• 締切済み

産業医と、フルタイムに戻れるか否かの面談をします

パートとして勤務している職場を2週間ほど休みました。 帰宅中の電車でパニック発作を起こしてしまいました。 残業過多(1日2,3時間位)及び、上司からの嫌がらせ (他の部署の応援で毎日残業をしていましたが、そこの社員からの帰るな!や、13時間働かせた後に、応援で来ている自分には10円、その部署所属のパートには100円をジュース代として渡し(100円の自販機が社内に有)ケラケラ笑うなど)が原因です。 (他部署の作業が非常に神経を使う作業である為、最初の頃にもパニック発作に近い状態になったこともありました) 現在は自分の部署の作業のみで1日4時間の勤務で復職しています。 最初に面談した事業所長から1ケ月はそれで。また面談を。との話でした。 自分は生計をこれまでそれで立てており、身寄りも無い為、後々フルタイムの勤務へ戻したい旨を伝えると、事業所長がその事(生計・生活の部分)を把握しておらず、フルタイムへ戻すなら、産業医の確認を取らなければならないとなり、復職から1ケ月経過する近々、産業医とその面談を行う事になりました。 会社から産業医へ既に渡したという診断書は3枚あり、いずれも診察した(産業医ではない)医師が記入したものです。 1枚目が最初に行った病院でその場で出された「3週間休養を要する旨と診断名がパニック発作」のもの。 2枚目は会社から復職を希望するなら、経過観察の診断書が必要。と言われ再び受診するも、医師からそんな会社は辞めなさい。の一点張りとなり、困惑し転院。 次の病院での「復職するなら残業や上司の対応が嫌がらせにあたる(そのPTSDに近いパニック発作である)為、対応の改善が必要である・診断名はパニック障害」という、文言の多いもの。 3枚目は再び会社から「復職には医師からの復職OKの診断書が更に必要。会社でパニック発作を起こされたら迷惑だから、それを起こしたりしない旨が書かれた物を」と言われ、2枚目の診断書と同じ医師が記入をした「復職は可能である」というもの。 (医師から「どんな診断書でも断言はできない、おたくの会社はずい分注文が多いな!」と半ばキレられましたが) ちなみに最初の診断書で3週間の休養とあったのが実際2週間の休みとなったのは、会社へ転院した事を伝えると、「そこの医者が復職可能と言い、貴女も体調が戻ったなら2週間の休養にしても構わない」とあった経緯がありました。 これまでの、残業過多について会社からは あくまで任意であった、他部署の該当社員へは聞き取りを行った。のみで、それ以上の言及はありません 産業医には診断書などの“情報”と自身で口頭で伝える事などから判断されると思います。面談でこちらからはどの様な事を伝えれば良いでしょうか。 仕事自体は好きなので、なんとかフルタイムに戻りたいです。 現在、体調は良好です。4時間勤務の中での仕事は淡々とこなせてはいます。 パニック発作も帰宅中に起こしたきり、1度も起こしていません。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

どちらとも取れるのですが,私はざっと読ませていただいた限り,かなり会社はあなたの復職に否定的で医者をイライラさせるぐらい,もう休職などはしなくても大丈夫と完璧だと言ってもらえないと。と何かがあったときに医者の責任にできるような状態にむりやり持っていこうとしているようにも見え,正直あなたがフルになった後も大変なのでは。と感じられました。 これはあくまでも私の印象ですので気になさらなくても良いですが, もしあなたを待望しすぐにでも戦力として戻って欲しいとなれば,医師からの書類の形式や産業医との面談も,大丈夫といってもらうための念のための形式的なもの。という雰囲気がある程度でてくるものだと思います。 正しい会社の立場,スタンスだと仰る方もいると思うのですが,何かあったときに書類をそろえておく。セーフティーネットをはっておくという姿勢が,私にはこの時代だからという以上に強く感じられました。 弱っている方にこくな事を申し上げますが,慎重に足下を固めながら復職してくださいね。会社はすこし冷たい様です。

回答No.1

  常識のある良い会社は「復職には医師からの復職OKの診断書が必要」と言います。 復職したら健康で働いて欲しいからです。 ブラックな企業は診断書を必要としない、壊れて辞めてくれたら新しい人を雇うだけと考えてます。  

関連するQ&A

  • 復職したものの、元のフルタイムで戻れず困っています

    体調を崩し休職していた、フルタイムでパート勤務している職場へこの度、復職しました。 (体調を崩したのは毎日の長時間勤務(3時間ほどの残業)等が原因です。) 復職にあたり、診察した医師の復職可能の診断書を会社に提出しました。 会社からは、産業医に意見も聞いて診断書も見せた、と説明を受けました。 が、蓋を開けてみると ・実は産業医の意見すら聞いていなかった。 ・(事業所長の判断で)それまでフルタイムで勤務していたのを  1日4時間までの勤務でしか“しばらく”いれないと言われ、現在1日4時間しか勤務できていません(契約時間の変更はしていません) 診察した医師の診断書は、今までどおりにフルで復職する旨の診断書であり、残業の部分への言及はありますが、通常の勤務時間帯を短縮する様な文言はありません。 自身もひとりで生計を立てており、体調も戻った事とそれでは生活が出来なくなると伝えると、事業所長から「これから産業医に確認をとるから」と言われました。 事業所はパートだけで500人を超える規模ではあるのですが、産業医は別の地域(関東・関西・東北とかの単位)にある本社にしかおらず、だから時間がかかる、との事です。 「元のフルで戻れるのか否かの回答が産業医から出るのが、明日かもしれない、明後日かもしれない、1ケ月先かもしれない。それまではしばらく4時間の勤務でやってくれ。確認が取れたら連絡をするから」 と事業所長に言われましたが現状、何の連絡もありません。 生活もあり、困っています。

  • 復職面談について

    パニック障害で1月半ばまで休職中の者です。 会社の規定で3か月以内に復職出来なかった場合クビになってしまいます。 転職活動する気力や転職後の人間関係、業務内容をまた1から覚える等色々考えた結果とりあえず復職してみようと思い、本日産業医面談を終え再来週ぐらいに復職面談を控えています。 緊張したりすると発作を起こしてしまうので、今日の面談(産業医と保健師、私の3人)でもギリギリ頑張ったという感じなのですが、次回の復職面談では参加される人数が更に増えて驚いています。 余計に緊張して発作を起こす可能性が上がってしまい体調悪化や復職不可になるのを避けたいので、せめて上司と産業医(保健師)、私の3人で復職面談を行いたいのですが、そういった要求をするのはやはり無理でしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 復職の産業医面談について

    現在休職中で、復職に向けて会社から産業医との数回の面談を指示されています。 主治医からは少し前に復職可能の診断書をいただき、自分でも仕事をしていたころと同じくらい体調も回復したと感じています。休職当時に出ていた症状も今は全くありません。復職に向け進めたく思っていますが、会社の産業医より、面談で復職には時期尚早と言われました。 今まで面談したこともなく、初対面で20分ほどしか話していないのに産業医からの決めつけがひどく、私が普通に話している時でもあなたは無理している、病気が良くなっていない、等と言われてしまいました。(初対面の精神科医に自分の今までの症状を洗いざらい話すことに抵抗感はあり、緊張感と抵抗感は態度には出ていたかもしれません。) 最近は体調も良くなっていたのですが、あなたは病気だ、良くなってないと決めつけられると私もだんだん不安になってきてしまいます。 自分ではいつも通り健康に過ごしているのに、過剰に病人扱いされると気分も良くありません。 通常の復職手続きで言うと、産業医から復職可能の判断がないと復職はできないかと思いますが、一方的な決めつけをされる産業医との面談を乗り越えるのがとても苦痛です。 元の職場には不満もなく、早く職場に戻りたい意欲はあります。産業医面談を回避して復職できる方法はあるでしょうか。また、産業医面談で精神的苦痛を感じた時、どのような対策が考えられるでしょうか。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます

    4月から部署が変わり、20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまいました。 理由は色々あるんですが好き嫌いの激しい上司に嫌われてしまったことが一番の原因です。 私は元々、人づきあいがあまり上手ではなく気がついたら修復できない状態になっていました。 ・ご飯は食えない ・寝れない ・寝れても夜中に目を覚ましてまた寝れなくなる ・人と目が合わせられない・・・等など 結果、近くの心療内科から診断書がでて少し仕事を休ませてもらったのですが・・・ そこからが大変でした 上司からは最初、もしよければ産業医と面談してもらいたい。そのためには上司である自分が主治医に会わせてもらわないといけないと言うのです(あくまでも私の任意という言い方) しかし色々調べていくうちに私共の会社の産業医は会社とグルということがわかってきました。 (主治医も自分の意見は少しも聞き入れてもらえず産業医の意見ばかり反映されていたと言うのです。) 怖くなってきた私はよくわからないうちに判断はできないと上司に断ったのですがその途端態度が豹変し、先日みたいに下からではなく脅すような低い声で「では、産業医に面談に行きましょう。あなたにはその義務がある」と その態度で気づきました。これは行ってはやばいと! 産業医に行ったらもう最後、職場に戻れなくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。(復職にはその上司の意見も加味されるようです。) 近くの支店の同僚にも鬱の人は多くいますがそんな話は聞いたことがないと反論しても彼らは彼らだ、の一点張りなのです 通院しながら仕事に来てもいけないのかと聞いてもそれは産業医が決めることだ言われ もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても聞き入れてもらえず・・ 今度、会社の規定に面談は強制なのか確認しようとは思っています(立場が悪くなるのはわかってますが・・・) このことで1日中頭がいっぱいでまた体調がわるくなってきました アドバイスよろしくお願いします

  • 傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。

    傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。 現在、鬱で2ヶ月間ほど自宅治療しているのですが、 私が主治医の診断書があれば復職できるものと思い、 休職期間の診断書を先月末までの休職期間で記載してもらって、 今月1日に出社したのですが、会社から休職期間の診断書と 現状の状態を記載した診断書を主治医からもらうように言われました。 その2種類を会社に提出したのですが、その後、会社を通して産業医から10日間の 生活記録をつける様に言われて、今生活記録をつけつつ産業医との面談待ちの状態でおります。 ですので、主治医から先月末までの休職の診断書を頂いているのですが 今月から復職可能の診断書はあるのですが、休職診断書は頂いておりません。 この場合、今月分の休んでいる期間の傷病手当は出るのでしょうか? もし出る場合、主治医か産業医に相談したほうが良いのでしょうか? またこのままでは出ない場合主治医か、産業医と面談して診断書を書き換えて頂くことは可能なのでしょうか? 今月10日近く経ちますので、いつから復帰可能なのかと復職までの傷病手当がもらえるのか 不安でしょうがないです。 もし知っている方おりましたらどうぞ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ状態からの復職

    内科の病気になり2週間ほど仕事を休んだのですが、その後、病気の治療と生活に変化が生じたためか、うつ状態と自律神経失調症と心療内科で診断されました。 1ヶ月ほどの休養が必要ということで、会社をお休み中ですが、調子も大分良くなってきたことから、主治医に復職を相談してみようかと思います。(内科の病気では回復しつつあり、勤務に問題はないとの診断です。) 復職する際には会社から、長期で休んだ場合、主治医(心療内科)の勤務可能という診断書の提出、会社と主治医との面談、産業医との面談を経て復職となるそうです。 参考にお伺いしたいのですが、うつや疾病から復職する際、他の会社ではどのような流れを経て復職に至りますか? 産業医との面談もあるし、主治医からの診断書をもらうのであれば、会社と主治医との面談(またその逆)まで必要なのかな・・・?と少々疑問に感じました。 診断書にもお金が掛かりますし・・・。 会社としてきちんとした状態を確認する上で・・・ということは理解できるのですが、ほかではどうなのかとお伺いしてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 産業医との面談、復職について

    お世話になります。 近く産業医との面談を控えている現在休職2週間目のものです。 休職により心身ともにいくらか楽になり、もともと仕事自体は好きであったのでできれば早く復帰したいと思うものの、反面怖くて職場方面に歩くことするができません(近所なんです) 行ってみれば意外に大丈夫・・・と思ってはいますが 休職に至るギリギリまで不調を面に出してこなかった分、今こうして休んでいるのもずる休みのような気がしています。 さて、復職についてですが産業医とは初めての面談になります。 こちらが復職したい、働きたい、元気になったんだと話しても判断によっては休職が継続される可能性はあるのでしょうか。 鬱の再発は2回目です。1度目の時は自宅療養も十分にできず入院も検討するほどだったようで(自分ではそれほどひどかった自覚はないのです) なんとなく調子が上向いてくるまでに3年ほどかかってしまいました。 鬱の重症度によるところ、主治医の見解にもよるとは思うのですが 少なくとも本人に復職の意思がある場合 本人の意思は優先されるのでしょうか。 自分一人で働くもんじゃなく、同僚、上司あってこその職場ではあるので本人の意思優先とはいかないこともわかっているのですが 少しでもいいので仕事に触れておきたい気持ちがあるんです。

  • 主治医と産業医の意見がことなる場合はどうすればよいでしょうか。

    現在復職中です。 主治医から診断書、産業医から就業制限で残業ゼロとなっています。 先週仕事の関係で残業をしなくてはならない状況となり残業しました。 その結果、症状が悪化して2日間休まざる負えませんでした。 その後に主治医の診察と産業医との面談を行なった結果、 <主治医の診断> *精神科 残業して休んだのだから現段階では仕事量を増やさず現状維持すること。 <産業医との面談> *内科 徐々に仕事量を増やしていくことは問題なし。 となりました。 今回教えて頂きたいことは、  (1)仕事を継続していく上でどうしたらよいですか  (2)私は何をしたらよいですか。 です。 よろしくお願いします。 *主治医は患者を治療することが目的で、産業医は会社の医療に関する専門的な立場だと思っています。   今回はそれぞれ意見が異なり、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。

  • 休職終了から産業医面談までの期間について教えてくだ

    上場している医療現場で勤務している者です。 今年の夏のコロナ第7波の疲れもあり、メンタルが安定せず自律神経失調症で10月25日~11月25日まで休職しました。うちの職場の場合は、 復職する前に、産業医との面談があります。面談日までに、「復帰可能」という診断書を持参し、職場に復帰という流れなのですが、肝心の産業医面談日が決まりません。人事部の話、うちの職場はメンタルを病んで、休職している職員が多くて、先になるとのことです。先に休職している先輩職員も同様です。診断書の休職日は11月25日までで終了しています。復帰まで、いつまで待たされるのかわかりません、この期間の扱いはどのようになるのでしょうか?有給は第7波の時にコロナ感染し、家族全員に私がうつしてしまいその時に有給消化するよう言われたので残っていません。どなたか詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 お礼は全員にさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • 休職後から復職までの間について

    休職が本日で終わり医師の復職の診断書も手元にある状態なのですが、 会社にその旨を伝えたところ、会社用の復職用診断書があるのでそれに 書いてほしいとのこと。 その後、産業医と面談を行い復職できるかどうかの判断を行うとの事なのですが、 休職自体は本日で終了となった場合、産業医の面談を行うまでの私はどの様な状態なのでしょうか? 例えば産業医と面談するまでは傷病手当を請求するか、会社側からは自宅待機と言われたので 会社から給与がでるということなのでしょうか? 医師の診断書がでたあとも傷当を請求するのもおかしい話ですし、会社に真面目に聞いても 睨まれるような気がしたので相談させて頂きました。

専門家に質問してみよう