• 締切済み

niftyの39Mコースで

まちだ まちお(@machida777)の回答

回答No.1

うちは、auひかり(100Mbps)マンションタイプですけど、下り12Mbps、上り 1Mbps で、平均9Mbpsくらいですよ。

uniunikirara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • niftyの「エントリーコース」どうですか?

    今、KDDIの光ファイバーを使っています。その前はYahoo!のADSLの確か8Mを使っていたのですが、マンションにKDDIの光ファイバーが導入された時、マンションタイプのため割安で入ることができ、乗り換えました。 今度転居することになり、再度プロバイダーを検討しています。KDDIかniftyで検討しています。一軒家の可能性があり(もうすぐ引っ越しなのですが、決まっていない)それだと光はとても高くなることもあり(理由は値段だけではないんですが)、ADSLにしようかと思います。 niftyの「エントリーコース」って安いと思うのですが、回線速度が遅いとか、安定しないとか、ありますか。使われている方、いかがでしょうか。ライトコースはどうでしょうか。ニュースタンダードは高いです。NTTに電話の基本料金払ったら、光とあまり変わらないです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL12M→50M

    ADSL12M(無線LAN)を使用していますが、スピードテストをした結果: 測定日時 :2010/03/21 19:16:18 回線種類 :ADSL 回線名称 :eAccess 12M プロバイダ:@nifty(ニフティ) 下り速度 :0.7M(652,835bps) 上り速度 :0.6M(635,566bps) 線路距離長:4160m 伝送損失 :58dB でした。50Mにすると多少のスピードUPは見込めそうでしょうか? 基地局から離れて伝送損失もかなりあるので繋がっているだけでもマシなのでしょうか? try wimaxを使用しましたが、スピードは断然速くなりましたが窓際でないと接続が難しい状態です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 50M(47M)コース→12Mコースへの変更後の回線速度に関して

    私は引越し前に50MコースのADSLを使用していて、リンク速度が約38Mbpsで実測30M出ていました。 引越し前に、引越し先の隣の店の電話番号で伝送損失と距離をネットで測ったところ、距離は2km弱、伝送損失20dbでした。 いざ引っ越して計測すると伝送損失は41db、リンク速度は約8.5Mbpsで実測6.5Mbpsでした。50Mコースの意味が無いと思い、OKwebにて10Mコースに変更しても速度が落ちないかどうか質問しましたが、回答は一人の方が"確実に速度低下する"との回答しか貰えませんでした。 10Mコースに変更しましたが、結果は全く速度低下することはありませんでした。 最近の回答でも見られますが、50Mコースなどの高速回線契約から12Mコースなどの低速回線契約に変更した場合に、"確実に速度低下する"と回答している方達は何を根拠にしてあのような回答をしているのでしょうか? 私は実際に回線速度契約を低速にしましたが、全く速度は低下しておりません。ISPの社員などが月額料金の高い契約が減らないようにしているのでしょうか? また、ネットでの高画質の動画を見る際に低速回線だとストレスになるという回答も多く見受けられますが、実測6.5Mbpsも出ていれば高画質の動画もストレスなく見れます。 光や高速回線をやたらと薦める回答が多いのも不思議ですね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 安価なADSL12Mに乗り換えたい

    現在YahooBBのADSL8Mを利用していますが、NTT線路距離長3940m・伝送損失58dBでgooスピードテストで0.7Mbpsです。 最近各社からADSL12Mでモデムレンタル料が無料で月額料が2000円程度のサービスが出ています。現在の料金より1000円以上安くなることから乗換えを考えています。私のような環境ではどのプロバイダがおすすめでしょうか? メールとネット検索等が主なのでそれほど速度は求めていません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Niftyエントリーコースの接続速度が遅い件で教えてください

    安さにひかれて、Niftyエントリーコースに入ったのですが ADSLとは思えない位の遅さに困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 こちらの環境は以下のとおりです。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):1220m 伝送損失:18dB です。 賃貸住宅で、ドアフォンと共有しているのでかなり遅くなっているのかも 知れませんが。接続速度は、以下のとおりです。 165 ~ 180 kbps (下り) (上り)は、測っていませんが、かなり遅いです。 いろいろと、改善策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • YahooBB47Mで3Mしかでない

    今YahooBB47Mを使っていますが,下り3Mほどぐらいしかスピードがでません。NTTから1310mで伝送損失21dbです。会社では(たぶん12M)を使っているのですが,NTTから1230mで伝送損失22dbで下り9Mもでます。47Mより12Mの方が速い場合があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 12Mか50M

    現在光を使っているんですが、料金が高いのでADSLにしようと考えています。 距離によって速度が違うとネットで見たんですが、いまいちよくわかりません。 NTTからの距離は1480m・伝送損失は27と出ました。 一番安い12Mにしたいんですが、速度はやっぱり遅いですか? どのプランが理想でしょうか? 家の中で線が邪魔なので、無線を使いたいのですが、速度もおちますよね??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • @niftyのADSLを使ったことある方・・・

    @niftyのADSLを使ったことある方・・・ @niftyのADSLを契約したいんですが、 距離3450m 伝送損失48db どのプランがお奨めでしょうか? @niftyご利用の人で契約プランと距離と伝送損失と実効速度を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのコースについて

    現在,KDDIの24Mコースで使用していますが,ADSL ONEに変更しようと考えています。そこで50Mと10Mコースがありどちらにしようか悩んでいます。 現在のスピートは2.5M程度で伝送損失は35dBです。ちなみにNTT局からの距離は2.7kmです。

    • ベストアンサー
    • ADSL