- 締切済み
障害者年金申請について
いつも的確なアドバイスありがとうございます。 障害者年金の申請についてなのですが、病院から国の難病である筋肉の病気かもしれないと言われ、大きな病院に検査に行く事を勧められました。まだ確定ではありませんが、症状が出ており、日常生活に若干影響を与えており、病気は確定だと思っています。(親族で同じ人が居る) (1)この場合、障害者年金を申請した場合には、どの位の級になりますか? 審査が厳しいと聞きます。ただ国の難病という事もあり、治療薬もありませんし、徐々に症状もひどくなってきます。難病でも症状が重くなくては障害基礎年金2級は難しいでしょうか? (2)申請にあたって、前から症状が出ていたのですが、初診日は今年の6月になり、症状がひどく街の病院にかかったのですが、違う病気を診断され、違う病院にかかったらこの病気が診断された場合、初診は6月でもいいのでしょうか? (3)病気の合併の場合。前から少し鬱気味でこの機会に精神系にも見てもらおうと思っているのですが、もし精神系と難病があった場合、年金の合併として申請出来ますでしょうか? 正直、難病になってしまい、一人で生きていく覚悟をしなくてはいけないのかな?と思っています。 症状が出て仕事も辞めましたし、金銭的、精神的にもきついです。 障害者手帳などももらっていませんが、年金の申請と同時に行ったり、その他書類なども同時に 行った方が良いなどアドバイス的なものをもらえたら助かります。 あ・・・。ちなみに生活保護などは貰うつもりはありません。出来るなら貧困でも年金などでやりくり したいと思っています。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunday9897
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは、今年の9月にうつ病で障害厚生年金を申請して昨日、2級の決定通知を頂いた者です。 私も手続きに相当苦労しましたので、その経験からわかる範囲で回答しますね。 (1)について、それぞれの病気について認定基準が異なると思うので2級相当になるか?は、担当の先生に相談してみないとわからないです。ただ、今の状態では、難しいかと思います。 (2)初診は、関連性があれば、6月で良いと思われますが、障害年金は、初診日から1年6ヶ月経った時点を認定日として請求しますから早くても請求は、来年の今頃になります。その際、前の病院から初診日証明を書いて貰う必要があります。 また、病歴・就労状況などの書類を書く事になりますので、今から初診からの症状や治療経過をかかった病院ごとに年表を作っておくと良いです。 (3)うつと筋肉の病気の2つで申請できると思いますが、それぞれの病気ごとに書類(診断書など)を揃える事になります。 最後に私は、診断書以外の全ての書類を自分で書き上げましたが、相当な労力で、疲れ果て寝込む程でした。 でも、何とかマニュアルや社労士さんの力は、必要ないと思います。(但し、HPは、とても参考になりました) また、障害者手帳を取ってから申請すればとの意見がありますが、たぶん障害年金申請に関係ないと思いますよ?自分は、手帳を持たずに申請が認可されました。 これから病気がよくなることが一番ですが、1年後に申請する状態であったら、参考にして下さい。お大事に
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
年金用に診断書を書いてくれる医師は誰でもいいわけではありません。障害者認定の資格をもつ医師が都道府県にいます。役所が指定する医師ですのでご近所の医師に年金用の診断書書いてと言ってもダメですよ。
- piyopiyo0726
- ベストアンサー率81% (13/16)
同じく難病指定の筋疾患があります。 bobu11 さんの難病がなんなのかわからないので難しいのですが… (1)文章からの感じだと障害基礎年金2級は難しく感じます。私の場合はもう少し進行していると思いますが、障害厚生年金3級です。でも一概に言えないので主治医に相談してみてください。また年金の未納はありませんよね? (2)6月に最初にかかった病院になると思います。 (3)鬱病が相当因果関係があれば初診日が同じになるとは思いますが、これからかかるのであればかかった日になります。でも内科とかで何か症状を訴えたことがあればその日が初診日ということになるのでは? 障害者手帳は症状が固定してから6ヶ月後、障害基礎年金は初診から1年6ヶ月後にならなければ申請できません。 まずはキチンと診断していただいて、難病の指定を受ける(症状が軽度の場合は認定して貰えない場合もあります) その後身体障害者に認定して貰えるか、認定医に診断書を書いてもらう。(筋力など細かく計測されます) 初診から1年半後に主治医に今の状態で障害基礎年金は貰えそうか?聞いて見られるとよいのではないでしょうか?難しいと言われても「書いてください」と言えば書いてくださると思いますが、診断書料はかかりますよ。また病院のソーシャルワーカーさんにも聞かれてください。
お礼
ありがとうございます。年金は未納ありません。症状が出てきて歩くのもしんどくなってきています。まー無理すれば動けますが、真綿で閉められているようで精神的にまいってますね;;;お互い難病ですが頑張って生きていきましょうね。
- eranchan
- ベストアンサー率50% (93/186)
ご質問に書いてないので病名はわかりませんが、障害年金は病名で決まるのではなく、いかに日常生活に支障をきたしているかという障害の状態によって支給が決まります。 ですから何らかの病名さえ診断されれば、障害年金の申請はできます。 「何らかの病名さえ診断されれば」というのは、申請の診断書に「傷病名」を書くからです。不定愁訴などでは申請できません。 まずは病院で何らかの診断をもらってください。 障害年金は初診日から1年6ヵ月以降に障害の状態にあれば認定されます。それが障害認定日となります。 >(1) 日常生活に若干影響を与える程度でしたら、まだ認定されないと思います。 最初にも書きましたが、病名が問題なのではなく、障害の状態が問題です。(医師が書く)診断書と(自分で書く)病歴・就労状況申立書で、どれだけ日常生活が困難かで審査されます。 今後、どんどん悪化する病気なのでしたら、悪化して日常生活が困難になってから申請すればいいと思います。 >(2) この病気について初めて病院にかかったのが6月ならば、それが初診日です。診断された日ではありません。自分が「その疾患で」初めてかかったのはいつか?ということです。 >(3) 最初に病名は問わないと書きましたが、神経疾患だけは障害年金の対象外です。少し「鬱気味」というの神経疾患です。躁鬱病や統合失調症などの精神疾患ならば対象となります。 なお、障害手帳と混同された回答があるのでご注意ください。 障害手帳と、障害年金はまったく別のものです。 認定基準も違うし、障害手帳を持っているから障害年金も認定されるわけでもなければ、同時に申請できるものではありません。用紙も手続きもまったく別です。
お礼
ありがとうございます。まずは大学病院で白黒つけてきたいと思います。参考にさせていただきますね
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
確か前にバセドウ病の症状が出ていると質問されたと思います。 難病ではありますが、バセドウ病は障害年金の対象外です。
お礼
ご回答ありがとうございます。バセドウ病ではなく、筋萎縮の病気です。手の震えがでており、バセドウ病検査をうけたのですが、どうやら筋萎縮の病気でした。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
あなたの病気が何なのかも解りませんし年金が貰えるかどうかはここでは解りません、診断書を書く医者にも100%貰えるとは言い切れません。 それが解るのはあなたの住んでいる都道府県のお役人だけでその基準も公開されてはいません。 都道府県によっても基準が違います。 専門家の医師が年金用に診断を書いてくれるのであればおそらくは貰えるでしょうとしか言えませんよ。 医師も信用が有るので確実に貰えないと解ってる人に診断書なんて作成したりはしません。 初診は6月です 年金の合併ってなんですか?2個は貰えません。 3級程度の障害2個で繰り上げで2級にはなるかもしれません。それも基準を公表していないので解りません。 障害者年金の申請をするとそれに合った障害手帳が発行されるので申請は年金のみ。というか同じ診断書で両方同時に申請する事になる。
お礼
ご回答ありがとうございます。年金を2個貰おうという強欲な考えはありません。例えば3級程度の身体障害と3級程度の精神障害を考慮して障害基礎年金2級にはならないのか?という意味で質問させていただきました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
何がともあれ「障害手帳」を貰わないと話にならない。 (1)障害認定医の判断次第。書かれてる内容では判らないし病名も判らないので答えれない。 (2)前からとのことなので6月以前になるかも知れない。これも認定医の判断次第。 (3)こちらをご参照に。 http://shougainenkin.jp/傷病について/併合等認定基準 併合障害として認定されるかも知れません。 >障害者手帳などももらっていませんが、年金の申請と同時に行ったり、その他書類なども同時に >行った方が良いなどアドバイス的なものをもらえたら助かります。 明らかな「障害」が無い限り同時申請は出来ません。 よって障害手帳発行までの生活をその様にするかをお考えになった方が宜しいかと。 一番早くて6ヶ月後の「症状固定」が筆数です。 それ以外は延々と待たされますよ。 軽く見てるとえらいことになるかも・・・ それに・・・手帳発行自体「出来ません」と言われる可能性もあるのだから・・・
お礼
症状は手の震えとその他箇所の震えが出てきています。まずは手帳申請から初めていきます。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。