• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受精可能時間とタイミングの取り方)

受精可能時間とタイミングの取り方

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 >連日の射精で精子量が減ることによるリスクと、1日おきのタイミングで受精できない時間が生じるリスクとどっちが大きいんでしょう? 精子量は減りませんよ。(健康な生産過程のある男性の場合) 毎日ですと精液量が減るだけです。 その中に活きの良い活躍できる精子は必ず一定量居ますから大丈夫です。 1日おきでは、タイミングとしては有効ではあるが、完ぺきではないです。 例えば、今晩仲良しをしたとして、精子が活動できるようになるのは 翌日の早朝。翌日は活きの良いのも役立たずも数がピークでいますが、 翌々日には数が激減します。 翌々日に排卵した場合、数が豊富でないといろいろ都合が悪いのですよ。 ほとんどの精子はあなたの中で殺されていることはご存知ですよね? なので、DEERは翌日に排卵した場合にコンプリタイミングと良く言っています。 DEERの場合ですが、数ある妊娠経験の中で、 排卵時が判る奇特な体質故、翌日排卵で(1日目精子)と受精した場合と 2日目精子で受精した場合とでは、どうせは化学的流産になったのですが、 1日目精子でも排卵受精の場合は着床でき、2日目精子の場合は 受精していない、着床してもまったくもたない、すぐにケミカルになったことが判っています。

rhf_1233
質問者

お礼

DEERさん、回答ありがとうございます。 DEERさんの体験に基づく他の質問者様への回答、とても興味深く拝見させていただいております。 今回の回答も大変勉強になりました。 妊活前までは、排卵日付近でタイミングとればすぐに妊娠するものと思っていましたが、人間の体はとても神秘的でとても奥が深いですね。 私のは不妊治療間もないので全然当てにならないかもしれませんが、DEERさんと同じく、1日目精子では着床し、2日目精子では着床すらしませんでした。 やはり連日タイミングが1番有効である可能性が高そうですね。 頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受精可能な時間

    今日病院に行き、卵胞が20mmになっていたのでタイミングを合わせやすく するために初hcgの注射をうってもらいました。(排卵誘発剤は使ってません) 先生に24時間以内のほうがいいので今日か、無理なら明日の朝に 夫婦関係持ってくださいと言われました。 帰って来てからネットで色々見てて一つ気になることがあったので アドバイスお願いします。 卵子の受精能力が平均寿命1日のうち6時間ほどだというのは知ってたんですが 無知な為、精子の受精能力が射精後5~6時間後から1日半という事を 知りませんでした。。。寿命の3日間は受精能力が必ずあるものだと・・・(もちろん個人差がありますが) 今日午前中注射を打ってもらっても、今(昼)排卵したら夜にはもう間に合わないし、 今日の夜排卵しても精子が受精可能になる5~6時間後に合わなければ 妊娠の可能性は低くなるってことですよね? 前仲良くしたのが18日。(正確には日付が変わってからですが) 今日も旦那の帰りが遅く日付が変わってから子作りになりそうなので 丸3日、間が開くことになるんですがそれでも妊娠の可能性は少なからず あるのでしょうか? あと、間違ってたらごめんなさい。 hcgは36時間以内に排卵するんですよね? (遅れる場合もあると聞きましたが) 24~36時間後に排卵ではないですよね? アドバイスおねがいします。

  • 精子の寿命と受精能力について

    いつもお世話になっています。 ここのサイトにきて、色々なことを学び、もっと知りたい!と思うようになりました。 精子って射精されてからちょうど排卵すると、すぐに受精するのかと… 違うんですね、 5~6時間後から受精運動を始めて36時間後には受精能力を失ってしまうとか。 では、排卵日の2、3日前に性行為することで女の子ができるとよく聞きますが、 受精能力を発揮できる精子の活動時間として、3日前というのは、ギリギリなのですか? また空気に触れた精子と 膣内射精された精子は 受精能力は違うのですか? 教えて下さい。

  • 排卵日当日のタイミングについて

    今週期、クロミッドとHCG注射でタイミング法をしています。 27日にHCG注射、28日と30日にタイミングと言われました。 しかし、28日にタイミングが取れず、翌朝29日の基礎体温は高温相に入ってしまいました。 医師に状況の説明をしたところ、30日のタイミングはしなくていいから29日に絶対してくださいと言われました。 同日午後に入って~21時頃まで強い排卵痛が起き、23時頃にタイミングを取りました。 私の浅はかな知識では、卵子の受精時間は6時間で、その時にすでに精子が待っている状態でなくては遅い。 排卵痛が昼から夜にかけてだったので、タイミングを持った時点ではすでに遅かったのではないかと。 精子は膣内に入ってから6時間後でないと動き出さないということも何かで読んだことがあります。 今後の参考に教えていただきたいです。 今回はタイミングをはずしているでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 精子の寿命と排卵日

    精子の寿命についてなのですが、精子は一般的に射精されてから3日~1週間生きると言われていますが、射精されてすぐの方が受精能力は高いですよね?? それに精子の状態によっては3日も生きずに1日で死んでしまうことも多分ありますよね…。 例えば女の子の産み分けをしたいとき、排卵日の2、3日前に性行為をすると良いとあるのですが、やはり妊娠の確率自体低くなるのでしょうか? 排卵日の3日前というと精子の寿命が4日ないと受精まで至らないと思うのですが(*_*) わかりにくくてすみません。 旦那が単身赴任なのでタイミングがなかなか合わず焦ってしまいます(T_T)

  • タイミングを取る時間

    PCOSで不妊治療中の28歳です。 クロミッドでタイミング療法中ですが、今回ダメだと人口受精に切り替えることになっています。 今回、6月2日に排卵するから2日にタイミングをとってくださいと言われてその通りタイミングを取りました。 でも、いつもタイミングを取る時間が夜の12時近く…。 タイミングを取る時は、時間帯とかも気にした方が良かったのでしょうか? 次回から人口受精に変わるということになって、今までのタイミングの取り方が良く無かったのか…とか不安になってしまってます。。 教えてください、お願いします。

  • 精子の受精可能時間について こんな場合は…?

    はじめまして 性に関する正しい知識は付けておくべきだと思い、 質問させていただきます 精子の受精可能時間について、様々な所をみて回ったところ 男性が射精した後、女性の膣内で5.6時間後~72時間(最大7日間) 実験などの用途で膣外での記録では5.6時間~36時間 と平均するとこのようにかいてありました そこでなのですが、男性のカウパー、いわゆる我慢汁が出たとき 前日の自慰行為等で尿道内に残っていた精子がそれにのって出てくる はずだと思うんですが、それの受精可能時間はどうなんでしょうか? 俗に言われてる受精可能時間というのが尿道からでたタイミングからなのか それとも精巣から出てからの時間がそうなのか どうか回答よろしくお願いします

  • 受精のタイミングについて

    看護学生として勉強しております。 受精のタイミングについてなのですが、教科書に「精子の受精能が24-48、卵子の受精能が24h」とかいてありましたが、これって卵子の受精能のあるうちに受精しないといけない≒24h以内に受精する必要がある→月経周期のなかで24hだけ妊娠する可能性がある→排卵した日のみ妊娠の可能性がある ということになる気がするのですが、実際はそんなことはなく妊娠していますよね?一ヶ月のうちたった24hだけだったらかなりタイミングが絞られると思うのですがこの24hの受精能の意味、解釈のまちがい等ありましたら教えていただきたいです。

  • タイミング法から体外受精へ 悩んでいます

    現在28歳。不妊治療歴1年です。 去年7週で進行流産。 今年7週で子宮外妊娠で開腹し、左卵管切除しています。 主に、排卵がうまくしなかったり、黄体機能不全があります。 クラミジア感染や内膜症などはなく、子宮外妊娠した原因はわかりませんでした。 今悩んでいることでアドバイスがもらいたいと思っています。 今までは、クロミッド&hMG→hCG→プロゲ(注射と飲み薬併用)でタイミングで頑張ってきました。 今回開腹してわかったことですが、残っている右卵管采が小さく、卵をうまくキャッチできないのかもしれないと言われました。 なので、先生からは体外受精に進んでみませんか?と提案がありました。 ただ、これまでの治療を続けて、妊娠できる可能性もあるということでした。 そこで、いくつか不安なことがあり、決めかねています。 今までの治療をそのまま続けていく場合 ・多胎になる可能性がある。 ・誘発剤の副作用(内膜が薄くなる・おりものが減る)がでる ・卵管がひとつでキャッチが毎回うまくいかないとすると、時間がかかる。 ・右卵管は通っているけど、もし機能の問題で今回外妊したなら、右も同じように子宮外になる可能性もある。 体外受精の場合 ・子宮外の可能性もあるけど、自然よりかは安心。 ・戻す卵をひとつにすれば、多胎はふぜげる 私の中では、体外受精のリスクもあるとわかっていますが、タイミングでのリスクを考えると、体外受精のほうがいいのかもしれないと思う気持ちがあります。 でも、夫婦の営みがないということが寂しく感じたり。。。 いっそのこと誘発剤を使わずに、タイミングで頑張れば、外妊の可能性はあるにしても、多胎の可能性や副作用など心配しなくてもいいのですが、それにはあまりにも時間がかかってしまう気がするし、精神的にまいってしまう気もしています。 一番不安に思っていることは、体外受精で運良くたくさん受精してくれて、戻した卵で妊娠できたとして。 使わなかった受精卵ってでてきますよね? 2人目のことを考えて、凍結してまたそれで妊娠できたとして、それでもう3人目は望まないとしたら、残った子達はどうなってしまうんでしょうか。。。 処分されてしまうなら、それをどうとらえたらいいのかわかりません。 かわいそうな気がしています。 できればタイミングで自然に近い形で授かりたいけど、上に書いたようなリスクを考えると心配。。。時間もかかりそう。 じゃあ、体外受精のほうがいいのでは? でも、残った子達はどうなってしまうのだろう。。。 という気持ちで悩んでいます。 体外受精を経験された方に、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 精子の受精可能時間について

    初めて書き込みします。 精子の本当の受精可能な時間は射精後5時間くらいから36時間と言う意見が多いですが、この場合、どう思われますか? 実は、私の友人が(主婦で不妊治療中)レイプされたというのです。 彼女は結婚して5年たちますが、まだ子供に恵まれず婦人科でタイミング指導を受けているところでした。 7月12日に婦人科で卵胞検査と血液検査をし、13日の18時に排卵を促すスプレキュアをし、 ご主人と14日早朝4時頃と15日の昼頃にタイミングをとったそうです。 彼女がレイプされたのは10日の夜10時頃なのだそうです。 そして、なんと、今日8月1日に妊娠検査薬で陽性が出たというのです。 今まで全然妊娠しなかったのに、レイプされた今回に限って妊娠するなんて。 もしかして見知らぬ男の子供だったらどうしようと、泣きながら私にだけ打ち明けてくれました。ほんとうに辛そうで見てられません。 私も不妊治療中ですので、彼女の事を考えると、たまらない気持ちになります。 私の知識内では13日の夕方にスプレキュアをして、翌日のタイミングを指導されたのなら、排卵は14日から15日。 10日に出された精子では受精能力がほぼないと思うので、ご主人の子供にちがいない!とおもうのですが、私が言っても、彼女が安心できる的確なことを言ってあげられませんでした。 医師の方や、医学的根拠をご存知の方などいらしたら、アドバイスいただきたいです。 ちなみに、ご主人や病院の先生には話せないというので。 気休めにしかならないとは思うのですが…。なんとか彼女の気持ちを楽にしてあげたい。 よろしくお願いします。

  • 卵胞が育ちません…

    不妊治療1周期目クロミッド1日1錠5日分で効かずhmg1回で排卵→タイミング を1周期目~4周期目までやり、 5周期目はクロミッドもhmgも効かず今回はパスしましょうと言われ、 今回6周期目もまたクロミッドもhmg1回も効かず今回もパスしましょうと言われプラノバールで生理を起こし生理5日目からまたクロミッドを飲んで下さいとの事でした。 5周期目リセットした時に、効かないクロミッドを飲み続けるよりhmg-hcg治療はできないのかと聞いたら多胎のリスクがあるから注射はおすすめできない、それなら人口受精の方がいいと言われました。 来月から人口受精にしてみようかなとは主人と話してますが、 また効かないクロミッド飲んでhmgでも育たなかった場合は人口受精も出来ないって事ですよね… 先生の治療方針にもよると思いますが、クロミッドを増やしたり、違う飲み薬に変えたりhmg-hcg療法での誘発はないのでしょうか? 人口受精の時はまた違った誘発の仕方になるのでしょうか? 育たない時はパスするしかないのでしょうか…… ちなみに前回今回はD13で12ミリ、その後hmg打ってD16でも変わらず12ミリで育ってませんでした(>_<) 質問ばかりですみません、よろしくお願い致します。