• 締切済み

ドアロックボタン

軽自動車の運転席側のドアハンドルについているドアロックボタンのカバーに穴が開きました。 ゴムが劣化した時みたいに触るとポロポロと取れます。 駐車場は、完全な屋根付きで、直射日光には当たらない状況です。 先日ディーラーに持って行って修理の見積もりをしてもらうと ハンドルごと交換になるそうで1万2千円掛かると言われました。 整備の方も珍しそうに見ておられましたが めったに起こらない事なのでしょうか? 私も初めて見る現象だし話にも聞いたことがありません。 車にはよく乗る方なので、あのボタンを触る頻度は多かったと思います。 どういう状況で使っていたらこうなるのか?! 教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

家人のドアロック、内部のプラスッチク部品が弱くキーレスが効かなくなったのですが修理しても再発。 設計的に弱い部分は故障再発する可能性があります。シリコンシーラーなどで細工できませんか? 器用さがいるけど、自分でやれば頭にくることも少ない。 機能外装部品ということでごねてみる(無償修理要求)のもいいかも。

kazuha77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、ドアノブごと交換となりました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

「加水分解」の状態だと思います。 車の内装で発生する事は、あまり聞きません。 たまたま、少ないロットで不具合が出たとしか。

kazuha77
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、ドアノブごと交換となりました。 加水分解、勉強にまりました。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

車解体屋に有れば安く済むのでは。 そもそも何処の軽で年式型式も書かないで聞いても分かるわけ無いのでは。

kazuha77
質問者

補足

ダイハツ タントエグゼ 2010年式 走行距離11万キロです。

関連するQ&A

  • ドアの硬さ

    お世話になります。 13年式の車に乗っているのですが、最近ドアの重さが気になります。 重いというのは、ゴム?がムニュって音を立ててなんか吸い付いてる感じです。 それも最初の一回さえ空けてしまえば1日は平気なのですが、2.3日ドアを開けていないとまた、ゴムが引っ付いて重くなります。 特に暑い夏など気温が高いときに多かったです。 多分防水のゴムが引っ付いてると思うのですが、オイル?油?グリス見たいな物をその枠のゴムに塗って大丈夫でしょうか? 見た感じは著しい劣化などは無いですが、新しい車でもないので。 あと運転席なのですが、ドアが重いです。 こちらは、ゆっくーり空けるとドアの付け根の部分からギィーって音がします。 油切れでしょうか? (参考までに軽ではないです。2000CCのステーションワゴンです)

  • チャイルドロックのないドアを中から開けられなくする

     先日、ある団体から軽自動車をいただきました。「ホンダのアクテイー」といういわゆる箱バンです。実は子供さんの送迎に使おうと考えていたのですが、チャイルドロックが装備されていません。ディーラーで伺ったところ、この車種はもともと装備していないとのこと。整備工場に訪ねたところ、後付けもできないとのことで・・・。ドアロックは集中制御(?)のため、運転席のドアを開けるたびにすべて解除されてしまいます。  できるだけリスクは下げたいので、何か良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 直射日光によるシートの劣化

    この度バイクを買ったのですが、家も会社の屋根付きの駐車場が、ありません。 家の場合バイクカバーをかけるのでいいのですが、 会社では、思いっきり直射日光を浴びます。 やはりシートとかは、劣化してボロボロになりやすいんでしょうか? バスタオル等掛けておいたほうがいいですか?

  • 木製玄関ドアの反り

    築1.5年の家で木製玄関ドアなのですが、下部が微妙に外側に反ってきたため隙間が開いてしまい、虫(ダンゴムシ、ゲジゲジ、蜘蛛、ゴキブリ)が入ってきてしまい、困っています。 ドアは、木製で、上半部にガラスが入っている親子ドアタイプです。開け閉めするドアの、ドアノブ下の部分が外側に反っており、戸当たりの部分に当たっていず、隙間が目でも確認できます。ドア部は夏の午前中直射日光が当たり、屋根はありますが、風が強いときは雨もドアに当たります。 ゴムのようなスポンジのような素材でできているドア下部の戸当たりを太いものに変えたりするなど、何か対策で隙間をふさぐことはできますでしょうか?アドヴァイス、よろしくお願いいたします。

  • 705SHのボタンのゴム

    705SHに機種変更を考えているのですがボタンを区切っているゴムは劣化してこないですか?ゴムだから時間が経てばねちゃねちゃしてくるか白けてきそうな気がするのですが。販売してすぐ購入されたユーザーの方今どのような状況ですか?教えてください。

  • 半ドアのセンサー

    平成11年式のダイハツ ミラなのですが、運転席のドアとの接点にある半ドアのセンサーらしき黒いゴムが脱落して、中のスプリングも取れてしまいました。 ディーラーに持っていこうと思うのですが、この車はダイハツではなく親と付き合いのある営業マンがいるマツダで整備してもらっています。 この部品は規格があって全メーカー全車種共通なのでしょうか?それともメーカー・車種によって細かく違いますか?ダイハツに持ち込んだ方が無難でしょうか?

  • 樹脂部品(硬質)やゴム部品(軟質)の劣化防止

    よろしくお願いします。 当方、1981年製のCB750F(ノーマル)に乗っています。 樹脂部品(硬質)やゴム部品(軟質)の劣化防止についてご教授願います。 現在の保管状況は簡易屋根(駅前やスーパーの駐輪場みたいな感じ)の駐輪場に車体カバーをして直射日光と雨水を防止して保管しています。 洗車はおおむね月1回(ツーリングの後)以上のペースで水洗いとWAXなど艶出しをかけています。(タンク・シート・サイドカバーなどは外す) さすがに30年近いバイクなのでところどころ樹脂部品(硬質)のひび割れやゴム部品(軟質)の硬化からは逃れられません。 一旦発生ひび割れや硬化は元には戻らないのは分かっています。 これは補修やリペアパーツで何とかなるものは何とかしています。 でもまだ大丈夫な部品も多くあるので少しでも劣化防止をして延命させたいと思っています。 樹脂部品(硬質)は自動車のダッシュボード・革製品などに使うポリマー系の保護剤または樹脂白化対策の樹脂光沢復活剤は有効でしょうか。 ゴム部品(軟質)はタイヤに使う艶出しワックス(脱脂洗浄剤ではない)は有効でしょうか。 そのほか何か良い劣化防止策がありましたら教えてください。

  • 車購入について

    来月ダイハツのムーブを購入するのですが、警察にいたりすることがらがよくわかりません。どういう順序で書類をそろえたりするのか教えてください。またガレージが屋根なしなので太陽の直射日光で車をいためると思うのですがいいカバーがあれば教えてください。

  • 樹脂製ハンドルの劣化。カバーを掛けたがゴム臭がキツイ。

    樹脂ハンドルの劣化により、グリップ力低下で運転がしづらいです。 そこで、ハンドルカバーなる物を買ってきて取り付けましたが、ゴムの臭いがキツイです。あまりに耐えられないので半年ほど干していましたがそれでも、内側がゴムで出来ているために臭います。 何か対策はないですか?

  • 左ハンドルでドアの高さの高い車は何がありますか?

    左ハンドルでドアの高さの高い車を探しています。 乗るのによじ登るような車(座面が高いハイエースみたいな感じ)は除外してください。 お勧めの車があれば教えてください。 アウディやVW,BMWのディーラーには行きましたが、今はほとんどが右ハンドルしかないんですね。 出来れば新車がいいと思っています。 BMWのX5とポルシェのカイエンには、設定があるのを知っていますが、お値段がちょっと高い。 田舎に住んでいるため、並行輸入車だと故障時など修理に持っていくの大変なような気がするので、なるべくならディーラー車の方が安心だと思っています。(その辺も詳しい方、教えてください) ドアの高い車で左ハンドルが良い理由は 脊椎に障害があって頸椎と胸椎の曲がりが悪いので、セダンタイプでも乗れなくはないのですが、屋根に頭をぶつけたり、乗るのに時間がかかってしまいます。雨が降っていたりしたらかなり濡れてしまうレベルです。 ハイエースみたいなのがダメなのは、背も低いうえ両手が少し不自由で筋力が弱く、ぶら下がって登るような乗り方はできません。 それと右手より左手が不自由で(ハンドル操作などは出来ます)、右ハンドルだと左手でエアコンやオーディオや、レバー類の操作が左手側にあるためにやりにくいのです。 今でも出来ることはできるレベルですが。 左ハンドルの自動車は、以前に乗っていましたから運転は出来ます。 早急に買うわけじゃないですが、高い買い物になりますので、教えていただいた車種からしっかり検討選定して購入したいと思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。