• ベストアンサー

障害者年金の申請について

障害者年金の申請の際、 社会保険労務士にお願いするのと、個人で申請する場合、 どちらが良いのでしょうか? また、お願いする際、費用はどの程度必要ですか?

noname#156651
noname#156651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

率直に申しあげて、社会保険労務士さんにお願いしたところで大して期待できませんよ。 と言いますか、複雑なケース(いったん請求したものが認められず、不服申立や審査請求を行なうようなとき)以外では、正直、社会保険労務士さんにわざわざお願いする必要もないと思います。 そもそも、受給3要件(初診要件、保険料納付要件、障害要件)をすべて満たしていなかったら、個人でやろうと社会保険労務士さんにお願いしようと、受給につながらないという結果は同じですから。 ですから、社会保険労務士さんにお願いすることを考える以前に、最低限、初診日のときのカルテがいまも残っているか、保険料納付要件を満たしているかということを確認すべきです。 初診日の医療機関に確認したり、年金事務所の窓口で保険料納付実績をプリントアウトしてもらえばよいのですから、何も社会保険労務士さんに頼まなくとも個人でもできます。 仮に社会保険労務士さんにお願いするとしても、費用はピンからキリまで。 お願いしたところで、受給に必ず結び付くわけでもありません。言い方は悪いかもしれませんが、無駄になってしまうことすら、ざらにありますよ。そこを勘違いしないでほしいと思います。

noname#156651
質問者

お礼

ありがとう存じます。 ねんきんダイヤルに確認したところ、納付には問題ありません。 病状は、就労できないので、 障害手当金もしくは、3級の要件に該当するのではと思っています。 発病から、3年経っているのでわかりませんが、 前の主治医に、確りと説明せずに転院してしまったので、連絡しづらいですが、 離職当初受けていた傷病手当の書類のためにカレンダーに残してあった日付しか、 確認できませんが、転院したのが去年の12月なので、希望はあります。 転院してしまってから、前の病院に連絡したくない・できない場合は、 どうすれば良いでしょうか?

その他の回答 (2)

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.3

転院したとか連絡したくない・できないとか、そんなことを言っている場合じゃないですよ? そもそも、下のような書類をきちっと用意しなければいけないので、自分が嫌だろうと取ることが困難だろうと、何が何でもこういう書類を用意しなくっちゃならなくなるんですけれど。 たいへん失礼ですけれど、正直、考え方が甘くないですか? ◯ 受診状況等証明書(初診証明) 初めてかかった医療機関で書いてもらう。当時のカルテがいまも残っていることが必要。 診断書のことではないので、混同しないように。 ◯ 診断書1通目 障害認定日(初診日から1年6か月経過後)の後3か月以内の実受診時の病状を、当時かかった医療機関の医師に書いてもらう。 ◯ 診断書2通目 請求日(現在。窓口に出す日のこと。)の前3か月以内の実受診時の病状を、実際にかかった医療機関の医師に書いてもらう。 診断書が2通必要だ、という点がミソです。 障害認定日から1年以上経ってからの請求のときはそうなります。 その上で、『もし1通目の日時のとき(これが障害認定日請求)に障害年金の障害の等級にあてはまらなくても、2通目のときにあてはまっていればそれで認定(これが事後重症請求)して下さい』という旨の申立を、請求のときに出すんです。 そうすれば、どっちかで認定してもらえます。 あと、初診日。 病名そのものとは直接の関係はないんですよ。病名が変遷したとしても、当時は診断が確定してなくても、あるいは、いまとは病名が違ってても、誤診とかであっても、とにかく、いまの障害の元となってる病気のためにいちばん最初に診察を受けたときが初診日です。 たとえば、最初は朝起きられずだるかったので内科にかかった。大したことはないと思っていたけれど、精神的なことを指摘されて、次に精神科にかかった。そのときはノイローゼといわれたけれど、治らずに、やがてうつ病だとされて、いまもずっと治療してる。うつ病ということで障害年金を請求したい。 そういうときは、内科にかかったときが初診日です。当時はまだうつ病だとはされてなくてもです。 と言いますか、精神の病気のときは、特にそういったケースがしばしば起こるので注意が必要です。 こういった初診日の決まりごとも頭に入れておかないとだめですよ。

noname#156651
質問者

お礼

ありがとう存じます。 お叱り、恐れ入りました。 そうですね。ちゃんと大人として、自身で処理します。 詳しい説明、感謝いたします。 大変勉強になりました。 深謝。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

障害者年金の申請なら個人でも手間は食いませんよ。 ちなみに社労士に頼むときの費用は 事務所で別れますが。 http://nenkinsoudan.net/list.html このサイトに書いてあります。 個人でもできますが。 http://www.wheel-to-wheel.com/nenkin4.htm

noname#156651
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じます。 結構な費用ですね。 いざという時に、お願いしたいと思いました。

関連するQ&A

  • 障害者年金申請後の流れ

    障害年金(厚生年金)を社会保険労務士事務所を通して申請しましたが、申請先から自宅訪問みたいなことはあるのでしょうか?

  • 障害年金を申請してから裁定までの期間についてお伺いしたいと思います。

    障害年金を申請してから裁定までの期間についてお伺いしたいと思います。 あまり行動ができない自分にに代わりよく助けていただいている知人から聞いたのですが、基礎年金の方の場合ですとだいたい3ヶ月程で通知が来るそうです。 厚生年金の場合、3ヶ月~半年、また1年以上かかる方がいらっしゃるそうです。 私は厚生年金です。 社会保険事務所で手続きをした際に、裁定までに約3ヶ月半、入金までに50日ほどかかるので大体半年見ていてください。とのお話でした。 通院の際に医師から年金は降りたかと聞かれたのでこの話をしたら、『1年も?!』と驚かれていましたが『今は申請が増えているからね』とおっしゃっていました。 どうやら私には入院が必要らしいのですが費用がないため、もし申請が通った場合に入院の費用に当てるようにと言われています。 障害厚生年金を申請した方にお伺いしたいのですが、申請から裁定までどれくらいの期間がかかりましたでしょうか。

  • 障害基礎年金の申請について

    私は躁うつ病で3年以上通院・投薬加療しています。 状態はちょっといい時もあれば日常生活にも困ることもある・・・を繰り返し、 仕事も勤めては辞めて・・・を繰り返し、去年7月に退職してからは家で寝ていることが多い状態です。 初診日には勤めていなかったので国民年金です。 ハローワークで「障害基礎年金を申請してみたら」と言われたので市役所で書類をもらい、主治医の先生も診断書を書いてくださったので申請しようと思いました。が、どう書いたらいいかわからない書類があります。 そこでちょっとネットで検索してみたら、 「障害基礎年金の2級の認定はとても厳しい。詳しい人と相談しながら申請するべき」 という意見が多くてびっくりしました。 私が通っている病院は精神科ですが、医師と看護師さんしかいなくて誰に相談したらいいかわかりません。 社会保険労務士に相談すると成功報酬が莫大だとか、そもそも障害年金に詳しい社会保険労務士とは限らないという意見もあって、お金がない私は社会保険労務士さんには頼れません。 私は誰に相談して申請を進めていけばいいのでしょうか。 医療相談員(ソーシャルワーカーさん)や精神保健福祉士さんに相談すればいいという情報をここで得たのですが、その方々に相談するにはどうしたらいいでしょうか? 診断書も10000円かかっているし、申請するからには認定してもらいたいのです。 診断書を書いてもらう前にいろいろ調べておけばよかったのですが、ハローワークの方の口ぶりでは まさか申請が大変だとは思わなかったので、後手後手にまわってしまいました。 まとまりがなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 障害年金申請手続きについて

    家族が脳出血で闘病中です。 呼びかけに応じて瞼を開くことはありますが、光への反応のみで 見えてはいないようです。 身体は動かず、全介助の状態での寝たきりです。 発病後1年6か月を経過したら、 障害年金の申請をしようと思いますが 専門家(社会保険労務士)に依頼した方が良いのでしょうか。 障害年金を得意とする社労士さんのHPとかも見たのですが 申請を考えている家族は状態がはっきりしていると言えると思えるのですが、素人では無理があるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 障害年金を申請中なのです5月です(社会保険事務所)

    障害年金を申請中なのです5月です(社会保険事務所) いつごろ判定が出るのでしょうか なを申請は社かい保険労務士さんにまかせてあります。

  • 現在休職中です、障害年金の申請を目指してますが

    現在、統合失調症と診断されて休職しています。障害年金を受けたいと考えているのですが、そこで質問があるのですが、この場合、障害年金の申請の際、医師に書いてもらう書類の現状の職務状態で「休職中」というのは働く意思があるとみなされ、障害年金が通りにくくなる要因となりえるでしょうか? やはり、今の仕事をやめてから障害年金を申請したほうがいいんでしょうか?あと分かる方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが、働きながら障害年金2級をもらうのは極めて難しいのでしょうか?働きながら3級程度はもらえる、という話は聞いたことがあるのですが、2級というのは基本的に労務不能状態なはずですから

  • 障害年金の申請へ行こうと思っています。

    障害年金の申請へ行こうと思っています。 医師に診断書を書いてもらいましたが、体調悪く、社会保険事務所へ提出に行けず、 1か月が過ぎました。来週は、行きたいと思っています。 申請に行ったとして、審査が通った場合ですが、その場合、いつの日まで遡って、 障害年金が出るのでしょうか? 医師の診断書に書かれた現症日 申請に行った日 初診日から一年半 このうちのどれかだとは思うのですが、いまいちわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。     

  • 障害年金受給中です。更新時、社会保険労務士必要?

    現在、障害年金を受給中です。昨年に申請して、今年受給決定されました。更新期間は1年です。 昨年の申請は初めての事で、本人が記載する「病歴等申立書」が上手く書けないと思い、社会保険労務士さんと契約して、書いて頂きました。 年金事務所に更新の仕方を問い合わせたところ、「診断書等、医者が書く書類しかない」とのことです。本人が書く書類がないのであれば、社会保険労務士さんに依頼する必要はないかなと思っていますが、何か、社会保険労務士さんに依頼する事項はありますでしょうか? 受給決定になると(年金額2か月分が成功報酬)で費用が高いのです。 更新時に社会保険労務士さんに依頼するメリットはあるでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 障害厚生年金の申請と、遡り申請について

    このたび、妻が精神の障害年金2級の認定がされました。 そのため障害基礎年金を受給できることになりましたが、自分が調べたことでいくつか質問があります。 1.障害厚生年金について 1年半前に現在の病院に妻が通院している時点で厚生年金に加入しておりました。 この1年半の間もずっと厚生年金は支払っております。 この場合、2級であれば障害基礎年金と障害厚生年金を受給できるとネットで調べたのですが、保険年金証書には厚生年金保険の部分は未記入で、障害基礎年金の部分のみに記載があります。 これは障害厚生年金はNGだったということでしょうか? または障害厚生年金は別途申請が必要なのでしょうか? そもそも、障害厚生年金の費用も加算されてこの額(子ども一人いるため、約100万/年)なのでしょうか? 2.何かで見たことがあるのですが、年金は最大5年間にさかのぼって受給できるということだったのですが、これは ・初診にさかのぼって(この場合であれば1年半前から) ・1年半を過ぎてから ・すでに遡り申請はできない ・さかのぼり申請は別途申請が必要 ・さかのぼり申請が可能であればすでに証書に書いてあるはずなので、今回は無いということ のどれになるのでしょうか? そもそも子どもが障害があるため、別途手当をいただいたり、子ども手当があったりなので、もうこれ以上は手当はない、というようなことがあるんでしょうか? いろいろ調べてみてもわからないことだらけです。 もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 障害年金の申請について

    私は精神病にかかり、現在休職中です。 6月上旬までは20年以上同じ職場で正社員として働いており、年金も支払っています。 病状に波があるのでいつも一定ではないのですが、 今の自分の症状は、寝ていることが多く、どうにかやっと生きているといった状態です。 今日はようやく気持ちが向いて、このように質問してみようと思ったところです。 今後、仕事を続けることができるとは到底思えないので、 障害年金の申請をしようと思い、調べています。 いろいろ調べると、 1.自分で申請できる 2.審査はとても厳しいので無理 3.社会保険労務士に頼んだ方がよい など、いろいろな意見があって、実際どうなのかわかりません。 私は、一応、一般的な書類を書くことぐらいはできますが、 法律などの専門的な知識は全く持っていません。 このような状態にある私ですが、 障害年金を受給するためには、どうしたらよいでしょうか。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。