• 締切済み

細くなるスポーツorダンス

cheesecakeの回答

回答No.1

こんばんは。 有酸素運動をおすすめします。これは低負荷で長時間の運動をすると脂肪が燃焼されるからです。 例をあげると、ジョギング、エアロビクス、ボクササイズ、長距離のスイミングです。 逆に無酸素運動は体が太くなるので注意が必要です。腕立てとかですね。これは、簡単に言うと使う筋肉が違うからです。 今からされると夏までには十分効果があらわれると思います。 がんばってくださいね。

ichigo0622
質問者

お礼

回答して頂いて本当にありがとうございました)^o^( なんか、エアロビクスとかいいかなぁと感じています(^^ゞ“有酸素運動”で探してみます!がんばります(^o^)☆

関連するQ&A

  • ダンススポーツとは

    現在は「社交ダンス」と言う名称は既に無く、「ダンススポーツ」という呼び名になっているそうですが、本当でしょうか、何時どのようにして変ったのでしょうか。 そして呼び名だけでなく、内容的にも昔のものとは違っているようです。 例えば、「社交ダンス」は風俗で厚労省扱いだったのが、「ダンススポーツ」となって健全な体育となり文科省の扱いになって、18歳未満も参加出来るようになったとか。  然しサークル名や、募集広告や、公民館のページなど色々なところ(ネット上でも)で、未だ「社交ダンス」と言う呼び名は使われていますし、口にする人も大勢居ます。 ダンスをする者として、自分の中での知識として知って置きたいのですが、「JBDSF」などのページには質問コーナーが見当たらないので、何方か教えて下さい。

  • フィギュアスケートはスポーツ?ダンス?

    自分はフィギュアスポーツはダンス(というよりかは芸術?)だと思うのですが、分類的にはフィギュアはスポーツですか?ダンスですか? もしくは他のカテゴリーに入りますか?

  • 30歳から始めるダンス

    30歳の女性です。体を動かしたく、習い事を始めようと思っています。以前からダンスに興味があるのでぜひやってみたいのですがどんなジャンルのダンスにしようか迷っています。 ヒップホップに興味があるのですが何だか難しそう&若者ばかりな感じがして不安です。実際に30歳からヒップホップ始めた女性の方いらっしゃいますか?感想などぜひ教えてください。また、ベリーダンスにも興味があります。どちらがいいか迷います。両方同時に習うのは無理がありますか?ちなみに私は、体を動かす才能は0です(涙)どうぞよろしくお願いいたします。

  • 体がとことん硬いひとにお奨めのスポーツ&ダンス

    パソコンで目を酷使、ストレス多し、デスクワークで運動不足、冷えてむくむ、といった典型的な会社員です。かなり体にガタがきて整体に通ってます。 無理の少ないスポーツを始めたいのですが、体は硬く、姿勢がかなり悪いです。 一日あたりは短時間でも継続しやすいお奨めなスポーツはありますか? ダンスも興味ありますが、ダンスでしたら、女性らしいスタイルになるような効果が あるものがよいなあと漠然と思ってます。

  • ダンスの種類について

    ダンスをやってみたいのですがスポーツクラブのエアロビか、ダンス教室のヒップホップ系にするか迷ってます。私はなるべくなら、体を動かすだけではなく1曲全部踊れるようになりたいのです。エアロビってそういう感じとは少し違うのでしょうか?しっかりダンスをマスターしたいなら教室みたいな方が良いのでしょうか?教えて下さい。

  • スポーツ???

    体を使ってするスポーツ何がありますか? バレーバスケなども体を使いますが、そういうのではなく柔道・空手・合気道・少林拳・ダンスなどで知ってる限り挙げてください! その中であなたにとって一番魅力的なものはどれですか?

  • どのジャンルのダンスがいいと思いますか?

    当方、4月から高校生になるんですが、何か習い事をしたいと思っているんです。 今まで、ピアノや絵画などの教室には行っていたんですが(絵画は今でもやっていますが)、今度はダンス系統のものにチャレンジしたいと思っているんです。 バレエではちょっと遅いような感じもするし(体が凄く硬いですし)、社交ダンスでは若すぎるような気がしますし…。(でもやってみたい) 他にもヒップホップ、ジャズダンスなどもありますが、それらはやりたくないんです。 何が一番適切だと思いますか? 参考までにお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • ダンスを始めたいのですが…

    私は今中学生なのですが、部活でバスケットをやっていたんですけど、 膝が痛くてやめてしまいました。 それで、もう膝はほとんど痛くなくなったので、 自分が一番興味があるスポーツであるダンスを始めたいと思ってます。 でも、うちの中学にはダンス部みたいなのはありません。 あまりお金はかけられないし、またどこか痛くなるといやなので 少しずつ気軽にはじめたいと思ってます。 そこで、家で自分で練習しようと思ったのですが、どうやって練習すればいいのか分かりません。 まだいろいろ考え中なのですが、 どこかいいダンス教室(茨城県で)を知っていたら教えてください。 また、家でのダンスの練習のしかたなどを 実際にやっている方などいたら教えてください。 ※お金はあまりかけられません…。。 よろしくお願いします。

  • ダンスを始めたいです!!

    私は今、高校1年生です。 もともと中学生くらいからダンスをやってみたいなとおもっていたのですが、 入った高校のダンス部がhiphopではなく、バレエやジャズの ようなダンスだったので入るのをやめてしまいました(*_*) それからダンスは諦めていたのですが、授業でダンスをしているうちに やっぱりやりたいなって思うようになりました!! でもどーしたらいいかわからないので質問させていただきます。 まず、趣味程度ですが スクールに通っても迷惑ではないでしょうか? 次に、この年ではじめても しっかり踊れるようになりますか? 周りに一緒に行くような友達が いないのですが、1人で体験にくる 人もいるのでしょうか? これが一番聞きたいのですが、 小学生のころから原因不明の 腰の痛みがあります。 (たぶんスポーツをやっていたからなのですが) ずっと痛いわけではないのですが 後ろに反ると痛みがあって 全然反ることができません。 こんな状態でもダンスはできますか? 腰以外なら体は柔らかいです! 180°開脚もできます! ぜひ教えてくださいm(__)m

  • 2008全日本ダンススポーツ選手権 <ラテン>

     宜しくお願い致します。 この間、YOU TUBEで2008全日本ダンススポーツ選手権 <ラテン>ルンバ、 準決勝を見ました時に、流れていたダンス曲名を教えて頂きたいのですが、 すごく良い曲なので是非お願い致します。 http://www.youtube.com/watch?v=oOtPeuAu5nM YOU TUBEで 2008全日本ダンススポーツ選手権 <ラテン>ルンバ  で検索しても出ると思います。