• 締切済み

年中からの転園でなかなか馴染めません。

初めまして。 今年の3月末に転勤の為引っ越しをし、4月から新しい幼稚園に年中から通っている娘について質問させて下さい。 現在、通い始めて3ヶ月が経ちました。 元々恥ずかしがり屋な所もあるのですが、なかなか慣れません。 前の園では、恥ずかしがり屋はあるものの、慣れるととっても明るく、いつも笑っていて自然とお友達が集まってきていますよ~‼と先生から聞いていまして、確かにお迎えに行っても行事に行っても男女問わず仲良く遊んだり、くっついたりしていました。 退園の際もいろんな先生に好かれる性格だから大丈夫と言っていただいたり、手続きの際に連れて来た今の園の園長先生にもこの感じだったら直ぐに馴染めますね‼と言われるくらいだったので、あまり心配もしていませんでした。 それが、お友達は少しずつ出来ている様なのですが、後園時に言われる事は悪い事ばかりです。モジモジしていてお友達と遊べません、自分からわかりませんと聞く事が出来ません、 など毎日こんな感じです。 とても感のいい子で、悪い事を言われているのも全部わかっているので、慣れるまで時間がかかりそうなので、手がかかって申し訳ないですが、こんな事が出来たとか楽しそうにしていた事があったら教えていただけますか?もし、こうして下さいなど何かあったらいつでもお聞きしますと担任の先生に伝えたました。娘の前で毎日悪い事ばかり言われたくないので、やんわりとお願いしました。が、あまり伝わっていない様です。 行きたくないとは言いません。 ですが、笑顔もないし、どんどん不安になっている様で、毎日カバンの中身は何か⁇今日先生に出す物は何か⁇など、園に着くまで何回も確認してきます。 もう1度、お友達と楽しく遊べる事を思い出して欲しい、笑って欲しいと思い、昨日前の幼稚園のお友達の所へ遊びに行ってきました。 数人いたのですが、本当に楽しく遊べた様で終始笑顔が見れて久しぶりに私も安心しました。 この延長で、少し自信がついて、今日から少しでも楽しく遊べたらなぁと思っていたのですが、昨夜『先生、怒ってるみたいなんだよ』と初めて先生の事を言いだしました。 何となく娘が言っている事が毎日見ていてわかりました。 先生は立ったまま子ども達に淡々と指示を出し、何か言い出しにくい雰囲気といいますか… 子どもの目線に腰を落として挨拶してくれたらなぁと。 厳しくてもいいのです。ですが、娘の場合まだ先生との信頼関係も築けていない、園のやり方にも慣れていないので、もう少し本人が言い出しやすい様に、安心できるまでやり方を教えてあげてほしいなぁと思っています。 いつもは泣くのを我慢して行っている娘が今日は園についてわんわん泣くので、本当に心配です。担任の先生はまたかといった感じで見ていましたが、主任先生が大丈夫、大丈夫と優しく抱っこしてくれたのですが、心配でたまりません。 あまりにも前の幼稚園での娘の様子と違っていて。 いろんな事がわかってきての転園なので、しょうがないかなとも思うのですが、どうでしょうか?同じ様な経験された方、アドバイスなどどんな事でも良いのでお聞かせ下さい。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#228334
noname#228334
回答No.4

幼稚園の教論をしていました。 転園してきた子は中々馴染めないと思います。今回は4月入園なので2年保育があれば2年保育の子と同じですが前の園をお子さんが覚えていて一日のカリキュラムの違いに戸惑うかもしれません。 あれができない、これができないと毎日聞かされてもお母様もえっ?と思ってしまいませんか? 私は徒歩通園でお母様に子どもの様子を伝える際には誰かに怪我させた、怪我しちゃったくらいです。 できない事は伝えたにしてもまだこう言う事が苦手みたいででもこんな事はできるようになりました。とかできる事を最後に付けてお伝えします。お母様が子どもの前であまり悪いこと言わないで欲しいと言われたら電話でお話する事もありす。 子どもの目線に立たないって子どもからしたら普通のお話でも怒られてるのかなぁ?って思っちゃいますよ…何か先生が前で説明するなら立ってますが朝来たらおはよう。ってしゃがむものだと思ってました。そうじゃなきゃ子どもが安心して幼稚園に馴染めないと思います。 担任の先生は新人の先生なのですか?一度園長先生や主任に相談されてみては如何でしょうか?

kuwako0714
質問者

お礼

幼稚園の先生からの回答ありがとうございました‼ 昨日、園に送って行った際、今までで1番泣いてイヤがっている所に丁度園長先生が通って下さり、抱っこして連れて行ってくれました。お昼近くに相談をと思い園長先生に電話をしたら、半日娘と一緒にいていろんな事をお話したり遊んでくれた様で、とても良い対応をとって下さいました。帰ってきた娘も雲が晴れた様な表情をしていていました。明らかに違うのは主人もわかった様です。 今日朝も早く行きたい‼と言いながら出かけて行きました。 このまましばらく様子を見たいと思います。 担任の先生もきちんと子どもの目線にたってお話されていましまた。 園長先生にお話して良かったです。 回答ありがとうございました‼

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

こんにちは 同じ年中の子を持つ母です。(長男高校2年生、長女中学3年生、4歳年中の保育園児)がいます。 お子さんの事気になりますよね。 家は一番上(4年生)真ん中(2年生)小学校の時転校しまして 真ん中はやはり前の学校の友達関係、先生が良心的だった事から なかなか新しい学校に馴染めず放課後なかなかお友達とも遊ぶ約束も出来ず 嫌な思いを当時していたと思います。 学校に行きたくないと一時休みがちになった事も 私も平日は仕事がありなかなか時間を作ってあげる事が難しかったですが 休日、前のお友達の所へ連れて行ったり 近所のお友達が集まりそうな公園へ行ったり 休日、お友達を電話で誘ってごらんと声掛けしてみたり 当時は結構色々試したりしました。 高学年になった頃友達関係もかなり構築され 今では週末お友達と遊びまわっています。 お子さんもまだ年中さんですのでまだまだ無邪気に遊べる時期だと思います。 園の担当の先生がちょっと合わないのかもしれませんね。 園にお話ししても大きな出来事がない限り担当の先生は変わりませんから 市または区役所などの保育課などに連絡して状況をお話ししてみてはいかがでしょう。 小学校は学校に抗議しても校長先生や教頭先生が出てきて頭を下げて終わりですが 教育委員会の抗議すると対応がガラリとかわります。 それと園も一緒です。 お子さんがのびのび遊べて学ぶ場所が幼稚園や保育園だと思います。 お子さんが大人の顔色見てるようでは楽しく遊べないと思います。 のちに親の顔色ですら伺うようになり自分でYES、NOも親に聞いてから 先生に聞いてからじゃないと行動が出来なくなってしまいます。 子供はそれを無意識のうちに体に吸収してしまいますから お子さんの為にもお母さんが盾となってあげてくださいね。

kuwako0714
質問者

お礼

お子さんがのびのび遊べて学ぶ場所が幼稚園や保育園だと思います。 お子さんが大人の顔色見てるようでは楽しく遊べないと思います。 本当にその通りだと思い涙が出てきました。 伸び伸びと子どもらしく遊んで欲しいと私も思っていましたし、季節の遊びが出来る今の幼稚園に伸び伸び遊べる事を期待していました。子ども達は1つ行動する前に先生に確認に行ったり、報告してから行動させている様です。 お外へ行ってきます。本を借りてきます。など、職員室に入る時もかなり決まり事がある様です。 小学校へ上がる準備だとは思うのですが、娘は気構えしてしまう様で、モジモジしては先生に注意されているみたいです。 早くこのやり方に慣れればもう少し緊張もほぐれるのか⁇とも思うのですが。 園長先生か主任先生に相談してみて、変わらない様なら市役所にも相談してみようと思います。 今日も迎えに行って一言目…やっぱり月曜日はダメですね。とズバっと言われ、娘も暗~い顏で見ていました。 体験談も教えていただき、本当にありがとうございました‼

noname#196134
noname#196134
回答No.2

お子さんの社会生活への第一歩です。 保育園でしっかり鍛えてもらいましょう。 子供目線では可哀想になりますが、大人になるための試練です。 一歩先を見たほうが良いと思います。 子供って親が思っているよりはるかに大人です。 同情を引く事も既に覚えてます。 子離れの時期ですね。

kuwako0714
質問者

お礼

親が思っている以上に子どもは大人…確かにそうだと思います。 本当に大人びていて全部ちゃんとわかっているのです。 だからこそ心配なのです。でもまだたかが4歳なのです。道をつくってあげるのは親の役目…私はまだ子離れの時期ではないかなと。 そういう考え方もあるのだなぁと勉強になりました。 なるべく口は出さないつもりですが、今はやっぱり子どもがSOS出しているのかなと… ありがとうございました‼

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.1

読んでいて切なくなりました・・・。 今の担任の先生、かなり高圧的で考え方のかたい先生なのかなと思いました。 子供の気持ちを考えるよりも、ご自身のやり方にこだわっていらっしゃるのかなと。そして余裕がないのかなと。 質問者様のお子様も、質問者様が仰っている通り勘が鋭く、それをとてもよく感じ取ってしまっているんだろうなと・・・。 賢いお子さんだけに、傷つきやすいというか・・・。 主任の先生や園長先生に相談、というのはありなんでしょうかなしなんでしょうか(と私が聞いてすみません・・・)。 そして、転園されたばかりですけれども、さらなる転園も考えるとか・・・。 うちは転勤じゃなく、実際に入園してから園の方針に疑問を感じて転園したクチです。 ただ、転園した先で大変素晴らしい先生に受け持っていただけたのでよかったのですが、 もしそれがなかったらさらに転園してたかもしれません・・・(^_^;。 あとは、地域の子育てセンターとかに言って、相談員の方に相談してみるというのも一つの方法かと。 全然いいアドバイスが思いつきません。ごめんなさい。 お子さんにとって、いい解決方法が見つかりますように。

kuwako0714
質問者

お礼

早々に回答いただき、ありがとうございました‼ 何だか考えていた事を書いていただき、涙が出てきました。 先生は2年目の若い先生なのですが、いつもダルそうと言いますか、新人のフレッシュさもなく朝会うとこちらも気分が落ち込んでしまうくらいです。 前の先生も同じ1年目の先生だったのですが、とっても一生懸命で、厳しいながらも子ども目線でお話したり時にはスキンシップをとったりと慣れないながらも一生懸命さは親にも伝わってきました。 子どもも本当に大好きだったようで、毎日先生のお話をしてくれました。 今の先生の事も決して悪くは言わないのですが、話が出てきません。 今日も迎えに行って、一言目…やっぱり月曜日はダメですね。だそうです。 もちろん娘も暗~い顏をして見ていました。 園長先生か主任先生に相談してみようと思います。 園自体のやり方にも戸惑っている様なので、転園も考えてみようかと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園 不信感 転園

    今年の4月から、年少組として幼稚園へ行き始めました。 4月末頃から園に行くのを嫌がるようになり、 ゴールデンウィークで、また嫌がり、 でも、バイバイすれば、最初はなくものの、日中は大丈夫です!と先生から聞いていたので、安心して任せていましたが、 楽しい!と幼稚園の話しをしなくなり、 先生がだめっていう 今日も怒られた、、 先生こわい、きらい、という話しばかりで、 夜泣きも夜尿もはじまり、担任に問い合わせた所、活発なので園でもよく叱られています。 手が出てしまう事もあり、 また、教室の飾り物を壊してしまった事があったようでした。 まさか、そんな状況になっているとは知らず驚きました。 家での様子を伝えると少し怒りすぎていたのかもしれません。対応を考えますと言っていただきましたが、お友達とのトラブル(おもちゃの取り合い、座りたい席の取り合い)などは、減ってきているようですが、 まだ、園で荒れている姿が見られるようです。 私の体調が昨年悪く、入院などもしていた事で息子も心配やストレスもかかえていたので、家では私の事を心配して我慢させその反動が園でもでもでているのか、 ただ、家でもすごくいい子ではなく、3歳児なりのワガママをいったり、息子がのびのびしていないという事はありません。 幼稚園は安心できる場所でないので、荒れてしまっている、先生にもっと自分を見てほしいと思ってのアピールなのか。 先生に相談しても、今は理由はわかりませんが、もう少し見守っていきましょうと。 主任の先生は、とても信頼できるのですが、 担任、副担任は、キチッと枠にはめて保育をするタイプのような感じがして、お着替えができないなど、枠にはまらない息子は暖かい援助の対応というより、叱責の対応になってしまっていると思います。 悪循環だなと感じています。 息子の手を強くひっぱる、 ほっておかれる、など不信感もあり、 転園を考えています。 ただ、息子はここ、2、3日幼稚園いく! 副担任はこわいけど、担任は好き!と言っています。 もう少し様子を見た方が良いのか、 思いきって転園をしようか悩んでいます。 そして、転園先は保育園です。 私もパートとして働いているので、保育園でも空きがあり、今なら入れそうなのです。 ここの保育園は子どもに寄り添った保育をしており、とても良いなと考えています。 ただ、幼稚園から保育園への転園となり、 保育時間がのびること、 お昼寝があることが最大のネックです。 息子は誰とでも仲良くなれるタイプなので、お友達関係は心配いらないと思います。 同じように、幼稚園から保育園へ転園された方いらっしゃいませんでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • 年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。

    主人の転勤が10月に決まりました。急なことなので私自身も頭の中が整理されていないのですが。 よろしくお願いします。 長男5歳年中です。年少で入園してから1年半が過ぎました。私も役員などを引受けて充実の園生活を送っていた矢先の転勤です。同じような質問もいくつかありますので読ませていただいていますが、考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。 転勤になったと、思いきって担任の先生に相談しました。とっても優しい子供思いの先生ですが、泣いてしまいました。先生のお考えは、うちの息子の性格、幼稚園での行動等を見ている限りでは、これから転園するのは少しかわいそうで、もしかしたら息子のためにならないかもしれないというような内容でした。1年半かけて、ようやく自分からお友達の輪に入り、一緒に遊ぶことが楽しくなってきたところなので、また環境が変わってしまうと相当なストレスになってきてしまう可能性があるとのご意見です。確かに、私から見てもそう思います。性格の問題でしょうが、なかなか自分からお友達を誘うことができずにいました。やっといろいろなことが自分からできるようになってきました。 転勤先というのが九州です。現在は関東です。転勤先の園の下調べ、実際に行って決めるというのはなかなか難しいし、私たちが良いと思う方針の幼稚園かどうかも、HPを見ただけでは判断できません。今の幼稚園はとても気に入って入園させて、今本当に良かったと思える園なのです。 転勤先のところは幼稚園もほとんどなく、こちらが選んで入園させるという感じではなく、まぁ、近いところの園、もしくは空きのある園になるのかなと思います。それも私が悩むところです。 息子本人のことを言うと、今から年長さんになるのを心待ちにしている感じです。年長さんしかできないことを、やりたくてやりたくて羨ましそうに見ています(笑)転勤が決まる少し前、「ぼくは年長さんになってもここのお家なの?」と急に聞いてきたことがありました。お引越しをするお友達がいたのかなぁくらいな軽い気持ちで「このおうちだよ。」と答えました。「じゃあ、○○ぐみになれるんだね。」とうれしそうに言っていたのを覚えています。 あと1年半、今の園で卒園させるべきか、転園させるべきか? 転勤先に何ひとつ魅力を感じないので、私も正直、できることなら行きたくないという気持ちが強いです。どちらにしろ、卒園して入学を期に引っ越すことは覚悟しています。ちなみに、今の園を卒園しても、同じ小学校に行くお友達はいないようです。学区がけっこう細かく分かれているようで、家が案外近くても同じ学校ではないみたいです。そう思うと、転園のリスクを考えるとこのままこっちで卒園させた方がいいのかなという気もします。幼稚園のお友達がいないのならば、どこの学校でも同じかなぁと。 ただ、大好きなパパと会えなくなるということが息子にとってどうなのか。休みは、パパ、パパ、で私が居なくても全然平気なくらいです。「パパじゃなきゃわからない」「パパにしかできない」とパパ大絶賛です。実家も近くないため、何かあった時に頼れる人が誰もいないのも多少心配です。私と息子と2人なので。 ちなみに家を建てて2年半です。自分たちなりにとっても気に入っている我が家に少しでも長くいたい気持ちです。住宅ローンも返済中ですし、単身で行くとなるとお互いの生活費もかかってしまうことも視野にいれなければならないです。 ここ数日あまり寝れない日が続き、思い切ってこちらで質問してみました。 早いうちに転園させた方がいいというご意見の方、パパが単身赴任でママと子供だけで生活していらっしゃる方、たくさんのご意見を聞きたいです。ご回答お願いします。

  • 年長での転園後

    いつもお世話になります。 5歳の年長の娘についての相談です。 4月に引っ越して、新しい園に転園しました。 年中までは、私立の幼稚園。今は年長のみの公立の幼稚園です。 年長のみの公立幼稚園ですが、娘以外は全員、公立保育園から上がってきた子ばかりです。 3月産まれで、小柄なため、前の私立幼稚園では、お世話大好きなお友達や、優しいお友達に囲まれて、楽しい園生活を送っていたようです。 新しい園では、なかなかお友達の輪に入っていけず、一人でふらふら遊んでいるようです。決して、人見知りするタイプではなく、どちらかといえば積極的な方だと思います。 幼稚園が終わってから、顔見知りになったお母さんと約束して、同じクラスのお友達と遊ばせたりしていますが、その子も結局、幼稚園では、娘と遊んでくれないようです。。。 今日、保育参観があり、先生とお話しましたが、先生に『よく泣きます。こけたら、そのままずっと大声で泣いてるからね』って言われました。家では、こけてもあまり泣かないし、本当にビックリしました。 『娘なりに声を掛けて欲しくて、サインを出していると思います。』とお返事をしましたが、『う~ん』ってお返事です。 こけても、誰も声をかけてくれるお友達も先生もいないなんて、本当にひどすぎます。 輪に入れないのも、先生にフォローをお願いしていますが、あまり見てくれていないようです。 今日、保育参観に行って、状況がよくわかり、本当に泣けてきました。 これから、どうやって対応していけば、よいのか??? 娘は、今のところ嫌がることなく、元気に通園していますが、無理をしているのでは?と心配になります。 もう少し時間が経てば、お友達も出来るのか? 幼稚園も、なんか独特の雰囲気というか、よそ者扱い的な感じがして、どうしていいのか?判りません。 今更ですが、公立ではなく私立に入れればよかったと後悔しています。 何かよいアドバイスや、転園ご経験者の方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが…

    息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが… とても仲が良かったお友達が急に先月位から息子にひどい暴力をふるうようになって、昨日担任の先生と話す機会があったので、その事を話ししたのですが、担任の先生は気がついていなかったようで(私の前だけだったようで…) その園児さんは今月のお盆前に突然退園されていて、理由は家庭の事情とだけでした。 今のところ辞めたあと新しい園に預けてるようでもないようで… 何かあったのか心配なのですが… 園ではあまり保護者同士が話す機会もなく、個人情報保護法などの関係もあり名簿とかも住んる所も分からないのでどうしよもないのでしょうが… 息子ともとても仲良くほほえましい関係だっただけにあの態度の急変がとても気になります。

  • 慌てて探した幼稚園、転園させたいのですが・・・

    こんにちは。 3月末に転勤で引っ越しました。 年中になる息子がいるため、春休み中に慌てて近くの幼稚園を いくつか見学し、一番近い幼稚園を選びました。(小学校の の事も考えて) ところが、先日の参観に行った時、以前の幼稚園と様子が全く違う事に 唖然としてしまい、慌てて選んでしまったのを悔いています。 新しい園の先生は、何人か、トイレに行ったりしていなくても、ピアノを弾いてスケジュールをこなしてしまったり、1人1人を見ていてくれていないみたいで、息子は一言も先生と話さず、関わりもなく、黙々とこなしているようでした。 都会から田舎への引っ越しで、私もカルチャーショックなのもあるのですが、お母さま方もさまざまで、転勤を何度か経験してきましたが、今までと雰囲気がガラッと違うので、ちょっと憂鬱です。 役員決めの時も、「下に子供がいなくて、仕事もしていない人が立候補しないのは、おかしいんじゃない?」みたいな雰囲気から、踏み絵状態で、生きるか死ぬか・・・みたいな(うまく言えなくてすみません)怖い雰囲気の中、嫌々引き受けられた方に決まりました。 (私は2歳の娘がいるので、免れましたが。) 以前の幼稚園は、毎朝園児が来るとぎゅっとハグして、「●●ちゃん おはよ!!」って一人一人を大事に考えてくれていて、人見知りな 息子も、一学期間はとにかく先生になつき、先生大好きでした。 それで安心だったのか、お友達も早くできて、活発に遊び、のびのびしていたように思います。 ところが、もう3週間になるのに「先生のおなまえは?」と聞いても 「分んない」と言うし、もちろんお友達とはあまり関わらず、毎朝お腹が痛くなるみたいで、トイレにこもって「幼稚園行きたくない」と言っています。 今になって、同じマンションのママに聞いたりすると、先生が優しい、目の行き届いた良さそうな幼稚園が2つほどあり、そっちが良かったかな。。。と考えています。 同じ地域での転園って難しいでしょうか? まだ4月だから、もうちょっと息子の様子をみるべきでしょうか? 私自身、都会から田舎への転勤でまいってしまっている事もあり、 できるだけ転勤族の多い、同じような価値観のママ達のいる園がいいと 思うのは、わがままでしょうか? 2歳の娘もいるので、少なくとも、娘は同じ園には入れたくないです。 娘だけ2年保育にして、違う園にいれるべきか、息子も一緒にしばらく休ませて、2学期くらいから転園させるか。 長々と書いてしまってすみません。本当に困っています。

  • 幼稚園の転園・・・悩みすぎて決断ができなくて

    年少の息子の幼稚園の転園についてすごく悩んでる状態です。 息子が幼稚園を嫌がっていましたが、2学期から休園しています。 1学期の様子を見て、私も退園したい気持ちが強くなったのですが、 休園を進められていまは、休園の状態です。 また、調子の良い時に行くとなんとか過ごせた日もありましたが、 楽しかったと帰ってきても翌日になると嫌がって行けないのです。 担任の先生が、怒っているというのが一番の原因のようなのですが、 一度担任が休みの日に登園したら、翌日も行くことができました。 それ以来行けなくなってしまいましたが、多少無理して連れて行けば それなりに楽しめるような気もするのですが、私も不信感が募ってしまい、 私も、無理に連れて行く気力も持てない状態となってしまいました。 それが、息子が最近行きたいと言う幼稚園があって、 1度見学したとこなのですが、そこにある日突然行きたいと言い出して、 その日から何度か遊びに行くようになって、それから今の幼稚園には 全く行かないと言うようになってしまいました。そこは園庭が森なのです。 その森がすごくインパクトがあり、森で遊びたいというだけで行きたがっている 感じもします。でも、先生の雰囲気や対応もものすごく好感が持てます。 息子は園長先生がすごく好きにもなっているようです。 でもこっちなら一人で毎日楽しく通えるのか・・・確信は持てません。 今の幼稚園と息子が気に入った幼稚園について悩む点をまとめてみました。 今の幼稚園 良い面 ◆外遊びが多い、1日中外遊びということもある。 ◆設定保育の内容が リトミックや体育など体を動かすことが多くて息子楽しそう。 ◆家から近い。車で3分。バスは家の前まで来る ◆保育の内容ややっている活動は親としては気に入っているし息子も楽しそう 悪い面 ◆先生が怖いと息子が言って行き渋る。 ◆私も見て園児の言うことをきかせるのに威圧的な感じの先生がいる。  先生が複数なので優しい先生もいるが、担任はその怖い先生。 ◆お片づけや遊びの終わりの時間など守れないと厳しく指導される。  私が見ていてそこまで厳しくする必要があるのか疑問に感じる。 ◆自立させるためと言って放置されてたり、自由時間が多いので、  息子が困ってしまう場面が多いと感じる。友達との関わり方など。 ◆着替えなどが出来ないとこれも自立させるためと放置気味にされる。 転園しようと思う園 良い面 ◆森で遊んでいる息子はすごく楽しそう。夢中に遊べる環境と思う。 ◆設定保育の内容はごっこ遊びなど楽しいことが中心。 ◆個々を大事にしてくれる雰囲気があり、強制的にやらせることはなく  着替えなども手伝うと言ってました。 ◆先生が優しい雰囲気、威圧的な雰囲気はなさそう。園長先生も信頼できる。 ◆今のところ息子はこっちの幼稚園に行きたいと言っている。 悩む面 ◆外遊びの自由時間が少ない。30分~40分しかない。  設定保育でクラスで森で遊んだりはするようですが、今の園と比べると  圧倒的に外遊びの時間が少ないので息子のストレスにならないか心配 ◆家から遠い。車で30分、バス乗場まで15分。 ◆厳しい雰囲気がないので、小学校に行って困らないか心配。 こんな感じです。 転園したら、今の幼稚園の悪い部分は解消されると思うのですが、 今の幼稚園の良い面も捨てがたく、新しい幼稚園の保育内容も楽しそうですが、 息子にはどっちがあうのかはいまいち判断がしきれない状態で・・・情けないです。 今の園は外遊びの時間が多いのは良いと感じていますが、先生は厳しいですし、 しつけに関しても厳しいと思いますが、そのせいかしっかりした子が多いように 感じています。でもそれがいいのか悪いのかわかりません。 先生が怖いからと威圧的に支配されて、やらされてるのでは意味ないし。 そこも本当はどうなのか、微妙なところです。 でも今の園にたいして、気になってることを色々言ってみて、 納得のいく回答得られたら、もう一度だけ考えてみようかとか、 でも辞めるならもうあまり関わりたくない気持ちもあります。 言うというこは、園の批判にもなると思うので今まであまり言えませんでしたが、 それとなく言ったりしても、納得のいく返答がなく不信感が募ってしまった感じでした。 また、息子はイヤイヤ言いますが、何も言わないで幼稚園の前に連れて行けば とりあえず中に入ることはできるのでと思うので・・・ 私次第かとは感じます(> _<)  でもこのように不信感が積もってしまった幼稚園、息子が嫌がって自分から行く と言わない幼稚園は退園するべきでしょうか。。。 皆さまどう思われるでしょうか・・・どうかご意見お願いします

  • 娘(保育園年中)の事で悩んでいます。

    保育園に通う年中(5才)の娘のことで悩んでいます。 年少さんの頃から、クラスに友達がいないということをよく言っていました。なぜ?と聞くと遊びに入れて、と言ってもダメと言われるとの事でした。確かに今日は誰々と遊んだよ~と話しても、大抵は男の子か上級生の子の名前ばかりで滅多に女の子の名前は出て来ませんでした。送迎の際に少し様子を見ていても、話しかけてくるのは男の子や上級生ばかりだったように思います。娘の方から女の子に話しかけていく事はありましたが。 ただ特にいじめられているといった様子もなく、毎日元気に保育園に通っていましたので、心に留めてはいましたが、あまり重大には考えていませんでした。 担任に女の子の友達がいないようなので心配だ、と話した時にも、ちゃんと遊んでますよ~とのことでしたので様子を見るようにしていました。 そして新学期が始まり、年中さんになり、女の子の名前が出るようになったので安心していました。 ですが、年少さんの時の事もあり、保育園で何か困ってることはないかと気になって、さりげなく、どんな遊びが流行ってるの~?などと聞いてみました。 すると、お医者さんごっこしてると答えました。でも、お尻を出さなくちゃいけないから本当はイヤなんだよ、と言うのです。びっくりしましが、大袈裟に反応すれば娘が口をつぐんでしまうと思い、平静を装おって、お尻出すの恥ずかしいよね?なんでお尻出さなきゃいけないのかな?と聞いてみると、患者さん役になってパンツを下ろされると言うのです。更には、お尻にブロックやおもちゃを入れられると…。 そんな事されて○○ちゃんは、イヤじゃないの?と聞くと、イヤだけど我慢するの。だって友達だもん!!ずっと友達いなかったけど、がんばって友達できたんだよ、お友達になろうよって言ったら、もう友達じゃない!って言ってくれてすごーく嬉しかった。先生に言ったら友達じゃなくなるから我慢する、と言うのです。 私がイヤな事はちゃんとイヤって言わなきゃダメなんだよ、と話すと、またお友達いなくなっちゃうよ。友達作るのすごい大変なんだよ。だから我慢する、と言うのです。 私は、お尻におもちゃを入れたらバイ菌が入って病気になったり、ケガしちゃうから、それは悪い事なんだよ、だから我慢しちゃいけないことなの。ちゃんとやめてって言わなきゃいけないんだよ、と話しました。娘は小さな声で、わかった。もうやめてって言う。と自信無さげに答えました。この話し以外にも、先生にダメって言われてることを、やるように指事されたりするとも話していました。また一度だけ、グループの中のAちゃんが患者役をやる事になり、パンツを脱ぐように言われた時には、泣いてしまった為、先生に怒られたとも話していました。先生は泣いた原因までわかっていたのかは、分かりません。 母親としては、例え保育園児であろうと、自分がされたら泣いてしまうような仕打ちを娘に繰り返し行っている子たちに怒りを感じますし、日常的に行われている行為を担任は、何故わかっていないのか、日頃の保育に疑問を感じます。 今は保育園を休ませていますが、このままずっとお休みという訳にも行かないので、どうしたら良いか悩んでいます。正直ショックで暫く寝込んでしまいました。転園させようかとも考えますし、どのように対処したら良いか分かりません。娘の名誉にもかかわりますし…。でも相手に謝罪してもらいたい気持ちもあります。とりあえず、事実を園に伝えた方が良いのでしょうか。 娘を守らなければ、そして強くしなければ、そう思っているのですが、考えがまとまりません。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 転園について

    もうすぐ5歳になる娘についてご相談したいのですが。 国際結婚ゆえ、今年の7月から韓国に引越し、8月終わりから現地の(100パーセント韓国人)幼稚園に通っています。 日本では、1歳2ヶ月から少人数の認可保育園に通っていました。特に問題もなく、人懐っこい適応力のある子だと言われ安心していました。 韓国に来てからは、9月に妹が生まれ、とても喜びよく世話をしてくれ、かわいがっています。 一時赤ちゃん帰りのような、甘えの時期もありましたが、家庭では今までと特に変わりない様子でした。 幼稚園に通いだして1ヶ月ほどした時、突然行きたくないと言い出し、登園拒否が始まりました。 週末が終わり、月曜日になるとまた通うのですが、定期的に拒否をするので心配でした。主人に相談し、担任の先生に連絡してもらったこともしばしば。逆に、先生からも定期的に報告の電話があり、本人へも電話でお話してくれるなど気にかけてくださっていました。 本人にどうして?と、聞くと、お友達がいないの。いつも私だけ一人なの、みんなの真ん中に座っているけど、私とは、お話してくれないし、一人で遊んでいるのと。今まで泣いたりすることは、ほとんどなかったのに、よく泣くようになりました。 私も娘も、韓国語はあまり話せません。が、担任の先生いわく、言うことをよく聞くし、グループワークなどは率先してやっている。よくなついてくれてかわいいと言ってくださいました。 最近になり、もう韓国の幼稚園は行きたくない、日本に帰りたいと言い出しました。里帰りを兼ね、1ヶ月ほど帰国する予定ですが、娘はそのまま日本で暮らしたいと懇願してきます。私自身も、日本で暮らしたい気持ちもまんざらではありませんが、主人は、いい顔をしません。かわいそうで仕方ありません。 帰国したら、元いた園の園長先生に相談するつもりですが、どうしたらいいものか?アドバイスいただけましたら、幸いです。よろしく御願いします。

  • 転園する時

    認可保育園の入所が決まり、2年間通った無認可園を退園することになりました。現在の園で先生たちにとても良くしていただいているので転園することをなかなか言い出せずにいます。実は1年前にも転園のチャンスがあり、ですが今の園が気に入っていたのと私自身の転職の時期と重なり、状況を先生に相談したところ「なんとも言えないけれど、こちらとしては継続してくれたら嬉しい。○○君もとてもかわいいと思っています」と言われ継続することにしました。そのとき「選んでくださってありがとうございます」と先生は泣いていました。。。ですが去年と違い、今は経済的理由で無認可継続は難しい状態です。 先生に嫌な思いをさせることなく転園するためには、どういう理由で退園すればいいと思いますか?とりあえず「引越し」「転職」「経済的理由」は今までの話の流れもあり使えません。 お知恵を貸してください。お願いします。

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。