• 締切済み

産業医の守秘義務についてお教え願います。

産業医の守秘義務についてお教え願います。 どのカテゴリが適当か分かりかねましたので、カテゴリ違いでしたらご容赦願います。 ネットで調べた範囲ですが、刑法第134条には秘密漏示罪が規定されており、産業医にもこれが適用され、労働者の同意なく健康管理情報を上司に伝えてはならない、とありました。 私は傷病で休職していましたが、復職にあたっての面談、復職後の定期面談、いずれも会社の人事部が同席しておりました。これでは、健康管理情報を上司に伝える以前の話ではないか、との違和感を感じました。 今回の件は、産業医から会社側への必要な報告の範囲内として、秘密保持の適用外でしょうか? また、会社側の面談への同席についての妥当性はどのようなものでしょう? よろしくご回答をお願いします。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

会社も労働者をすべからく安全・健康的に労働させる義務があります。 その点から言えば、医療情報と言っても最低限の可能性は入手しないと完全復職させてよいのかどうか 判断できませんよね。 それで医者の診断書が必要。どのような業務まで耐えられるかが見えるのです。 しかし、逆に悪く考えるとあなたが嘘を言っていると見られた場合反論のしようがありません。 あなたが継続の気持ちがないのなら同席を断れば済むことです。 以上は法律論ではなく一般論です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

書面ふくめて、休職に入る際や復職手続きの際、そして就労規則に、どこにも労働者の同意に関する規定はなかったのですか? また、病名もわからずに休職・復職させることは無いですから、労務関係で病名は連絡されるでしょう。 ただ、その原因が家族などプライベートに関するなどの背景までは、人事も必要としませんからカルテは見ませんし。

関連するQ&A

  • 復職の産業医面談について

    現在休職中で、復職に向けて会社から産業医との数回の面談を指示されています。 主治医からは少し前に復職可能の診断書をいただき、自分でも仕事をしていたころと同じくらい体調も回復したと感じています。休職当時に出ていた症状も今は全くありません。復職に向け進めたく思っていますが、会社の産業医より、面談で復職には時期尚早と言われました。 今まで面談したこともなく、初対面で20分ほどしか話していないのに産業医からの決めつけがひどく、私が普通に話している時でもあなたは無理している、病気が良くなっていない、等と言われてしまいました。(初対面の精神科医に自分の今までの症状を洗いざらい話すことに抵抗感はあり、緊張感と抵抗感は態度には出ていたかもしれません。) 最近は体調も良くなっていたのですが、あなたは病気だ、良くなってないと決めつけられると私もだんだん不安になってきてしまいます。 自分ではいつも通り健康に過ごしているのに、過剰に病人扱いされると気分も良くありません。 通常の復職手続きで言うと、産業医から復職可能の判断がないと復職はできないかと思いますが、一方的な決めつけをされる産業医との面談を乗り越えるのがとても苦痛です。 元の職場には不満もなく、早く職場に戻りたい意欲はあります。産業医面談を回避して復職できる方法はあるでしょうか。また、産業医面談で精神的苦痛を感じた時、どのような対策が考えられるでしょうか。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社の保健士は、守秘義務があるのでしょうか。

    会社の保健士は、守秘義務があるのでしょうか。 会社の保健士さんは、会社の従業員です。従って社員の相談は、相談者の上司に報告されるとは思います。 (1)ここだけの話はしてくれるでしょうか。それとも保健士さんの考え、会社の方針次第でやはり相談者の上司に報告されてしまうのでしょうか。 (2)保健士さんに対する質問に対し、最初は面談の予定でしたが、上司が、相談内容を自分の意見で告げて終わってしまったことがありました。保健士さんは、純粋に社員の相談にのるのではなく相談内容から上司と方針を決めて相談者に接するのでしょうか。

  • 産業医の義務について

    私は、職場が原因で、適応障害になり、医師より復帰可能の指示があり、来月より、会社の産業医と面談の上、復帰する予定です。私は、今は傷病手当の手続きをしていますが、労災手当の申告をしたいと思いますが、このような精神疾患になったことを、産業医は労働基準監督書へ報告する義務は、あるのでしょうか。また、その場合、私から労災手当の手続きをしなくても、会社側から、そのような手続きになるのでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 産業医と面談させてもらえず、復職できませんでした

     今現在、傷病により休職中なのですが、主治医が就労許可を出してくれたにもかかわらず、上司が産業医との面談の機会を用意してくれませんでした(正確には、上司との、産業医を含めない面談により、復職不可を言い渡されました)。  このため、現在も休職を余儀なくされており、傷病手当は切れ、障害者年金も利用できず、生活が困窮し、消費者金融を利用する一歩手前まで来ています。  産業医の判断により復職不可であれば納得できるのですが、就労の権利(?)を素人判断により不当に阻害されたように思うのですが、上司を相手取って、小額訴訟などをおこすことは可能でしょうか?

  • 産業医との面談について

    勤務先の産業医との面談を検討していますが、人事担当も同席すると伝えられました。 てっきり産業医と1対1だと考えていたのですが、これは通常あり得ることなのでしょうか。 初めてのことなので普通なのかどうか判断がつかず気になったので質問いたしました。 人事に聞かれて明らかに不都合なことは特にないと思いますが、個人的な健康上の悩みを共有することに少しだけ躊躇いがあります。 ご回答お願いします。

  • マンションの総会に対しての守秘義務

    マンション住民が出席して行われる定期総会や臨時総会の 内容は守秘義務でしょうか? 管理士や管理会社などには守秘義務があることはわかるのですが 住民はどうなのかな?って思いました。 そこで疑問に思ったことを外部の人間に相談したいのですが 被害届も告訴も受理されていない『まだ新しい時期の情報です』 また、ブログなどに内容を書いても問題ないですか?

  • 退職銀行員の守秘義務

    私の会社と取引関係にあった銀行の、既に退職した元職員に私どもの借り入れ状況の情報をもらされました。まず、その家族へ漏らされ、その家族があちらこちらで噂話として喋り歩いています。  この退職職員には守秘義務違反は適用されないでしょうか? それなりの対抗処置を考えたいのですが・・・。

  • 理事の守秘義務について

    我が家はマンション住まいですが管理組合の理事についてご相談です。理事が情報を得て、○○号室が管理費を滞納している。○○代を払っていないなどの事を色々な住民に言っているようです。管理組合での守秘義務を守らず何度かトラブルがありましたがそのまま理事を続けています。言われている方のご家庭は噂を広められていることを知りません。だからといって私がその人に「噂を流されている」と言ってしまってはとも思っております。理事のトップの方には話をしましたが噂を広めている家と仲が良いせいか解決はされていません。 このような場合どうしたらよいのでしょうか?また管理会社に相談をしようとも思っていますが私が言ってしまった事から何かあったら怖いです。

  • 会社の守秘義務とは・・・・

    会社の経営が悪く、朝礼等で、社長が「このまま売り上げが無ければ、会社は倒産する・存続できない・あと何ヶ月した持たないなど、計算書を見せながら話をしました」、この事で、会社員全員が、この会社はいつ潰れるかと話すようになりました。 その事を、すでに退職した知人に話しました。 知人は、その事を、知り合いの関連会社の人に話しましたが、 話の内容が大きくなり、関連会社の人は、「あの会社は、もう潰れた、倒産した」と、当社の取引先に話をして、回ったそうです。(未確認な情報です) その事が、社長の耳に入り、どうやって調べたか知りませんが、 私が秘密をバラしたと言い、守秘義務違反をしたと言われています。 会社は、縮小して存続するのに、倒産したとウソを話したことで、利益に損害が出たといい、 私が、退職した知人に話さなければ、こんな事は起こらなかったと責任を取るように言われます。 すでに、会社は、人員整理を行い、ほとんどの社員が解雇されています。 私もその一人ですが、退職金の増額分については、私には、責任を取ってもらうので支払わないと社長が言っています。 ここで、質問ですが、社員全員が知っている会社の実情を、他人に話したことは、守秘義務違反になるでしょうか??? 意見をお願いいたします。

  • うつから復職後

    うつから復職後 主治医、産業医から復職の許可が下りて復職。 約3週間が経ち、初めての産業医面談の日でした。 病気を持っている人は面談を受けています。 もちろん、私も面談があると思っていました。 「これで終わりです。」と上司が言って 産業医が私を面談に呼ばない上司を不思議に思って、 「zzbecさんは?」と言ったところ、 上司が「今日は面談させる予定はありません。 現状、彼は自信を無くしているのがわかる。周りも気を使っている。」 とだけ伝えているのが聞こえました。 産業医の方は、「これからは毎月面談を受けるように手配してください。」 と言っていました。 私も周りや世間が理解があるとは思ってませんが、 復職後、初の面談が外されるとは予想外でした。 復職すればまぁOKみたいな、うつ病後のケアの重要性の 認知度は世間ではこんなもんですか?

専門家に質問してみよう