっている感じです。 プカプカ・・。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 海水の浴場、探せばどこかにありそうですね。 上がる時は、塩分を落とすのに温水シャワー必至です。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

 こんにちは。    「3」がいいですね。    

localtombi
質問者

お礼

やはり「海水浴・場」ですね。一番しっくりきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#204360
noname#204360
回答No.4

海水浴をする場所なんですから、3番ですね 強引に海水・浴場で切るのはATレディー7号くらいです(←何の話?)

localtombi
質問者

お礼

>海水浴をする場所 その通りですね。海水浴+場ですね。 >ATレディー7号 全くわからないので調べたら、“やる事なすこと大ボケの天然娘”らしいですね。 だったら大いにありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

3ですかねー。 やはり「海水浴」に強く引っ張られる気がします。 というか、他の2つが違和感ありすぎて。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、「海水浴」でひとつの言葉としてありますからね。 「海・水浴場」が一番違和感ありそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

お盆に逗子あたりの海水浴場へ行きます♪ 海水浴場は一気に言い切るかんじですが、わけるとしたら2、海水・浴場でしょうか。 淡水・浴場ってのもあるのかな?w

localtombi
質問者

お礼

逗子ですか・・・ ここは条例が出来て、チャラチャラしている客を締め出しましたね。 音楽、飲酒、入れ墨禁止! 家族連れや女性同士でも、安心して泳げる“浴場”になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 川越から近い海について

     夏なので、友達と海までドライブしようということになりました。私が住んでいるのは、埼玉県の川越周辺で、できるだけ近場の海にいきたいのですが、どこが近くて景色のきれいな海でしょうか?別に海水浴するわけではないので、海水浴場でなくても結構です。私自身、あまり運転が好きではないので、なるべく近場にしたいのです・・・よろしくお願いします。

  • 地中海の海水温について

    来年夏地中海の島に行こうと思っています。サルデニアやイスキアなどが候補に上がっていますがイタリアの海は日本人の感覚だと冷たくて泳げないとの体験談をよみましたが、サルデニアやイスキアでは冷たいでしょうか?昔ギリシャで泳いだときはあまり冷たいという記憶が無いのですが、やはりギリシャくらいまで南に行かないとだめでしょうか。7月下旬から8月上旬での海水温の目安を知りたいのですが調べる方法が分かりません。分かる方教えてください、お願いします。

  • あなたなら、どんな言葉を入れますか

    海に出て〇〇〇〇〇〇〇戻れない これは私が本屋さんで立ち読みをしている時に見つけた川柳ですが、 真ん中の7文字をうっかり忘れてしまいました。 そこで皆さんに新たな7文字を入れてもらい、 新たに川柳を作っていただきたいのです。 まじめなもの、ウイットに富んだもの何でも結構ですよ 言葉にして7音字です.よろしくお願いします 例 : 海に出て 泳ぎ疲れて 戻れない

  • 水難事故数(海水浴所別)は??

    夏も終わり秋になりましたが、、、 ふと、海水浴場での水難事故数はどのくらいなのかが気になりました。 ネットで調べてみると警視庁による全国の水難事故数に関するデータはあったのですが、 各地域(海水浴場別)での水難事故数がまとめられているものが見つかりませんでした。 海での水難事故のほとんどは海水浴場で起きているらしいのですが、 それならばどこの海水浴場でどのくらいの水難事故が発生しているのかというデータがあってもおかしくないと思うのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? 個人的にどのへんでどのくらいの水難事故が起きているのかに興味がわきまして、、、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 琵琶湖の水泳場で綺麗な所を教えて下さい

    琵琶湖の水泳場で水質が良く砂浜も綺麗な所はありますか? 今年は梅雨明けが遅く海水浴シーズンが短くて海水浴に行けませんでした…。 夏は一番好きな季節なのに海水浴に行ってないなんて何かやり残した気分のまま夏を終えるのは寂しい…、お盆を過ぎたこれからでも海水浴に行きたーい!と思っているのですが、やはりクラゲが出没するこれから海で泳ぐ勇気がなく…。 じゃ琵琶湖は?と思い立った次第です。

  • 冬真っ盛り?

    先ほど日本テレビのお天気コーナーでアナウンサーが初雪の事に触れ 「冬真っ盛りです」 と言ってました。 なにかすごく引っかかるのですが、それが何か分からずスッキリしません。 「真っ盛り」という言葉は、「夏、真っ盛り」や「〇〇シーズン真っ盛り(受験や行楽など」などと使う事が多いと思います。 何かの線グラフがあった時、そのピークで使う感じです。 なんとなく冬に使うのはおかしいのではないでしょうか。 冬については「冬、本番」とか「厳しさが増し」、「この冬一番の」などとは聞きますが、「真っ盛り」は何かが引っかかります。 「真っ盛り」を調べてみましたが、良く分かりませんでした。 これは冬に使ってもいいのでしょうか。

  • 海の家と駐車場

    そろそろ夏も終わりですね。 ところで、ある海水浴場へ車で行ったところ、看板には公営のため駐車場利用は無料となっているにもかかわらず海の家の人間達が駐車代を要求してくるのです。 彼らの話によると自分達が代わりに駐車代を徴収してそれを駐車場を管理しているところに収めているんだそうです。しかし管理者側に聞くとそんな事実はなくあくまでも無料なんだそうです。さて、これって刑法上の詐欺にあたりませんか?払わないと駐車場から追い出されますし、客引きの人数も多くて彼らの見てない間に停めることもできないのです。 駐車場が公営で海の家の物ではなく彼らにはなんら権限もない以上不当利得にあたりませんか? ここの浴場がどうだかは知りませんが浴場の海の家ってたいてい組合があったりで後で身元が分かったりしないんでしょうか?

  • 四季の言葉

     調べ物で、四季の言葉を探しています。  春夏秋冬の文字が付く物から、季節特有の現象まで、どなたか知っていたらご教授ください。 例 ・春雷:春を知らせる事物 ・夏霧:夏特有の現象 ・氷雨:冬特有の現象で、冬の付かない言葉 ・夜長月:9月の別名。季節や時期を表した言葉  よろしくお願いします。

  • オーケストラの“シーズン”って?

    よくオーケストラのスケジュールを確認すると、“シーズン”という言葉が使われていますが、これはどういう意味なのでしょうか? 日常で使う、いわゆる“海水浴シーズン”などの“シーズン”と同じですか? ただ、年度というか区切りがよくわからなくて・・・今だと2009/2010シーズンのような書かれ方もしていて・・・。 年間を通じたオーケストの繁閑の区切りとして、春・夏・秋・冬が仕切られているのでしょうか? ご教示ください。

  • “グローバルスタンダード”という言葉から連想するもの

    皆さんは「グローバル・スタンダード」というと何を連想しますか? 日常ではあまり耳にしないでしょうか? 聞くとすればどのような場で聞くか、 また、どのような印象を持つか教えていただけると嬉しいです。 最近、大学教授などがやたらとこの言葉を使うような気がします。 漢字四文字で表すと「全地球的」となるようですが、 私はこの言葉、なんか漠然としていてあまり好きではないです。 特にアカデミックな場であまりにも頻発されると胸悪くなります。 もちろん、私もイヤミを込めて使う事があります。 【例】 日本の正当防衛感覚はグローバルスタンダードじゃない。 日本では法律上無罪になっても実社会的には差別を受けやすい。 合法殺人に罪の意識を感じるのは全地球的考えじゃない。   ・・・てな感じです。 (ひんしゅくを買うこともありますが。) そう言われてみれば、最近流行りのこの言葉、 元々は英語ですが、英語圏ほか欧米人はあまり使わないような。 「いんたーなしょなる」はよく使っても、 「ぐろーばる」は日本ほど頻繁に使っていない気がします。 気のせいかな・・・私も西洋方面に友人がいますが。 どうなんでしょうね。