• 締切済み

ネジの規格について教えてください

機械用のボルトを探しています。 6角ボルトでノギスで測ったらネジ径0.97mm ネジ部の長さ15mm ピッチはたぶん1.2位 スパナサイズ17のボルトを4本探しているのですがホームセンター、金物屋さんに行っても見つかりません、通販でもサイズの見方が分からず困っています。 どなたか詳しい方教えください。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。拙い知見ですがよろしくお願いします。 チョット記載に?があるのですが・・・ネジ外径が0.97mmは多分存在しない。(JIS、インチ(ユニファイ)、ウィット等でも)・・・相違でしたらすみません m(__)m 一方で六角ボルトのスパナが17mmというと・・・インチネジ等海外旧タイプの規格が定例です。但し、機械によってはオリジナル・特殊で作られるので、これは一般的な事例規格です(経験あり)。その機械によって多少の相違はつきものです。 仮に?スパナ17とした時のボルトサイズは、インチサイズ:W3/8(3/8-16 UNC)、もしくはウィットネジと想定します。ウィットネジではないと思うのですが憶測で・・・参考事例 ユニファイ http://item.rakuten.co.jp/fukumotoshouten/10001059/ 規格事例 ・ユニファイネジ(並目・細目) http://www.nejishop.com/design/nejinetshop/site/unified-threads.htm ・ウィット http://www.neji-no1.com/contents/06/file/index7.html ユニファイとウィットの大きな違いがねじ山の角度です。本来はネジもはん(ピッチゲージ)で確認が確実です。ホームセンターでは殆ど一般のISOネジが多くウィットなどは見られない事もあります。もし3/8があったら取り敢えずゆっくりねじ込んでみて下さい。ドンぴしゃなら抵抗なく入ります。一方でねじ山角度やピッチの相違があると力が凄く必要か直ぐねじ込めなくなります。ねじって正直で、合わないとすぐカジル・・orz カジルと雌ネジ側がやられて下手すると取り返し付かなくなるのでご用心ください(ボルト&ナットなら合せてナット交換も手ですが) 出来ればノギスやピッチゲージである程度確認されての方が良いと思います(私は非公式の間に合わせで概略の確認測定時、ペラペラのカードノギスを使って山径・谷径も確認してます)参考例・・・ http://www.eigertool.com/keisoku/card-nogisu.html 参考のかけらになれれば幸いです m(__)m

回答No.2

まずまずNO1の方の回答通りだと思います。 もしかしたら細目の1.25mmピッチなのかもしれません。 http://www.bolt-engineer.net/technical/screws2.html ホームセンターでも気の利いたところなら、 さまざまなネジ径の孔の空いたボードを用意しているところがあり、 外したネジを持って行って、そこにはめれば、 合うかどうか確認できるようになっています。 細目は大抵ないと思います。手でいれてはいらないようなら 無理に入れてはいけません。 ピッチの測り方はピッチゲージを使ってもいいですが、 15mmもねじ山部があるなら、 ねじ山10山分の長さ(頭から頭)を測って、 10で割れば正確なネジピッチを出すことができます。 まずは正確に測ることですね。 また、機械がアメリカ製などであれば、 インチサイズである可能性もあるので、 その可能性も想定してもう一度測りなおしてみてください。 http://www.konoe.co.jp/fastener/document/doc03.html

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.1

> ネジ径0.97mm ネジ部の長さ15mm ピッチはたぶん1.2位 スパナサイズ17のボルト ネジ径が0.97ミリでピッチ1.2って事は無いと思います。 仮に、ネジ径が9.7とすると、おそらくM10のボルトと思われます。 M10のボルトなら、スパナのサイズも17ぐらいですから。 ただ、M10の並目ですと、ピッチは1.5です。 M10の細目でピッチ1.25という規格もあります。 ピッチが合わないとネジは入りません。

関連するQ&A

  • ネジの規格が知りたいのですが!

     ネジの規格が知りたいのですが!わかっている事はノギスでの実測値で、雄ネジ外径21.8mm ピッチ1.54mmです。 M22×P1.5のナットに約2周しか入らないので、Mネジではないようなんですが。 知っている方が、おりましたら宜しくお願い致します。

  • ネジ(ボルト)の規格について教えてください。

    ネジの呼び径に、M5・M6・M8があります。 普段、8・10・13ミリ(㎜)と呼んでいたのは、 スパナのサイズで、ネジでは二面幅と分かりました。  スパナで二面幅が12ミリのネジが機械に意外とあるのですが、 呼び径がM7と思ったら、M7の二面幅は11ミリと分かりました。 しかし、スパナの11㎜を使ったことがありません。  ーーー  普段、10・12・13㎜のスパナを用意しています。 (モヤモヤの)赤枠の部分をどう考えたらよいか教えてください。

  • ネジの使い分けについて

    M4並目のネジ締結に使えるネジとして『トラス』『ナベ』『バインド』『TP』『プラス穴付6角ボルト(アプセット)』『6角ボルト』『6角穴付きボルト』と様々なネジがあると思うのですが、どのように使い分けておられますか? 当社には上記全てのネジがあり、手順書にて使うネジが決められています。 しかしながら、なぜそのネジを使うかを聞いても『昔から決まっている』『前の機械でも同じネジだから』といったいい加減な答えしか返ってきません。 現在当社では、ネジの種類を半減させる活動を行っており、ネジ径、長さの統合を進めています。(実際問題ネジ径の統合は進んでいませんが。。。) ネジ径、長さ以外で種類も減らしたいと考えています。 使い分ける理由が判れば、その役に立つと思うので、アドバイスをお願いします。

  • ネジの種類について

    バフ研磨機、主軸に加工されているネジの種類、規格を調べていま す。  これに合うナットを作成したい為です。 ノギスでこの雄ネジを調べたところ、外径約φ25、谷の径約φ19.5、ピッチ約4.3 ぐらいかなと思わ れます。(谷の径とピッチは、不正確であまり自信有りません) 又、ネジ山形状を見ると山部の幅が約1.8mm?、谷部の幅が、約2mm?に測れるので 台形ネジかと思い、調べてみたのですが、30度台形ネジや29度台形ネジには外径26mmないし28mmピッチ3ないし5mmの規格しか見つけられませんでした。 ちなみにナットの内径は、φ21です。 ノギス計測の精度に自信はありませんが、さすがに1mmも間違えているとは思えません。 このネジに見合う規格について、ご存知の方がおられましたら情報を頂けないでしょうかよろしくお願いいたします。

  • 写真のネジの規格は?

    写真をご覧ください。 剪定鋏という園芸等で使う鋏です。 この鋏の六角ナットを無くしてしまいました。 デジタルノギスで測ると、外径は 6.7ミリ~6.8ミリ でした。 ということは、7ミリのナット? インチ規格なのか? ネジのピッチも調べようとしていますが、どうもピッチゲージでもピッタリ合うのが見つからないんです。 測り方が悪い? 必要とあらば、情報追記できます。 詳しい方、教えてください。

  • ネジの規格

    ちょっと板違いかも知れませんが、 http://www.swagelok.co.jp/search/product_detail.aspx?part=SS-2-TA-7-2 http://www.swagelok.co.jp/downloads/webcatalogs/JP/MS-01-140.pdf めねじサイズと六角二面幅サイズがかなり異なっているのですが めねじサイズとはどこの大きさのことを指しているのでしょうか? これを刺しこみたい箇所のおねじの太さは1.4mm-1.5mm(谷と山の外径)なのですが、どのサイズを買えば良いのでしょうか?

  • ねじにお詳しい方、よろしくお願いします。

    長く使い続けてきた古い電気スタンドのプルソケットが壊れてしまったので、DIYで修理をしようと思い、色々と調べているのですが、このプルソケットのスタンドと固定するネジのサイズが、素人調べ(ノギスとピッチゲージ)ではありますが、外径約9.5mm、ピッチ約0.9mmだったのですが、外径は3分で間違いないと思うのですが、このピッチサイズを持つ規格がネジメーカーの公式ホームページを調べても見当たりません。インチネジでUNFでもピッチは1.0mmまでしか見当たりませんが、電球に使うネジというのは特殊サイズで一般での取り扱いは稀なのでしょうか?

  • 8mmっぽいメネジ

    現在の取り付けネジは6角穴付きピッチ6角穴付M8ピッチ1.25のボルトです。 取り付けたい部材にM8ぐらいのメネジがきってありあり好都合と思って試すとM8のボルトが少し入って途中で入りません。ピッチが違うようです。 質問です。 このネジの種類は何でしょうか。M8の細目?あるいはインチねじ?。重くてホームセンタに持ち込めません。細目のM8は普通は売ってないですよね。候補のインチねじは何インチでしょう。いずれにしても入手困難で高価ですよね。 ちなみに、このメスネジに8mmのピッチ1.25のタップでネジを切りなおすことはできますか。重量はそれほどかかりません。

  • 有効径六角ボルトの呼びの長さ

    六角ボルトの表し方は「ねじの呼び×呼びの長さ」と聞きますが 呼び径六角ボルトは【円筒部】+【ねじ部】が「呼びの長さ」になると思いますが では、有効径六角ボルトの場合、どこまでが「呼びの長さ」に なるのでしょうか? (【ねじ部】だけでしょうか?それとも【円筒部】+【ねじ部】になるのでしょうか?)

  • 六角穴付き止めねじの締付けトルク

    六角穴付き止めねじの締付けトルクをいくらにすべきかで困っています。 六角穴付きボルト等、ボルトに引張り軸力がかかるものであればJIS B1083「ねじの締付け通則」等に従い計算するようですが、六角穴付き止めねじのように圧縮軸力がかかるものはどう決めたらよいのでしょうか? 探した限りではJIS B4648「六角棒スパナ」にスパナの保証トルクはありましたが、ねじをいくらで締めるかは見つけられませんでした。 理論はなくとも、慣習的にこの値で締めている等でも結構ですのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう