障害年金の申請は社労士に頼んだ方がよいか?

このQ&Aのポイント
  • 障害年金の申請方法には、自身で行う方法と社会保険労務士に依頼する方法があります。
  • 報酬を支払って社労士に申請をする方が確実な受給を得るために良い選択肢です。
  • しかし、申請は厳しくなっているため、かかりつけ医や病院のソーシャルワーカーの協力も重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金の申請は社労士に頼んだ方がよいか?

こんにちは。2002年より神経症を患い、また昨年の9月には非定型精神病(統合失調障害) と診断され現在に至っています。本年の7月より仕事を離職し療養を続けておりますが、 働ける状態ではなく、日常の食事の準備や洗濯、かたづけなどもできず、家族にして もらっています。 今般、心物の安定のためにも精神障害年金を申請しようと思っています。 そこで、ネットで調べましたところ、申請を自分自身で行っている方(病院のソーシャルワーカーの 援助を含む)と社会保険労務士に報酬を支払って申請をする方の2通りに分かれるのが わかりました。周りの方々に聞くと圧倒的に自分で申請する方が多いようですが、 できるだけ、確実に受給をするため障害年金に詳しい社労士の方に協力いただくのもありかと 迷っています。その時の報酬はだいたい着手金3万円+受給年金額2か月分が相場のようです。 結構な金額ですよね。 他方、昨今では、認定側の審査も厳しくなってきてるとも噂に聞きます。できれば、障害厚生年金2級を獲得したいと思っています。なお、かかりつけ医は比較的、良心的に思われ、やや重めに 診断書は書いてくれそうです。また、病院内のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)はまだ 若く、実績はあまりなさそうですが、お手伝いしてくださると言っていただいています。 どちらにした方が賢明でしょう?ご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の経験上での回答です。 主治医の障害年金診断書のスキルはいかほどか、直接主治医に聞いてみるといいかもしれませんね。 その上で書いてもらうときに二級がほしいむねを伝え、可能か分からないか無理か。 分からないや無理と言われたら社労士に頼むのもありかもと思います。 成功報酬はハンパなく高いですが、貰えないのはキツいですから。

taketaka55
質問者

お礼

ありがとうございます。主治医にも相談してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

障害年金は基礎でしょうか、厚生でしょうか? そもそも、受給のための納付要件といわれる条件は満たしているのでしょうか。 納付要件を満たしていないと、いくら症状が重くても対象とはなりません。 ですので、まずは、年金事務所で確認してください。 そのうえで、社労士に依頼するなりを検討してください。 ただし、依頼しても、どんな場合でも受給できるようになるとは限りません。 決定は納付要件・病状などから、年金機構がしますので。

taketaka55
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

「労務士、無料、障害年金」で検索すると たくさんヒットしますので、とりあえず 現在の症状を伝え、実際に年金が受給できる状態なのが 何箇所か相談してみると良いでしょう。 いくらなんでも通らない症状で着手金をふんだくろうなんて 労務士はいないと思いますので。

taketaka55
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

こんにちわ、NO.1です。 追伸です。 >2002年より神経症を患い、また昨年の9月には非定型精神病(統合失調・・・ 障害厚生年金をもらう場合は、ひとつの病名しか記載できません。 あなたの場合は、統合失調症で申告すると思います。 しかし、昨年の9月からですと認定日(1年6ヶ月)に満たないのであと数ヶ月過ぎないと 申請ができません。統合失調症と診断された、日が初診日となると思います。 ご参考まで。

taketaka55
質問者

お礼

そうですか。年金機構に一度、問い合わせたところ、神経症から繋がり通院を 続けているのなら2002年に遡って初診日になると電話で聞いたのですが。。 初診日がいつか再度、確認せねばなりませんね。昨年の9月ですと 障害基礎年金になってしまうので。。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 病院内のソーシャルワーカーに相談して、主治医さんに診断書を書いてもらえばよいと思います。 報酬を支払うことは、馬鹿らしいです。 あなたが、確実にもれえるのであればそういう手段を使う必要がないと思われます。 ちなみに、日本年金機構であなたが、障害厚生年金をもらえる資格があるか相談してください。 相談しないと、申請書はもらえません。 ご参考まで。

taketaka55
質問者

お礼

相談しないと申請書はもらえないのですか。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社労士さんの選び方と障害年金について教えてください

    お忙しい中、お読み頂きありがとうございます。 私は現在、双極性障害II型の症状で精神障害者手帳3級を所持しています。 症状が悪化し、就労不可能の状態のため、貯金でなんとか生活しています。 今回、社労士さんのお力をお借りして障害年金の申請を考えております。 しかし、ネットなどで検索しても数多くの社労士さんのHP等が存在し 正直なところ選ぶ判断基準がつきません。 (居住区は東京都心部です。) ☆そこで、社労士さんを選ぶ際の「判断基準」をお教え願えないでしょうか?  例えば、対応・料金等。設立年数や事業規模まで見た方が宜しいでしょうか。 ☆精神障害の年金の場合、どの位の成功報酬・着手金・手数料などが相場なのでしょうか? 「着手金無料」とうたっていても、実際に問い合わせて見ると、 1~2万前後の手数料が申し込み時に必要だったり 何かお願いした場合(カルテをとりに行く・医師に手紙を書くなど) 5000円~1万5千円程度かかることもあるようです。 成功報酬についても、年金の2か月分だったり、全体額の10パーセントだったり、 さかのぼって請求する場合はプラスいくらかとられたり・・・ 自分は知識がないので、どの程度までが一般的なのか また違法?なのかよくわかりません。 もし知識のある方、「一般的な料金」や「選び方」 また「社労士さんにお願いした場合の成功率」など 全てではなくてもいいので、わかる部分をお教え願えないでしょうか? 宜しくお願いいたしします。 必ずお返事いたします。

  • 障害年金申請の社労士への依頼について

    うつ病を1年半患っており医師から障害年金の申請を勧められました。 ネットで調べたところ、普通は認定がおりづらいように書かれてあり、社労士の広告が目立ちます。 広告では認定がおりる診断書を書いてもらう方法などと書いてありますが、もし認定が折りやすいように作為的に診断書を書いたとすれば、それは不正受給なのではないのかと思います。 専門家である社労士に依頼するほうが良いのでしょうか? 認定の降りている状況の実態はどうなのでしょうか?

  • 障害年金の申請を社労士に依頼するメリットは?

    当方、双極性障害と診断され2年4か月ほどになります。 これまで病状が良くなったり悪くなったりで、全体としてはあまり変わらない状態です。医師からは一生付き合っていかないといけない病気と言われています。 障害年金を申請しようと思っていますが、最近は審査が通りにくいようです。医師に聞いてみたところ、診断書は書くが最近はほとんど通らない、と言われていまして、反応はよくないです。 いろいろ調べてみると、社労士が代行申請すると通りやすくなるような情報も見られます。 ただ、経済的にもひっ迫している故、あまりお金をかける余裕がありません。 そこで、社労士に障害年金の申請を依頼した方、また障害年金や社労士の事情に詳しい方からのご意見をいただきたいのです。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金の申請について

    私は躁うつ病で3年以上通院・投薬加療しています。 状態はちょっといい時もあれば日常生活にも困ることもある・・・を繰り返し、 仕事も勤めては辞めて・・・を繰り返し、去年7月に退職してからは家で寝ていることが多い状態です。 初診日には勤めていなかったので国民年金です。 ハローワークで「障害基礎年金を申請してみたら」と言われたので市役所で書類をもらい、主治医の先生も診断書を書いてくださったので申請しようと思いました。が、どう書いたらいいかわからない書類があります。 そこでちょっとネットで検索してみたら、 「障害基礎年金の2級の認定はとても厳しい。詳しい人と相談しながら申請するべき」 という意見が多くてびっくりしました。 私が通っている病院は精神科ですが、医師と看護師さんしかいなくて誰に相談したらいいかわかりません。 社会保険労務士に相談すると成功報酬が莫大だとか、そもそも障害年金に詳しい社会保険労務士とは限らないという意見もあって、お金がない私は社会保険労務士さんには頼れません。 私は誰に相談して申請を進めていけばいいのでしょうか。 医療相談員(ソーシャルワーカーさん)や精神保健福祉士さんに相談すればいいという情報をここで得たのですが、その方々に相談するにはどうしたらいいでしょうか? 診断書も10000円かかっているし、申請するからには認定してもらいたいのです。 診断書を書いてもらう前にいろいろ調べておけばよかったのですが、ハローワークの方の口ぶりでは まさか申請が大変だとは思わなかったので、後手後手にまわってしまいました。 まとまりがなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 障害年金申請について

    障害年金の申請をしたいのですがどれくらい経ったらすればいいのですか? まず、医師に申請したいと言いたいのですがいつ頃がいいですか? 病歴は 9年前に精神科で自律神経失調症と診断される 4年前に病状が悪化、病院を変えてそこで抑うつと診断される それ以降さっぱり改善せず労働にも支障をきたす 去年の12月に病院を変え今通っている病院で初めて双極性障害と診断される 初診日平成16年(初診から1年6ヶ月を満たしている) 初診日以前に厚生年金を3年支払っている(年金事務所で確認済み) 受給資格はありますが何時頃に医師に申請の事を言えばいいのですか? 双極性障害と診断されて5ヶ月経ちます 症状は変わらないです 半年?1年? それ以上ですか? 受給されている方はどうでしたか? 統合失調症や双極性障害やうつ病と診断されて直ぐに申請するのは早すぎますか? 1年くらい様子見しないとダメなのかなぁ

  • 障害者年金の申請について

    私の、 精神障害を持っている知人に代わって、 ご質問致します。 知人女性(30代)は、今まで精神障害で働けなかったために、 都内で10年間くらい一人暮らしで 生活保護を受けてきました。 生活保護の申請をした当初は、 医師からの診断書により、 精神メンタル病の度合いからすぐに認められ 受理されました。 現在も、通院中で闘病中です。 (症状はずっと同じ) しかし今回、 一人で他県の実家に住む、 彼女の老いたる父親のために、 最期は寄り添いたいという彼女の一心で、 敢えて生活保護を打ち切り、 他県に行く決断をし、その移動手続きを行っている最中です。 父親は持ち家なので、 そこでは生活保護の受給はできません。 父親も身体的事情で現在は休業中で、 老齢年金もまだ受けられる年齢には達しておりません。 当然ながら彼女は今月いっぱいで生活保護の支給もなくなり、 それでは生活がままならないので、 障害者年金の申請をしようか?と 考えております。 そして、現在住んでいる都内の区役所の方が、 かかりつけの精神科と同じ区で、 障害者認定の申請をするならば、し易く、 それなら引っ越す前にしようか? と考えてます。 他県へ行ってからでは、 かかりつけの精神科の病院を探したり、 診断書を書いて貰ったり・・・、 と、 手間や時間がかかるので、 まだ引っ越す前に申請を出したいと思っております。 しかし、もう既に、 転出届を先週に出してしまいました。 ※取り消すこともできるかとは思いますが。 そういう訳で、 まだ引っ越し前ですので、 障害者認定(年金)の申請は、 現在まだ住んでいる都内区役所への申請は可能でしょうか? 又、もし障害者認定が受理され、 年金受給が可能になったならば、 他県へ移動してもそのまま 年金受給の更新はできるのでしょうか? 勿論、障害の認定や、 等級を決めるのは役所ですので、 そこは考慮します。 もしまだ可能であれば、 引っ越す前に 現在住む管轄役所へ申請したいと思っております。 説明が長くなってしまいましたが、 まとめますと、 (1)もう既に転出届を出した区に、障害者申請はできるのか? (2)仮に、認定され年金受給ができたなら、他県でもそのまま認定されるのか? この二点について どうぞ、ご教示を宜しくお願い致します。

  • うつ病での障害年金申請

    現在、うつ病で、精神障害者手帳2級を交付して頂いています。 障害者年金も受給出来ないかと思い、15年程前の初診で掛かった名前も覚えていなかった病院にやっとの思いで辿り着き、初診日も分かりました。 役場でも相談したのですが、受給出来ることになった場合も、厚生年金での受給になる為、別の場所に行って下さいと厚生年金を管轄している所を教えて頂きました。 現在は、ほとんど仕事をする事も出来ず、家事も間々なら無い状態です。 とにかく、家計が苦しい為に、申請を考えているのですが、精神障害者手帳2級程度では障害年金は貰えないと夫に言われました。 本当のところ、どうなのでしょう? ネットで調べると、代行業者が沢山出てきましたが、どこも高額な報酬をとられてしまうようです。 そのような所には頼らない方が良いのでしょうか? 絶対に無理なのであれば、申請するにも費用が掛かりますし諦めようと思っているのですが。 また、障害年金を受給出来たとして、受給を受けながら仕事をすることは可能なのでしょうか? まだまだ私は仕事が出来る状態ではありませんが、夫の仕事の事務という形で、名前だけ置いておくという事も考えているようなのです。 沢山の質問申し訳ありません。 どうか、お知恵をお貸しください。

  • 精神障害年金

    友人が、統合失調症または妄想性障害の診断で精神科に通っています。3年間ほぼ寝たきりで働けません。 障害年金(初診日が在職中だったため障害厚生年金)を申請したいようなのですが、主治医が診断書を書き渋っているようなのです。 この場合、社労士さんとかにまずは相談をして、社労士さんから主治医に診断書を依頼してもらうべきでしょうか? それとも、あくまで、まずは主治医に診断書を書いていただけるようお願いをして、主治医からのOKが出てから社労士さんに相談をすべきなのでしょうか? 主治医が診断書を書いてくださらないと、障害年金の申請は絶望的なのでしょうか?

  • 障害基礎年金

    障害基礎年金 精神障害(うつ病、パニック障害)11年間通ってます。先日、障害基礎年金を申請しました。現在、精神手帳2級です。ワーカーの人が、年金2級にあたります。と言われました。病院から書いてもらった診断書では、できないと言われ就労も無理書いてあり、事後悪化とさかのぼり請求をしたのですが、うつ病だけでは、年金を受け取ることは難しいでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 障害年金をもらってるけど年金を追納したほうがいい?

    統合失調症で障害基礎年金2級が下りました。 質問は2点あります。 1. 過去8年くらい国民年金を半額免除で払ってたので満額までの75万ほどを 障害年金を足しにして払おうかと思っています。 なぜなら、精神障害の場合は将来年金の更新で支給を切られる可能性が 無きにしもあらずなので。 もしそうなったら、将来年金を受給する歳になった時、1/3しかもらえません。 でも、ソーシャルワーカーさんの話ですと、精神でも年金が切られることはほとんどないそうです。 障害年金が切られないのなら、追納したお金は無駄になる訳で、迷ってます。 実際、追納する人は少ないそうです。私は追納するべきなんででしょうか・・・。 2. あと、これからのことなんですが、今、障害年金を受給していて年金の支払いが免除になってます。 これって、国が年金を1/3支払ってくれていると考えて良いのでしょうか? もしそうなら、これからの分を追納するとしたら残りの2/3を払うことになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。