• 締切済み

障害年金の申請について

私は精神病にかかり、現在休職中です。 6月上旬までは20年以上同じ職場で正社員として働いており、年金も支払っています。 病状に波があるのでいつも一定ではないのですが、 今の自分の症状は、寝ていることが多く、どうにかやっと生きているといった状態です。 今日はようやく気持ちが向いて、このように質問してみようと思ったところです。 今後、仕事を続けることができるとは到底思えないので、 障害年金の申請をしようと思い、調べています。 いろいろ調べると、 1.自分で申請できる 2.審査はとても厳しいので無理 3.社会保険労務士に頼んだ方がよい など、いろいろな意見があって、実際どうなのかわかりません。 私は、一応、一般的な書類を書くことぐらいはできますが、 法律などの専門的な知識は全く持っていません。 このような状態にある私ですが、 障害年金を受給するためには、どうしたらよいでしょうか。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • seigle
  • お礼率91% (125/136)

みんなの回答

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.7

今は休職中なんですね。 傷病手当金は受給されてますか?傷病手当金は最大1年6ヶ月受給できますのでその間に障害年金の申請について準備されては如何でしょうか?

seigle
質問者

お礼

傷病手当について、知らなかったので、助かりました。どうもありがとうございました。

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.6

seigle さんこんばんは。20年以上働かれていたのですね。お疲れ様です。お辛いこともあったのではないかと勝手に考えています。123と揚げられたことはみんな正しいものといえば正しいのですが、ご自身で精神的にご負担を感じるのであれば、専門家に助言ややり方をお尋ねになればよいのではないでしょうか。年金の請求は個人の事情によってつまり年金が必要になるまでの経過がそれぞれあって人個々に内容が変わってくるので長い目で見ればその方が私はいいような気がします。個人的な意見ですが社労士に頼むのがベストだと私は思います。費用的に負担を感じることもあるかもしれませんが、年金が支給されればその分取り戻せるように思います。心療内科や精神科に通っているならばケースワーカー(精神保健福祉士)におおまかなことをあらかじめ尋ねられてもいいような気がします。場所によって違うかもしれませんが、予備知識を聞くぐらいの事にはたぶんお金が掛かりませんし年金の概要を理解する意味でいいかもしれません。有能な方がいらっしゃるといいのですが、ご自愛ください。私は精神保健福祉士です。

seigle
質問者

お礼

質問にお答えくださり、またねぎらいのことばもいただいて、ありがとうございました。 精神保健福祉士について、初めて知りました。ありがとうございます。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

まだ休職から1ケ月ですね。 年金の申請は、もう少し先が妥当かと・・・・・・。 初診日から1年半経過した時点が障害認定日となります。 これは過ぎていますか? そして、ご自身での感覚ではなく、主治医の判断として障害者認定される程度の病状なのでしょうか? まずは、上記の確認から始めることになるはずです。 また、病状が重くても精神疾患の名称によっては年金の支給対象にはなりません。 このあたりも主治医にお尋ねになる必要があります。 もしも障害認定日が来ていないのであれば、まずは傷病手当の請求から始めるのが順当かと思いま 標準月収の 2/3 の金額を 最長で1年6ケ月ほど頂けると思います。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm >今後、仕事を続けることができるとは到底思えないので 先に記載したように、今、自分で感じているという理由では障害者年金の請求はできないのです。 治療を続けても、就労をするのが困難な状況が続いている、今後もおおむね1年間はその病状が続く、と、医師が判断してからの申請になります。(3級) 一人暮らしができない程度の病状(入浴程度は自分でできても買い物に行ったり、洗濯をしたりりという家事も支援を受けないと困難)が続く、という判断なら2級の申請が可能かもしれません。 今の主治医に初診から継続してかかっていて、入院を繰り返していて、主治医も年金の申請に協力的であれば自分で申請ができるかもしれません。 初診から何年も経過していて、転院も繰り返していて、途中で治療を休んでいた期間もある、というようなときには社会保険労務士(それも精神障害者年金を専門としている人)にお願いしないと困難でしょう。 いずれにしろ、掛け金の納付条件が満たされ、病状が給付される状況に該当しているのであれば、遡及請求も可能ですから申請を焦る必要はありません。 まずは治療を優先させましょう。

seigle
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。 先ずは治療、本当にそうですね。感謝します。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.4

まず、No.1、2さんの言っていることは殆どデタラメです。 障害年金を申請できるのは、初めて病気と診断された日(初診日)から1年半が経過した日です。質問者様が初診日から1年半が経過していなければ受給資格はありません。傷病手当金などで乗り切ってください。 1年半が経過しているのであれば、初診日の診断書を取り寄せてください。現在通院している医療機関であれば簡単ですが、別の医療機関であれば、事情を説明して診断書をもらいに行くか、遠方であれば郵送してもらってください。 次に、管轄の社会保険事務所(年金事務所)に連絡をすれば、質問者様が用意すべき必要書類など(戸籍謄本や年金手帳など)、用意すべきものを教えてくれますし、申請書類を取りに来るように言われると思います。 その中には、1年半が経過した時点の診断書や自分で症状などを記入する申立書など、数種類の書類があります。診断書は1年半が経過した時点で掛かっている医師に書いてもらいます。 それらを揃えて申請するということです。受給できるかどうかは本部の専門の医師が判断して、却下されるか等級が決められます。ネットで調べてもややこしいだけですので、管轄の年金事務所に問い合わせれば、詳しく教えてくれるはずです。 質問者様は恐らく厚生年金に加入していたものと思われますので、基礎年金に厚生年金が加算されます。 金額はザックリで申し訳ありませんが、3級ですと月5万円強、2級ですと月11万円強くらいで、2ヶ月に一度、2ヶ月分の額が指定した銀行口座に振り込まれます。 従って、申請は自分で出来ますし、審査は運を天に任せるしかなく、社労士に頼めばお金がかかります。 受給するには、出来るだけ医師の理解と協力が必要ですので、質問者様と医師の信頼関係にもよるのではないでしょうか。 いずれにしましても、初診から1年半が経過していることと、申請の詳細は管轄の年金事務所に相談するのが一番確実です。 ご参考になれば幸いです。

seigle
質問者

お礼

とても参考になりました。詳しくお教えいただいて、感謝いたします。

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.3

 初診日(一般的には、初めて精神科にかかった日)が厚生年金支払い期間中であった場合、障害厚生年金が受ける権利があります。(初診日が国民年金加入時もしくは未成年もしくは免除期間中であった場合は、障害国民年金になります。)障害厚生年金だと、3級まであるので。障害国民年金の2級より簡単に通ります。  障害年金を受けるに当たって提出するものは、初診証明と、医師の診断書(現在の状態のもの、遡及請求したい場合は、初診日から1年半後時点のもの)と、申立書です。  このうち、初診証明と、医師の診断書は医師が書くものです。重要なのは、医師の診断書ですが。これは、社会労務士はあまり関与する事が出来ません。(関与するのを嫌がる医師もいますし。)で、関与出来るのは、申立書ですが。まあ、これは、病院にケアワーカー(?)とか、精神福祉士の人がいれば、一緒に考えて書いてくれます。私は、地域生活支援センターの職員さんと一緒になって書いて貰ったのですが。1ヶ月掛かって(正直)疲れました。でも、そういう所の人に頼むと無料です。社会保険労務士(社労士)の相場は、貰える年金の3ヶ月もしくは遡及請求が通った場合はそれより高いというのが、一般的です。(それに消費税が足される)。  知識がないと、申立書に何を書いていいか分かりません。(年金課に行くと、申立書はもらえるので、それを見てから、考えてみても良いかも知れませんが)。でも、審査には、あまり影響しないと言われています。重要なのは、医師の診断書です。  ちなみに。申立書は、初回申請にしか出しません。更新の時に出すのは、医師の診断書のみです。  ついでに書くと、障害年金の有効期限は初回は1年以上です。(20歳以降初診日の場合、1年経過後以降の誕生月に提出で、20歳前初診日の場合、1年経過後以降の7月提出です。)  まあ、それらの諸事情から、あなたが判断して下さい。  ちなみに。こんなのを書くのに法律の知識は無関係です。ちょっとしたコツが知っているかどうかの話だけで。(法律に詳しい人とか、もっと言うと社労士でも、知らない人は知りません。)  まあ、とりあえずは、(精神科の)医者に相談してみてはどうでしょうか。でも、精神科の医者の中には、障害国民年金が前提の医者も多くて。障害厚生年金の3級はもっと簡単に取れる事について知らない医者も結構いるようですが。 

seigle
質問者

お礼

詳しいアドバイス、大変参考になりました。知識とコツが大切なのかな、と思いました。 一人で頑張らず、誰かに頼って申請しようと思います。ありがとうございました。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.2

通常の場合ですと、おそらくは失業保険がまずは給付をされることになるかとも思いますので、職業安定所に行って失業保険の申請を行い、病気のお話もその場においてご相談をされてみたらよいかと思います。 それ以降、仕事が出来ないような状態が、まだ長く続くようであれば、失業保険の給付期間が延長されたりもしますので、まずは、離職票を持って職業安定所に行くべきだと思います。 障害者年金の給付は、役所の福祉課に申請をするのですが、担当医師の診断書なども必要で申請が終わるまでには時間がかかりますし、そこから都道府県の審査が入りますし、2級、1級のレベルでなければ、年金は貰えません。 年金の金額も1級で確か7万円ぐらい、2級で5万円ぐらいだったと思いますので、失業保険の方がはるかに金額がたくさん貰えます。 どちらにしてみても、職業安定所か役所の福祉課にご相談をされるようになるかとは思います。

seigle
質問者

お礼

まずは詳しい方に相談、ということですよね。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

私は障害年金2級を申請しましたが却下されました。 自分で手続き出来るようでは受給不可です。 診断書内容から判断するに、入院して寝たきりになるぐらいでなければ受給出来そうもありません。

seigle
質問者

お礼

No.1さんもご病気なのですね。お互い辛いですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在休職中です、障害年金の申請を目指してますが

    現在、統合失調症と診断されて休職しています。障害年金を受けたいと考えているのですが、そこで質問があるのですが、この場合、障害年金の申請の際、医師に書いてもらう書類の現状の職務状態で「休職中」というのは働く意思があるとみなされ、障害年金が通りにくくなる要因となりえるでしょうか? やはり、今の仕事をやめてから障害年金を申請したほうがいいんでしょうか?あと分かる方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが、働きながら障害年金2級をもらうのは極めて難しいのでしょうか?働きながら3級程度はもらえる、という話は聞いたことがあるのですが、2級というのは基本的に労務不能状態なはずですから

  • 障害年金申請中での就職

    5年前からうつ病になり1年間ほど休職したのち昨年4月に会社を退職しました。現在は無職です。 そして今年2月に障害年金の申請手続きをしたのですが、最近、病状が多少良くなってきたため簡単な仕事を見つけ働こうと思っています。もし直ぐに就職した場合、障害年金の審査に影響がでますか? 仕事ができる状態にあるという理由で年金の審査に通らなくなってしまうのではないかと心配です。 仮に就職できたとしても病気が再発する可能性があるので障害年金が支給されないと経済的にとても不安です。 支給決定まで3ヶ月くらいかかるみたいなので、それまで療養し体調がよかったら、その時点で就職を考えたほうがよいのでしょうか?

  • 障害厚生年金3級の申請

    正社員として仕事をしたが仕事は一般の人と同等には仕事ができなくなってしまったので辞める予定です。 うつ病持ちで3級の障害者手帳は貰いました。 一人暮らしです。 精神障害として、障害厚生年金の3級を受給したいと考えてます。 実際に精神の病で障害年金を受給してる方やご自身での 障害年金申請をされた方に質問です。 自分で障害年金を申請する際の注意点などはありますでしょうか?

  • 障害年金申請

    うつで精神障害3級の手帳は持っていますが、現在は無職で障害年金を申請しようと思ってます。 初診日は会社員で厚生年金を払っていたので、障害厚生年金3級を受給したいと考えてます。 (1)私は初診日から1年6か月が私の場合は経過していないのですが、他の障害のように精神の場合は治癒した日がわかりづらいため、障害認定日限度の1年6ヶ月を経過してからのほうが審査は通りやすいでしょうか? (2)審査の上で、無職のままのほうが有利なのでしょうか?それとも有職者でも審査基準は変わらないのでしょうか? (3)他、申請書を出す際の注意点があれば教えて下さい。 ※上記3点、できれば障害年金申請の知識のある方、もしくは経験者の方のみ答えて頂けると助かります。

  • 慢性腎不全の障害年金(申請中)

    初めて書き込みさせていただきます 現在障害年金の遡りで受給申請中です。 審査で初診日が変更になることはあるのでしょうか? と申しますのも、年金機構より連絡があり、初診日が変更になったので種類に記載を・・・といわれました。書類が差し戻しになります。 変更になると、遡り出来ません。 病状に変わりもない時期にあたるのと、そのころは専門医にかかってもいないからです。 ここまで話が進むともうなんともならいのでしょうか?

  • 障害年金・精神障害者手帳について

    はじめまして。 私はパニック障害、耳鳴りからのウツ、自律神経障害を抱えており現在、休職中です。 障害年金なるものを初めて知り社会保険労務士を通して申請を考えています。 医師の判断が審査を通るかどうかの決め手みたいですが審査に通りやすい基準みたいな条件てあるんでしょうか?。 ちなみに厚生年金の未納はありません。 それと精神障害者手帳の申請も考えていますが税金、携帯電話などの面で控除が可能らしいですね。 社会的なデメリット(第三者に情報がバレてしまう可能性)と比較したら申請するべきかしないか迷います。 如何でしょうか?。

  • 失業保険を貰いながら障害基礎年金の申請について

    会社でいじめにあい、退職したのですが、病院に担ぎ込まれたのが、退職後の為、自己都合退職扱い。初診日が国保加入です。 失業保険ですが、受給期間の延長を経て、就職困難者として、待機3ヶ月後に280日間の失業保険を貰い終えるのが、来年の4月上旬です。 そして、その間に初診日から1年6か月がたち、障害年金の申請が行えるのが、来年の2月下旬になります。 そこで早速2月下旬に主治医に年金が受給出来るか相談したいのです。 しかし、約2か月かぶっている期間があり、それが気になります。 失業保険を貰っているなら働ける状態で、年金の手続きをして通るのでしょうか? それなら4月上旬過ぎまで待ってから、主治医と相談すれば良いことですが、出来れば1日も早いほうがよくて。 主治医は失業保険を貰っていることは知っています。ですが、かぶっている期間があることを把握しているかわからないです。 主治医にはかぶっていると言わず、申請したとして大丈夫でしょうか? 障害年金は就活中(失業保険受給中)で審査に落ちて、失業保険は逆に(働けない状態)と不正受給扱いにになっても嫌です。 障害厚生年金3級ならともかく、障害基礎年金は2級なので、労働不可能が条件だろうから、どうすればよいか悩んでいます。 2月下旬に主治医に、ただ、診断書を書いて下さいと言うだけで大丈夫でしょうか? かぶってますと正直に言わないとまずいのでしょうか? それとも、4月上旬過ぎるまで待たなければ、不正受給しようとしてるみたいなものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害年金、料金のかからない申請とは?

    障害年金を受給したいと思っています。 病名はうつ病です。来月入院する予定です。 そこで、どこに相談に行けばいいのでしょうか。 どこに相談に行くと料金がかかるのでしょうか。どこかで代理申請を依頼すると年金受給額の2か月分が成功報酬となってしまうようなので、外出は辛いですが金銭的に困っているので何とか自分で申請したいのですが、それは可能でしょうか。また、自分で申請する事で認定に不利になるような事はあるのでしょうか。 2003年4月から会社勤めで厚生年金に加入していて現在休職中。今年の9月から傷病手当を受給する予定です。 料金のかからない申請方法についてご存知のかた、是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 障害年金を申請しましたが

    私は今現在生活保護で暮らしているものです。 ケースワーカーさんから私が障害年金が貰えるようになるそうだから、申請するようにと強く勧められて、そのまま申請しました。 病状は統合失調症、抑うつ状態なのですが、私は近いうちに仕事をしたいと思い、フルタイムは無理だと思うものの派遣で短時間なら働けるかもしれないので、仕事がある東京に上京したいとケースワーカーさんに伝えてました。 今住んでいるところだとそういった仕事がなく、ともかく上京したいと伝えたら2ヶ月後には障害年金を薦められました。 私なりに調べた結果、もっと前から受給する資格があるなら遡って年金が貰えると知ったのです。 私は10年前の初診日が認められるなら10年遡ってもらえるかもしれないのです(当初は3年くらいだと思われていたそうですが なので、執拗に障害年金を勧めるのは上京するための資金のためだと思ってました。 今受けてる生活保護を一度打ちきって、東京に引越しするための資金かと思っていたので、生活保護は打ち切りになるんですね、と聞いたら生活保護はそのままです、「戻し」がなんだとかで、遡ってもらった分は使わないで下さいと言われました。 まだ障害年金が受けられるか判らないのですが、今回障害年金を薦められたのはなんのためなのか、「戻し」とはなんなのかが判らないのです。 そして、一番不安に思ってるのは上京ができないことです。 いったい今回の執拗な障害年金の申請は何のためであって、私はどうなるのか不安でたまりません。 どういう意味があるのか判る方よろしくお願いします。 私は障害年金の知識はまったくありませんので、できれば初心者にもわかるように説明していただければ嬉しいです。

  • 障害年金の申請を考えていますが、住宅ローンに入れなくなるのが心配です。

    初心者ですが、よろしくお願いします。 私は双極性II型障害で、5年に渡り、休職・復職を繰り返しています。 会社には籍は残っています。 金銭的にも追い込まれていて、役所からも、障害年金の申請をしてはどうかと言われています。 (手帳はあまりメリットを感じないので、取らないつもりです。) 障害年金を貰っていると、住宅ローンの団体信用保険に入れないと聞きました。 妻には苦労のかけ通しなので、元気になったら、自宅ぐらいはと考えているのですが、保険に入れないと、自分に万が一のことがあった時のことを考えると心配です。 このため、障害年金の申請に躊躇しています。 何とか、将来、保険加入の道をのこしたいのですが、以下の考えは、間違っていますでしょうか。 障害年金を一度受給しても、回復したら、障害年金の受け取りをやめることができるそうなので、回復し、生活が安定したところで、年金受給を辞める。 それ以降でタイミングを見て、住宅ローンを申し込む。 ただし、治療が継続していれば、診断書を持参して、審査してもらう。 どうでしょうか。 アドバイスをお願いします。