A380契約解除のニュース、経営判断は無理があったのか

このQ&Aのポイント
  • スカイマークがエアバスから超大型旅客機「A380」の購入契約の解除を通告された。
  • 最大の要因は、スカイマークの「資金調達能力(の低さ)」で、円安に伴う燃料費の高騰を運賃に転嫁しきれず、平成26年3月期決算も5年ぶりの最終赤字。
  • エアバスはスカイマークの資金調達が不透明だと感じ、契約解除に至った。
回答を見る
  • ベストアンサー

A380契約解除について

スカイマークがエアバスから超大型旅客機「A380」の購入契約の解除を通告された。というニュースがありましたが、最大の要因は、スカイマークの「資金調達能力(の低さ)」で、円安に伴う燃料費の高騰を運賃に転嫁しきれず、平成26年3月期決算も5年ぶりの最終赤字。西久保社長は記者会見で「どれだけ資金を調達できるのか不透明だったところにエアバスは不安感を持っていた」と指摘した。ということなのですが、やはり1機当たり300億円程度とされる超大型旅客機を6機も購入する経営判断には、以前から「身の丈以上」との指摘もあった、ということで、やはり元々無理があったのでしょうか?みなさんはこのA380の契約解除についてはどう感じますか?これは仕方ないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_liner
  • ベストアンサー率72% (50/69)
回答No.2

この手の話は導入当初から、このサイトの競合であるY!知恵袋ではさんざん質問に上がっていて、常連回答者から回答が多数付いてるわけですが、正直なところ、発表があった4年前の時点で否定的な意見を上げていた人は、その理由がすでに財務面に突っ込んだ物でした。 ですから、正直な話、「ああ、やっぱりそうなるよね」としか感じなかったです。 で、これがダメになれば下手すると会社自体が持たないね、って感覚もありました。 ですから、仕方ないというより、自業自得というのが印象です。

その他の回答 (1)

noname#197852
noname#197852
回答No.1

今のスカイマークは小型機と中型機で十分です。大手とLCCのはざまで苦戦するのは仕方ないことです。A380の契約解除は当然だと思います。

関連するQ&A

  • スカイマークの業績不振について

    国内第3位の航空会社、スカイマークの西久保愼一社長は、航空機メーカー「エアバス」との間での旅客機の購入契約の見直し交渉について、 エアバスから購入を予定していた6機すべてを解約するという通告を受けたとしたうえで、違約金としておよそ700億円の支払いを求められる 可能性があることを明らかにしました。 という報道についてですが、このスカイマークは業績赤字になり倒産する可能性もあるとか言われていますが、みなさんはどう思いますか?もし本当に倒産すれば航空業界はどうなると思いますか?

  • A380やB787について

    エアバスA380やボーイング787で運行した場合所要時間は他の旅客機と比べ、短縮されますか?

  • 旅客機について質問です。

    旅客機について質問です。 当方先般、エアバスA319よりも多少小さ目の旅客機を見ました。 エアバスA319よりも小さめでジェットエンジンが2つある旅客機の種類にはどのような物が有りますでしょうか? 教えてください。

  • エアバスA380について

    エアバスA380について カンタス航空のA380型機のエンジンから出火する事故がありましたが、他の四発ジェットエンジン旅客機同様、仮にエンジンが一つしか生き残らなくても、飛行は可能なように設計されているのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • ボーイングやエアバスの旅客機は、一部の大型機を除いて双発機がメインです

    ボーイングやエアバスの旅客機は、一部の大型機を除いて双発機がメインですが、逆にイリューシンやツポレフなどのロシア製旅客機は双発機が少なく、三・四発機が多いように思います。 その差は何でしょうか?

  • スカイマーク解約 : まだよく分かりません。

    スカイマークがエアバス社からA380購入契約を解約されて、大変な事になっているとニュースになっていますよね。 スカイマークの方が解約料を求められていると聞いたので、最初はスカイマークの方から解約したのだと思っていたのですが、実は逆でエアバスの方からでした。 ここで大きな疑問が。 なんで解約した方が解約料をもらえるのですか? 普通は逆ですよね。 旅行するのでも、車を買うのでも、家を建てるのでも、「すみません、キャンセルします」 と言った方が解約料を払わなければいけないはず。 色んな記事を読むと、スカイマークの経営が悪化したので契約を維持するのが難しいと 「エアバス社が判断した」 らしいのですが、それならキャンセルを通告したのはエアバスのはず。 たとえ納入寸前の機体があったにしても、値引きするなり色を塗り替えるなりして他の顧客に回せば済む話だと思うし。 勝手に判断して勝手に解約して、それでキャンセル代をもらえるのなら、いい商売になるような ・・・

  • 契約解除

    運送業の A は関東中古車センターに行って白いライトバンを50万円で購入することを決めた、業務用に改造することを依頼した上で予約をし、その際、手付を10万円支払った。そこで、関東中古車センターは白いライトバンを業務用に改造した上で車庫に入れておいた。しかし、A は急に資金繰りが悪化して残りの40万円を払うことができなくなり、また、今の車もまだ使えることから、手付を放棄して契約を解除しようと考えた。A は契約を解除できるでしょうか?

  • A340とB777

    A340-500とB777-300ERはどっちも長距離大型機で同じような市場狙いの機体だと思います。そこで質問なんですが、この2機のどちらが経済性に優れてるんでしょうか? エアバスは燃費がいい勝手なイメージがあるのですが、やっぱり双発には敵わないのでしょうか?

  • この先、日本の技術で純国産機はどこまで作れる?

    YS-11が国内から完全に引退しました。 現在、官民共同で新型小型旅客機の開発が進められているようです。 しかし相変わらず主力機はボーイングやエアバスです。仮に開発費に糸目をつけないとして、我が国でこのような大型ジェット旅客機を独自に作ることは出来るでしょうか?また、可能だとしたらどのくらいの規模のものが作れるのでしょうか?

  • ANA案に賛成したA社への見返りはA380購入?

    sky支援の主体がANAグループに決定しました。それへの評価はさておくとして 大口債権者のエアバスがANA案に賛成票を投じる意向を伝えたのは5日の未明だったとか その背景にはANAによるエアバス機の将来の発注を約束した事が決め手となった、とあります。発注を決めた機材や機数は明らかではないが、「超大型機A380が有力」(6日の日経) なんですか?これは? 6日付の日経 ・・世界の航空会社から不人気の評価を与えられ、エアバスが威信をかけて売り込みに力を入れている最上位機種だ・・ ・・カタログ価格は1機530億円・・ 世界の潮流は、燃費の良い中型機が主流になりつつあるのは航空ファンならずとも誰でも知っています。 それなのにこの決定。 日経は続けて ・・現実にA380を導入する事になれば自らの戦略に逆行するばかりか、機材と路線のミスマッチが・・ まさかskyがキャンセルした数機分をそのまま肩代わりしてあげるよ、という安易な妥協ではないでしょうね?何所に使うのですか? A380は国際長距離路線の主要都市間を結ぶのが相場ですが それ以外となると燃費と乗客数との費用対効果で採算取れるか・・・? 6日の日経記事および予想される購入機種はあくまで「有力」と表現され、「決定」ではありません。 しかし今更「A380」の名が出て来るとは・・・・