意思が弱い息子、予備校に通わせるべきか

このQ&Aのポイント
  • 高3の息子は根気のない性格で、何をやっても長続きしない。
  • 過去にはそろばん、公文、家庭教師、学習塾に通ったが、すぐに挫折した。
  • 最近、「国立大学に行きたいから、予備校に通いたい」と言っているが、また続かないのではないかと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

意思が弱い息子が予備校にいきたいと・・・

高3の息子のことで、客観的な意見をきかせていただけたらありがたいです。 息子は根気のない性格のため、昔から何をやっても長続きしません。 小さい頃からそうでした。そろばん、公文、家庭教師、学習塾、すべて「どうしても行きたい」と言うので応援してきました。でも毎回すぐに挫折です。中学では野球部に、高校ではテニス部に入部しましたが、両方とも続きませんでした。野球部は顧問の先生とトラブルになったのが理由。話をよく聞いてみると、息子が指導を拒否しているとのこと。息子にも確認すると「先生には、かまわないでほしいから」と言ってました。呆れました。 テニス部については一日で退部しました。理由は「暑かったから」です。 その他、学校行事のキャンプや友達との約束など、ドタキャンばかりです。 毎日、不規則な生活を続け、先月まで「大学には一切興味ない」と言っていた息子が、「国立大学に行きたいから、予備校に通いたい」と言うのです。 気が進みませんでしたが、個別説明会に行きました。息子はやる気になっていますが、私は正直、また続かないのではないかと思っています。 息子を信じてやらせるべきでしょうか?

noname#196302
noname#196302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

「おふくろは もったいないが 騙しよい」 という川柳が江戸時代からあります。 世の中に親ほどありがたきものはなし、 何度も騙される。 昔からそんなものです。 またダメだ、長続きはしないだろう、 すぐ辞めるだろう、物にならないだろうって 思ってもても何度も信用し期待をかけてくれるのは 世の中に親しかいません。 >息子を信じてやらせるべきでしょうか? 本人がやる気ならやらせるの親の務めです。 またダメでも仕方が有りません。 是が非という問題ではありません。 親の宿命です。 やらせましょう。 今度は上手く行き旧帝大に進学できるくらいの 学力が付くかもしれませんよ。

noname#196302
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか、感動しました。 なにかあるごとに、思い出すようにします。 私が親だってことを。

その他の回答 (3)

noname#208225
noname#208225
回答No.4

『受験サプリ - Recruit』 ⇒https://jyukensapuri.jp/ 予備校の授業は学校によって違うところもありますが、1授業50分~90分です。 Recruitの提供しているこの動画は、大手予備校で勤務経験のある講師が授業を展開していて、毎月980円で受講することができます。テキストはプリントアウトするか、別途料金を払って注文することができます。 これを1月お試しでやってみて、授業をきちんと聞いているな、集中して聴いているな、とお思いになったのであれば予備校に通わせてみてはいかがでしょうか。予備校に入学するにも多額のお金がかかりますので。 一度『なぜ続かないのか』『長く続いたものがあったのか』御子息様とお話しになってみてはいかがでしょうか。もしかしたら、根本的な原因があるのかもしれません。失礼を承知で申し上げますが、精神的な病気かもしれませんので、本格的な受験期になる前に御子息様と相談していただいた方がよろしいかと存じます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 >国立大学に行きたいから予備校に行きたい これだけでは何の根拠もありませんよね。「なぜ国立大学に行きたいのか」以前に国立大学に行って「何を専攻したいのか」そして「その領域は国立大学でなければ不可能なのか」そして数ある国立大学でもどこの大学をほ目標に定めるのか、といった順番で考えていかなければ、何のために国立大学進学を目指すのか、を明らかにすることもできません。  その目的をある程度明確にした上で、進学先の学力レベル(合格ライン)と今現在の自身の学力との間で無理のない選択といえるかどうかを判断する必要もあります。  そのためには、模試の成績や合格可能性などの具体的データが記されていないならば、どうにもお話ししようもありません。実際には「やる気」などの抽象的レベルではどうしようもありません。  信じる信じないとの問題以前に、小学生レベルの発想から抜け出すことを考えさせる必要があるのではないでしょうか。途轍もない過保護と甘やかしすぎの印象が強くあります。

  • karorumon
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

http://itmama.jp/2013/06/04/8740/ 何か目標ができれば、上手く行くと思います。 気長に暖かく見守ってあげるのが良いかと思います。

関連するQ&A

  • 退部届の書き方

    僕は、中学校で野球部に入っている中2です 部活を辞めたいという理由があって辞めたいのですが、退部届の書き方よくわかりません。 なので、なるべく詳しく教えてください。 『入部した時は入部届けというものがありました』

  • やられても平気な息子と数字

    4月から小学1年生になる息子の事で相談です。(上に姉一人) 現在の保育園では強い男の子が多いです。 口はもちろん、ブロックで叩く何の技か取っ組み合って投げる たまに息子がキズになっている時もありますが ほとんど聞いてもいいません。 先生は見つければ注意する(叱る)という感じですが 見ていない所(廊下・トイレ)でもあるのかと思います。 そうゆう子はざっと見クラスの男の子の3分の2です。 兄弟が多い・従兄弟が多い・空手に通っている。 そこでうちに子はストレスをためているのか 家で姉とケンカする時や親にはものすごい言ったりやったりするのに お友達にはやられてそのままです。 「嫌な事をされたらちゃんと口で嫌といいな」と言ってるのですが 言わないみたいです。 入学して先生が見ていない時間も増えどうなっていくのか心配です。 また息子の習い事は習字のみで姉もいるので 経済的にもあと一つできるか?って所ですが 周りは2・3コ当たり前みたいです。 そこで保育園残す数か月でひらがな・数字の練習帳をやったそうですが ひらがなは習字を習っているので書き順よくまあキレイに書けたけど 数字が苦手みたいでみんなが「2 あるとしたら あといくつで 10になる?」 答え「8」みんなできるのに息子は出来なかったそうです。 家では全然教えてなかった所が問題でしょうか。 先生に1対1でずっと教えたと言われてしまいました。 姉がそろばんをやっているのでそろばんか みんながやっているのは公文・・・考えていますがどうでしょうか? ちょっとした問題集で私が根気良く教えてわかるようならそれでいいのでしょうか? 姉の時はやはり入学前は習字のみで一年の途中からそろばんは始めましたが大きな問題はありませんでした。

  • 大学生の息子。どう接したらよいかわかりません。

    小学生の時、野球チームに入れましたが、当番の辛さにやめさせてしまいました。以後、中学生になってもいじめはあったと思います。バスケットの部活に入りましたが、先生のいうことも聞かずチームから追い出されるように退部しました。勉強はそこそこできたので希望する高校に入学できました。男の子だからスポーツでもしなさい。と勧めたらテニス部に入部しました。環境も変わり新しい友達にも恵まれるかと思っていました。ところが部屋に引きこもるようになり、「うざい」「うるせー」と家族を拒み布団に横になることが多くなりました。 「勉強はやっているの?」と聞くと「やっている」というので様子を見ていました。高校には通っていましたが成績は下がる一方。面談の連絡もよこさないので面談もせずに大学受験、失敗。本人も名前も知らない大学に入学しました。 現在、大学2年生。休むこともありますが、最低の単位は取得できる程度に学校に行き、バイトは休まず行っています。本人は「いまどきの大学生はこんなもの」と言います。 食事も好きなメニューだと降りてきますが、「いらない」と言ってはバイト帰りのコンビニでスナック菓子など買ってきて食べています。 「お父さんが仕事しているのに家で寝ていていいわけないでしょ。具合が悪ければ医者に連れていくよ」と声をかけても「うるせー」というだけ。   母親の私もほとほといやになります。  どのように接して、対応したら良いのでしょうか? 

  • 転部について

    中学生です。 もともとは野球部だったんですが、違うのをやりたい、顧問がストレスなことがあり、野球部をやめて陸上部に転部することにしました。 一旦退部して、入ることになったので、入部届をもらい、出したんですがいろいろあって、1週間行けてないです...出したのに行ってないのは失礼なことはわかってます。担任に言われ、親に怒鳴られ顧問の先生に言うようにと言われました。1度、入部届を返されて、担任によく考えるように言われました。陸上部に入りたいので、陸上部に入る想定でいるので、顧問の先生に挨拶をしなければいけないんですが、どうも言いにくいんです。というか、顔を合わせにくいんです。担任には、怒ってないから大丈夫と言ってくれたんですが、若い女の先生で、結構厳しい先生なので、余計挨拶しにくいです。謝って挨拶すればいいと思うのですが、どのように挨拶しに行けばよいのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 大学野球

    息子が東洋大学硬式野球部に入部したいと願ってます。どうしたら入部できますか

  • 高校1年の息子から部活を辞めたいと言われ、よきアドバイスができず

    高校1年の息子から部活を辞めたいと言われ、よきアドバイスができず に困っています。  息子は小学3年生から少年野球を始め、中学校卒業までの7年間野球部活動を続けてきました。 高校に入学しそのまま野球を続けてくれるとかと思っていましたが全く別のスポーツを選択し、入部しました。なぜ野球を続けなかったかというと本人は自分の野球の実力は高校で野球を続けるには力不足と感じていた為、別な競技で高校3年間部活動を続けていこうと考えたようです。  入部したその部活の練習はそれなりにハードではあるようですが体力的にはついていっているようで、先輩たちは親切に接してくれるし、またシューズなど用具なども譲ってもらえたりしてうまく溶け込んできたとばかり思っていました。 しかし入部して半年がたった今、部活を辞めたいと打ち明けられました。  その部活の実力は全国クラスで今年の新入生が14人入部、その内特待生、推薦で10人他の4人が初心者入部です。息子は初心者入部です。なぜここに来て辞めたいのか、それとなく聞いたところどうやら同級生部員との関係が芳しくないようで、続ける自信がなくなったようです。 息子は私が知る限り小学校3年生から中学3年までの間、土日休みなく、野球を続けてきて私に一度も涙を見せた事がなかったのに涙を見せて「続けたくない、辞めたい」と静かに打ち明けられました。  私自身は絶対辞めさせたくはないのです。中学、高校での部活動の経験は社会に出て必ずいろんな面で役に立つと信じています。しかし涙を見せて辞めたいと静かに訴えられた事に対し大きなショックを感じました。体力的な事で辞めたいと言うのならまだ私自身も言いようがあるのですが、人間関係での理由になると何といっていいいのか迷いがあります。    情報不足ではありますが、皆様方の意見をお聞かせ願えればと思い、相談させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。

  • 中2の息子の事で悩んでいます

    取り急ぎ今2つの悩みがあり クラブを辞めさせていいかどうか・・・ 学校のテニスクラブに入ってますが とにかく元々根性無しで・・・朝練はまず行きません 夏休みの間も行ったふりして遊びにっ行って休んだりした事もあったようです 今までも辞めたい等話していましたが何も続かない息子なので ここで辞めたらさらにダメダメ人間になると思い何とか続けさせていました 入部時もまわりの友達が入るからとの理由です 絶対続かないと私が言ったのですが 続けるとの約束で入部したので 何とか約束を守ってもらいたい気持ちでいっぱいです 本人は夏休み前から先生が代ってからその先生が自分にだけ怒る 自分だけ褒めてもらえない等が不満で (本人談なので事実かどうかわかりません) もう辞めたいらしいです ちなみなぜ発覚したかと言うと 27(月)から学校だったのですが3日からと思っていて 昨日先生から電話がっあった様ですが嘘をついていました 長女が聞いていて私に報告があったので問いただした所 うまい具合にまた私に嘘をつき(テニス部の友達の事 きかれた)と すっかりだまされてしまいました 別の親しくしてる先生から(私の元先生)今日電話があり 上記の事がわかりました 本人は昨日の電話の時点で昨日から学校だとわかってるのに 今日も休みました 理由は休みが楽しかったからと・・・ もうほとほとどうしていいかわかりません これから先どの様にしつけて行けばちゃんとした子になるでしょうか・・・ 読みづらい文章と思いますが補足致しますのでご回答頂けると幸いです  

  • 顧問の先生への挨拶について・・・

    高2の息子を持つ母です。 息子にいきなり「ソフトボール部から野球部に転部するから」 と、言われました。 一番の理由は ソフト部の練習量の少なさとメンバーの意欲の無さです。 悶々と一人で走りこみをしていた息子へ野球部からの猛烈なお誘い があったことです。 ソフトの顧問の先生も家まで説得にこられましたが 意志は固かったようです。 既に3学期から野球部で練習していて(朝6時~20時) へとへとになって帰ってきますが 鍛練が好きな息子には充実してるようです。 先日入部届けも出したみたいです。 そこでお尋ねしたいのですが ソフト部と野球部の顧問の先生に ご挨拶の電話をしたほうがいいのでしょうか? 高校生にもなって・・親はでなくてもいいんでしょうか? でも野球部は親もグランドに行かないといけないので 顧問の先生にご挨拶しておいた方がいいのでしょうか?

  • テニス嫌いになった息子について

    現在高校3年の息子が、中学1年~3年のとき 軟式テニス部に入っていました 学校は兵庫県の川西市にあるS和台中学校でした そのときの顧問の先生がひどい方だったみたいで 息子と同学年で12~5人位いたテニス部員が ほぼ全員テニス嫌いになり、高校に進学してテニスを 続けているのは1~2名程度です また、その先生は試合等で生徒をのせてマイカーで 試合場に向かうとき、一般道(制限時速50km)を 時速100km位出して運転するような、生徒の 安全など考えもしない先生だったそうです 中学の時は、怖くて誰もその話を親にも出来なかった ようです、その教師は今どこに勤めているか知りません 前置きが長くなってしまいましたが、私の息子も、例外 では無く、中学時代の経験がトラウマになってしまい 大学に入ったら、テニスのサークルでも入ったら 楽しいよと進めてはいますが、もう一生やりたくない と言います テニスは一生涯通じて楽しめるスポーツ・趣味だと思います せっかく経験したのですから、トラウマを取り除き 大学に入ったら楽しんで出来るようにさせてやりたいのですが 何か良い方法はないでしょうか

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。