• ベストアンサー

仙台フェリーターミナル周辺について

cayenne2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

仙台ジモティーです。 あそこは何もないので海浜公園散歩するかターミナルで過ごすかです。 ターミナル内に売店はあります。 近くの夢メッセでイベントやっていれば時間潰せるかな? 三井アウトレット仙台港までは歩いて30分以上掛かると思います、往復で1時間あっという間ですが疲れちゃいますね。 タクシーで片道だけでも使えば楽かな?

naoc8ppi
質問者

お礼

あちがとうございました。 的確にお答えいただきとても分かりやすかったので、 ベストアンサーに選ばせていただきました。

関連するQ&A

  • 仙台フェリーターミナルから仙台駅へ

    仙台へフェリーで朝の9時20分に着きます 仙台駅発10時30分の電車に乗りたいのですが フェリーターミナルの最寄り駅 多賀城駅まで歩きそこから電車で仙台まで行こうと思っています 多賀城駅まで歩いてどのくらいかかるのでしょうか? 

  • 青森フェリーターミナル

    青森駅東口から青森フェリーターミナルへの 徒歩での行き方と、だいたいの所要時間を 教えていただけないでしょうか?

  • フェリーターミナルの駐車場の利用について

    来週仙台から北海道にフェリーで行く予定なのですが、 仙台のフェリーターミナルまで自家用車で行くか、バスを利用するかで迷っています。バスを利用するとなると交通の便が悪いのでできれば車で行きたいと思っています。車はフェリーに乗せないのですが、北海道にいっている間、フェリーターミナルの駐車場に駐車しておくことは可能なのでしょうか?フェリー会社のホームページには、駐車場は見送りの人のためのもので、長時間の駐車はしないで下さい と書いていましたが、実際旅行期間中ずっと駐車している人はいないんでしょうか?

  • 小樽フェリーターミナルからの最寄駅について

    小樽フェリーターミナルの最寄り駅について教えてください。 近々フェリーで小樽に行きたいのですが到着が朝の4時半です。 この時間だと連絡バスがありませんが、朝のうちに札幌に行きたいので 最寄り駅まで徒歩で移動するつもりです。 地図で見ると「南小樽駅」と「小樽築港駅」が同じくらいの距離のようですが、 どちらの駅に向かうのがオススメですか? 札幌までの電車料金は変わらないようです。 ・道が歩きやすい、わかりやすい ・駅内で座って待っていられる ・途中で朝食を食べる/買える場所がある  (とりあえず南小樽駅にはセブンイレブンがあるみたいですね。) 等を考えたときにどちらの駅が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 仙台のフェリーから仙台駅まで行くには。

    仙台に太平洋フェリーで今日行こうと思っています。 仙台のフェリー乗り場から、仙台駅に安く行く方法が分かりません。 教えてください。 あと、観光で、いい場所教えてください。 取り敢えず、大崎八幡宮は行こうと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 仙台周辺のお風呂

    仙台旅行に行きます。 夜行バスで行くため、帰りのバスに乗る前にお風呂に入りたいのですが、 車でしか行けないような場所しか見つけられませんでした。 仙台駅より数駅移動しても構いませんので、 駅から徒歩圏内のスーパー銭湯などはありませんでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 南港フェリーターミナルからかもめターミナルへ

    大阪南港フェリーターミナルから “かもめフェリーターミナル” へ徒歩で行くとして、所要時間はどれほど見込めばよいでしょうか? 分解してバッグに入れた自転車、付帯装備を入れたバッグ2個、小ザック1個が手荷物とお考えください (^_^.)

  •  山形県 酒田バスターミナル~酒田駅周辺

    現在就職活動中で、再来週あたりに、会社の面接で山形県酒田市に行きます。 そこで二つ質問があります。 1、酒田バスターミナルと酒田駅はどのくらい離れているのでしょうか? 仙台から高速バスで酒田市に向かう際、このバスターミナルで下車なのですが、駅へは徒歩でいけるのでしょうか? 酒田バスターミナルで地図を検索しても出てこないので、距離感が分かりません。 徒歩圏内なのでしょうか?タクシーが必要なのでしょうか? 2、酒田バスターミナルと酒田駅周辺には時間つぶしができるカフェなどはあるのでしょうか? 仙台―酒田間は高速バスなので、面接前後もそうですが、時間が余ってしまうと予想されます。 駅周辺はあまり何もないみたいですが(googleの地図上は)、どこか時間潰しができるところはあるのでしょうか? 以上、何かご存知でしたらお知らせいただきたいと思います。

  • 八戸駅から八戸フェリーターミナルまで行くバスを教えて下さい

    子供が帰省で、初めてフェリーに乗船します。 八戸駅で下りて、八戸フェリーターミナルからフェリーに乗って帰省しようとしているのですが、駅からフェリーまでの連絡バスを聞かれても分かりませんでした。 連絡バスはあるのでしょうか? それともタクシーになるのですか? 地理にも不案内なので、どなたかどうぞ宜しくお教え下さい。 お願いします。

  • 仙台のフェリー港から3時間でいけるところは

    6月に名古屋からフェリーで北海道に行くツアーに参加します。 その際、仙台に寄港し3時間停泊することになっています。(往復とも) 仙台に行ったことがないのですが、フェリー港の近くに名所旧跡みたいなところはあるのでしょうか。 あまり知られていない公園みたいなものでもよいのですが。