• ベストアンサー

ステーションワゴンの荷物室への乗車

現在乗っているステーションワゴンの定員は5人ですが、荷物室に2人くらいは十分乗ることができます。荷物室への乗車は交通違反になるのでしょうか。交通違反になるとしたら、違反を回避する方法はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>荷物室への乗車は交通違反になるのでしょうか。 なります。 道路交通法第55条 車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。ただし、もつぱら貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第57条において「貨物自動車」という。)で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。 荷室は「乗車のために設備された場所以外」にあたりますので、人を乗車させてはいけません。 同法120条の10項で、上記に違反した場合5万円以下の罰金に処すとなっています。 >交通違反になるとしたら、違反を回避する方法はあるのでしょうか うーん、貨物自動車に関しては例外規定(荷台に人を乗せてもいい場合がある)があるのですが、ステーションワゴンは乗用車ですから無理じゃないでしょうか?

Catalyzer
質問者

お礼

ありがとうございました。以前オデッセイに乗っていたときは3列目をたたんで平らにして子供を乗せていました。現在のアヴァンシアの荷物室はオデッセイの3列目をたたんだのと同じような状態なのですが、法律に触れるのなら仕方がないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.4

#1さんのおっしゃっている「例外規定」ですが、たしかメインは積載物の落下を防止するために必要な場合、とかいう場合だと思います。あくまで道路への落下防止が目的ですので、リヤの閉まるステーションワゴンでは違法でしょう。閉まらなければそれはそれで別の違反のはずですし。 他に、業務上移動する自衛官・警察官は貨物スペースに積んで…いや、乗せてもいいというのもありましたが(なにかもっと制約条件があったかもしれません)、これも個人ではどうにもなりません。 ただ、お子さんがたくさんいて複数のチャイルドシートをお使いの場合、固定できさえすれば(これが重要な条件ですが)そのスペースを有効に活用できるかもしれません。もっとも、「チャイルドシートをつけると定員乗車できない」ということで、シート使用義務が適用されないケースの話ですが。

Catalyzer
質問者

お礼

ありがとうございました。法律が出来た頃はステーションワゴンなどはあまりなかったのかもしれませんね。子供が座席に座っているより荷物室の方が安全だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.3

後ろ向き座席は車酔いしやすいと聞いたことがあります。場合によっては買い換えるなりレンタカー等も検討の候補に入れて置かれると良いかも知れません。

Catalyzer
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

指定された座席以外に乗車して運行する事は違反になります。 交通違反回避はカーゴスペースを構造変更し座席として申請すれば可能かもしれません。 この場合8ナンバーなどキャンピングカー等と同類扱いかもしれませんね。 実際以前マツダのカペラワゴンのカーゴスペースに折りたたみ式の座席が収納されていて必要な時に起こせば2人用の座席が出てくるという物がありました。 畳めば普通の荷室になりました。 しかし座席は後ろ向きと言う変則的な物で座り心地も最悪だったそうです。

Catalyzer
質問者

お礼

ありがとうございました。回避は簡単ではなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステーションワゴンの選び方

    現在、車選びをしています。 今まで、コンパクトカーに乗っていたので、運転の楽しい車に乗りたい と思っています。 用途としては ●スノーボードなどの荷物を積むレジャーにも使う ●週末には60キロ程度の距離を走る(高速もあり) こんな感じなので、ステーションワゴンがいいと思っています。 そこでなのですが、ユーザーレビューのサイトなども見ましたが、 極端な意見の方も多かったので、こちらでも聞いてみたいと思ってます。 ステーションワゴンで運転が楽しく、長距離が疲れにくい車とは どのような車でしょうか? ご意見あれば、どんなことでもけっこうですのでよろしくお願いします。

  • フルフラットになるステーションワゴン

    大人が横になって寝ることのできるステーションワゴンを教えてください。 日常生活ではそんなに大きな車は必要ないのですが、それなりに荷物が積めて、また年に二、三回車中泊により旅行ができる車を探しています。 フルラットで大人二人(170cm程度)足を伸ばして寝ることができればと思います。

  • 現在のステーションワゴンについて

    現在主人が、アコードワゴン(プライベートスタイルX)を乗っているのですが、ダメにされたので(隣の家の改修工事でやられた…) 買い換えることになりました。 このアコードワゴンですが、 車高と荷物がそこそこ載せられるのはいいのですが、 私が走行音と振動(中居君が宣伝したタイヤを替えてもダメ…) がどうしても、気になりました。 お伺いしたいのですが、 ステーションワゴンの形で、 荷物がたくさん載せられて 車高が高すぎなく(横揺れ、スーパー等の駐車場が気になるので) 走行音や振動を拾わないもの。 予算は200万円ほど 何かいい車あるでしょうか。 私と主人と姑 愛犬(ダックス)も乗ります。 大人数で乗ることは考えていません。

  • ステーションワゴンに乗りたい

    私は24歳の女ですが、 今乗っている車は、外車で壊れやすく、遠乗りができません (高速にも怖くて乗れません)。 しかも小さく、荷物を運ぶことが多くなったので、 そろそろ買い換えようと思います。 そこで、ステーションワゴンを・・・と思っています。 予算は200万円前後、日産かトヨタあたりで、 女の子が乗ってもかっこいい車種でおすすめがあれば、教えてください。 あと、今の車がMT車ですが、ATにしようかとも迷っています。 あまり詳しいことを知らないんですが、お願いします。

  • ステーションワゴンとツーリングワゴンの違いについて

    どのカテゴリーか分からないのですが。 ステーションワゴンはセダンと同じ運転感覚でながら荷物を積める多様な乗用車でセダンをベースにして屋根を広報に延ばす形で設計され、RVの仲間・・・とここまでは調べられたのですがツーリングワゴンにつきましては調べられません。詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • ステーションワゴンの荷室

    急ブレーキ(かなりの)や追突事故などでステーションワゴンやミニバンの3列目においてある荷物が人が座っているところまでとんでくることはあるのですか?今までセダンにしか乗っていなかったのですが次の買い替えにそれらの車種も考えているのでちょっと心配になりました。

  • ステーションワゴンについて

    お世話になります。 今年度末を目標に車の購入を考えています。 今回が初めての自家用車購入となるので、新古車、中古車の購入を考えています。 自家用車の使用用途としては主に休日の買い物や旅行などとなります。 (通勤は基本公共交通機関となるため、平日の使用は少ないと思われます) そのため、ある程度の大きさと燃費、長距離の運転にも対応できるステーションワゴンの購入を検討しています。 現在、私の中で(主に見た目で)いいなぁと思っているのは下記の車種です。 ・スバル レガシィツーリングワゴン ・スバル レヴォーグ ・トヨタ カローラフィールダー ・マツダ アテンザワゴン ※なお、外車は個人的な理由から候補から外しています。 (方向指示器の取り付け位置が逆など・・) 予算は200万~250万円を考えています。 上記の中からオススメ車種とその理由をお聞かせください。 (出来れば上記車種に乗ったことあるまたは現在所有している方の意見が助かります) また、上記車種に似た車種でオススメ車種がありましたらお願いいたします。

  • スタイリッシュなワゴン車

    現在セダンですが、荷物を多く積んで走ることが増えたので、ワゴン車を考えています。 ミニバンではなくていわゆるステーションワゴンです。 条件は ・スタイリッシュ(スポーツタイプを意識?) ・出来ればFR車 ・マーク2のブリットなんかもいいなと思っていましたが、後継車は名前だけのようですね。 こんな感じですが、おすすめはありますでしょうか。

  • 日本車のステーションワゴン

    38万km乗ったボルボ960エステートが、かなりくたびれてしまい、そろそろ買い替えようかと思っています 候補は、ボルボV70かメルセデスEクラスワゴン。いずれも新車 でも、別段輸入車に拘っているわけではなく、日本車でも良い車があれば候補に入れたいです 仕事で使う道具を入れ、時には人も乗せ、機械式立体駐車場にも頻繁に入れるので、必然的にステーションワゴンタイプしかありません 一時期はワゴンブームで日本車にもステーションワゴンが色々ありましたが、現在でもあるのでしょうか? 先日、スバルディーラーにレガシィを見に行きましたが、荷室が狭すぎて、私の用途には適しませでした 何かお勧めがあれば教えてください 予算は、600万円くらいまでを考えています

  • バックx4個積めるステーションワゴン

    こんばんは もうすぐ今の車の車検が切れるので乗り変えを考えています。 条件はターボのステーションワゴンで 4人乗車でキャディバックが4個積めることです。 候補はカルディナ、レガシー、ステージアの3ナンバーモデルですが 他にもあるでしょうか? とくに上記の5ナンバーモデルでも積む事は可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バッテリー切れでAC電源につないでも0%で充電されない問題が発生しています。
  • Lenovo Vantageのインストールやシステムの更新も確認しましたが、問題は解決しません。
  • AC電源につないでいればPCは使用できるのに、バッテリーの充電がされないという状況です。
回答を見る