• 締切済み

助けてほしい、と思う甘ったれた自分を許せない

akagi3939の回答

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.5

ダメな自分を受け入れることです。 こうならないとダメだ、こうじゃない自分なんてっていくらもがいても そんな簡単にかわりません。 誰もが映画に出てくる主人公になれるわけではありません。 今は脇役である自分を受け入れるんです。

emma-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 脇役にすらなれない、、、と思う私は何をどう間違えているのでしょうか。 イキイキ働く、家族を持つ、幼い頃は当たり前だったことを全て諦めるからこの苦しみを抜けたい。 でも、これは自分を受け入れてないんでしょうね、、、。

関連するQ&A

  • 買占めが酷い。大阪までもカセットボンベとかが無い。

    何だかすごく腹が立っています。水もだし、被災地に要るのは分かるが                 大阪でも無くなって困っている人は居ます。メーカーもこちらのことを少しは                 本当に考えて下さい 。何でも買い占めて不愉快です。被災地のためにってばかりで        メーカーのもやり方に腹が立つ。買い占めても当たり前と、思っているずうずうしい          人が、結局他の地域の人に、うんざりされて裏目になっている。                      買占めする馬鹿。そう思うのはおかしいですか。被災者以外でも 無いから困っている        大阪市民もいます。                     

  • 「悲惨のなかにこそ人間の真実がある」という考え方

    「悲惨のなかにこそ人間の真実がある」という考え方で 戦場や難民キャンプ、地震・津波の被災地などを 巡ったりしてる作家や写真家がわりといますが こういう考え方はどうして産まれてきたんでしょうか? オシャレして、おいしいものを食べて、わいわい楽しく暮らしてるのも 人間の真実の姿ですよね? というかそっちのほうが圧倒的にいいと思うんですが・・・

  • 被災者を手助けすることを考えいる自分はバカですか?

    自分の仕事よりも被災地仲間を助けることを考える自分はバカでしょうか? 先ほどの質問欄で自分の仕事のことばかり考えている方ruppina0807さんに注意されました。 屑だそうです。 掲示板を見てつい感情的に成ってしまったことをお許し下さい。

  • 「被災地(被災者)のため」って・・

    よく店主が「被災地(被災者)のためにも、是非買い物をして下さい」 って自分の店の商品を取材カメラに差し出してますが、 それって自分とこの宣伝をしてるだけじゃないの? 被災地のために買い物をしたほうがいいのは確かかもしれないけど、 「被災地(被災者)のため」という言葉を使えば、 何でも許されると思ってる気がする。 本当は「被災地(被災者)のため」でも何でもなく、 「自分のため(自分が儲けるため)」で、 ただの宣伝なのに、 「まるでいいことをしてる」というような。 そういう気がするのは私だけでしょうか? あとこの前、「被災者のためにも私達結婚しました♪ウフンッ♪」と 言ってる女がいた。 意味がわからなかった。

  • 義援金ってねこばばされるんですか?

    今回の大地震でいろいろな被災地の惨状を知り 初めて募金というものをしました。 ところがこういったお金はどこかで搾取されてしまうという 噂をちらほら耳にするのですが本当なんでしょうか? ショッピングサイトやSNS、ポイントサイトやブログなど さまざまなところで義援金を募る表記が掲げられていますが 本当にみんな被災地に届いているのでしょうか? みんな思いを込めて募金するのに 本当だったらすごく腹が立ちます><。。。

  • 自分の気持ちを整理するには

     同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。  仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。  腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分の気持ちを整理して、どのように対応したらよいでしょうか?

  • 被災地へ。

    私は近畿地方に在住しています。 大学生です。 テレビで被災地の現状を良く見るのですが、やはり自分の目で見て自分がどう感じるのかを知りたいです。 そこから、何か大切な事をもう一度自分に言い聞かせる事ができるのではないかと考えています。 もし何も得る事がなくても被災地に行く事が無駄になる事などけしてないと思います。 そこで一人で行こうと思ってるのですが、被災地までどう行こうかと考えています。 被災地に入ってからの移動手段などはどうなるのでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 海外の貧困支援のスタディ・ツアーについて

    海外の貧困、難民キャンプやスラムについて現地で勉強できる スタディ・ツアーやインターン・シップを開催している団体を探して います。 国内での活動ではなく、現地で活動できるものを探しています。 また現在大学3年生なので、JICAなど実務経験を必要とするところは 厳しいです… 事前に調べましたが、必要とする情報が得られず、また、見つけられ ても既に締め切っていたりで… 来年の2~4月の春休みに行きたいと考えています。 締め切りが早いようなので、困り度は“3”にさせていただきました。 情報のあるホームページや、資料なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 被災地は計画停電のエリアから外れた、残った?

    被災地(千葉県と茨城県の一部、)は計画停電のエリアから当面外すということを東電が発表し、また自治体にも連絡が来たにもかかわらず、実際には避難所を複数持つ千葉県内の市が複数回停電を受けています。 結局東電は、被災地も計画停電のエリアに残したのでしょうか?そうだとしたら、とんでもないことなんですが。まずは被災地が復興し、人々の生活が立ち直らないことには、仕事も何もあったものではありません。被災地>23区でしょう。

  • 自分自身が許せない

    私は すぐ約束を破ります 嘘もついてしまいます 隠し事をしてしまいます。 以前から お付き合いしている彼との間で その3点を必ず守る事を約束しましたが 結局は裏切ってしまいます。 彼が嫌いな訳じゃないのです 本当に心から愛しています だけど 嫌なことから逃げてしまうのです 私が何かをした→ネチネチ言われるから言えない だけど結局は自らの過ちはちゃんと話します。 そこで もう2度としないと誓うのですが またやってしまいます 本当にダメな人間なんです 楽になりたいです だけど 彼氏の事は心から大好きで 正直今私の心の支えなんです。 そんな彼を裏切ってしまっている自分にとても腹が立つし 最低な人間だと心から思います。 治したいのに治せない。 気をつけているのにやってしまう。 こんな自分が嫌でたまりません。 自分勝手すぎるかもしれませんが 彼と別れることが最善の策だと思うのですが 彼を失いたくないと思い それなら・・・と「死」を意識してしまうときもあります もう 自分自身でどうしたいのかわかりません。 こんな最低なクズでダメ人間な私に アドバイス等ありましたら よろしくお願いします・・・