• ベストアンサー

4歳児との一泊旅行

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.3

4歳児なら、一泊ぐらいは全然問題ないです。 旅行の日程にもよりますが、待ち時間があるようなものだと、暇つぶしアイテムはあった方がいいかも。 うちは娘ですので、数色のマーカーとノートはいつも持ってました。 親の暇つぶしアイテムも必要かもしれないです。 一つの部屋で、子供が早く寝てしまいますので、 出掛けるわけにもいかないし、TVの音も気になるし、いつも結構暇です。 あと、水筒を持参された方がいいですよ(お子さんの分だけでも) ペットボトルでもいいのですが、持ち歩いてるとどうしても温くなってしまいます。 一日目は家から持って行く。 二日目は、空になった水筒に、ペットボトルのお茶でも入れて、旅館で氷を貰えばいいです。 熱いですから水分補給はマメに。 うちの子は、オムツ卒業してからも、5歳ぐらいまで旅行の時だけはオムツ持参してました。 何となく、旅行だと、生活リズムがかわるので、不安と言うか、親が心配だっただけですが。 子供が寝てから、内緒でパンツの上から履かせてました。 まあ、一回も失敗はしてないですから、親が安心ってだけです。 雨だったら、水族館か、映画村などがお勧めです。 4歳児でも楽しめますよ。

rioton
質問者

お礼

元気な男の子でやたら走り回るので大変なのです。 暇つぶしアイテム 考えます。 水分補給 そうですね トイレの問題。一番不安なところです。 雨の場合 の 対策 考えます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一泊二日で京都旅行を計画中です。

    一泊二日で京都旅行を計画中です。 出来れば旅館か民宿がいいのですがお勧めの所はありますか? 予算は2万円程度で考えています。1日目は祇園・清水寺周辺2日目は嵐山を考えています。

  • 保津川下りをした後に泊まる宿を探しています。

    9月ごろにゼミ(14名)で1泊2日の旅行に行く予定です。 川遊びとバーベキューがしたいとのことなので、大阪から京都の保津川に行く予定です。 保津川から行けるバンガローやロッジをご存じないでしょうか。 よろしくおねがいします ※女性13名男性1名同室OK ※予算4500円

  • 保津川か吉野川か・・・

    今週末に川遊びを予定しています。 有名な場所しか知らないので京都の保津川か奈良の吉野川を考えているのですが、他にもお勧めの場所があったら教えてください。 こちらは大阪発です。 また、台風の影響で増水しているかも、と思っているのですがこの時期に川遊びはかなり危険でしょうか。

  • 京都旅行のプランのアドバイスお願いします

    前回http://okwave.jp/qa/q6778170.htmlで質問させていただき、少し固めてみました。 京都旅行の目的が、座禅体験>保津川>トロッコです。 初の旅行幹事で大変戸惑っています。 案を考えてみたのですが移動時間をGoogle地図で検索しているだけなので非常に不安です(^^;; 車行動で、 ◎案1◎萬福寺の場合 am5:00 地元出発 (地元より、宇治五ケ庄まで約5時間5分) am10:30 京都宇治、萬福寺着 am11:00 萬福寺にて座禅スタート pm12:00 座禅体験終了 (宇治五ケ庄よりトロッコ嵐山まで約1時間) pm13:30 トロッコ嵐山付近着。車駐車。 pm14:10  トロッコ嵐山発 pm14:30 トロッコ亀岡着 pm15:30 保津川下り(最終)乗船 pm17:30 保津川下り終了 ◎案2◎両足院の場合(座禅体験17:30より) am5:00 地元出発     (5時間22分) am10:30 トロッコ嵐山駅着。車駐車。 am11:10発 トロッコ嵐山駅トロッコ乗車。 am11:30 トロッコ亀岡着。 pm12:00 保津川下り乗船開始 pm14:00 保津川下り終了 嵐山付近散策 pm16:00 嵐山付近出発 (嵐山~東区小松町30分とみる) pm17:30 両足院にて座禅体験スタート pm18:30 座禅体験終了。 終了後、鴨川付近を散策後、大阪へ。 どうでしょうか? 萬福寺への希望がかなり強いのですが、時間の余裕を考えたら両足院なのかなとも思います。 土地勘のある方、京都旅行慣れておられる方、よろければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 母との旅行

    70代の母と沖縄から旅行に行きます。 行ったことはあるのですが再度清水寺から2年坂を通って 祇園まで歩いたり、嵐山の保津川下りをする予定です。 12月中旬の京都の紅葉はどうでしょうか? 3月下旬に行ったときはどこも混んでいませんでした。 紅葉を見る場所でよいところを京都付近で教えてください。 ちなみにあまり疲れないコースでお願いします。

  • 保津川下り

    ラフティングやカヤックなども楽しめる京都の保津川ですが 昔、保津川下りの船を亀岡に返す時に使われていた網道は現在歩く事は可能なのでしょうか。 もし可能であれば 靴は山用か川用どちらに重点を置くべきでしょうか 若いので恐らく場所によっては川に入ってはしゃぐ事もあると思うので川用が希望なのですが 危険度が高ければ山用の必要があるかなと思っていますが 万が一川に落ちてしまった場合はやはり川用の靴を履いているべきなのかなと思ってもいます。 そもそも、そんなに川に落ちる頻度が高いような道なのかも知りません。 検索しても情報が少なく困っています。 ご存知の方がいらっしゃれば良ければ教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 保津川くだり

    明後日京都を回ります。嵯峨野のトロッコ列車の座席指定を上り下りとも受けたのですが、やっぱり保津川くだりもしてみたいなあと思い始めました。 そこで… a.保津川くだりの船は予約が必要なのでしょうか?調べた限りでは先着順に乗せていくみたいな記述があったのですが… b.保津川くだりにうまいこと参加できる運びとなった場合、下りの指定席はどなたかに譲ってあげたいのですが、これは亀岡の駅員さんに指定券を返せば受け取ってくれるのでしょうか? 以上2点、ご教示願います。

  • 京都旅行について教えてください。

    80歳の叔母と78歳の母を連れて7月に京都旅行をします。一日目は仕事の都合で夕方到着の予定なので翌日の観光になります。観光タクシーを予定しているのですがトロッコに乗って亀岡から保津川くだりも良いかなと思っています。ただ、観光タクシーでトロッコ嵐山駅まで送ってもらうのは良いとして帰りの嵐山から京都までが大変かなあ・・と思います。私は何度か行った事があるのですが歩く距離とか電車の乗換えとか暑い時期でもあるし年寄りにはキツイかな・・・と。川下りはあきらめて一日タクシーで観光した方が良いのでしょうか。またその頃に見ごろの花の名所とか、神社仏閣とかがありましたら教えてください。宿泊は東急ホテルにする予定です。

  • 保津川下りについて

    今週の日曜日に保津川下りに行くのですが質問があります。 予定としては10時7分トロッコ嵯峨発のトロッコ列車に乗って10時30分にトロッコ亀岡に到着。 そこからバスで亀岡乗船場まで移動して保津川下りと言う感じです。 そこで、 1、このスケジュールで行けば、何時頃の船に乗れるでしょうか? 2、保津川を下ってからどこかお昼ご飯を食べるな所はあるのでしょうか?また、何かお勧めはありますか? 3、トロッコ嵯峨駅周辺に車を止めてトロッコに乗る予定なんですが、保津川下りの船着き場からトロッコ嵯峨駅まで歩いて戻れる距離なんでしょうか? 4、この時期、保津川下りは寒いでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 京都の一泊二日 祇園

    今月21日・22日に、京都に一泊二日の旅行に行きます。 大学新1年生7人(女)で、1日目は祇園周辺 2日目は嵐山に行きたいと思っています。 泊まるところに困っていて、温泉があるとうれしいです。 予算は1万5千円までくらいを考えています。 温泉はなかったらいいので、祇園かその近くでお勧めの旅館・宿を教えてください!! 部屋は4・3で別れてもだいじょうぶです! 安さよりも、景色やお料理重視です(><) 朝食はついてたらいいです  お願いします!