• 締切済み

ゆうちょのトークンについて

最近ゆうちょのトークンカードが届きました。 (1)動作用電池のホルダーが見当たりません。期限付きの動作保証でしょうかね? (2)6桁の暗証番号は60秒出ますが、正にネットバンキング終えようとしている時刻とどのようにして同期するのでしょうか?NTPなど備えていない気がします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

えっと、技術的な詳細は分かりませんが、パスを2度入れるようになっています。 トークンは60秒ごとにパスが切り替わりますので、それなりの誤差はできるものの、2度目の入力で数十秒以内で修正できる事になります。 ただ、先に書いたように、JNBがトークンに変わってからずっと使っていますが、ずれた事は1度もありません。 内蔵時計の精度がそれなりに高いのかと。 10年以上前のセイコーの腕時計が月差数秒ですし、それよりずっと大きい電池、つまり安定した電圧が継続するわけで、たぶん、年差でも数十秒はずれないのだろうと思いますよ。 また、もし仮にずれたとしても、他人の番号と一致する確率は宝くじ以上でしょう。しかも、一致するのは60秒だけですし・・・ 暗証番号を机の引き出しに書いてしまっておくよりずっと安全かと、(あ、引き出し開けられたらトークンも盗めるか、、残念) もしかすると・・・その時の時間から数値を計算しているのかもしれません。だとすると、ハッキングできるかな? 2度の数値が無いと時間が算出できないとか?分からん。簡単に分かるようじゃセキュリティにならないけど。

sentakuya
質問者

補足

何となく理屈が解ってきました。 (1)トークンに時計は存在しません、タイマーがあるだけです。 (2)トークンは乱数発生でなく、幾つかの決まった番号を都度発行するのみです。 (3)トークンは一品一様に近く、仕組みはサーバー側が持っています。 例ですがある大きなSAでT社の車のリモコンキーで同社の同じ車種の他人の車が動作したと言う経験者がいましたので発想しました。 これなら納得ができますが、アドバイスをお願いします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

ログインしてトークンの設定、というページへ入れば、時刻の同期、というボタンがあります。

sentakuya
質問者

補足

怒らないで聞いてください。 ゆうちょのサーバーとトークンは単独で存在します。 ボタンを押すことでなぜトークンと連動するのでしょうか?

回答No.3

#2補足について トークンに表示される暗唱2回分を入力することでHOST側の時計の方をトークンに同期させます。 実際には本来の時計とトークン毎のずれを記録しているものと思いますが。 トークンがあるのなら実際にやってみればこちらの動作は分かります。

sentakuya
質問者

補足

怒らないで聞いてください。 理屈がわからないまま登録したくないので質問しています。

回答No.2

(1)はい (2)60秒+αの時刻に表示される番号に対応するだけですから数十秒のずれならば問題有りません。  それ以上のずれが生じたときはHOST側で同期をとる操作がゆうちょダイレクトの中に有ります。

sentakuya
質問者

補足

それ以上のずれが生じたときはHOST側で同期をとる操作も理解できません。柔らかく教えてください。トークンとネットバンキングは全くリンクされていないと感じますが・・・

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

電池は密封です。交換すると内蔵時計がずれるから不可です。 今どきの時計はほとんど狂わないので、電池の寿命前なら問題ありませんし、ページに同期できるボタンもあります。 電池がなくなるより前に、新しいトークンと交換されるはずです。少なくともJNBでは、私は2個目です。1個目は分解して電池を頂きました。w

sentakuya
質問者

補足

ページに同期できるボタンって何のことでしょうか?頭が硬く理解できません。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のトークン必須化に賛成ですか?

     ゆうちょダイレクト(ゆうちょ銀行)利用者です。ワンタイムパスワードの発行機械、トークンの案内が来ました。そこにはなんと「将来、ゆうちょダイレクトでの振込に、トークンが必須になる」と書かれています。  最近、インターネットバンキングの不正被害が増えていると聞きます。セキュリティの問題に取り組むです。  しかし私は、次の観点から、トークンの必須化には反対です。 1.ゆうちょ銀行は、預入限度額があることでもわかるように、本来多額の金銭を決済する銀行ではない。ゆうちょダイレクトでの振込可能額を下げればよい話である。 2.そもそもインターネットはセキュリティが完全でないことが当たり前であり、高額な決済には向かない。振込可能額の引き下げで十分対処できる。 3.高齢者には、発行からパスワード無効化までの「60秒」という時間は短すぎる。 4.コストがかかり、それがゆうちょ銀行内の振込手数料有料化や、時間外手数料制度、あるいはゆうちょダイレクト自体の有料化といった形で、預金者に跳ね返ってくる可能性が高い。 5.最悪導入するとしても、高いセキュリティを求める人への有料サービスとすれば済む。低いセキュリティで足りる人のコスト負担を増やす必要はない。  皆様はどうお考えでしょうか?

  • トークンの仕組み

    ジャパネット銀行で口座を持っています。 現金を振り込む時など、最終的にはトークンに表示される6ケタ の番号を入力しなければ手続きが進まないようになっています。 このトークンに表示される6ケタの数値は1分ごとに自動的に 変化するようになっています。 素晴らしいセキュリティシステムだといつも感心しています。 それにしても   (1) どうやって1分ごとにトークンごとに数値が変わる仕組み     になっているのだろう。   (2) 長く使って、電池切れのようなものはなくて済むのであろ     うか 私はトークンを持って、多分3年以上にはなると思いますが、今でも 機能は変らないと思います。   (3) 自分が持っているトークンの入力時の6ケタの数値と、     銀行で把握している数値が一致して初めて、送金処理が     進むのはいったいどうやって可能なのでしょう。 どなたかご教示願います。

  • 郵貯の暗証番号…

    つい3日前に郵貯(ぱるる)で口座開設をしました。 カードも作ったのですが、暗証番号を忘れてしまったのです…。 カードは今日送られてきたんですが、暗証番号は書いてありませんでした。まだ他に書類が届くんでしょうか? 4桁の暗証番号で上3桁までは分かるんですが下の1桁がどうだったか分かりません。 ATMなどで一定回数暗証番号を間違えるとまた窓口にハンコを持って行かなきゃいけないみたいですが、一定回数とは何回なんでしょう?一応、これかなって思う番号が4つあるんです。 よろしくお願いします。

  • ネッテラーゆうちょでの引き出し

    ゆうちょ銀行での引き出しができません。 ゆうちょATMで引き出しをタッチ→カード挿入した後 備え付けのキーボードで暗証番号4桁を入力した後確認をおしてください と出るのですが暗証番号を入力した後確認を押すことができません どこか操作の仕方間違ってますか?

  • ゆうちょ銀行の払込みについて

    ゆうちょ銀行の払込みについて とあるファンクラブの年会費の払込で 「郵便局の青色の払込取扱票に必要事項をご記入の上、お支払い下さい。電信振込、電信振替は不可」 と書かれています。 近くにゆうちょ銀行がないので ネットバンキングで支払う予定です。 11桁の口座番号をゆうちょ銀行の口座番号に変換するところまではできたのですが 「電信振込、電信振替は不可」 と言う一文がひっかかります。 ネットバンキングでの振替は電信振込に分類されるのでしょうか? 仮に分類されないとして、ネットバンキングで振り込んだとすると 11桁の口座番号と同じ口座に振り込まれるのでしょうか?

  • ゆうちょATMからの送金ができません、急いでます!

    はじめまして。 ゆうちょ銀行からの送金ができません。 通常 送金を選ぶ→ゆうちょ同士を選択→暗証番号入力→記号入力→口座番号入力→金額入力ですよね。 しかし記号入力をして口座番号を入力したらまた記号入力になってしまいます。 窓口があいてなかったためもう一個の郵便局に行って送金しようと思ったらまた同じことになってしまいました。 相手の記号は 1※※※※の5桁で 口座番号は※※※※※※※※の8桁です。 送金できない理由をおしえてください。 また、どうすればいいのでしょうか? 月曜日までの振り込みで窓口もあいてなくてとても急いでて非常に困ってます。 ゆうちょ銀行に詳しい方、知ってる方お願いします。

  • Windows標準機能で時刻の同期をする方法などについて

    Windows XPで時刻の同期をしようとしても、どうしてもエラーになってできません。 外部ツールは使わずに、Windows標準機能の「日付と時刻のプロパティ」から時刻の同期をするにはどうすればいいんでしょうか? 状況としては、どのNTPサーバーを試してもエラーになります。ntp.nict.jp、ntp.jst.mfeed.ad.jp、ntp2.jst.mfeed.ad.jpなどでも駄目です。 ファイアウォールを無効にしてみても無理でした。 標準時刻から数秒ずれている程度まで手動で近付けてみても同じです。 サービスのWindows Timeは「開始」になっています。 また、「今すぐ更新」を押してもいつもエラーになって同期はされずに終わるのですが、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを変更してから「適用」を押すたびに、なぜかパソコンの時刻が1秒ずつ遅れていくようです。 これはどういうことなんでしょうか? 上記2点について、よろしくお願いいたします。

  • RSAセキュリテリ、ワンタイムパスワードの仕組みを教えて

    サイトで研究しましたが、現実のところがわからないのでお使いの方、お教えください。 小さな「RSAパスワード生成機」を見たことがありますが、あれは電池が切れてしまうと、再度、自分の暗証番号4桁を入れるのでしょうか?セットしてから利用可能ということですよね。 1分おきに6桁が生成されるそうですが、もたもたしていると番号がかわってしまいませんか? ログインするときは自分のユーザ名を入れてから、パスワード欄にこの生成機の数字6桁を入力してから、なおかつ4桁の暗証番号を入力するのでしょうか?また、この時の暗証番号は、RSAカードに初期設定する番号と同じなのでしょうか?また、この番号と、サーバにセットする暗証番号と同じなのでしょうか?サーバが生成したパスワードと、1分おきに生成し直されるパスワードはおなじものなのでしょうけど、携帯生成機の時刻合わせはどのようにするのでしょうか?だんだんずれて行くけど、サーバ側が6桁の番号から、時刻を合わせているのでしょうか?つまり、時刻は狂ってくるものなのでしょうか?なまじ、携帯生成機の時刻をただしくしたとすると、ログインできなくなるのでしょうか?それとも時刻の狂いは1時間くらい許容されているのでしょうか? 生成機が生成する番号6桁は、あるあるゴリリズムに基づいていると思いますが、公開されているのでしょうか?あるいは、もう解読されているのでしょうか?RSA が高価ですので、フリーの生成機のようなソフトはあるのでしょうか? これとて、4桁のサーバにセットする番号と、生成アルゴリズムがわかれば、解読できると思いますがいかがでしょうか?

  • ゆうちょ銀行からの入金時の暗証番号

    パソコンのイーバンク銀行の画面から、ユーザID、ログインパスワードを入力し、自分のページを表示させ、入金(ゆうちょ銀行から)するための画面で、イーバンク暗証番号(ログインパスワードの上4桁)を入力したが、「間違っている」と表示されます。イーバンク暗証番号とは何を入力すれば良いのですか。ご教示下さい。

  • サーバーの時計がずれてしまいます。

    お世話になります。 IBMのブレードサーバーを立てて、Windows Server 2003でAとBの2つのサーバーを組みました。 時計合わせは共に「インターネット時刻」で社内のNTPサーバーと同期を取るようにしました。 しかし、Aのサーバーは、同期を取って10秒後くらいに、8分進んでしまう事がわかりました。 具体的にはNTPサーバーに接続して 2007/01/25 18:00 になったとすると、10秒後には 2007/01/25 18:08 となります。 同期は1時間に1回とるように設定されていますが、なんで10秒後に勝手に変わってしまうのか、よくわかりません。 他に時計を合わせるところがありますか? Bのサーバーは途中で時刻が変わる事もなく、至って正常です。 どなたかわかる方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう