年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。

このQ&Aのポイント
  • 転勤が決まり、5歳の年中の子供の転園について悩んでいます。現在の幼稚園で充実した園生活を送っていたが、転園によるストレスが心配です。
  • 転勤先の幼稚園の下調べが難しく、どこの園になるか悩んでいます。現在の幼稚園はとても気に入っていて、卒園させるべきか転園させるべきか迷っています。
  • 年長さんになることを心待ちにしている子供であり、転園によって好きなパパとの時間が減ることも心配です。自分たちが気に入っている家にも長くいたいという思いもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。

主人の転勤が10月に決まりました。急なことなので私自身も頭の中が整理されていないのですが。 よろしくお願いします。 長男5歳年中です。年少で入園してから1年半が過ぎました。私も役員などを引受けて充実の園生活を送っていた矢先の転勤です。同じような質問もいくつかありますので読ませていただいていますが、考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。 転勤になったと、思いきって担任の先生に相談しました。とっても優しい子供思いの先生ですが、泣いてしまいました。先生のお考えは、うちの息子の性格、幼稚園での行動等を見ている限りでは、これから転園するのは少しかわいそうで、もしかしたら息子のためにならないかもしれないというような内容でした。1年半かけて、ようやく自分からお友達の輪に入り、一緒に遊ぶことが楽しくなってきたところなので、また環境が変わってしまうと相当なストレスになってきてしまう可能性があるとのご意見です。確かに、私から見てもそう思います。性格の問題でしょうが、なかなか自分からお友達を誘うことができずにいました。やっといろいろなことが自分からできるようになってきました。 転勤先というのが九州です。現在は関東です。転勤先の園の下調べ、実際に行って決めるというのはなかなか難しいし、私たちが良いと思う方針の幼稚園かどうかも、HPを見ただけでは判断できません。今の幼稚園はとても気に入って入園させて、今本当に良かったと思える園なのです。 転勤先のところは幼稚園もほとんどなく、こちらが選んで入園させるという感じではなく、まぁ、近いところの園、もしくは空きのある園になるのかなと思います。それも私が悩むところです。 息子本人のことを言うと、今から年長さんになるのを心待ちにしている感じです。年長さんしかできないことを、やりたくてやりたくて羨ましそうに見ています(笑)転勤が決まる少し前、「ぼくは年長さんになってもここのお家なの?」と急に聞いてきたことがありました。お引越しをするお友達がいたのかなぁくらいな軽い気持ちで「このおうちだよ。」と答えました。「じゃあ、○○ぐみになれるんだね。」とうれしそうに言っていたのを覚えています。 あと1年半、今の園で卒園させるべきか、転園させるべきか? 転勤先に何ひとつ魅力を感じないので、私も正直、できることなら行きたくないという気持ちが強いです。どちらにしろ、卒園して入学を期に引っ越すことは覚悟しています。ちなみに、今の園を卒園しても、同じ小学校に行くお友達はいないようです。学区がけっこう細かく分かれているようで、家が案外近くても同じ学校ではないみたいです。そう思うと、転園のリスクを考えるとこのままこっちで卒園させた方がいいのかなという気もします。幼稚園のお友達がいないのならば、どこの学校でも同じかなぁと。 ただ、大好きなパパと会えなくなるということが息子にとってどうなのか。休みは、パパ、パパ、で私が居なくても全然平気なくらいです。「パパじゃなきゃわからない」「パパにしかできない」とパパ大絶賛です。実家も近くないため、何かあった時に頼れる人が誰もいないのも多少心配です。私と息子と2人なので。 ちなみに家を建てて2年半です。自分たちなりにとっても気に入っている我が家に少しでも長くいたい気持ちです。住宅ローンも返済中ですし、単身で行くとなるとお互いの生活費もかかってしまうことも視野にいれなければならないです。 ここ数日あまり寝れない日が続き、思い切ってこちらで質問してみました。 早いうちに転園させた方がいいというご意見の方、パパが単身赴任でママと子供だけで生活していらっしゃる方、たくさんのご意見を聞きたいです。ご回答お願いします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.7

元幼稚園教諭で、転勤族の、幼稚園児母です。 年少から通っている今の幼稚園を気に入っている、とおっしゃる質問者さまには大変申し訳ないのですが、 はっきり言って、その幼稚園、ダメダメ、大ハズレ園です。 実際に息子さんを見たわけではないので、何とも言えませんが、普通だったら、 「それはさみしくなりますね。  でも、最近は自分から友達の輪に入っていけるようになったし、  いろんな事ができるようになってきたので、  今の息子くんなら、どこへ行っても大丈夫ですよ!!」 と前向きな発言をするべきなのに、 かわいそうだとか、息子さんのためにはならないなど、家庭の事情に口出す権利はないし、 保護者である質問者さまが不安になるような発言をする事自体がびっくりです。 さて、年長の10月から引っ越し、というのであれば、 先に旦那さんだけ単身赴任で行ってもらい、 卒園させてから、家族は転居という選択をされる方は、 実際に、私が働いていた園でもいらっしゃいましたし、 子どもの友達にもいました。 が、年中の10月から、というのでしたら、悩む方はいらっしゃいますが、 慣れた園でのびのび過ごす事と、父親のいない生活で、どちらが子どものためになるかを考えて、 結局は、転園されるという方がほとんどでした。 幼稚園は、義務教育ではないので、10月に引っ越したら、すぐに新しい園に行かなければならない、という事はありません。 距離もありますし、転居して、落ち着いてから、息子さんとゆっくり見学に行き、 きりが良い11月から、もしくは3学期からの転入でも問題はありません。 ウチも、年少の6月に転勤が決まり、あわてましたが、 せっかくなので母子で過ごす時間を楽しもう、と思い、 転居後に、いくつもの園を見に行き、子どもと相談して決めました。 ウチの子も、性格的に、新しい環境に慣れるのに時間がかかる子で、 初めての集団生活で泣かなくなってきた頃に転勤で、 その後、2つ目の園でも、ようやく自分を出せるようになり、 楽しく通えるようになってきた矢先に、また転勤で、 親としては、とてもとても不安でしたから、質問者さまのお気持ちもわかるのですが、 ウチは、転居後にゆっくり園見学をする事で、 それまで通っていた園に、教育方針や雰囲気が似ている園を探して、 初日から、あまり違和感を覚えることなく、すんなりと通えていました。 友達との関係などは、やはり最初は少し躓きましたが、 小学校では、入学式の翌日からいきなり授業が始まりましたので、 全くのアウェーで勉強勉強の日々に入るよりは、 同じ幼稚園の友達がいての入学の方が、心強かったようではありました。 ウチの子は、年少の時の転園は、良く分からないうちに転園してしましたが、 年長になる時の転園は、一度経験していますし、本人もどういう事かわかっていて、 「友達と別れたくない」「●○幼稚園に通いたい」と泣いて抗議されました。 友達と年長組に進級する事も、年長夏のお泊まり保育もとても楽しみにしていました。 「新しい幼稚園でも、友達ができるよ。  そうしたら、●○園のお友達と、新しいお友達とで、友達がいっぱいになるね、楽しみだね」 「新しい幼稚園も、きっと楽しい事がたくさんあるよ。  一緒に見に行って決めようね。」 「新しい幼稚園の年長さんは何組っていうのかな?」 などと、新しい園への期待感を持たせるような返事を心がけました。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもはっきりりとしたご意見を聞けてとてもうれしいです。 またご経験者様からのご意見なので大変参考になりました。 頭がごちゃごちゃで、幼稚園の先生に聞いてしまった私もいけなかったんだと思います。 たまたま転園するお友達が2人いたので、先生もこれ以上は…という思いだったんだと思います。 引っ越しをしてから幼稚園を探すということでしたら安心できそうです。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.9

我が家は転勤族です。 うちならパパと一緒に転園させます。 確かに幼稚園生活も大切ですが、まだまだパパとの生活のほうが大切かなと思います。 それに幼稚園卒園後の小学校でお友達が何人かいるほうが、お子さんも質問者さんもいいと思います。 年齢を重ねるにつれ難しくなって行くので、長い小学校生活のスタートをスムーズにしてあげるほうを優先するかなと思います。 持ち家に数年後戻ってくるとか、最終的に収まるところと決まってるとかなら話は変わってきますが…

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 パパと一緒がいいですよね。 ご回答いただきありがとうございました。

  • garnet-21
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.8

持ち家からのお引越大変ですね。我が家も購入して4年で転勤でした。やっと自分の家になってきた頃でしたので残念でしたが戻れる可能性がとても低いため売却する事にしました。 我が家の場合新居が家族向けの所が見つからず約1ヶ月程単身赴任という形でしたが子供が旦那を探すのでとても大変でした。やはり家族がバラバラというのはお勧めできません。いくら幼稚園が気にいっていてもあと一年半です。それに未曾有の災害でもあればやはり家族がバラバラだと直ぐに駆け付ける事も出来ませんよ。 実際昨年の地震の時にお友達のご主人は仙台に長期出張中でした。連絡が取れるまでお互いに大変だってようです。 子供は順応性が高いですよ。年中にもなれば大人の事情も話せばわかります。親が不安だと子供はもっと不安になります。今の幼稚園が楽しい事は分かってあげて年長になれない事は残念だけど、引越し先の幼稚園はこんな幼稚園があるよと話してみてはいかがですか。選択肢が少ないなら一緒に選ぼうねと楽しみを与えてみてはいかがですか。 ご家族て一番良いご選択が出来るといいですね。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族がバラバラはやっぱり駄目ですよね。 ご意見をいただき、再度気づきました。 私の気持ちが落ち着いてきたら、主人と一緒に子供に話してみようかなと思い始めました。 ご回答ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

こんにちは。うちも、長男が年中の2月ごろに辞令を受け取りました。北陸から関東へです。 次男の入園を間もなく控えたときで、我が家にとっては元いた地域への再転勤であったため、気持ちも全然違うとは思いますが参考になれば幸いです。 うちの長男も、幼稚園の最中何度か転勤のお友達を見たり、また同じ幼稚園に通うお友達のうち、小学校の学区の違うお友達と別れることを不安がったりしていた時がありました。 また、幼稚園に入園する前の年に生まれた関東を離れて北陸にうつったときのことをまだはっきりと覚えていたため、引っ越しの話を聞いた時にはとても不安がり、残念がること強かったです。 元いた土地への転勤とはいえ、北陸の幼稚園事情がとてもよく先生方にも本当によくして頂いたので、私の方がとても残念でした。 幼稚園は、義務教育ではありませんので引っ越したら即転園しなければならないものでもありません。ですので、最低でも2,3箇所、お子さんと一緒に廻られて、お子さんの気持ちを尊重するように転園先を決めること。当方も自宅から近いところを中心に、3園回りました。 いくつか決定権はありましたが、結果的には次男入園に際して年少クラスの人数もそこそこ多かったことと、なにより幼稚園から同じ小学校に進む校区のお子さんがたくさん通っている事から、幼稚園を決定しました。子どもにも、「引っ越しして、北陸のお友達とはお別れだけれども、引っ越しって、お友達が2倍になることなんだよ。それとね。次の幼稚園は、1年だけでおしまいじゃなくて、同じ小学校に行く子がたくさんいる幼稚園だから、お友達とサヨナラにはならないからね」と言い聞かせました。 幼稚園では最後の日に、新住所と電話番号を入れたカードをお友達に記念品と一緒にもらっていただきました。引っ越し前後には引っ越し準備そっちのけで長男のお友達の家に入り浸り、当日も引っ越し業者が出入りする時間は預かってもらい、何人かのお友達には引っ越し後、寂しくなったら電話させてほしいことをお願いして、実際何度か長男とのおしゃべりの時間をとって頂きました。  そういや、引っ越し後1年以上も経ってから、それまで引っ越し後1回も電話しなかった相手に電話したい、と言われた時にはびっくり。「教えてもらってた縄とび、出来るようになったから」という理由でした。そういうこともあるんですね。 前の幼稚園にとてもよくして頂いたこともあり、長男にとっては転園先の幼稚園はとても馴染みづらく試練であったようです。私も引っ越しまもなくで地元情報もあまりない中(もと住んでいたところではありましたが、出身地ではないので土地勘はあまりありません)、幼稚園の役員を引き受けるなどして園での子どもの様子を見れるように努力しました。 前の幼稚園と比較してはいけないのでしょうが、細々とした習慣などの違いもあり、長男も私も戸惑うこともありました。転園後、1回も長男から「幼稚園が楽しい」とは聞けませんでしたが、卒業して小学校に入って間もなく、「お母さんの言った通り、xx幼稚園の友達はみんな、同じ小学校だった。それだけでもあそこの幼稚園でよかった」と言ってくれた時にはホッとしました。 その子も今は6年。中学も地元の公立ですが、校区のはずれなので中学校に行くと少数派になってしまいます。今度は本人あまり気にしていないようなのでこちらもゆるりと眺めております。 今はネットなどで各地の地方情報を持つ人たちのコミュニティや掲示板なども探すことができます。市町村のホームページなどからその地域の幼稚園のリストとか手に入れられるかもしれません。何よりも先に申し上げましたが、幼稚園は義務教育ではありませんから、引っ越し前に何が何でも決めて行くのではなく、引っ越してからゆっくり探すこともできましょう。 違う条件の中での転園ということで参考にはならないかもしれませんが、なにかのきっかけになれば幸いです。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 引っ越してから幼稚園を決めるというのには気づきませんでした。 ご経験者さまからのご意見参考になりました。 ありがとうございました。 もう一度良く主人と話し合ってみます。

noname#163573
noname#163573
回答No.5

持ち家だったのですね。 転勤があるのに家を買ったということは 子育ての拠点をそこでする、というつもりがあってのことではないのでしょうか。 純粋な疑問です。 それとも確率は低そうだから、と建てたのかな…。 もしも、いずれ、高学年や中学生になる頃までに今のところに戻ってくるつもりがあるなら 単身赴任も視野に入れてもいいと思います。 でも戻れる予定がないのなら、どうでしょう? 行事なんかで、年長さんだけがやるものを心待ちにする気持はわかります 気に入った方針の園を移ることへの嫌な気持ちもわかります。 ただやっぱり幼稚園はあくまでも就学前の準備期間です。 普通に考えたら、小学校に上がってからの方が期間も長いですし 学区内の中学に上がるならもっと付き合いもながくなるでしょう。 まあそこまで先がわからないかもしれませんが 小学校入学を期に引っ越すとなると 入学、引越し、という大きな二つのストレスを抱えると思います。 また小学校に入ると同時に、学校というものにも慣れないといけないのに 言葉の壁とかかもあるかと思います。 九州で標準語というのは、子供のあいだではからかいの対象になることがあります。 幼稚園のように親がついて行く用事が少ないので お母さんの知り合いもできにくいので「ちょっとのことを聴く相手」をつくらないまま 入学するとちょっと大変かもしれません。 就学児健診が年長さんの2学期にはあります 引っ越す予定がある場合、引っ越す前の地域の学校でも健診を受けられますが お子さんがその学校に行くつもりになってしまわないかな。 今の園にだいぶ慣れてきたということは、あと1年はんあれば卒園までに 慣れたり打ち解けることができるんじゃないかなぁと。 もちろん親が新しい園ふ不満を持っていれば言外にお子さんに伝わってしまいます。 そして幼稚園が選べないような地域=小学校にはごっそり同じ園から上がっていく という形ですから 学区が細かく分かれていて、雑多な出身になる地域の小学校とは より一層それまでの人間関係位は色濃続くと思ったほうがいいです。 今はお子さんが一人で小学校に上がるか、お友達と上がるか、という視点しかないように思いますが 周りがほとんど同じ幼稚園、保育園という塊で上がってくるということは 考えましたでしょうか。 今、よりも長期的に考えてどちらにするか決めたほうがいいと思います。 単身赴任しないでついて行く場合も ローンと新しい生活の費用は発生しますよね。 今住んでいる家を貸す以外には費用面は、一家転住の方がかかります。 ただし、貸出してしまうと、契約期間が終わる前に 今の土地に帰れた時に仮住まいする必要が出ます。 今はお子さんの世界も幼稚園が中心とは思いますし 繊細な子ほど心配ではありますが 長い目で見て今後の転勤の可能性 今の家を売るのか貸すのか、いずれ戻るのか。 そちらに重点を置かれたほうがいいかと思います。 小学校入学には転勤先に行くつもりなら 幼稚園はすっぱり転園したほうが良いかと思います

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方がいけなかったんですが、転勤というのとは違うかもしれません。主人の所属している部署が丸ごと移る感じなのです。海外転勤の可能性はあったものの、まさか部が全部お引越しするとは考えてもみませんでした。転勤なら、何年後か、いずれ帰ってこれると…。今回はもう半永久的。仕事を辞めれば帰ってこれるでしょうが。 お金があっての生活なのでしっかり考えていきたいと思います。

  • minako44
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4

こんにちは。 子供さんの、引っ込み思案な性格、今は悪くないかもしれません。でも小学校、中学校とあがると子供の世界って大人が思う以上に残酷で、「別物」と認識されてしまえばいじめとか仲間外れとか今の時代怖いですよね。 子供さんの、引っ込み思案をお母さんがいつまでも擁護出来ないですよ。 いつかは克服しないといけない。と思います。 寂しさやつらさがたくさん出てくると思います。でも、この幼稚園がよかったというのもあるかもしれませんが、息子さん馴染めたんだもの。転勤先でも馴染めるんじゃないですか。 主人は旦那さまであって息子さんではないですよ。旦那さんをほったらかしてまで幼稚園を大事にするってやっぱりわたしは変だと思います。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人だけが先に行く案、元々は主人の考えだったのですが、私もけっして主人をほったらかしにはしたくありません。 もう一度話し合ってみます。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

どうも自分が九州の田舎になど行きたくないから、 子供の幼稚園をダシに使っているようにも思える。 誰だって、転園、転向はストレスで、 最初は友達もいない、泣いて幼稚園に行きたくないなんて 日が続くかもしれませんが、 子供は小さければ小さいほど順応力、環境適応力が高く、 小学校で転校しなければならないくらいなら、 今行っておいた方が絶対いいです。 小学校自体が新しい環境なんですから、 そこに知った顔がいないというのはものすごいストレスで、 幼児期の転居とは比べ物になりません。 幼少期に必然性もないのに父子を引き離すのも不自然ですし、 教育上、とても好ましくありません。 九州と関東ではメンタリティが全く違いますので、 子供さん以上に神経をやられるのは親(特に母親)のほうです。 子供はあっという間に、順応します。 必要以上に気を使う必要は全くないでしょう。 そして、旦那さんにしても慣れない九州での仕事のストレスを 感じることになるので、子供がいるいないでは 心の持ちようが全然違います。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 九州のど田舎という表現が適切かわかりませんが、行ったことがないところに半永久的に住むことになる不安はあります。 主人ともう一度話してみます。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

小さな子どもにとっては小学校に入るときの方が負担は大きいはずです。 誰も知っている人がいない小学校へ入学するよりは、今転園したほうが良いと思いますよ。 10月の転勤を7月に通知とは早いですね。 私が勤める会社は3週間前に転勤を命じるのが普通(業務引き継ぎ2週間、引っ越し準備1週間)なので、半自動的に家族の方は数カ月遅れての引っ越しになります。 旦那さんの勤め先はご家族のことを考慮されているようですね。ちょっと羨ましいです。

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 転勤という言い方とは違うかもしれません。 所属の部をぜんぶ丸ごと移してしまう感じらしいです。 転勤というなら良かったのに…と思ってしまいます。

回答No.1

うちの子も年中さんの途中で転園しました 寂しがってましたが、新しい園ですぐに友達が出来ましたし 沢山友達が出来て嬉しいって言ってました お友達と離れるのと、お父さんと離れるのを 比べるなんてどうかしてます

mei0112
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人が自分が先に行ってしばらくして自分の仕事が落ち着いてからの方がいいんじゃないかという考えだったんです。 もう一度話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 幼稚園年長児、3学期で転園するかどうかで悩んでます!

    主人の転勤が決まり、3学期で幼稚園を転園させようかどうかで悩んでいます。転勤先の幼稚園は編入できるということで問題なしです。新しい園もあと3ヶ月だし、今行ってる園では3学期の行事の音楽会の練習も始めてる様子なのでこのままこちらの園で卒園させて転勤先で新しい小学校に入れようか、と考えていました。しかし、新学期では転勤先の小学校のことも分からないし、娘自身も積極的な性格でないので転園は彼女にとっては大変かもしれないけど、後々小学校に入るときには一応顔見知りが居たほうがスムーズに小学校生活がスタート出来るのではないかなーと最近考えています。私自身が転校、転園経験がないのでなんとなく決めかねております。このような時期に転勤された方で同じケースを経験されたことがある方、卒園されてから移られました?少しでも転園させましたか?何かアドバイスがあったらお願い致します。

  • 息子(年中)がいじめられて、転園を考えています

    長文です。 以前、私がフルタイムで仕事をしていた為、息子は1歳半~3歳半まで地元の保育園へ通っていました。 ですが、息子が3歳半の時に、私が体調を崩し、仕事を辞めることになったので、地元の幼稚園へ転園しました。当時、病気療養の申請をすれば、そのまま保育園へ通える旨、保育園の先生がおっしゃって下さったのですが、私が仕事を退職するにあたって、保育料の安い(当時半額ほど)幼稚園へ転園させました。 年少で、幼稚園へ転園してからというもの、活発だった息子が徐々に大人しくなり、お友達との関わりも少なくなりました。 年中になってクラス替えがあり、新しいクラスに馴染めるか心配でしたが、その頃から、いつ見ても1人で居るようになってしまい、最近では同じクラスの男の子数人からいじめられているようです。 先日は、いじめの主犯格と思われる男の子が、別の男の子へ息子を殴るよう命令したらしく、息子は顔面を殴られ…私は常日頃からヤられたらやり返せ!と教えており、息子はやり返し、相手の男の子が泣いて、息子は思いの外、その子が泣いたので、慌てて謝ったそうです。 息子はいつも、数人からからかわれたり、仲間に入れて貰えず1人のようです。 そのいじめっ子の親御さんは(説明は省きますが)、話し合いができるようなタイプの方ではありません。 先生には、息子がいつも1人だということを5月から家庭訪問や懇談の際にお伝えしても、まぁ確かにいつも1人ですね…気をつけて様子をみておきます、といわれ、ホントに見てるだけなのか、特に何か対処していただけてはないようです。 殴られた時も、私が「先生に言おうか?」と言うと「自分でやり返すから、先生には言わないで。先生は皆の味方で僕の味方じゃないから」と言います。 ウチの幼稚園は、年中から年長はクラス替えもなく、先生も同じで、卒園しても同じ小学校の子供も数人います。 私がみて、家で近所の子供(幼稚園は別の子です)と遊んでいる息子と、幼稚園の息子はまるで別人で、笑顔がありません。 私もうすうす気づきながらも、なんとか幼稚園で楽しく過ごせたら…とここまで来てしまいました。 そこで、年中の今更ですが、元の保育園への転園も選択肢として考えるようになりました。 息子は、平気だからこのまま幼稚園に通いたいとも言いますが、7月から8ミリほどの円形脱毛ができており、息子も知らず知らずにストレスを溜めているのでは…と心配です。 そして、あまり酷くなって小学校まで持ちこされるのでは…と毎日不安です。 以前のように、笑顔と自信を取り戻して欲しいです。 ちなみに、保育園も幼稚園も地元なので、保育園へ転園したとしても、そのいじめっ子のウチ2人は同じ小学校です。 たかが幼稚園児の事なのに…と思われる事は十分承知してます。 ですが、私自身、体調の事も含め、メンタル的に限界です。 転園させても、うまくいく保証はありません。 ですが、保育園の先生方は通っている当初からとても温かく、今でも地元行事等で息子に会うと喜んでくださり、駆け寄って来てくれます。 皆さんなら転園させますか? それともこのまま幼稚園へ通わせますか?

  • 幼稚園の転園時期について迷っています。

    こんにちは。 5歳と1歳半の女の子をもつ母親です。 実は1月から主人の転勤が決まりました。5歳の娘は幼稚園の年長さんです。 転勤に伴い、引越しをするのですが、1月に主人と一緒に引っ越すか、 主人に単身赴任をしてもらい、娘の卒園を待って3月に引っ越すか、とても悩んでいます。 娘はお父さんと離れたくないので一緒に引っ越すと言っていますが、 母としては今の幼稚園でみんなと卒園させたい気もします。 1月から幼稚園を転園するよりも、小学校からのほうがなじみやすいのでは?という気もしています。 みなさんならどうしますか? 体験談などあればアドバイスをお願いします。

  • 慌てて探した幼稚園、転園させたいのですが・・・

    こんにちは。 3月末に転勤で引っ越しました。 年中になる息子がいるため、春休み中に慌てて近くの幼稚園を いくつか見学し、一番近い幼稚園を選びました。(小学校の の事も考えて) ところが、先日の参観に行った時、以前の幼稚園と様子が全く違う事に 唖然としてしまい、慌てて選んでしまったのを悔いています。 新しい園の先生は、何人か、トイレに行ったりしていなくても、ピアノを弾いてスケジュールをこなしてしまったり、1人1人を見ていてくれていないみたいで、息子は一言も先生と話さず、関わりもなく、黙々とこなしているようでした。 都会から田舎への引っ越しで、私もカルチャーショックなのもあるのですが、お母さま方もさまざまで、転勤を何度か経験してきましたが、今までと雰囲気がガラッと違うので、ちょっと憂鬱です。 役員決めの時も、「下に子供がいなくて、仕事もしていない人が立候補しないのは、おかしいんじゃない?」みたいな雰囲気から、踏み絵状態で、生きるか死ぬか・・・みたいな(うまく言えなくてすみません)怖い雰囲気の中、嫌々引き受けられた方に決まりました。 (私は2歳の娘がいるので、免れましたが。) 以前の幼稚園は、毎朝園児が来るとぎゅっとハグして、「●●ちゃん おはよ!!」って一人一人を大事に考えてくれていて、人見知りな 息子も、一学期間はとにかく先生になつき、先生大好きでした。 それで安心だったのか、お友達も早くできて、活発に遊び、のびのびしていたように思います。 ところが、もう3週間になるのに「先生のおなまえは?」と聞いても 「分んない」と言うし、もちろんお友達とはあまり関わらず、毎朝お腹が痛くなるみたいで、トイレにこもって「幼稚園行きたくない」と言っています。 今になって、同じマンションのママに聞いたりすると、先生が優しい、目の行き届いた良さそうな幼稚園が2つほどあり、そっちが良かったかな。。。と考えています。 同じ地域での転園って難しいでしょうか? まだ4月だから、もうちょっと息子の様子をみるべきでしょうか? 私自身、都会から田舎への転勤でまいってしまっている事もあり、 できるだけ転勤族の多い、同じような価値観のママ達のいる園がいいと 思うのは、わがままでしょうか? 2歳の娘もいるので、少なくとも、娘は同じ園には入れたくないです。 娘だけ2年保育にして、違う園にいれるべきか、息子も一緒にしばらく休ませて、2学期くらいから転園させるか。 長々と書いてしまってすみません。本当に困っています。

  • お引越しのため、人見知りの激しい年長を転園すべきか否か?

    初めまして。 4月から年長になる娘の転園について悩んでいます。 どちらがお勧めでしょうか? 1.4月から転園 2.9月から転園 3.転園は考えずに現状のまま卒園まで 車で20分~30分かかる場所に家購入のためにお引越しします。 人見知りで自分からはお友達に近づけないタイプ、公園などでも誰も居ない時にしか行きたがらないほどです。 年少のときも10月まで泣いていた娘のこと、本人に転園の説明をすると、やはりせっかく仲良くなったお友達と離れ離れも嫌だと言っています。 年中後半でやっとお友達の家と行き来するほどになりました。 (仲良くしてもらっている子は誰とでも仲良くなれる子でその子のおかげでお友達になれた感じです) 性格を考えると4月から新しい園に慣れさせるべきだと思いますが、年長には1泊保育もあるので転園先で慣れないお友達と行くよりは、今の園で行かせてあげる方が良いような気がしますし、いっそ卒園まで?と思いつつ、かといって卒園まで車で送迎するのもきついので、中途半端ですが夏休み明けの9月から転園しようかどうか悩んでいます。 小学校は転園後の幼稚園の子と同じになるので、仲良くならなくても顔見知りくらいにはなっておいた方がいいのかな、というのもあります。 色々な方のご意見を頂けると嬉しいです。

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 年中からの転園でなかなか馴染めません。

    初めまして。 今年の3月末に転勤の為引っ越しをし、4月から新しい幼稚園に年中から通っている娘について質問させて下さい。 現在、通い始めて3ヶ月が経ちました。 元々恥ずかしがり屋な所もあるのですが、なかなか慣れません。 前の園では、恥ずかしがり屋はあるものの、慣れるととっても明るく、いつも笑っていて自然とお友達が集まってきていますよ~‼と先生から聞いていまして、確かにお迎えに行っても行事に行っても男女問わず仲良く遊んだり、くっついたりしていました。 退園の際もいろんな先生に好かれる性格だから大丈夫と言っていただいたり、手続きの際に連れて来た今の園の園長先生にもこの感じだったら直ぐに馴染めますね‼と言われるくらいだったので、あまり心配もしていませんでした。 それが、お友達は少しずつ出来ている様なのですが、後園時に言われる事は悪い事ばかりです。モジモジしていてお友達と遊べません、自分からわかりませんと聞く事が出来ません、 など毎日こんな感じです。 とても感のいい子で、悪い事を言われているのも全部わかっているので、慣れるまで時間がかかりそうなので、手がかかって申し訳ないですが、こんな事が出来たとか楽しそうにしていた事があったら教えていただけますか?もし、こうして下さいなど何かあったらいつでもお聞きしますと担任の先生に伝えたました。娘の前で毎日悪い事ばかり言われたくないので、やんわりとお願いしました。が、あまり伝わっていない様です。 行きたくないとは言いません。 ですが、笑顔もないし、どんどん不安になっている様で、毎日カバンの中身は何か⁇今日先生に出す物は何か⁇など、園に着くまで何回も確認してきます。 もう1度、お友達と楽しく遊べる事を思い出して欲しい、笑って欲しいと思い、昨日前の幼稚園のお友達の所へ遊びに行ってきました。 数人いたのですが、本当に楽しく遊べた様で終始笑顔が見れて久しぶりに私も安心しました。 この延長で、少し自信がついて、今日から少しでも楽しく遊べたらなぁと思っていたのですが、昨夜『先生、怒ってるみたいなんだよ』と初めて先生の事を言いだしました。 何となく娘が言っている事が毎日見ていてわかりました。 先生は立ったまま子ども達に淡々と指示を出し、何か言い出しにくい雰囲気といいますか… 子どもの目線に腰を落として挨拶してくれたらなぁと。 厳しくてもいいのです。ですが、娘の場合まだ先生との信頼関係も築けていない、園のやり方にも慣れていないので、もう少し本人が言い出しやすい様に、安心できるまでやり方を教えてあげてほしいなぁと思っています。 いつもは泣くのを我慢して行っている娘が今日は園についてわんわん泣くので、本当に心配です。担任の先生はまたかといった感じで見ていましたが、主任先生が大丈夫、大丈夫と優しく抱っこしてくれたのですが、心配でたまりません。 あまりにも前の幼稚園での娘の様子と違っていて。 いろんな事がわかってきての転園なので、しょうがないかなとも思うのですが、どうでしょうか?同じ様な経験された方、アドバイスなどどんな事でも良いのでお聞かせ下さい。

  • 幼稚園のママ友がいない、転園したい

    年少からほとんど入園する私立幼稚園に、年中から入園しました。 転勤してきたためです。 約7ヶ月経ちますが、ママ友が全く出来ません。年少からのママ友の輪が出来ていて、私なんか眼中にないといった感じです。 親子行事も全く1人ぼっちです。 女子高のりのママ達が怖いです。本当に目線も合わせたくないくらい。 近くの公立幼稚園が1年保育ですべて年長からの入園となります。実は来年からこちらのほうに入園したほうがいいのか悩んでいます。すべてが年長からしか入園しないし、ママ友の輪もそれほど怖くはないのかなと。 全く自分自身のメリットのために簡単に転園を考えてしまう私が情けないのは、わかっていますが、本気で悩んでいます。子供は園にとけ込んでいるようです。 ちなみに、子供にとってのメリットは、公立幼稚園だと少人数なので先生の目が行き届いていること。 どんな意見でもいいので、なんでも答えください。宜しくお願いします。

  • 幼稚園の転園に悩んでいます。

    年中に通う娘がいるのですが、今年の5月頃に引越ししようと思っていて転園を悩んでいます。距離的には正直通うのは大変なんですが娘は年長になった時の行事を楽しみにしていたりお友達とも仲良くしており、転園先で馴染めるかも不安です。で小学校入学まで時期を遅らすか迷っています。小学校から新しく通うのと途中からでも小学校に上がるお友達がいる幼稚園に転園させたほうがいいのか悩んでいます。どうかいいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。