• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:命令する友達と、言うことを聞くわが子の悩みです。)

友達とわが子の悩み-子供の自己主張が心配

このQ&Aのポイント
  • うちの子供は外で遊ぶのも好きな元気な子供ですが、自己主張が少なくて心配しています。
  • 幼稚園では他の子に対して上下関係を作ってしまい、自分の意見を言えないことが多いです。
  • 子供自身の成長と、他の子との関係性を大切にしながら、自己主張をする力を身につけてほしいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>何度もアドバイスして、やっと言えるようになったら、さすが、相手は上手で 頑張ってやっと言えるようになったのですから、誉めてあげましょう。 幼稚園と親の関わり方はどうですか?親同士が仲が良いと、子供同士も仲良くなる傾向はあります。親が一緒に話して園外でお出かけでもすれば、子供同士はどうしたって仲良くなるでしょう。他の子と仲良くするもよし、その子と仲良くするもよし、母親がちょっと活動してあげてもいいと思います。PTA活動はしてますか?同じクラスの母親と仲良くなりましょう。

aiberu
質問者

お礼

High_Score様 ご回答ありがとうございます。 はい。相手の反応を過剰に考えるより、わが子をほめてあげようと思います。見るのはわが子、ですね。 目先のことにとらわれて、見失ってはいけないものを見失わないようにしたいです。 そのお子さんとは近所という流れでよく遊ぶようになったのですが、それ以外にも輪を広げてあげて、子供の世界を広げてあげようと思います。 そして私も他もみて、自分の良いところ、ダメなところを見つけられるかもしれません。 一面だけをみて拒絶してしまうより、ちょっと離れるとありがたい部分もでてくるように思います。 気持ちも楽になれそうです。 助言をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

見守るのが一番だと思います。 子供同士の人間関係のバランスを大人の理屈で壊すのはどうかと思いますよ。 遊びに誘われるうちは、子供達の間でバランスが取れています。 (バランスが崩れると避けられます) もし相手の親御さんが本気で叱っていたら相手の子は 「○○ちゃんと遊んだら叱られる」 と思い誘わなくなったでしょう。 大人の基準で良かれと思ったことが人間関係のバランスを崩し、わが子を孤立させるのです。 その点相手の親御さんは子供を理解しているなと感じました。

aiberu
質問者

お礼

yonesa様 読んでくださってありがとうございます。 親の介入が子供たちの関係を崩す、ということは私も恐れていて、 自分で切り開いてくれる力もつけてほしかったので、自分なりに 口出ししないようにしていたのですが、少々めにあまりだしたので口出ししてしまっていることが悩みです。 (これもわが子かわいさの愚かな行動になてはいないかと迷いながらですが・・・) やはり、介入しない方がよい、というご意見、参考にさせて頂きたいと思います。 子供にとって学べる機会でもあるという事はわかっているので、わが子の気持ちを大事に様子をみて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • poron00
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

金八先生風に言うと 親は 「木の上に立って見る」 です 何もしないで 見てるだけで良いのです 子供は成長し 社会生活を学び ドンドン変わって行きますよ

aiberu
質問者

お礼

poron00様 ご回答ありがとうございます。 何もしないで見ている、ちょっと難しい部分もありますが、 その姿勢も大事にして、子供のいつかの成長を見守っていきたいと思います。 言い返すことを子供に言いすぎて、言えるようになったはいいが、エスカレートして、逆に相手を傷つけてしまう事も怖いことなので、ほどほどにしたい気持ちもあります。 (その時は、逆の指導をしますが。) 子供はあるとき突然豹変することもあるものですし・・・ 放り出しすぎてもいけないとも思いますし、口出ししすぎてもいけないし、ほどほどに・・・ですね。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう