• ベストアンサー

携帯電話のeメール料金(長くてごめんなさい)

hatoryの回答

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.6

 私もこの春に、auへ乗り換えましたが、最初の2ヶ月くらいはパケット料金の計算に苦しみしました。なんせ、解りにくい!!  mayoukoさんが、頭を悩ませるのも解ります。  まずはじめに「パケット」についてですが、1パケット=128バイトである定義があります。(auの総合カタログの料金欄などに記載があります。)  参考までに、1バイト=8ビット・全角1文字は2バイト・1Kバイト=半角文字1024文字=全角文字512文字=1024バイトです。  では、115KBのデータを受信すると、料金はいくらになるのでしょう?  115KB=117760バイトです。  で、これをパケットに換算すると、920パケットになります。  auは、1パケット0.2円ですから、184円かかったことになります。  正確には、これに、電話機が回線に接続する際の通信がありますので、もう少し(といっても、1円もかかりません。)かかります。  この様に、結構な情報量が必要です。  また、画像や音楽は、情報としては情報量が多いので、文字だけのメールなどと比べると、高額になりがちです。  以上を踏まえた上で、何か得策は無いか?と言うことになりますが、考えられるのは「料金プランの変更」と「割引サービス」への加入です。  料金プランについては、必要な情報領分の無料通話分の付いたプランに加入すること。  auの場合、無料通話分は通信と通話の両方に割り当てられますが、その金額は通信と通話で50%筒になっていますので注意が必要です。  無料通話が1400円分なら、通信料の無料分が700円、通話料の無料分が700円と言うことになります。  割引サービスは、加入することで1パケット当たりの単価を下げるサービスに加入することです。  「パケット割」に加入すると、月額1260円(税込)の定額料が、料金プランとは別に必要ですが、800円分の無料通信料が付いてきます。(800円分のパケット(8000パケット)が無料になります。)  また、1パケット当たりの料金が、終日0.1円になり(情報量に関係なく)ます。  ただし、このパケット割の無料分は、通話には適用されません。また、パケット割り加入時は、料金プランの無料通話分は、全て通話にのみ適用され、通信料には適用されません。  なお、パケット割の料金は、6月1日より月額1050円(税込)で無料通信料が1000円と変更されます。(1パケット当たりの料金については、従来通り変更無し)  で、結局の所、どうしたらよいかですが、 (1)通話料と通信料がいくらかかっているか、把握する。(必要なら通話明細を申し込む。(月額105円) (2)通信料が多い場合は、(概ね1000円以上)「パケット割」に加入する。 (3)「パケット割」に加入すると、料金プランの無料通話分は、そっくり通話に回るので、余ってしまうようであれば、料金プランを無料通話分が少ない物へ変更する。  なお、auの料金クリニック(参考URL)は、色々シミュレーション出来るので参考になりますよ。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/index.html
mayouko
質問者

お礼

ごめんなさい。 ここで質問してもいいのかしら? 実は、通話は1回も利用していなくって、0なんです。 1400円の無料通話分って全て、メール分にならないんでしょうか??

関連するQ&A

  • 携帯電話で・・・

    つい最近auのw31sを買いました(新規)しかし4,5日後、通話料・通信料照会というところを見てみるとパケット数100000パケット、料金合計25000円とでていました。通話はしてなくてメールを少しやり、着うたを2曲ぐらいダウンロードしwebをすこしやったぐらいでこんなになるもんなんですか?ちなみに料金プランはプランSSで、年割、ダブル定額ライトのサービスを受けています。料金合計の値段で請求されますか?あとなんかいいアドバイスがあれば教えてください

  • 携帯電話の使用料金

    現在auのA5503SAを使っています、料金プランはコミコミONEエコノミーというやつです。 お聞きしたいのは携帯電話の通話料、パケット代の ことなのですが、今月は既にいくら使ったかという のを具体的に知る方法はないのでしょうか? 通話料に関して目安は携帯電話で見る事ができるので すが、私のプランの場合、料金レートを何倍に設定し ていいのかわかりません。また仮に設定しても目安の域はでないですよね? このプランの場合、通話料は終日15秒/10円となっているのですが、相手の会社や距離、時間帯によって その通話料金って変わってきますか? パケット代は、文字数や添付するファイルの容量に よって1パケットの料金が変わるんですよね? 相手の場所や使っている機種、会社等によって変わる ことはないでしょうか? またこれらを市販されているソフトなどで具体的に知る事は可能でしょうか? 最後に、auのパケット定額サービスを私の機種で受ける事は可能でしょうか? 最近長距離の電話とメールが増えたので、通話料と パケット代が気になります。 よろしくお願い致します。

  • 携帯料金の安い会社

    当方、只今DOCOMOに契約しているのですが、料金(通話料やパケット代等)の安いところがあれば、他の会社に変更しようかと思っています。 そこで、DOCOMO、au、Softbankの三社の中で一番安い料金(通話料やパケット代等)はどこでしょうか? 因みに、当方は電話を余りしませんが、iモードやメールを良くします。その中でもiモードやメール受信を良くします。 今は、ファミ割50と「タイプSS」と1000円分の「パケットパック10」に入って、大体月額料金は3800円程度です。 これに近い料金設定で安いところを教えて下さい。お願いします。

  • [au携帯電話]コミコミコールSについて

    自分は、母と兼用の携帯を使っていて、パケットはあまり使わないように言われているのですが・・・・ 携帯はauの、 CDMA1X A5512CA(http://search.yahoo.co.jp/search?p=A5512CA&ei=UTF-8&fr=top&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D)を使っています。 コミコミコールSで、年割です。 オプションサービスは、EZwebmulti、EZ@mailです。 そして、現在、15,059パケットなのですが、料金は何円になりますか? 使いすぎに注意としつこく母から言われているので、早急に回答をして欲しいです。 どなたかお願いします。

  • 携帯の料金がすごい事に・・・

    auを使っています。パケット定額にはしていません。 通話にはほとんど使っていませんが、何万円もいってビックリします。インターネットで高くなるのは解りますが、 それ以外でもメールや写真やアニメ、動画などを添付(受信も含め)すると高くなるものですか?大体何がどれくらいかかると思ったほうがいいでしょうか。 文字だけのメールの送受信も、どれくらいでしょうか。 料金を安く抑えるには、一番、何を控えるようにすればいいか、教えてください。 お願いします。

  • 携帯電話のことで・・・(auです)機種はW22SAです

    1月18日に、携帯を買ったのですが、昨日、説明書を見直したところ、携帯の利用料金を見るというところがあったので見てみました。 見てみると、昨日までの通話料は51円、通信料は、16,364円で、81,822パケットでした。 (無料通話、各種割引は計算されておりません) 通話料は、あんまりつかってなかったので、こんなもんかなと、思ったのですが、通信料が、こんなに高いなんて思いませんでした。 契約書を見てみると、私が入っているのは、「ダブル定額」、「プラスS」、[EZweb」、「年割」でした。auの説明書を見てみたところ、8,4000パケット以上、定額4,200円/月(税込4,410円)で使い放題と書いてありました。 それで、さっき、利用料金を見たところ、通話料54円、通信料19,687円で9,8440パケットでした。(無料通話、各種割引は計算されておりません)  私は、無料の着メロなどをとったので、その通信料がかなりかかったのかなと思うのですが。もしそういうことでしたら、今日から、気をつけて生きたいと思うので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスでも、かまわないのでよろしくお願いします。

  • 携帯(au)の支払い料金について

    携帯(au)の支払い料金について 携帯(au)の加入コース?が自分にあっているかどうか調べようとauのホームページで調べたのですが 入力数値結果と自分の支払い額に大きな開きがあって戸惑っています。 これが↓実際の自分の請求書なのですが、auの料金見直しに入力すると4400円くらいになり このままのコースがよいという結果が出ます。 この誤差はどうして出るのでしょうか? 5月から固定電話を辞めて携帯ではネットを極力見ないでパソコンで見るように(イーモバイルにてパソコン) しています。 どんな料金コースにすればいいでしょうか? auを辞めることも考えていますがアドバイスお願いします。 携帯はメールと通話が出来ればいい、とあまり深く考えていません。 基本使用料(CDMAコミコミコールS) 3,900円 ガク割(年契約割引) -1,950円 EZmulti&高速パケット料金 300円 パケット割定額料 1,000円 ご利用通話料 2,160円 Cメール送信料 18円 ガク割/au・固定電話向け通話 -934円 ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -62円 無料通話料(通話料) -700円 ご利用パケット通信料 4,355円 パケット割無料通信料 -1,000円 各種ダイヤルサービス通話料 10円 ユニバーサルサービス料 6円 消費税額 355円

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯料金について教えてください。

    携帯の料金について 教えてください。 現在ソフトバンクで、iPhone4を使用していて、 月々8千円支払っています。 パケットはかなり使っていますが、通話は月に1000円未満です。メールも滅多にしません。 8月で2年更新があるのですが、 そこで、iPhoneを辞めたいです。 理由としては、 来月にパソコンにネットを繋ぐため、月々6千円かかります。 なので、パソコンで ネットやメールをするとして、 携帯からは、通話のみで、 パケットは契約しないように したいです。 できるだけ、携帯料金を 抑えたい場合、 どの携帯会社の携帯で、 プランのオススメは何か 教えてください。 できれば月に2000円以下に 抑えたいです。 携帯の機種にこだわりは ありません。 とにかく安ければいいです。 携帯は、通話専用で十分です。 (メールやパケットを契約しない、使えないようにすることは 可能性ですか?)

  • 電話料金

    僕はauを使ってるんですけど、料金プランが、コミコミコールLとミドルパックを使っていて、月のパケット料金が一万円を越えた場合はコミコミの無料通話分からパケット料金は適用されるんですか?教えて下さい。

  • 利用料金について

     僕はauのW41CAを使っています。パケット通信料割引サービスは「ダブル定額」で、料金プランは「プランSS」です。それから、「年割」にも加入しています。まだ購入して4日目ですが、料金照会で通話料通信料の合計を見てみると、無料通話と各種割引を計算しないで概算17477円(84915パケット)と表示されていました。これは実際どの程度の料金になるんでしょうか。ケータイに関しては初心者なもので分かりません。教えてください。