• ベストアンサー

ウイルスバスター2004のファイアーウォールで

ウイルスバスター2004のファイアーウォールで ログを見ると日によって何十もの overlapping fragment attackという記録が 残っています。 言葉の定義は調べて何やら見つけたのですが 意味がよく解りません。実際の所、この不正 アクセス?を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。 またバスターが正常に作動していればこのままに していても良いのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

  • BONZ
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6433
noname#6433
回答No.1

参考です。 overlapping fragment attackを直訳すると "破片攻撃を部分的に重ねること" これだけでは外部からなのか、PC内部からの 信号なのか、いまいちわかりにくいのでが・・ バスター2004のにてウィルス検索をして 感染してなければ、少しは安心です。 しかし HPページ閲覧時にフリーソフト、 プラグインソフトなどのダウンロードをして インストールした場合など、悪意のあるソフトの場合 感染する可能性が高くなります。 バスター2004も完璧ではありません。 HP閲覧にて感染するタイプについて このoK-Web内に出ている スパイウェアー型のウィルスの場合は 現在のバスターだけでは防ぎきれないようです。 関連参考ページを読んでください。 以上です。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
BONZ
質問者

お礼

bastard_NG 様 お返事頂きありがとうございます。 送信元IPアドレスが異なり、受信となっていますので 外部からの信号ではないかと思います。 バスターだけでは完全ではないと言うお話なので Spybotをインストールして検索したら14ファイル が引っかかってきました。バスターでは何もあがって 来なかったのですが。 Spybotで削除しましたので、これからどう変化があるか注視していきたいと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#194572
noname#194572
回答No.2

こんばんは。 これについてはヘルプファイルにも解説があるのですが、 トレンドマイクロ社発行のPDFをご覧下さい。 2003用ですが解説は同じものです。 インターネット上では多数のデータが飛び交っています。 攻撃でなくても「攻撃」と判定されてしまうことがあります。 特定IPからよほど執拗に攻撃がない限り 狙われたものではないと言えます。 ファイヤウォールが正常ならば気にする必要はありません。 専門的な解説については下記をご参照下さい。 ブロードバンド辞典  オーバーラッピングフラグメント攻撃 http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2287.html

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/pdf/products/vb2003-pfw.pdf
BONZ
質問者

お礼

Lost_Eden 様 回答ありがとうございます。 暫く見ていませんでしたので御礼が 遅くなりまして申し訳ありません。 最近は特定IPからの攻撃が続いておりました。 spybotsにて修正した後は数が格段に 減りました。これはやはり何らかの 関係があるのではないかと思っています。 教えて頂いた項目を参考にして勉強したい と思います。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのファイアーウォール

    ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールのログに残っている記録はすべて不正アクセスの物なのでしょうか?

  • Overlapping Fragment Attackについて・・・

    ウイルスバスター2007を使用しています。 先程、ファイアーウォールログを見た所、今朝の6時前後からOverlapping Fragment Attackという攻撃のログがありました。 ログに残っているという事は放っておいても大丈夫でしょうか? また、Overlapping Fragment Attackを受けている間はインターネットに繋がりにくくなるのですが・・・ どうすればいいのでしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願い致します・・・

  • ウィルスバスターのファイアウォールで充分??

    SOHOでのセキュリティ対策で教えていただきたいのですが。。不正アクセス対策として、ファイアウォールはきちんと利用したいと考えていますが、ウィルスバスターのファイアウォール機能で、一般的な?SOHOでは充分なものなのでしょうか??ウィルスバスターというとウィルスやスパイウェア対策のイメージが強く、どう判断してよいのか分かりません。ウィルスバスターのファイアウォールを利用しているのに以前、OAメーカーの営業社員にファイアウォールの設置を強く勧められた経験もあります。勧められた商品がウィルスバスターのファイアウォールとどこか違ったのでしょうか??ぜひアドバイス頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルスバスター2002について

    ウィルスバスター2002の操作画面の ログ(履歴)のパーソナルファイアーウォールログ に履歴がいっぱいあるのですがこれは不正アクセス されたということなのですか? あとこれの種類のクローキング、ファイアーウォール とはどういうことなのですか? 誰か教えてください お願いします

  • ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォール

    以前、NortonInternetSecurity(以下Nortonといいます)を使っていました。 それに付属しているファイアウォールでは、起動したソフトがインターネットに接続するたびに「○○がDNSサーバに接続しようとしています」という警告が出ていたのですが、ウイルスバスターに変えてから、1度もファイアウォールの警告が出たことがありません。 ウイルスバスターのファイアウォールは、外部からの不正アクセス以外の、たとえばパソコンからの不正プログラムの情報送信はブロックしないのでしょうか? また、外部からの不正アクセスすらブロックしないなんて事はないでしょうか? もうひとつ質問があるのですが、YahooBB50Mのトリオモデム3Gのモデムで無線ランでインターネットにつないでいますが、ウイルスバスターのプロファイルは「家庭内ネットワーク1」でいいのですか?

  • ウイルスバスター2005でファイアウォールのログが表示されません。

    ウイルスバスター2005にしてからファイアーウォールのログが全然記録されなくなってしまいました。2004の時は毎日のようにたくさん表示されていたのですが、2005に変えてから少しするとファイアーウォールのログがまったく残らなくなっていました。 この"教えてgoo"で検索したら結構、同じ症状の人が結構いることがわかったのですが、どうしたらログが記録されるようになるか具体的な解決策をご存知かたいらしてら方法を教えてください。ファイアーウォールそのものは機能しているようですし、ルータも使用しているのでとりあえず大丈夫だとは思うのですがなんだかやっぱり不安になります。

  • ウイルスバスターのファイアウォールが使えません 

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティー が搭載されてますが、以下を試しても、ファイアウォール設定がグレイアウトして設定できませんんでした。   パソコンのファイアウォールを解除する  バージョンのアップデート どうしたら設定できますか?  おまけに、スパイウェアのウイルスが昨日10件も発見されました。これってファイアウォールが作動してないため?  パソコンでの(ウイルスバスターでは無く)ファイアウォールの設定も出来なくなっていたので困ってます。

  • ウイルスバスター2002のファイアーウォールについて

    不正アクセスが検出されました、とのことでログ調べて見るとやたらと出てくるんですが(種類はNet BIOS Browsing、Traceroute、Cloakingです) メチャクチャ気になるんですが一体どんな被害にあってるんでしょうか? ちなみにウイルス検索をしてもウイルスは発見されませんでした、と出ましたが.... メダルオブオナーというネット対戦ゲームをよくやるんですがこの時はウイルスバスターを常駐からはずしてプレイしてるんですがマズイのかな?

  • ウイルスバスター2005とルーターのファイアウォール

    初めまして。 先日妹がルーター(PLANEXのBRL-04AX)を買って来たので、接続したのは良いのですが、ウイルスバスター2005のファイアウォールとルーターのファイアウォール。 この2つを併用して良いのか分からなくて困ってます。 ウイルスバスターはログが残るので安心出来るんですが、ルーターだと残らないので心配です。 ちなみにルーターが来るまでは、Windowsファイアーウォールをオフにしてウイルスバスターのを使ってました。 初歩的な質問、申し訳ありません。 何方か宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター「パーソナルファイアウォール」?

    ウイルスバスターの、ログの種類「パーソナルファイアウォール」って何ですか? 知らないipに送信しているのも沢山あるのですが・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう