アルコールインクを使った技法

このQ&Aのポイント
  • アルコールインクを使ったアートが注目されています。
  • 日本でアルコールインクを使った絵を描くための材料や代替品を探しています。
  • アルコールインクの代わりに使える材料や同じ効果を得られる技法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコールインクを使った技法

英語でalcohol ink painting で検索すると下記のような アートが探せるのですが、こういう絵を描くために使うインクは、日本では何を使えば良いのか、どなたかわかる方教えてください。 また、パウダーや、固形のもので、アルコールで薄めて使えるような絵の具、画材は有りますか? 海外在住なので日本の通販でアルコールインクを買っても、送れないかもしれないので、それの代わりになるもので日本から購入して、こちらでアルコールで薄める事が出来る様な物が良いのですが、そういう物をご存知の方お願いします。 alchol ink paintingはこんな感じで、ゆぽ紙や、タイルとかに描く様です。 http://alcoholinks.blogspot.co.nz/ もし、なければ、同じ様な効果が得られる技法と材料を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに画材等まるで素人なので、詳しく説明していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

英文で頑張って検索して読むと書いてありますよ。 コピック・バリオスなんかを使うようです。かなりお金がかかりそうです。 外国製もあるようなのですが輸入はされていないみたいです。検索していればひっかかってくるでしょう。 http://life.too.com/copic/products/various.html http://rangerink.com/?product=tim-holtz%C2%AE-adirondack%C2%AE-alcohol-inks 粉はアルコール染料というのを売ってます。皮革工芸のお店などにあります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9F%93%E6%96%99&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a 手に付くと手も染まってしまいます。 メチルアルコールは毒なので気をつけてください。 溶解用の専用アルコールはおそらく変成エタノール(エタノールに少量のイソプロピルアルコールやメチルアルコールを混ぜてあるもの)だと思いますが。 それと引火の危険性があるので火気厳禁です。換気も必要。 水溶性のインクでも似たようなことはできそうに思いますが、ユポやタイルのようなしみ込まない物にやった経験はほとんどないですね。はじいてしまってだめだろうと思います。 キャンバスやイラストボードにアクリル絵の具やジェッソでインクがしみこまない下地を作っておいて水溶性インク(マーチンなど)を使えばできそうに思いますが。普通に紙ににじませたほうがきれいかも。 インクのかわりにエアブラシ用のアクリルとかアクリルの透明な色を水やメディウムでうすめた物でもできそうですが、アクリルは乾いてしまったらもうにじませる事はできません。 インクは概して褪色が早いです。

yukikoaihara
質問者

お礼

詳しく教えて頂いて本当に有難うございました。 リンクもとても参考になりました。 日本からの購入は可燃性なので無理そうですね。。。 なんでも日本の製品が一番信用出来る感じがしてつい何時も通販で買うのですが、画材に関しては無理そうですね。 水溶性のインクも、試してみます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

んーと、日本で入手できる物って質問だったように思ったのですが質問を良く読んだら書いてありましたね。すみません。 可燃性の液体でも航空便ではなくて船便なら可能なのではないでしょうか。 タイルみたいな物としたら焼き物とかガラスとか、つやありの塗料を乾かした表面とか、缶のフタとか、プラスティックとか、金属板とか磨いた石、河原の丸石とか考えられそうですね。普通に布や紙でも良いと思いますけど。ただし塗料はアルコールに溶ける物もあります。 あと前に書いたキャンバスやイラストボードにジェッソやジェルメディウムや白いアクリル絵の具で下地を作っても良いと思います。 そういう事をいろいろ試してみるのも楽しみのうちだと思いますのでしばられずにやってみてはいかがでしょうか。

yukikoaihara
質問者

お礼

沢山のアイディア有難うございました! 色々試してみます。 回答有難うございました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

コピック・バリオスは日本製ですし、通販でも買えます。 品質もおそらくコピックの方が良いんじゃないかと予想します。 Adirondack Alcohol Inks はUSA製で値段もおそらく輸入したらコピックより高いので誰も輸入しないんだと思います。

yukikoaihara
質問者

お礼

海外在住なので、可燃性のインクは多分海外には送れないのではないかと思うのです。業者が輸入出来てるから方法はあるのだろうとは思いますが。。。 私の住んでるところではUSAのインクは700円ぐらいで手に入ります。 日本の製品は安くて質もきっとUSAより良いとは思いますが諦めます。 追加で恐縮ですがもし、他にアイディアがあれば教えていただきたいのですが、ゆぽ紙、タイル以外にアルコールインクが浸透しないで、描ける様なマティリアルは有りますか? 分かればで結構なんですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 海外の児童画の画材は?

    「地球環境世界児童画コンテスト」の優秀作品(http://www.childrens-drawing.com/search.html)というのを見ていたら、海外の子供の非常に色鮮やかで色彩豊かな作品がたくさんありました。 一方、日本の子供の作品は、見慣れた色合いの作品が多いです。 (もちろん海外でも色鮮やかなのばかりではありませんが) この、色合いの違いは、画材の違いなのでしょうか? 小学生の息子に色の作り方を聞かれて、一緒に絵の具を混ぜていろんな色をつくってみたことがあるのですが、混ぜるとなんだかにごった色になって、全然色鮮やかにはなりませんでした。 私自身、小学生が普通に使う絵の具と、中学のとき使ったポスターカラーしか使った経験がありません。 児童画で使われる物ですから、あまり高価な画材は使われていないと思うのですが、色鮮やかな絵に使われているのはどんな画材なのでしょうか?

  • 日本画専攻の方へのプレゼント

    友人が美大で日本画を専攻しています その子の誕生日が近く、画材のプレゼントを考えています 聞けば絵の具などは高価らしいです 一体いくらくらいのものなんでしょうか? 一色単体でプレゼントとされてもうれしいものでしょうか 金額は5千円くらいまでをと考えていますが どういった物が喜ばれるでしょう?

  • 竹久夢二や中原淳一の絵の主線は、どんな画材(絵具・筆など)で描かれたも

    竹久夢二や中原淳一の絵の主線は、どんな画材(絵具・筆など)で描かれたものでしょうか? 趣味で絵を描いている者です。 色々な画家の絵を参考に調べています。 竹久夢二の作品には、日本画・水彩画等が多い様なのですが 「面相筆で描いた様な、主線に強弱がある絵」がある一方で 「ロットリングで描いた様な、主線の幅が均一な絵」 (例えば三越ポスターの「涼しき装い」や、セノオ楽譜「夢見草」など) があります。 この均一な線は、どんな画材をどの様に使って描いた物なのか? 調べても全く分かりませんでした。 夢二の時代にロットリングなどあったのでしょうか? 烏口か?とも考えましたが、それにしては線が細すぎます。 同じ様に、中原淳一の絵も、均一な太さの主線が多いようです。 つけペンやロットリング的な物も使っていたのでしょうか? よく目にする絵は水彩を使っている様に見えますが 日本画と水彩画、どちらなのでしょうか? 最近の方で、中村 佑介さんというイラストレーターの方がいて やっぱり「あの線は何で描いているのだろう?」と思ってしまいました。 面相筆という噂ですが、「あれだけブレない線を描けるなんて凄い!」 と思うと同時に「いったい、どんな筆じゃ?」「画材店の高級な物だろうか?」 など、勝手に妄想してます。 長くなりましたが、 (1)竹久夢二や中原淳一の絵の主線は、どんな画材(絵具・筆など)で描かれたものでしょうか? (2)中原淳一が彩色に使っていた画材は何でしょうか? (3)中村 佑介さんの絵の主線は、どんな画材で描かれたものでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。 ※また、私は面相筆が苦手で、線は「いろは坂」の様にクネクネし、かすれ、最後には 腱鞘炎になって「もういいや」って言っているみたいな、ぶっとい線になります。 塗るより後から消す面積の方が広く、画面が盛り上がり、立体的いろは坂になります。 面相筆を使うコツも、出来ましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • イラストの画材

    イラストの画材 こんにちは。イラストの画材について質問させて下さい。 イラスト初心者の者です。 専門用語も何もわからないので、読みにくいかもしれませんがお許し下さい。 人に販売しても良いレベルで絵の色塗りをしたい時、画材は何を使えば良いので しょうか? PC等は使わず、手描きにしたいのでそちらの方面でお願いします。 ワガママで申し訳ないのですが、 (1)持ち運びが簡単。水やパレットを使わないで、サッと取り出して描ける。 (2)紙がヨレヨレになりにくい。 (3)シンナー系に弱い体質で、エアブラシを除光液のような物で洗浄したりする 事はできないので、臭いの少ない物。 この条件だと、絵の具やエアブラシは駄目で、ペンになるのかな?と思うのです が、何かオススメはありますか? エアブラシは本当は凄く使ってみたいのですが、インクや洗浄液の体への影響や、 臭いのせいで近所に迷惑がかかる事を考えると使えなくて…。 エアブラシに使える水性インキで、洗浄も水で落ちるような物は無いですよね? それと、『マッキー』のような油性マジックや、子供がお絵描きする時に使うよ うな、あの水性マジックでイラストを描いているプロの方はいるのでしょうか? 10年位前に、マジックのような線で、モヒカンや赤毛のパンクなお兄ちゃん、 お姉ちゃん、その2人の赤ちゃんのイラストをみた事があって、それはそれで 凄く可愛いなと思いました。

  • 日本でしか手に入らない画材(絵具・紙など)

    初めて質問させていただきます。 今度アメリカ(サンフランシスコ)へ行くのですが、アメリカ人の友人宅に泊めてもらうことになり、お菓子や食べ物にプラスして何か特別なお土産を持っていきたいと考えています。 友人は芸大で版画を専攻していた人で、今も作品制作を続けています。版画だけでなく、ペインティング・ドローイングもやるようです。最近は日本とアフリカをミックスしたシリーズを作っていると言っていました。 そこで、アメリカではなかなか手に入らないような絵具や紙をプレゼントすれば喜ばれるかもしれないと思いたちました。ホルべインや吉祥の顔彩はどうだろうと思ったのですが、アメリカでも売っているものでしょうか? また、版画にも使えるような和紙のおすすめはありますか? 私も一応芸大生でしたが、写真専攻だったので画材のことはよくわからず、質問させていただきました。人によって使いやすいもの・趣味などあると思うので、ずっと使ってもらうつもりのプレゼントではなく、海外では珍しいもの・日本らしいものを少量渡せればと思っています。 他にも、アート好きの人へのお土産でおすすめがあれば教えてください。彼女の友人たちには、いろんな柄の千代紙を配ろうかと思っています。 よろしくお願いします!

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • アルコールで消えないインク

    レジスト加工された基板に番号を捺印する予定です。 印字面をアルコール拭きされても消えない物を 探しています。 不滅インクなど何種類か試したのですが、消えて しまいました。 どなたか、いいものをご存知ありませんか? 費用的には、スタンプ程度で済むものを考えています。

  • なんという技法というのですか?

    下記の手順で描く技法をなに技法っていうのですか? (1) 待ち針をシャーペンにいれる (2) 透明な下敷きを用意する (3) 透明な下敷きの下に描きたい写真などを置く (4) (1)で用意したペンで(3)で用意したのに削りながら描く (5) 完成した上に墨を置く (6) その上に半紙をおく (7) なにか(名前を忘れたのでなにか)をもちいて絵をうつす (8) 半紙に絵がうつれば完成 一部 あやふやな部分がありますが、中学校の時にした記憶で書きましたので間違っているかもしれません。そこは許してください。

  • 何という技法でしょうか?

    白、薄い灰色、灰色、濃い灰色、黒の5色だけで絵を表現する技法は何というのでしょうか? 学生時に美術の授業でやったのですが、技法が思い出せません。宜しくお願い致します。

  • このような技法をなんというのですか?

    「背景が遠ざかりながら、被写体が近づいてくる」ようなシーンがありますが、あれはなんという技法なのでしょうか? 素人にもできるのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授お願いします。