• ベストアンサー

Excel2010-ファイルが開かない。エラーなし

MS Excel 2010で作成したスプレッドシートが開かなくなってしまいました。 「開かなくなった」というのは文字通りで、エラーメッセージも出ず、ただ単に「開かない」のであって、Excelのウィンドウも白(スプレッドシートが開いていない状態)から動きません。 原因を追うこともできない状況です。 このような現象を解消する方法はあるのでしょうか。 お知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.1

》 エラーメッセージも出ず、ただ単に「開かない」のであって、 》 Excelのウィンドウも白(スプレッドシートが開いていない状 》 態)から動きません。 実際は開いているのではないかと。だから「エラーメッセージも出ず」なんですよ、多分。 開いているけど、[非表示]になっているだけだと思うのです。その場合は[再表示]させるだけのこと。 Excel 2010 を持っていないので、Excel 2002 の場合は[ウィンドウ]メニューの配下に、通常はグレーアウトしている[再表示]が黒々と見えませんか?ソイツをクリックしたらどうなりますか?

Meuniere
質問者

お礼

なんともその通りでした。 お恥ずかしい… ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2003でのマクロをExcel2010で

    Excel2003で動くことを確認されているマクロが組み込まれているスプレッドシートをExcel2010で使おうとすると以下のエラーメッセージが出ます。 「コンパイルエラー プロジェクトまたはライブラリが見つかりません」 そしてマクロのコードが表示されます。 Excel2010を擬似的にExcel2003に変更してこのプログラムを使いたいと考えています。やり方を教えてください。 なおWindows7です。

  • EXCEL2000ファイル展開時にエラーがでます

    Microsoft Excel 2000 について質問です。 1.使用環境:会社のPCで、ドメイン環境で使用しています。 2.PC仕様:Epson CM970,OSはWinXP SP3、CPUはCore2Duo E7200(2.53GHz)、RAMは1GB、HDDは80GB 3.オフィス:Microsoft Office 2000 Professional 発生している現象: EXCELを起動すると以下のメッセージが表示され、 シート中のグラフなどが消えてしまいます。 「ファイルエラー:データが失われた可能性があります。」 現時点で試みている対応: メッセージをYahooやGoogleで検索すると、 どうようのメッセージによる弊害を受けている方が結構いるようでした。 ただ、若干相違点があるので質問させていただきました。 同様のメッセージが出た場合に一番可能性が高い理由としては、 Microsoft Excel 2003のバグによるものでした。 Excel2000で作成したファイルを、 Excel2003で開くと同様のメッセージが表示されてしまい開けないらしいです。 この際には、マイクロソフトから配布されているKB828041を適用すれば、 現象は発生しなくなるというものでした。 しかし、今回の場合はExcel2000で作成したファイルを、 Excel2000で開こうとするとメッセージが表示されてしまい、 グラフなどのデータが見られないというものです。 Excel全てがこうなるわけではなく、1つのファイルのみで発生します。 テンプレートとして使用している元ファイルは普通に開けます。 ためしにExcel2003で開いてみたところ、問題なく開けました。 Excel2003で開けたので、ためしに名前をつけて保存をしてみてから、 Excel2000で開いてみましたが、現象変わらずでした。 office 2000 pro を再インストールしてみましたが現象変わらずでした。 いっそのことグラフを諦めて、改めてグラフを作成してみたのですが、 グラフが表示されるにかかわらず、なぜか保存して再度開くと、 同様のメッセージが出てしまい、グラフは消えてしまいます。 現状はこのままでは拉致があかないので、 新規ファイルに表データをコピーして、 改めてグラフを作成してみたところ、 問題なく使えるのでそのままにしてあります。 多分、ファイルそのもの、もしくはシートが壊れてしまったのかもしれませんが、 今後同様の現象が発生した際に、毎回毎回作り直しでは時間がかかるので、 出来れば復旧方法が分かればと思います。 どなたかアドバイスいただければお願いします。

  • Excel2010のファイルが消える

    ファイルサーバー共有フォルダ内のエクセルファイル(Excel2003で作成したもの)を Excel2010(windows7)のクライアントで開き、上書き保存すると「ファイルを保存できませんでした」というメッセージが出ます。 このメッセージが出た後、該当共有フォルダを見ると、先ほど上書き保存したエクセルが消えており、TMPファイルが残っています。このTMPファイルの拡張子を.xlsにして開くと、消えたエクセルの内容が表示されます。 Windows7 & excel2010 のクライアントで頻繁に起こっています。 ネットで調べましたが、現象として発生していることが報告されたいますが、的確な回答がでてきませ。 解決策を教えてください。

  • EXCEL2000でのアプリケーションエラー

    EXCEL2000で作成した1つのファイルがシート上 でコピーボタンをクリックすると、エラーが発生したため EXCEL.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。 というエラーメッセージが出てエクセルが強制終了されます。 他のファイルは問題ありません。 エクセル2003では正常にできます。 シートの名前とかに原因はないでしょうか? 最初に2003でファイルを起動したときにシートの名前に[]が含まれています。 直してやらないとおかしな現象がでますというメッセージが出ていまして シートの名前を修正して保存し直すとエクセル2003では正常に成りました。 EXCEL2000だとコピーをしようとするとエラーがでます。 原因は何でしょうか?

  • Excel2003でExcel2000のファイルが正常に開けません

    はじめまして。こんにちは。 お力を貸して下さい。 WndowsXPのPCを2台使用しています。 1台はOffice2000,もう一台がOffice2003です。 で、Excel2000で作成したファイルを、 Excel2003で開こうとすると、 ”ファイルエラー: データが失われた可能性があります” というメッセージが出ます。 やむなく、”OK”ボタンをクリックしても 開けないままです。そこで、OKボタンを10回ほど 連続でクリックすると、何とか開けました。 ただExcel2000で作成した図面が失われていました。 図面は他のファイルから貼り付けたものではなく、 Excelの図形描画ツールバーを使って作成したものです。Excel2000では正しく表示されます。 以上のような状況なのですが、 Excel2003は当然上位互換と思って導入したのですが、 何か不具合でもあるのでしょうか? また私の設定がおかしいのでしょうか? お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。

  • EXCEL2010のエラーについて

    先日まで普通に開くことのできたEXCELが何故かエラーメッセージが現れ開けずに次のようなエラーメッセージが出てくるのですがエラーになる理由と対処方法を教えていただけないでしょうか。 『プログラムにコマンドを送信しているときにエラーが発生しました。』 ちなみにマイコンピューターからフォルダから開いてEXCELのファイルそのものを開こうとするとエラーが出ます。 開く時はファイルを右クリックしてOPENをクリックしてもダブルクリックしても同じようにエラーが出ます。 ですがエラーが出た時にシートのない状態でツールバーだけの画面が現れそのツールバーの開く (アイコン)から該当するファイルを開くと開けます。 OSはWindows7 でEXCELは2010です。 

  • [Excel97]一つのファイルを開いたらニつ開いてしまう

    Excel97である管理簿を作成してます。 いつの頃からか、作業後上書き保存して閉じたあと、閉じたはずのそのファイルが背景にもう一つあり、入力した値も同じセル上できちんと残っている現象が続いてます。 いつも不思議には思っていましたが、「きちんと保存されているからまーいっか」と忙しさに取り紛れて気にしなかったんです。 でも今日になって違うExcelファイルと同時に開いていたら、アプリケーションはExcel一つしか開いてないのに画面がフリーズしてしまったんです。 多分合計3つの重いExcelファイルを同時に開いたからだと勝手に思ってるんですが、私としては2つ開いただけのつもりなので、もうこの現象をどうにかしないとまた次もフリーズしてしまうと心配になり質問してみました。 ちなみに、エクスプローラー上ではそのファイルは一つしか表示されていません。 でも、Excelのメニューバー「ウィンドウ」上では「○○○.xls1」と「○○○.xls2」と表示され2つ開いているのが分かります。 普通同じファイルを開く作業をしたら、何かしらのメッセージが出ますよね。 それもまったく出ないので不思議です。 私が何かそういう設定をしてしまったんでしょうか・・・?

  • Excel2000でファイルが壊れていないのに開かない

    WinXPで、Excel2000を使用しています。他PCで開けるファイルが、ダブルクリックで開こうとすると開きません。エクセルを立ち上げてから「開く」とすると、開けます。 現状としては、エクセルは立ち上がるのだけれど、読み込んだ後にエラーが出て、「マイクロソフトに報告しますか?」メッセージが出ます。 ファイルは、マクロも組んでいませんし、大きさも40KB程度です。 このファイルを含め、多くのファイルで同じ現象が起こります。 下記の対処は、無効でした。他に方法があったら、ぜひ教えてください! 1.「ツール」「オプション」「全般」タグの「他のアプリケーションを無視する」にチェックがあったら外す 2.「ウインドウ」メニューから「再表示」をクリックする 3.エクセルをアンインストール後に再インストールする

  • EXCEL2002でファイルを開く

    以前EXCEL2002で作成したファイルを、EXCEL2002で開こうとダブルクリックしても、中のデータが開けません。流れを説明すると、 (1)以前作成したEXCELファイルをダブルクリックします。 (2)EXCELが立ち上がります。 で、終わってしまいます。 で、結局中のデータが見れません。 これはEXCEL2002で作成したファイルはすべて同じ現象が起こります。(ちなみにWord2002で作成したファイルは普通に開けます) どうも、中のデータまでは見に行かないようです。 ちなみに他の方法なら開くことが出来ます。 ダブルクリックのときだけこういう現象が起こります。どなたかわかる方解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excel2003で作ったファイルがExcel2007で開かない

    Excel2003で作ったファイルがExcel2007で開けず、困っています。 Excel2007で作ったファイルが他のバージョンで開けない、という方は沢山いらっしゃると思うのですが、今回は逆です。 Excel2003で作成し、普通に名前を付けて保存したデータがあります。 (そういうデータを頂きました) これをExcel2007が動作しているWindows XP Professional EditionのPCに持ってきて、デスクトップにコピーし、アイコンをダブルクリックするとExcel2007は起動するのですが、ファイルは開かれません。 色々調べてみると、ダブルクリックで開かないという「似た症状」は沢山あるのですが、どれも今回の症状には該当しませんでした。 ・このデータ以外は、Excel2003で作成した物でもすべてダブルクリックで開きます。 ・このデータをダブルクリックで開こうとすると、Excelのワークシートはまったく出てこないのに、シートに貼り付けてあるコメント欄だけは表示されます。 ・Excel2007を普通に起動し、「開く」メニューから開くと普通に開けます。 ・同型のPCが複数台あるのですが、どれで開いても同じです。 ・まったく別にWindows Vista Buisinessのノートパソコンがあるのですが、これでは問題なく開くことができました。 ややこしい話なのですが、単純にExcel2007でファイルが開けないので困っています。 ヒントでも結構ですので、どなたかお知恵を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ データ変換ツールを使用してネットからダウンロードしたエクセルデータを変換する方法をご紹介します。
  • 紐づきを解除するための手順や注意点についても詳しく解説します。
  • また、ソースネクスト株式会社の製品・サービスについても紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう